
「軍払い下げ品とか売ってるミリタリーショップ」👈こういうの行ってみたいんだが実際どうなの?使えるのあるの?

- 1
元吉本会長の大﨑洋氏 ダウンタウンに言及 浜田は「センシティブ」 松本は「もう少し時間かかる」「悪いことしちゃった」1 : 2025/04/06(日) 11:20:28.49 ID:VTPr1yby9 「沖縄国際映画祭」からリニューアルした「島ぜんぶでお~きな祭 沖縄国際文化祭」が5日、沖縄・那覇文化芸術劇場なは...
- 2
フジテレビの不祥事、一般的な感覚からすると世界観が違った1 : 2025/04/06(日) 11:26:34.03 ID:MKuBlNUe0 2 : 2025/04/06(日) 11:27:22.21 ID:bfaDdg1R0 でもサントリーは許したから...
- 3
中居正広「俺が知ってる女子アナをアテンドできるべ?」中嶋P「渡邊渚はいかがでしょう?w」中居正広「はい、知ってる笑」1 : 2025/04/06(日) 11:07:15.48 ID:lPzf85Po0 https://news.yahoo.co.jp/articles/cb21f2bf74c0b2ed8269b7...
- 4
「白雪姫」ネタに疑問提示 ひろゆき氏「寝てる女性にキスをするのは性暴力」問いかけ→ネット賛否1 : 2025/04/06 09:07:10 ??? 実業家のひろゆき氏が4日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、白雪姫へのキスについての考えを明かした。 「寝てる女性にキスをするのは性暴力。『昔...
- 5
【海外移住】「トランプ・ゴールドカード」初披露 7億円で米永住権1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/06(日) 02:15:53.49 ID:n09UMrVn トランプ米大統領は3日、大統領専用機内で記者団に対し、500万ドル(約7億3...
- 6
【大阪】ドラッグストア「コスモス」が謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 10:37:05.67 ID:5Dn2FDn49 ※4/5(土) 13:33 おたくま経済新聞 ドラッグストアチェーン「コスモス」は4...
- 7
週明けの東京市場も大幅下落か 「動揺収まるまで時間かかる」週明けの東京市場も大幅下落か 「動揺収まるまで時間かかる」 稼げるまとめ速報
- 8
【埼玉・新座市】息子に殴られて絶命した母親、SNSに綴っていたあまりにも切ない自己紹介文「毎朝の弁当作り、頑張っています」1 : 2025/04/06 09:12:44 ??? 事件は、3月22日の午後2時ごろから翌23日の午後2時ごろまでの間に起きた。埼玉県新座市の高台の住宅街にあるモダンな一戸建て住宅で、母親(56...
- 9
ETCで大規模なシステム障害、復旧の目処立たず大渋滞ETCで大規模なシステム障害、復旧の目処立たず大渋滞 日本第一!ニュース録
- 10
ニチアサのワンピース枠でやってる中国父さんのアニメ、いきなりヒロイン死んで次週に続く…1 : 2025/04/06(日) 10:00:52.36 ID:qq05FjfT0 『ワンピース』の後継枠に異色作 『TO BE HERO X』は”メディア社会”を意識した作品に? https:/...
- 11
:(ヽ´ん`):「中国でもロシアでもいいから早く日本と戦争して欲しい。ジャップを殺したくて毎日ウズウズしてる」 これマジで何なの?1 : 2025/04/06(日) 10:07:39.20 ID:7LxxiK7+0 どう考えてもお前は殺される側だろ(´・ω・`) 中国、台湾侵攻の準備着々 「他国の防衛はしない」としているトラン...
- 12
「そっぽを向かれる」K-POP 終わりの始まりか、米国でも韓国国内でも「そっぽを向かれる」K-POP 終わりの始まりか、米国でも韓国国内でも ファンサマリィ
- 13
フジテレビ、やっぱり安倍晋三・・・森元の孫娘、中曽根康弘の孫、故・中川昭一の娘、加藤勝信の娘らがコネ入社1 : 2025/04/06(日) 07:14:28.98 ID:lPzf85Po0 第三者委員会公表前に遁走したフジ日枝久「最大の罪」は安倍晋三をはじめとする政治家との癒着 子弟を次々入社させ…|...
- 14
大阪のJDさん「メディアのネガキャン?とか気にせず万博楽しんできました!」「テレビ見ないんで、私はずっと楽しみでした」1 : 2025/04/06(日) 09:08:31.62 ID:0rC5iXGR0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 2 : 2025/04/...
