
『ウォーキング・デッド』12年の歴史に幕。 なおスピンオフは継続。

- 1
【歯医者に行くので…】 李在明の最側近・鄭鎮相も出廷せず 大庄洞事件裁判1 : 2025/04/23(水) 06:52:17.87 ID:+LUc55dh 証人召喚に応じなかった鄭鎮相 大庄洞開発事業を巡る背任事件の裁判に証人として採択された鄭鎮相(チョン・ジンサン)元...
- 2
ゼレンスキー氏、30日間の即時停戦を呼びかけ…プーチン氏の一方的宣言に「5月まで待つ理由ない」1 : 2025/04/29(火) 20:55:30.38 ID:eGjQ0cYu9 ロシアのウクライナ侵略でプーチン露大統領が5月9日の旧ソ連の対独戦勝記念日に合わせて一方的に宣言した3日間の一時...
- 3
ポルシェ、25年1-3月期決算4割減益 響く中国不振と関税 1年で株価半値に1 : 2025/04/29(火) 20:58:43.70 ID:eGjQ0cYu9 【フランクフルト=林英樹】ドイツ・フォルクスワーゲン(VW)グループの高級車ポルシェが29日発表した2025年1...
- 4
森高千里さん、もうミニスカートはとても無理1 : 2025/04/29(火) 21:06:44.65 ID:i1cLnEq50NIKU かなしいなぁ… ttps://i.imgur.com/0l27Yxs.jpeg 2 : 2025/04/...
- 5
【SNS】漂着したクジラ…胸ビレは盗まれ、刃物で名を彫ろうとした傷跡「こんな事は初めて」 実は、違法行為です1 : 2025/04/29 19:07:53 ??? 陸に打ち上げられた鯨に加えられた違法行為がSNS上で大きな注目を集めている。 「昨日漂流していたクジラが夜のうちに漂着しました。 最近はSNS...
- 6
【中国】パンダ新規貸与に前向き 日本との「共同保護を歓迎」 中国外務省1 : 2025/04/29 20:04:54 ??? 【北京時事】和歌山県で飼育されているジャイアントパンダ4頭が6月末ごろ中国に返還されることを巡り、中国外務省の郭嘉昆副報道局長は29日の記者会...
- 7
【シンプル】「クリーム無しクレープ」なぜ人気?希少ハチミツやフランス産バターなど『素材勝負』に行列1 : 2025/04/29 15:23:26 ??? 生クリームにバナナやイチゴをトッピング…という王道ではなく、ハチミツやバター、砂糖だけのシンプルなクレープが人気に。そのワケは? 東京・表参道...
- 8
【地方競馬】笠松競馬場に1万人超!「ウマ娘 シンデレラグレイ」とのコラボイベント大盛況1 : 2025/04/29(火) 19:31:04.73 ID:bv5/KwMW9 アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」と笠松競馬場のコラボイベントが29日、開幕した。 この日の最終レース後の場内で...
- 9
【アイドル】『≠ME』、暴行行為でイベント中止の状況判明… 20数人に優先入場券を数百枚強奪される トラブル同時多発発生1 : 2025/04/29(火) 20:14:17.56 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9d5957b0debbc286f6952...
- 10
【画像】フジテレビに4月に入社した新人女子アナшшшшшшшшшшшш1 : 2025/04/29(火) 20:27:10.83 ID:IsVPDDLd0NIKU https://news.yahoo.co.jp/articles/d9dc74248ebef5ebb0...
- 11
【石破毛髪】 テレ東、来日した外国人旅行者(兄弟)の弟の方を年上扱いしてしまい謝罪1 : 2025/04/29(火) 20:33:57.60 ID:ShMU7yhk0NIKU https://www.tv-tokyo.co.jp/youhananishini/ 理由が分からない ...
- 12
氷川きよし、真紅の”マイカー”を公開 「車は一生、赤が良い。」1 : 2025/04/29(火) 20:18:37.33 ID:Yvq0xnfC0 氷川きよし、真っ赤な愛車を公開「車は一生、赤が良い。」 上品にほほ笑み https://mainichi.jp/...
- 13
財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める ニュー速JAP
- 14
フランスもTemuやSHEINに関税へ 米国の関税導入で中国からの製品流入が加速するリスク抑制 石破は?1 : 2025/04/29(火) 19:41:05.12 ID:Fj+nWl2u0 フランスも輸入少額小包に関税導入へ-SHEINなど中国ネット通販念頭 フランスは、Temu(テム)やSHEIN(...
