
「軍払い下げ品とか売ってるミリタリーショップ」👈こういうの行ってみたいんだが実際どうなの?使えるのあるの?

- 1
チョコプラ松尾がノーダメで済んだ理由1 : 2025/10/09(木) 21:37:39.04 ID:i7g6x75A0 何? 2 : 2025/10/09(木) 21:38:22.74 ID:i7g6x75A0 ネットじゃスポンサー...
- 2
「やりました万歳」旧統一教会支部が高市総裁誕生をXで祝福→削除で「なんで消した?」と波紋…教団が語った「真相」1 : 2025/10/09 19:36:39 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/230ea484f50406fc390d974eddb357ea50781...
- 3
へずま「高市さんを日本の恥と発言した立憲小西はそんなに素晴らしいの?自分は立憲共産が存在する事が恥ずかしいです左翼は出ていけ」1 : 2025/10/09(木) 21:14:12.43 ID:CY8Zp7Px0 https://x.com/hezuruy/status/1975849961100398720?s=46 x....
- 4
TBS『オールスター後夜祭』広末涼子めぐるクイズ出題を謝罪1 : 2025/10/09(木) 20:29:39.794 ID:bfBU+GGa0 「題材として扱ったことは不適切」 TBS系バラエティー『オールスター後夜祭’25秋』(深0:58)の公式サイト...
- 5
【東京】働く人の「男女格差」解消を 全国初の条例づくりへ、都が考え方公表…「女性の活躍に関する条例」(仮称)1 : 2025/10/09(木) 21:14:48.91 ID:cdYvGuzH9 働く人の「男女格差」解消を 全国初の条例づくりへ、都が考え方公表 :朝日新聞 木佐貫将司 2025年10月9日 ...
- 6
オートライト義務化でも事故は減らない 警察庁が警鐘「ハイビーム活用を」1 : 2025/10/09(木) 21:11:02.00 ID:pX50Ed2/0 オートライト義務化でも事故は減らない? 義務化から5年… 薄暮時の事故、2023年から微増のデータも 警察庁が警...
- 7
吉野家HD、26年2月期純利益26%増に上振れ 季節限定メニュー好調1 : 2025/10/09(木) 19:59:01.89 ID:p+X3VN9C9 吉野家ホールディングスは9日、2026年2月期の連結純利益が前期比26%増の48億円になりそうだと発表した。従来...
- 8
中国、米国債を大幅に売却、第3位の保有国に後退、次の経済危機では米国は中国の支えを期待できない1 : 2025/10/09(木) 19:39:16.31 ID:racs2LLw0 中国はすでに米国債のほぼ半分を手放し、現在は日本と英国に次ぐ第3位の保有国となっています。これは中国が米国への資...
- 9
陰嚢湿疹(金玉痒い)とかいう男の9割が苦しんでそうな病気、ヤバい…痒すぎる模様 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/10/09(木) 20:20:36.19 ID:CBa/J1UQ0 陰嚢湿疹いんのうしっしん 男性の陰嚢にみられる湿疹で、次の3種が含まれる。陰嚢にかゆみ...
- 10
ノーベル文学賞はハンガリーのクラスナホルカイ・ラースロー氏1 : 2025/10/09(木) 20:13:53.09 ID:p+X3VN9C9 時事通信 2025年10月09日20時04分配信https://www.jiji.com/jc/article?...
- 11
弁当代564個分26万円を踏み倒した韓国人、請求に対し「金を貸せ」、近隣住人に「住所を貸せ」1 : 2025/10/09(木) 20:18:18.56 ID:nhH5xyue0 https://www.fnn.jp/articles/FNN/943440 2 : 2025/10/09(木)...
- 12
NHKニュースさんが悲しすぎる画像を掲載。1 : 2025/10/09(木) 19:36:11.90 ID:54P5ikwe0 https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014945861000 2 : 2...
- 13
【自民党税制調査会】会長に小野寺五典・前政務調査会長の起用固まる1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 20:10:33.03 ID:p+X3VN9C9 自民党の新たな執行部の発足に伴う幹部人事で、税制調査会長に小野寺五典・前政...
- 14
デンマーク、15歳未満のSNS利用禁止へ 首相「子どもの幼少期奪っている」1 : 2025/10/09 10:47:34 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/c4dbfd137e0d541134029f920b67b33b7e1aa...
- 15
立憲・本庄氏が「麻生家に嫁入り」発言を釈明 高市体制への皮肉で1 : 2025/10/09 18:53:00 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/eb75d0933f08e5ab0cad3ced6b74c9d33c214...
- 16
ノーベル文学賞にクラスナホルカイ・ラースロー氏 ハンガリーの作家1 : 2025/10/09(木) 20:11:17.36 ID:5+N6PVNo9 スウェーデン・アカデミーは9日、2025年のノーベル文学賞をハンガリーの作家、クラスナホルカイ・ラースロー氏に授...