- 15
【アメリカ】「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模【アメリカ】「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 クイックニュース
- 16
アメリカ各地でトランプ政権に対する抗議デモ「トランプは退陣を」「プーチンの操り人形」「独裁者にノー」アメリカ各地でトランプ政権に対する抗議デモ「トランプは退陣を」「プーチンの操り人形」「独裁者にノー」 理想ちゃんねる

- 1 : 2023/06/03(土) 21:08:37.23 ID:p+bFMGxXp
【実例】オヤジはポロシャツ×ジャケットをどう着る!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9dee6913e2a4559b1a5cd362adeab65f6fef554- 2 : 2023/06/03(土) 21:09:37.68 ID:otP6d/xxM
- ハテナ堂
- 47 : 2023/06/03(土) 22:52:31.66 ID:XOAUUSKt0
- >>2でそこ出るもんだね
先日たまたま車で前通ったら久々に店が開いてる時間帯で中見えてオヤジさんがお爺ちゃんになってたな 30年ぶりくらいに顔見たわ - 3 : 2023/06/03(土) 21:12:01.34 ID:vfNaL6xC0
- 血痕が付いてるんだろ
- 4 : 2023/06/03(土) 21:12:12.33 ID:5P/0pOQ+M
- 行ってみりゃいいじゃん
- 7 : 2023/06/03(土) 21:18:21.93 ID:6nQRE1l+0
- >>4
なんか常連さんとかいそうな雰囲気じゃん - 5 : 2023/06/03(土) 21:15:29.81 ID:G/8hb8QX0
- ウクライナ行けばタダで拾えるだろ
- 6 : 2023/06/03(土) 21:17:35.59 ID:rKh59S7r0
- 行けばええがな
- 8 : 2023/06/03(土) 21:18:43.97 ID:/gCla0Rb0
- 高いボロい次に見る機会皆無と負の三拍子
- 26 : 2023/06/03(土) 22:03:03.72 ID:uGdHlRdJ0
- >>8
こだわりがなければ安い
ナチスとか欲しがるとそうなる - 9 : 2023/06/03(土) 21:22:05.34 ID:evJM4vgz0
- カビ臭い
- 10 : 2023/06/03(土) 21:22:27.45 ID:y+YWtFgDM
- 通販サイトでも見てみれば
- 11 : 2023/06/03(土) 21:22:28.99
- 1990年代からショップ向けに作ったなんちゃって軍用品があったから今はお察し
- 12 : 2023/06/03(土) 21:22:36.37 ID:LPIEYqtr0
- ドローン爆弾売ってないかな
- 13 : 2023/06/03(土) 21:23:09.39 ID:JtFfrQJN0
- 横田にあるな
- 14 : 2023/06/03(土) 21:23:17.28 ID:6nQRE1l+0
- 個人的には丈夫そうなバッグと雨具を見たい
雨具はかっこいいのがありそう - 16 : 2023/06/03(土) 21:24:39.30 ID:pUYIC2Gx0
- >>14
普通のでもゴアテックス並の処理してるのあるけどな - 21 : 2023/06/03(土) 21:44:12.86 ID:4t27PoN80
- >>14
マジで素直に民生品買った方が安くて高性能 - 25 : 2023/06/03(土) 21:58:39.73 ID:uGdHlRdJ0
- >>21
民生品でもゴアテックスは時間が経つと劣化するのが恐ろしいところ - 44 : 2023/06/03(土) 22:44:31.96 ID:/MZY9sr+d
- >>21
性能は間違いなく民生品だからなぁ。
特殊部隊なんか民生品使ってるぐらいだしw - 49 : 2023/06/03(土) 22:54:58.48 ID:tba+jaIz0
- >>44
何で民生品の方が優秀なんだろうな
タクティカルリグとか軍人しか使わないんだから実質制式品みたいなもんだろうに - 50 : 2023/06/03(土) 22:56:30.42 ID:/MZY9sr+d
- >>49
そりゃ限られた予算でできるだけ安価に大量に支給しなきゃいけないんだから - 51 : 2023/06/03(土) 22:56:54.92 ID:uGdHlRdJ0
- >>49
サバゲーにしか使わんと思うけどMolle2とかのよりいいのか?
56式ならめちゃクソ安く済みそうな気もするが - 17 : 2023/06/03(土) 21:25:32.41 ID:dnq581lo0
- 小中学校あたりの備品が如何遣えばこんな事に成るんだ的?な痛み方をしてたのを
目にした事が有ると思うがそんな感じ - 19 : 2023/06/03(土) 21:37:38.16 ID:878Zz7+z0
- 中東戦争の頃はオクに血まみれの装備品が並んでたぞ。
- 28 : 2023/06/03(土) 22:10:56.86 ID:SzzyZ97AM
- >>19
イラク戦争後のグアムのフリーマーケットでそういうの見たな
デザートブーツ安いなと思って中見たらドス黒い何かが…
店主の兄ちゃんはノープロブレムとか言ってたけど… - 20 : 2023/06/03(土) 21:41:23.93 ID:A/iKhtj10
- 最近は払下げが厳しくなった&
- 27 : 2023/06/03(土) 22:08:17.24 ID:AoZ1z+eP0
- >>20
なんでかね、昔行ったことのあるミリタリーショップのHPを見たら、新品のミリタリーグッズ(軍の制式品じゃない民間企業売ってるミリタリーグッズ)を扱う店になってた
放出品じゃなくて - 31 : 2023/06/03(土) 22:16:50.88 ID:A/iKhtj10
- >>27
純粋にアメリカ軍にしろ他国にしろ、民間に払い下げちゃだめよって規則がうるさくなったようだわ
あと装備も近代化してて街中できるにはちょっとゴテゴテしすぎてるのもあるかなあ - 33 : 2023/06/03(土) 22:19:56.86 ID:uGdHlRdJ0
- >>31
そうなのか?