- 15
昭和天皇が崩御した時にテレビのお笑い放送がなかったのきつかった1 : 2025/04/29(火) 19:53:16.68 ID:eQozUSvL0 12歳の少年が見た昭和64年 昭和最後の日、祖父たちは、笑って戦争の話をしていた プレイバック「昭和100年」 ...
- 16
TOTO、経済破綻で販売不振となっている中国の事業を縮小し、北京と上海にある2工場を閉鎖すると発表1 : 2025/04/29(火) 19:59:35.73 ID:YagsI4of0 https://news.yahoo.co.jp/articles/7ff231a69c58fadcc6fa1c...
- 1 : 2022/04/04(月) 15:13:17.10
『ウォーキング・デッド』の撮影が正式に終了 11シーズン、12年間の歴史に幕(IGN JAPAN) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd6ad42dd14d49b1fb220a7c7622738a33c7f38- 2 : 2022/04/04(月) 15:14:01.52 ID:C/zd7DxN00404
- ディズニーに引きこもった結果誰の話題にもされないまま
- 3 : 2022/04/04(月) 15:14:09.39 ID:28UH96ihM0404
- NCISに負けるなんて
- 4 : 2022/04/04(月) 15:14:28.53 ID:5/GgyeyN00404
- どーでもいいですよって感じで観なくなったアメドラ筆頭
- 5 : 2022/04/04(月) 15:14:40.36 ID:UUwtar4va0404
- まだLOSTの方が面白かったな
- 9 : 2022/04/04(月) 15:16:58.77 ID:kr6X94Xyd0404
- 海外ドラマは中盤でダレル
ダリルじゃないよ
>>5
LOSTは見返すとちゃんと作られてる
脚本ストライキ問題とかあったが - 27 : 2022/04/04(月) 15:22:43.50 ID:+iY8h7Z/00404
- >>5
タイムスリップへたれマンとか面白かったもんな
ウォーキングデッドは陰謀論ゾンビと戦うだけやし - 6 : 2022/04/04(月) 15:15:01.34 ID:DXXb/m6o00404
- 今月ディズニー以外も解禁だからやっと11見られる
- 7 : 2022/04/04(月) 15:15:07.64 ID:RE2oae57a0404
- なんだかんだカールが死ぬまで見てしまった
損切りが下手 - 8 : 2022/04/04(月) 15:15:49.91 ID:hAd0wus800404
- まだやってたのか
- 10 : 2022/04/04(月) 15:17:01.12 ID:MNpdBXIN00404
- ほんとに死んでてワロタ
- 11 : 2022/04/04(月) 15:17:06.68 ID:p7zZRLAwd0404
- 刑務所を拠点にする&どこか線路の先の場所に拠点を構えた謎の集団がいるところまでは見た
その後もだらだらと長続きしたみたいだが結局どうなんの? - 32 : 2022/04/04(月) 15:23:45.81 ID:QU9RRrlS00404
- >>11
だいたいそこら辺で切る人多いと思う
更にカルト宗教みたいな団体が出てきたり仲間が増えたりしてくけど大して盛り上がらず中だるみが続く - 12 : 2022/04/04(月) 15:17:08.46 ID:UHoTZ0h700404
- 最初の頃しか見てないけど軍隊が簡単にやられてしまったのって理由わかった?
- 26 : 2022/04/04(月) 15:22:40.57 ID:4bK61LF7r0404
- >>12
そもそもやられてないというのが12 - 13 : 2022/04/04(月) 15:17:47.18 ID:xfLzfctw00404
- 結局なんでゾンビ化したん?
