
『昔は凄かったけど落ちぶれた国』といえば何?

- 1
ガンダムGggggquax最新話、『乃木坂要素』がノイズ過ぎて終わるwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/21(水) 01:40:58.67 ID:ATAoQFDG0 https://cnn.com 2 : 2025/05/21(水) 01:41:08.75 ID:ATAoQFD...
- 2
「JKJC抱き放題」or「外食すべて無料」←どっち選ぶ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 01:13:34.11 ID:ijzLkKOid 選んだ方については、いかなるトラブルにも法律にも抵触しないものとする 2 名前:匿名の...
- 3
【下落】東京23区の新築マンション平均価格は9000万円…1年ぶりに1億円割る 首都圏全体でも平均6999万円と3カ月ぶりに下落1 : 2025/05/20 18:30:54 ??? 23区のマンション価格が1年ぶりに1億円を割り込みました。 東京23区で4月に発売された新築マンションの平均価格は9000万円となり、前の年の...
- 4
飲食店で会食した20代女性4人が下痢・発熱・腹痛など食中毒症状 4人全員から「カンピロバクター・ジェジュニ」検出 店に5日間の営業停止命じる 鳥取市1 : 2025/05/20 22:03:09 ??? BSS山陰放送 2025年5月20日(火) 18:38 鳥取 鳥取市内の飲食店で食事をした4人の女性が下痢や腹痛などの症状を訴え、鳥取市保健所...
- 5
【国民民主党の榛葉幹事長】「国民の感覚が分からない農相は即刻辞めるべきだ」1 : 2025/05/20 15:57:13 ??? 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は20日の参院外交防衛委員会で、コメを買ったことがないと発言した江藤農相に関し「国民の感覚が分からない農相は即刻辞...
- 6
永野芽郁は “辞退” 連発も田中圭は仕事途切れず…次の主演ドラマは放送前から大荒れ状態1 : 2025/05/21(水) 00:22:48.67 ID:O9CVIWut9 【明暗分かれる】永野芽郁は “辞退” 連発も田中圭は仕事途切れず…次の主演ドラマは放送前から大荒れ状態 田中圭と...
- 7
江藤拓農相更迭へ 石破首相調整 「コメ買ったことない」発言江藤拓農相更迭へ 石破首相調整 「コメ買ったことない」発言 ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 8
【速報】テドロスWHO事務局長「私たちは世界をより安全にした」【速報】テドロスWHO事務局長「私たちは世界をより安全にした」 暇人\(^o^)/速報
- 9
東北初「ご当地フォント」誕生 幅広い利用で障碍者の社会参加に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/18(日) 13:13:54.65 ID:rtO6UdU7 毎日新聞 2025/5/18 08:15(最終更新 5/18 08:15) ...
- 10
【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる1 : 2025/05/21(水) 00:16:57.46 ID:ywRzLId89 朝日新聞 2025/5/20 16:13(2025/5/20 17:16更新) https://www.asah...
- 11
江藤拓農相更迭へ石破首相調整「コメ買ったことない」発言江藤拓農相更迭へ石破首相調整「コメ買ったことない」発言 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
【報道】共同通信「速報、日本最高層マクドナルドは11階と判明!」 暇空茜「これコカイン逮捕の暗号通信説でてる。マジで1971は薬物関係のコードの可能性あってワロタ」【報道】共同通信「速報、日本最高層マクドナルドは11階と判明!」 暇空茜「これコカイン逮捕の暗号通信説でてる。マジで1971は薬物関係のコードの可能性あってワロタ」 モナニュース
- 13
首相、農水相更迭へ 石破政権で初、打撃必至1 : 2025/05/20(火) 23:33:35.44 ID:dO4fUz910 https://news.yahoo.co.jp/articles/74e1209763fb3dde439b46...
- 14
石破首相は江藤農水相を更迭する方向で調整に入った1 : 2025/05/20 23:10:27 ??? 2025年05月20日22時56分配信 3 : 2025/05/20 23:13:35 tLaCf あれ? 防衛相は? 4 : 2025/05...
- 15
地球みたいな星から 生物がいる証拠の物質を確認 宇宙人 がいると判明 124光年1 : 2025/05/20(火) 23:11:46.95 ID:k0MbiMpt0 英チーム 太陽系外の惑星に 地球外生命体 「最も強い証拠」検出 英ケンブリッジ大の研究チームは、 地球から124...
- 1 : 2022/09/18(日) 14:27:03.47 ID:n3Qa7w8h0
国別に感染症の流行状況、予防方法、万が一病気になった場合の連絡先などを掲載しています。
https://www.forth.go.jp/destinations/country.html- 3 : 2022/09/18(日) 14:27:27.00 ID:pD/x2uov0
- わーくに
- 12 : 2022/09/18(日) 14:29:56.75 ID:03B1JMKfd
- イスパニアかな
- 15 : 2022/09/18(日) 14:30:00.72 ID:oAuZjURP0
- モンゴル以上はないだろ
- 17 : 2022/09/18(日) 14:30:36.73 ID:bAsyoB7i0
- じゃっぷ
- 20 : 2022/09/18(日) 14:31:27.10 ID:QmKwZLtRd
- マケドニアってアレクサンドロス大王のあのマケドニアの継承国なの?