ACUのUCPだって普通に出回ってるが - 36 : 2023/06/03(土) 22:24:02.60 ID:A/iKhtj10
- >>33
いや確かにゼロじゃないんだけど、昔みたいにコンテナ1個にまるまるジャケット詰め込んでくるみたいな規模ではできなくなったと - 40 : 2023/06/03(土) 22:27:24.02 ID:uGdHlRdJ0
- >>36
純粋に大規模作戦がないからじゃないかなーって思うけどまあ自分はよく詳しくないが - 41 : 2023/06/03(土) 22:32:32.39 ID:tba+jaIz0
- >>27
ガチの軍隊も制式品じゃなくて民間品を使うからじゃないの? - 23 : 2023/06/03(土) 21:47:08.94 ID:ZbdqmaYF0
- 大昔の米軍製は頑丈だったけど大量生産大量消費になって弱くなった
- 24 : 2023/06/03(土) 21:49:12.97 ID:A/iKhtj10
- もはやM65も貴重品になって、3000円とかでうられてたのが1着2万だのするようになっちゃったもんなあ・・・
- 29 : 2023/06/03(土) 22:14:57.52 ID:Kf9UeSGc0
- ソ連崩壊後の中田商店の品揃えは凄かったな、高級将校のコートから兵卒のジャージまで2~3千円レベルで放出してた
- 30 : 2023/06/03(土) 22:16:06.70 ID:uGdHlRdJ0
- 戦争がないと安くはならんな
今回のウクライナだって金無さそうだし
アメリカがでっかいのやらないと - 32 : 2023/06/03(土) 22:18:06.32 ID:NwYpbml90
- 今日鉄道イベント連れてかれて、子供が中古の吊り革欲しがって困った
鉄オタが部品買ってたけど何に使うんだ? - 48 : 2023/06/03(土) 22:54:28.45 ID:+cnCzLZW0
- >>32
会社のハンガー掛ける所にぶら下がってるわ - 35 : 2023/06/03(土) 22:23:48.09 ID:uMSNsUrU0
- ウクライナやロシアから横流しされたと思しき装備品がアリエクに出回ってるって話あったけど
もう落ち着いたんかな - 37 : 2023/06/03(土) 22:25:28.77 ID:878Zz7+z0
- >>35
その場合は税関で止まっちゃう。 - 38 : 2023/06/03(土) 22:26:45.95 ID:Rhey5cMj0
- こういう店で買ったジャケットが適当に扱えるし洗濯機で洗っても気にならないから
日常で一番使うジャケットになってしまっている - 39 : 2023/06/03(土) 22:27:22.47 ID:gIYLjUN30
- 2~30年前は良かったけど今はぼったくり
- 42 : 2023/06/03(土) 22:33:29.30 ID:Lm2k3CXS0
- 日本人はスタイル良くないと野暮ったくなるぞ背が高くてスリムならフランス軍がオススメ
- 43 : 2023/06/03(土) 22:40:30.75 ID:/Fkr6ula0
- ドイツ軍の防寒ジャケット買った事あるけど丈夫で長持ち機能的と、かなり良かったわ
15年目の去年ついにファスナーが壊れて棄てる事になったが - 46 : 2023/06/03(土) 22:48:20.23 ID:uGdHlRdJ0
- あと外人はめっちゃ幅が広くてデカいのが多いからなかなか日本人に合うサイズがない
- 52 : 2023/06/03(土) 23:02:18.24 ID:uGdHlRdJ0
- あとは迷彩をどこも導入して迷彩柄しかないってのはあるな
着づらいのしか無くなった - 53 : 2023/06/03(土) 23:02:49.87 ID:DG1GBIV70
- 安くて大量に作れるだけで高性能ではない
税金で揃えられん - 54 : 2023/06/03(土) 23:05:34.85 ID:uGdHlRdJ0
- >>53
結構平均的に布自体はいい気がするけどな
ポケットは多い
87式野戦服はすごいちゃっちいけど - 55 : 2023/06/03(土) 23:06:12.66 ID:mOFMCJBF0
- ラテン語圏より日本やドイツの装備の方がしっかりしてそうだが
結局全部中国製なんだよな - 56 : 2023/06/03(土) 23:06:48.02 ID:LuCHeIvf0
- アメリカ軍のカーゴは買ってよかったわ
ブームがきたみたいなんで使ってる - 57 : 2023/06/03(土) 23:06:54.96 ID:jdGD9fzG0
- 知り合いがシャツ買ったらワキガがうつったらしい
- 58 : 2023/06/03(土) 23:10:43.97 ID:/MZY9sr+d
- ユニクロあたりに作らせたら、自衛隊員大喜びだろうなw
- 59 : 2023/06/03(土) 23:12:25.44 ID:qEjv8obA0
- フランス海軍だかのコートめっちゃ格好良くて買おうか悩んだ事あったな
普段使い全然違和感ない感じの
コメント