- 14 : 2022/04/04(月) 15:18:20.31 ID:9vFFsOUg00404
- 洋ドラの駄目なところを詰め込んだような竜頭蛇尾
- 15 : 2022/04/04(月) 15:18:33.90 ID:/K19fX6RM0404
- 多分何も解決せず終わるんやろな
- 16 : 2022/04/04(月) 15:18:53.50 ID:GG/uVVPZM0404
- 最初から見てるし最後まで付き合うつもりだけど最近仲間になった芸術女のキャラ掘り下げに1シーズン丸々使って列車に拉致されてから全然話進まないしホントつまらん
- 17 : 2022/04/04(月) 15:19:21.58 ID:WqpcGJcZ00404
- DVおばさんが主役級になったあたりから見なくなった
- 18 : 2022/04/04(月) 15:19:57.26 ID:QI3CRFyf00404
- 初期は面白かったのにニーガン編あたりからグッタグタだったよな
- 59 : 2022/04/04(月) 15:28:47.34 ID:4lBDpKLV00404
- >>18
最初から殺しのインパクトでしか評価できない作品だったけど、ニーガンあたりから役者都合もあったみたいだけど主要どころ殺しすぎ特にカール殺した時点でもう物語破綻してるわ
- 19 : 2022/04/04(月) 15:20:11.90 ID:UVnrZKuJ00404
- アメリカのドラマもオワコン
昔の引き伸ばしてるだけで面白い作品出てこないしもはや何も見てない - 20 : 2022/04/04(月) 15:20:22.27 ID:1jll2KbNd0404
- よく見てた人がおったなぁ
日本人なら協調性のなさにイライラしないか?
結局ヒューマンドラマで国民性の違いから疲れしか感じなかった - 21 : 2022/04/04(月) 15:20:30.83 ID:QIRZINFw00404
- まじかー😾
- 22 : 2022/04/04(月) 15:20:45.64 ID:MNpdBXIN00404
- お金を使う回はゾンビとかが沢山出て合戦みたいになるけど
あとはムラみたいな中で4~5人がウダウダやってるだけでワロタ - 23 : 2022/04/04(月) 15:20:59.31 ID:2QeNIyPba0404
- どうなったん?
みんな死んだ? - 24 : 2022/04/04(月) 15:21:29.07 ID:76Ig0Kkf00404
- アイムニーガン辺りから強烈につまらなくなって見なくなった
- 25 : 2022/04/04(月) 15:21:31.42 ID:8Fucp4uHa0404
- 1シーズンで終わらせとけば伝説で終われただろうね
- 28 : 2022/04/04(月) 15:23:06.79 ID:UUidAvxZ00404
- ウォーキング・晋三
- 29 : 2022/04/04(月) 15:23:07.73 ID:TuJUSyvB00404
- 普通にニーガン殺していつもの流れで良かったのに
- 30 : 2022/04/04(月) 15:23:23.05 ID:wuHKtY7700404
- 映画はいつなんだよ
- 31 : 2022/04/04(月) 15:23:26.69 ID:OOsmMhA400404
- ほんま引き際わきまえろやアメ公
- 33 : 2022/04/04(月) 15:24:24.33 ID:s7ltAwKK00404
- 刑務所のとこ耐えてキャロル無双まで見てスカッとして視聴やめるのがいい
それ以上は耐える必要はない - 34 : 2022/04/04(月) 15:24:39.98 ID:+Wma5rQ100404
- こんな不愉快なドラマをマスは求めてないってことに
視聴者も出演者も気が付くのに随分かかった印象がある
talltaleのゲームはそこそこよかった - 35 : 2022/04/04(月) 15:24:43.20 ID:6rlIoh5700404
- ニーガンで一気に駄作になったな
ゾンビが全く関係ない話になって誰得? - 36 : 2022/04/04(月) 15:25:05.25 ID:Qjri1qxY00404
- どんどん太っていくダリル
- 44 : 2022/04/04(月) 15:27:06.78 ID:n/0guNyi00404
- >>36
バーガー屋だけは稼働してる世界なので - 37 : 2022/04/04(月) 15:25:05.57 ID:UDah0sZAM0404
- これを最後に日本で洋ドラが流行らなくなってしまった
アメさんどうして🥺 - 38 : 2022/04/04(月) 15:25:19.63 ID:CVBPR6bL00404
- ディズニーのせいで続き見れんわ
- 39 : 2022/04/04(月) 15:25:31.48 ID:wKw1RuH2F0404
- 韓国人が殺されたから観なくなった
- 40 : 2022/04/04(月) 15:25:33.29 ID:hKzKcHn000404
- 何シーズン目になったら切ればいい?