- 1 : 2023/06/03(土) 21:08:37.23 ID:p+bFMGxXp
【実例】オヤジはポロシャツ×ジャケットをどう着る!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9dee6913e2a4559b1a5cd362adeab65f6fef554- 2 : 2023/06/03(土) 21:09:37.68 ID:otP6d/xxM
- ハテナ堂
- 47 : 2023/06/03(土) 22:52:31.66 ID:XOAUUSKt0
- >>2でそこ出るもんだね
先日たまたま車で前通ったら久々に店が開いてる時間帯で中見えてオヤジさんがお爺ちゃんになってたな 30年ぶりくらいに顔見たわ - 3 : 2023/06/03(土) 21:12:01.34 ID:vfNaL6xC0
- 血痕が付いてるんだろ
- 4 : 2023/06/03(土) 21:12:12.33 ID:5P/0pOQ+M
- 行ってみりゃいいじゃん
- 7 : 2023/06/03(土) 21:18:21.93 ID:6nQRE1l+0
- >>4
なんか常連さんとかいそうな雰囲気じゃん - 5 : 2023/06/03(土) 21:15:29.81 ID:G/8hb8QX0
- ウクライナ行けばタダで拾えるだろ
- 6 : 2023/06/03(土) 21:17:35.59 ID:rKh59S7r0
- 行けばええがな
- 8 : 2023/06/03(土) 21:18:43.97 ID:/gCla0Rb0
- 高いボロい次に見る機会皆無と負の三拍子
- 26 : 2023/06/03(土) 22:03:03.72 ID:uGdHlRdJ0
- >>8
こだわりがなければ安い
ナチスとか欲しがるとそうなる - 9 : 2023/06/03(土) 21:22:05.34 ID:evJM4vgz0
- カビ臭い
- 10 : 2023/06/03(土) 21:22:27.45 ID:y+YWtFgDM
- 通販サイトでも見てみれば
- 11 : 2023/06/03(土) 21:22:28.99
- 1990年代からショップ向けに作ったなんちゃって軍用品があったから今はお察し
- 12 : 2023/06/03(土) 21:22:36.37 ID:LPIEYqtr0
- ドローン爆弾売ってないかな
- 13 : 2023/06/03(土) 21:23:09.39 ID:JtFfrQJN0
- 横田にあるな
- 14 : 2023/06/03(土) 21:23:17.28 ID:6nQRE1l+0
- 個人的には丈夫そうなバッグと雨具を見たい
雨具はかっこいいのがありそう - 16 : 2023/06/03(土) 21:24:39.30 ID:pUYIC2Gx0
- >>14
普通のでもゴアテックス並の処理してるのあるけどな - 21 : 2023/06/03(土) 21:44:12.86 ID:4t27PoN80
- >>14
マジで素直に民生品買った方が安くて高性能 - 25 : 2023/06/03(土) 21:58:39.73 ID:uGdHlRdJ0
- >>21
民生品でもゴアテックスは時間が経つと劣化するのが恐ろしいところ - 44 : 2023/06/03(土) 22:44:31.96 ID:/MZY9sr+d
- >>21
性能は間違いなく民生品だからなぁ。
特殊部隊なんか民生品使ってるぐらいだしw - 49 : 2023/06/03(土) 22:54:58.48 ID:tba+jaIz0
- >>44
何で民生品の方が優秀なんだろうな
タクティカルリグとか軍人しか使わないんだから実質制式品みたいなもんだろうに - 50 : 2023/06/03(土) 22:56:30.42 ID:/MZY9sr+d
- >>49
そりゃ限られた予算でできるだけ安価に大量に支給しなきゃいけないんだから - 51 : 2023/06/03(土) 22:56:54.92 ID:uGdHlRdJ0
- >>49
サバゲーにしか使わんと思うけどMolle2とかのよりいいのか?
56式ならめちゃクソ安く済みそうな気もするが - 17 : 2023/06/03(土) 21:25:32.41 ID:dnq581lo0
- 小中学校あたりの備品が如何遣えばこんな事に成るんだ的?な痛み方をしてたのを
目にした事が有ると思うがそんな感じ - 19 : 2023/06/03(土) 21:37:38.16 ID:878Zz7+z0
- 中東戦争の頃はオクに血まみれの装備品が並んでたぞ。
- 28 : 2023/06/03(土) 22:10:56.86 ID:SzzyZ97AM
- >>19
イラク戦争後のグアムのフリーマーケットでそういうの見たな
デザートブーツ安いなと思って中見たらドス黒い何かが…
店主の兄ちゃんはノープロブレムとか言ってたけど… - 20 : 2023/06/03(土) 21:41:23.93 ID:A/iKhtj10
- 最近は払下げが厳しくなった&
- 27 : 2023/06/03(土) 22:08:17.24 ID:AoZ1z+eP0
- >>20
なんでかね、昔行ったことのあるミリタリーショップのHPを見たら、新品のミリタリーグッズ(軍の制式品じゃない民間企業売ってるミリタリーグッズ)を扱う店になってた
放出品じゃなくて - 31 : 2023/06/03(土) 22:16:50.88 ID:A/iKhtj10
- >>27
純粋にアメリカ軍にしろ他国にしろ、民間に払い下げちゃだめよって規則がうるさくなったようだわ
あと装備も近代化してて街中できるにはちょっとゴテゴテしすぎてるのもあるかなあ - 33 : 2023/06/03(土) 22:19:56.86 ID:uGdHlRdJ0
- >>31
そうなのか?
