
「黒歴史(ダークヒストリー)」という単語、普通にニュースで使われ始めてしまう…

- 1
宮迫博之のドジャース戦始球式に批判続出… ロコンド田中社長が「徹底抗戦」「いろいろ言っている人って粘着質」1 : 2025/05/12(月) 22:28:58.06 ID:tRo+AgFm9 https://news.yahoo.co.jp/articles/471903a854623d2435312e...
- 2
弁護士「中居正広にだって人権あるんですよ!」1 : 2025/05/12(月) 21:49:10.86 ID:o3lRWgk/0 フジテレビの第三者委員会に性暴力を認定された中居正広氏の代理人弁護士は12日 「一般的に想起される暴力的または強...
- 3
誰か「いじめられる側にも原因はある」誰か「ギャオオオン!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 22:16:00.68 ID:jCwqlcjq0 これおかしいやろ。 普通に考えて、いじめられる奴には原因はあんねん。 いじめられる奴は...
- 4
【高知】 銀行員23人が「不正したら自害」と覚悟の血判状、不祥事相次ぐ中でSNS注目…四国銀が初公開へ1 : 2025/05/12(月) 19:02:31.97 ID:9dKc7KzW 2025/05/12 15:30 1886年(明治19年)に「第三十七国立銀行」(現・四国銀行、高知市)の行員2...
- 5
【大阪】関西万博のバスが事故 乗客10人にけがなし、左サイドミラーが破損 夢舞大橋1 : 2025/05/12(月) 21:45:23.95 ID:H7Qp3Ilt9 ※5/12(月) 21:14 朝日新聞 12日午後5時ごろ、大阪市此花区の夢舞大橋で、大阪・関西万博の会場から...
- 6
スパイ防止法さっさと作れよカス議員ども1 : 2025/05/12(月) 21:39:27.20 ID:+nEdJDh50 自民調査会「スパイ防止法の検討を」 情報力強化策を政府に提言へ 外交・安全保障 2025年5月12日 17:00...
- 7
石破「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/12(月) 21:42:00.70 ID:byHiT4zV0 石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」…参院選前の大衆...
- 8
SNS通じて知り合い… 18歳未満の少女に現金渡しホテルでみだらな行為 76歳男を逮捕 札幌1 : 2025/05/12(月) 21:36:43.48 ID:2ScxmT7H9 札幌・南警察署は2025年5月12日、不同意性交や児童ポルノ禁止法違反などの疑いで千歳市の無職の男(76)を逮捕...
- 9
「マジで時間の無駄だった」っておっさんになって気付いたこと、ネタ抜きで教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 21:46:56.29 ID:r4RGmqYK0 https://diamond.jp/articles/-/352924 2 名前:匿...
- 10
粗品、フワちゃんの復帰「遅ない?」「これ以上休んでたらやす子がヤバいやつみたいになる」 1人賛否で言及1 : 2025/05/12(月) 21:35:06.73 ID:tRo+AgFm9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a478d496d6ce9c88dc1b6...
- 11
中居正広氏代理人が在籍する弁護士事務所サイトがサーバーダウン、フジ第三者委に証拠開示請求1 : 2025/05/12(月) 21:30:23.90 ID:xp/azXRj9 スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/...
- 12
【麻生太郎と同じ現象】玉木代表 脳は大丈夫も口の歪みが深刻【麻生太郎と同じ現象】玉木代表 脳は大丈夫も口の歪みが深刻 ついっちゃが速報
- 13
【致命的欠陥か】何度聞いても進次郎の説明理解できず【動画】【致命的欠陥か】何度聞いても進次郎の説明理解できず【動画】 ついっちゃが速報
- 14
【米】コメ価格「値下がり」速報ニュース続々→「19円…」ネット絶句「ギャグかよw」「値下がりと言わない」「誤差じゃねぇか」1 : 2025/05/12 18:43:29 ??? 農林水産省は12日、高騰しているコメの価格に関して、全国約1000店舗のスーパーでの米の販売数量及び販売価格の最新数字を発表した。米5キロの販...
- 15
沖縄戦発言は間違っていないと参政党代表1 : 2025/05/12(月) 20:32:17.24 ID:VBP8E+D29 参政党の神谷宗幣代表が、沖縄戦の「ひめゆりの塔」の展示説明を「歴史の書き換え」とした自民党の西田昌司氏の発言に関...
- 1 : 2023/12/16(土) 15:18:18.17 ID:6i+oWHCK0
・老若男女が普通に使う言葉
『∀ガンダム』の放送当時は作品のファンや一部の人しか使っていなかったが、どんどんアニメに興味がない人も使うようになっていき、いま現在は老若男女が普通に使う言葉として定着している。・ダークヒストリーという言葉
ちなみに、欧米にも黒歴史という言葉は「ブラックヒストリー」として存在するが、黒人たちの歴史という意味が強い。よって、ダークヒストリーという言葉を使用するケースが多い。・作品内でダメなガンダム作品をディスった?