- 47 : 2022/04/04(月) 15:27:16.10 ID:oYCHmt4Z00404
- >>40
シーズン2終わったら - 51 : 2022/04/04(月) 15:27:49.59 ID:/FCHjf+g00404
- >>40
1か2 - 41 : 2022/04/04(月) 15:25:48.74 ID:Kz8+7/0T00404
- 刑務所までだな
頑張っても終着駅にいた食人集団のところまで。
アレキサンドリアだったかに到着してから本当につまんない - 42 : 2022/04/04(月) 15:25:48.96 ID:8BJ8xo2U00404
- マギーとニーガンが崩壊したマンハッタンで冒険てなんだよ
崩壊したゴッサムシティーでジョーカーとバトルでいいだろ - 49 : 2022/04/04(月) 15:27:19.34 ID:TuJUSyvB00404
- >>42
ワロタ
グレンとは何だったのか - 45 : 2022/04/04(月) 15:27:08.59 ID:uWQXRjjC00404
- もういいや
面白かったよ、最初は。グレン死ぬ前のシーズンで脱落。 - 46 : 2022/04/04(月) 15:27:10.70 ID:GG/uVVPZM0404
- ハーシェルが総督に首切られたとこがピークだったな
- 48 : 2022/04/04(月) 15:27:18.65 ID:AO17ODTj00404
- 序盤は世界がどうなっているのか、なぜこうなったのか、ウィルスの正体とは
みたいなところが少しずつ明らかになっていくのが面白かったのに
刑務所あたりから抗争ばっかで世界観が逆に狭くなってつまらなくなったわ - 50 : 2022/04/04(月) 15:27:27.51 ID:SoZza1cn00404
- シーズン6くらいでマンネリすぎて離脱したわ
- 52 : 2022/04/04(月) 15:28:03.06 ID:naqPCxHr00404
- ニーガン登場、グレン死亡あたりで急激に飽きて見なくなったわ
- 53 : 2022/04/04(月) 15:28:19.90 ID:Wi+gI3Ru00404
- これが流行ってジャップがフールーで後追いクソドラマ作ったのは知ってる
- 54 : 2022/04/04(月) 15:28:27.09 ID:YUJUjk2800404
- 戦士化してたババアはどうなったんや
- 55 : 2022/04/04(月) 15:28:31.06 ID:AVVz53TKr0404
- ニーガンが理不尽過ぎて見るのやめたわ
キャラとして何か理由があったんだろうが見る気が失せたので知らん - 68 : 2022/04/04(月) 15:30:26.43 ID:GSsQmr6p00404
- >>55
言うほど理不尽か?
リック達が物資欲しさにイキリ散らしてたらニーガンに分からされただけだろ - 56 : 2022/04/04(月) 15:28:34.80 ID:eG2JEZGg00404
- 世界三大途中から破綻エンタメ
週刊ジャンプ
米テレビドラマ - 57 : 2022/04/04(月) 15:28:43.95 ID:N3z6gigCa0404
- 人間と戦うな
- 58 : 2022/04/04(月) 15:28:45.09 ID:n/0guNyi00404
- ポケモンが赤緑から最新まで同じ主人公だったらつまんねーだろ
アメリカ人は馬鹿 - 61 : 2022/04/04(月) 15:28:55.84 ID:GSsQmr6p00404
- ニーガンは最高のヴィランだしニーガンが居なかったら12シーズンも続いてないだろ
- 62 : 2022/04/04(月) 15:29:00.76 ID:oYCHmt4Z00404
- こんな最初だけの糞つまらないドラマがシーズン11まで制作されたのがホラーだわ
- 63 : 2022/04/04(月) 15:29:48.71 ID:OOsmMhA400404
- 俺はカール死亡リック離脱まで我慢したぞ
- 64 : 2022/04/04(月) 15:29:50.86 ID:n/0guNyi00404
- ケチャップを野菜の代用品として生きてる奴らはセンスない
- 65 : 2022/04/04(月) 15:30:04.68 ID:d9RhWMhh00404
- シーズン2の途中でそっ閉じしたけど
1の最後で人類全員感染してるって耳打ちされたんでしょ
結局ゾンビになる原因ってなんだったん - 66 : 2022/04/04(月) 15:30:19.92 ID:f1WGIDKB00404
- NCISも終わるんだっけ?
- 67 : 2022/04/04(月) 15:30:24.28 ID:iWZKyRNJ00404
- ニーガンいいやつじゃねぇか
- 69 : 2022/04/04(月) 15:30:35.51 ID:j2xtZ2uI00404
- シーズン5くらいまでは頑張って見てた
でもただ暗くて在り来りな人間の残酷さを描いていて見ていて苦でしかなくなった
ウォーキングデッドを今までずっと見続けていて心の底から次回の話が楽しみって人はいるのだろうか
コメント