ACUのUCPだって普通に出回ってるが - 36 : 2023/06/03(土) 22:24:02.60 ID:A/iKhtj10
- >>33
いや確かにゼロじゃないんだけど、昔みたいにコンテナ1個にまるまるジャケット詰め込んでくるみたいな規模ではできなくなったと - 40 : 2023/06/03(土) 22:27:24.02 ID:uGdHlRdJ0
- >>36
純粋に大規模作戦がないからじゃないかなーって思うけどまあ自分はよく詳しくないが - 41 : 2023/06/03(土) 22:32:32.39 ID:tba+jaIz0
- >>27
ガチの軍隊も制式品じゃなくて民間品を使うからじゃないの? - 23 : 2023/06/03(土) 21:47:08.94 ID:ZbdqmaYF0
- 大昔の米軍製は頑丈だったけど大量生産大量消費になって弱くなった
- 24 : 2023/06/03(土) 21:49:12.97 ID:A/iKhtj10
- もはやM65も貴重品になって、3000円とかでうられてたのが1着2万だのするようになっちゃったもんなあ・・・
- 29 : 2023/06/03(土) 22:14:57.52 ID:Kf9UeSGc0
- ソ連崩壊後の中田商店の品揃えは凄かったな、高級将校のコートから兵卒のジャージまで2~3千円レベルで放出してた
- 30 : 2023/06/03(土) 22:16:06.70 ID:uGdHlRdJ0
- 戦争がないと安くはならんな
今回のウクライナだって金無さそうだし
アメリカがでっかいのやらないと - 32 : 2023/06/03(土) 22:18:06.32 ID:NwYpbml90
- 今日鉄道イベント連れてかれて、子供が中古の吊り革欲しがって困った
鉄オタが部品買ってたけど何に使うんだ? - 48 : 2023/06/03(土) 22:54:28.45 ID:+cnCzLZW0
- >>32
会社のハンガー掛ける所にぶら下がってるわ - 35 : 2023/06/03(土) 22:23:48.09 ID:uMSNsUrU0
- ウクライナやロシアから横流しされたと思しき装備品がアリエクに出回ってるって話あったけど
もう落ち着いたんかな - 37 : 2023/06/03(土) 22:25:28.77 ID:878Zz7+z0
- >>35
その場合は税関で止まっちゃう。 - 38 : 2023/06/03(土) 22:26:45.95 ID:Rhey5cMj0
- こういう店で買ったジャケットが適当に扱えるし洗濯機で洗っても気にならないから
日常で一番使うジャケットになってしまっている - 39 : 2023/06/03(土) 22:27:22.47 ID:gIYLjUN30
- 2~30年前は良かったけど今はぼったくり
- 42 : 2023/06/03(土) 22:33:29.30 ID:Lm2k3CXS0
- 日本人はスタイル良くないと野暮ったくなるぞ背が高くてスリムならフランス軍がオススメ
- 43 : 2023/06/03(土) 22:40:30.75 ID:/Fkr6ula0
- ドイツ軍の防寒ジャケット買った事あるけど丈夫で長持ち機能的と、かなり良かったわ
15年目の去年ついにファスナーが壊れて棄てる事になったが - 46 : 2023/06/03(土) 22:48:20.23 ID:uGdHlRdJ0
- あと外人はめっちゃ幅が広くてデカいのが多いからなかなか日本人に合うサイズがない
- 52 : 2023/06/03(土) 23:02:18.24 ID:uGdHlRdJ0
- あとは迷彩をどこも導入して迷彩柄しかないってのはあるな
着づらいのしか無くなった - 53 : 2023/06/03(土) 23:02:49.87 ID:DG1GBIV70
- 安くて大量に作れるだけで高性能ではない
税金で揃えられん - 54 : 2023/06/03(土) 23:05:34.85 ID:uGdHlRdJ0
- >>53
結構平均的に布自体はいい気がするけどな
ポケットは多い
87式野戦服はすごいちゃっちいけど - 55 : 2023/06/03(土) 23:06:12.66 ID:mOFMCJBF0
- ラテン語圏より日本やドイツの装備の方がしっかりしてそうだが
結局全部中国製なんだよな - 56 : 2023/06/03(土) 23:06:48.02 ID:LuCHeIvf0
- アメリカ軍のカーゴは買ってよかったわ
ブームがきたみたいなんで使ってる - 57 : 2023/06/03(土) 23:06:54.96 ID:jdGD9fzG0
- 知り合いがシャツ買ったらワキガがうつったらしい
- 58 : 2023/06/03(土) 23:10:43.97 ID:/MZY9sr+d
- ユニクロあたりに作らせたら、自衛隊員大喜びだろうなw
- 59 : 2023/06/03(土) 23:12:25.44 ID:qEjv8obA0
- フランス海軍だかのコートめっちゃ格好良くて買おうか悩んだ事あったな
普段使い全然違和感ない感じの
コメント