ちなみに、『∀ガンダム』にはこんな話もある。富野由悠季監督が「自分の作品じゃないダメなガンダム作品」に腹が立ち、すべてをなかったことにするため、黒歴史ということにして作品に落とし込んだという話だ。それが本当なら、作品内でダメなガンダム作品をディスったわけである(自分の作品も含め)。- 2 : 2023/12/16(土) 15:18:52.08 ID:6i+oWHCK0
- 3 : 2023/12/16(土) 15:19:42.42 ID:yaZjP71ud
- 赤歴史
白歴史も使うべし - 4 : 2023/12/16(土) 15:19:49.94 ID:+LagNa880
- 黒歴史は知ってるけどダークヒストリーって呼び方は初めて聞いたな
- 5 : 2023/12/16(土) 15:21:14.29 ID:SoY+OfUy0
- 黒は差別的じゃないか
- 6 : 2023/12/16(土) 15:22:14.43 ID:2spTwa9e0
- 赤歴史だと共産主義史っぽいな。
- 7 : 2023/12/16(土) 15:23:38.49 ID:f7GgthnO0
- 「ブラック」が差別的ってなったの面倒くせえな
- 8 : 2023/12/16(土) 15:24:57.73 ID:ytVr7/9X0
- >>7
でも社会の黒部とは言わないで闇とは言うし - 27 : 2023/12/16(土) 15:46:33.32 ID:9EOexpM50
- >>8
闇もなんか厨二っぽくてな
誤解を恐れず社会の陰部って言うべきだと思う - 33 : 2023/12/16(土) 16:02:33.00 ID:EgzyPgnp0
- >>27
うんこち●こま●こ!! - 9 : 2023/12/16(土) 15:26:35.12 ID:mJikc+9R0
- 闇だと露骨過ぎるからなあ
黒と闇の間くらいの表現になる漢字一文字が欲しい - 10 : 2023/12/16(土) 15:26:55.70 ID:8yk4mY310
- 20年以上もネットで使われてるしそらそうでしょ
元ネタがガンダムって事を知らん人もかなりいるだろう - 11 : 2023/12/16(土) 15:28:39.46 ID:oYQZc6c40
- ついこの前見た報道1930でこの語が使われて、なんか俗っぽいなとは思った
- 13 : 2023/12/16(土) 15:32:33.58 ID:cB1f8W5l0
- 凄えな富野
言葉作っちゃったよ - 14 : 2023/12/16(土) 15:33:12.32 ID:FJHONJAn0
- ラッキースケベもガンダム発と聞いたがマジかね
ラブコメ漫画から出てきたなら納得するけど - 19 : 2023/12/16(土) 15:36:54.96 ID:kr2flLy00
- >>14
種死の一話やろ
ツンデレみたいに概念はあったはずだが一つ言葉としてインパクトを持ったのは確かにその時がきっかけだとは思う - 15 : 2023/12/16(土) 15:33:58.88 ID:6gQ0/BQb0
- ターンA以前はこういう概念なんて言ってたか思い出せん
- 16 : 2023/12/16(土) 15:34:36.29 ID:ytVr7/9X0
- >>15
忘れたい記憶とか
葬り去りたい歴史とか言ってたよ - 23 : 2023/12/16(土) 15:42:13.46 ID:cyJtwiXQ0
- >>15
秘史とか歴史の闇とかそんな感じ - 26 : 2023/12/16(土) 15:45:25.39 ID:hB9VE/Oi0
- >>15
暗黒時代は世界史で習うでしょう - 17 : 2023/12/16(土) 15:35:41.50 ID:TQt19d020
- 黒歴史ってそのものな言葉はなかったけどそういう概念はあったんだよな
◯◯の暗部とかって言い方してたように思う
戦国時代の暗部とか、太平洋戦争の暗部とか - 18 : 2023/12/16(土) 15:35:42.41 ID:hapl9ITWr
- 闇に葬りたい歴史だからダークでいいんでないの
- 20 : 2023/12/16(土) 15:39:40.17 ID:4+XUstxN0
- 暗黒の時代をdark agesっていうもんな
- 21 : 2023/12/16(土) 15:40:09.21 ID:mhTQ7AXzM
- 地味に1stの時代からスタンバっておけとか一般に浸透する言葉つくってんだよな
- 22 : 2023/12/16(土) 15:40:48.44 ID:I9sBcMAA0
- 黒歴史の映像を見ると
ちゃんとWやGの映像も含まれてるんだよね - 24 : 2023/12/16(土) 15:44:13.09 ID:FJHONJAn0
- 闇歴史だと、革命の裏で暗躍した~~組織とかの歴史書に詳細に記されてない部分の事のように聞こえる
ターンAの黒歴史だとそもそも歴史自体まるまる黒塗りしてるような感じなのでなんか違う - 25 : 2023/12/16(土) 15:45:02.42 ID:As0FTDhqM
- 暗黒史という言い方なら昔からある
- 29 : 2023/12/16(土) 15:50:29.02 ID:cyJtwiXQ0
- >>25
黒に隠されたとか隠蔽って意味昔はなかったからな
バブル崩壊後の1990年代に行政文書開示ブームがあってその際都合の悪い奴は黒塗りの自民仕草で対応しまくって黒=隠蔽って意味が生まれた - 28 : 2023/12/16(土) 15:47:25.59 ID:ytVr7/9X0
- 黒歴史って個人の消し去りたい経歴って意味で使われてて
人類史におけるものとは違う - 31 : 2023/12/16(土) 15:55:10.41 ID:As0FTDhqM
- >>28
それはただレトリックの誇張法的に使ってるだけでしょ - 30 : 2023/12/16(土) 15:51:24.58 ID:+EfM9lqi0
- ダークヒストリーなら黒歴史じゃなく闇歴史だろ
- 32 : 2023/12/16(土) 15:58:56.05 ID:CHmbyx450
- シュタゲの世界線もずいぶんと普及したもんだよな
- 34 : 2023/12/16(土) 16:06:44.81 ID:+RHauyg70
- NARUTOの「暗部(=暗殺戦術特殊部隊)」ってやつ
今では「暗部」といえば暗殺部隊の意味だと思ってるアホの方が多いだろ
コメント