- 26 : 2022/09/18(日) 14:33:39.43 ID:XwgokHIE0
- >>20
アレキサンダーさんはただの略奪王で統治する気まったくなかったから別にすごかない - 21 : 2022/09/18(日) 14:31:34.46 ID:L8bTPOW20
- じゃ
- 23 : 2022/09/18(日) 14:32:50.60 ID:fAl3s4mjx
- 最盛期からの落ちぶれっぷりだとスペインとモンゴルが二強じゃないか?
- 24 : 2022/09/18(日) 14:32:51.29 ID:QeZGD+WF0
- 日本は国の体をなしてないので除外
- 28 : 2022/09/18(日) 14:35:06.99 ID:1JVDE/aG0
- ポルトガル語なんてブラジルのポルトガル語がスタンダードになりつつあるからな
- 30 : 2022/09/18(日) 14:36:03.06 ID:Snc63Ws60
- 日本なんよ
- 32 : 2022/09/18(日) 14:37:00.47 ID:oLJIxhGH0
- なんやかんやどんな国にも全盛期はあるのかな
- 53 : 2022/09/18(日) 14:51:56.52 ID:XwgokHIE0
- >>32
どの国にも栄枯盛衰はあるけど全盛期にどれだけうまく立ち回るかが大事ですね
イギリスはその辺上手かった
ジャップはその辺下手くそすぎた - 58 : 2022/09/18(日) 14:55:17.45 ID:QPfK5hxd0
- >>53
イギリスの場合今後はわからん、元植民地に経済力追いつかれつつあって突き上げ食らってるし、移民入れまくって共通の価値観みたいなの薄れてるし王室なくなったら、崩壊するかも - 33 : 2022/09/18(日) 14:37:37.91 ID:XwgokHIE0
- あんまり言われないけどオランダが覇権だった時の商業の進化は凄かったよ
現代の商業の基礎はだいたいオランダが作った
日本と同じバブル型の経済だったから一瞬で覇権時代終わったけど - 34 : 2022/09/18(日) 14:38:43.41 ID:OxxG2Bi6d
- 答が決まってるのに
それ訊くか? - 37 : 2022/09/18(日) 14:41:54.79 ID:XwgokHIE0
- アヘン戦争後の中国の没落もなかなか…
おそらく文明発祥から常にこの惑星で一番のGDPを誇っていたであろうあの地域が途上国になるとは
- 52 : 2022/09/18(日) 14:51:36.91 ID:mcxG4Oot0
- >>37
そこから今はトップ狙える位置にまで復活してるのは凄いわ - 39 : 2022/09/18(日) 14:43:06.49 ID:7nd1j7w0d
- 半万年の歴史を有するグレートコリア
- 40 : 2022/09/18(日) 14:44:48.16 ID:U/sA1icn0
- ポルトガルと日本やろな
- 42 : 2022/09/18(日) 14:45:38.77 ID:U/sA1icn0
- あとオーストリアか
- 43 : 2022/09/18(日) 14:46:17.49 ID:UXzHfJpHp
- イタリア(ローマ帝国
- 44 : 2022/09/18(日) 14:46:52.00 ID:UXzHfJpHp
- ジャップは全盛期もしょぼい
- 47 : 2022/09/18(日) 14:47:40.16 ID:1iz8zUfld
- ギリシャかな
- 49 : 2022/09/18(日) 14:48:53.23 ID:mRwbkZay0
- カルト宗教国家ジャップ
- 51 : 2022/09/18(日) 14:49:05.14 ID:wj4f5n2q0
- ギリシャとスペイン
- 55 : 2022/09/18(日) 14:54:27.23 ID:TWKhT8eTa
- トルコ(オスマン帝国)
イラン(アケメネス朝他ペルシア帝国)
モンゴル - 60 : 2022/09/18(日) 14:56:12.90 ID:CQWPEWGF0
- ロシア
核も錆びて動かなそう - 61 : 2022/09/18(日) 14:56:54.12 ID:XwgokHIE0
- 中南米辺りも新石器時代くらいまでは文明の最先端についてこれてた
ジャップがドングリ拾って食ってた頃には灌漑農業やってた - 62 : 2022/09/18(日) 14:57:22.25 ID:ESqJ0VeNM
- ソ連
- 63 : 2022/09/18(日) 14:57:37.75 ID:QGvzSjfl0
- インドからトルコ辺りにかけてはどこが最盛期からの正統後継なのかイマイチ分からん
自称はトルコなんだろうけど - 66 : 2022/09/18(日) 14:57:58.01 ID:bvj4NPN60
- 中国も長い歴史見ると近代糞すぎだろ
- 68 : 2022/09/18(日) 14:59:00.67 ID:EnnZJr8dM
- なんだかんだ先進国か地域大国は維持してるよね
モンゴル以外
コメント