
「英語を英語のまま理解しろ」的なこと言うやつってだいたい英語できてないよね

- 1
新潟県胎内市 ここ以上にかっこいい市町村名ってある?1 : 2025/07/12(土) 07:01:38.65 ID:1GLwoc5V0 https://www.city.tainai.niigata.jp/ 2 : 2025/07/12(土) 07...
- 2
ニューヨークの1LDKの家賃中央値が4472ドル(約69万円)と判明1 : 2025/07/12(土) 08:06:56.47 ID:ifmi9ctB0 2024年から25年にかけて、ニューヨーク市内の412の地下鉄駅周辺で家賃が上昇。調査対象の全地下鉄駅の87%に...
- 3
鶴保氏「運よく地震」発言、被災地の自治体が激怒、続々と抗議文、要職辞職要求も1 : 2025/07/12(土) 06:51:53.87 ID:dKT7OvtM0 https://news.yahoo.co.jp/articles/f35353eaa514e7635a4378...
- 4
三つ子などリスク高い妊婦の減胎手術 国内初の臨床研究、阪大が実施1 : 2025/07/12(土) 07:25:02.99 ID:QjTfigMp9 三つ子など複数の胎児を妊娠したときに、母体への負担を軽くするために胎児を減らす「減胎(減数)手術」。大阪大の研究...
- 5
【試される大地】自転車に乗っていた新聞配達男性が熊に笹薮に連れ込まれ死亡1 : 2025/07/12(土) 07:36:47.17 ID:nGtCNk1x0 【ヒグマに襲われ死亡】「新聞配達員がクマに襲われて引きずられていった」新聞配達中の男性が犠牲に…住宅から笹やぶに...
- 6
アメリカのバンドのように聴こえるイギリスのバンド 3選1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 07:17:54.97 ID:/ttwl2dj9 3 British Bands That Sound Like Ameri...
- 7
【憂国】的場浩司、日本の現状憂い「日本は大きな国難にあると思っている…若い世代は未来に希望を持てない」参院選前に投票を呼びかけ1 : 2025/07/12(土) 07:22:24.57 ID:Y/G/2pwO9 7/12(土) 6:00配信 日刊スポーツ 俳優的場浩司(56)が11日に自身のブログを更新。「選挙」と題し、投...
- 8
日本に二大政党制は合わないよな1 : 2025/07/12(土) 06:08:22.76 ID:KQZ9mMO10 2/3以上議席を持たない与党とその他野党の状態がやっぱ現憲法上ではベストやわ 2 : 2025/07/12(土)...
- 9
能登を中国に買い取ってもらえばいいじゃん。中国も日本列島への足がかかりにちょうどええやろ1 : 2025/07/12(土) 06:47:20.86 ID:0Tweddix0 https://greta.5ch.net/poverty/ 38 : 2025/07/12(土) 06:48:...
- 10
【北海道】「新聞配達員がクマに襲われた」と通報 意識ない状態1 : 2025/07/12(土) 06:37:38.54 ID:RKBQnWlx9 北海道警察本部によりますと、12日午前3時前、北海道福島町三岳で「新聞配達員の男性がクマに襲われた」と近くにいた...
- 11
最高裁 出し子だから被害者で無罪?馬鹿たれ!詐欺の共犯以外になにがあるんだよ!1 : 2025/07/12(土) 06:27:04.49 ID:kozn11x20 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250711-OYT1T50178/ ...
- 12
田中みな実 ホテルに着いたら真っ先にする行動を明かす スタジオ絶句「えぇ〜!?」「うそ…」1 : 2025/07/12(土) 06:26:38.78 ID:/ttwl2dj9 田中みな実 ホテルに着いたら真っ先にする行動を明かす スタジオ絶句「えぇ〜!?」「うそ…」 7/11(金) 15...
- 13
【画像】男がピルを飲むとんでもない事になる模様www【画像】男がピルを飲むとんでもない事になる模様www (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 14
データセンターて煙も臭いも出ないのに反対するやつが出るのなーぜなぜ? | ・容積のわりに雇用がないから地域経済・交通にマイナスデータセンターて煙も臭いも出ないのに反対するやつが出るのなーぜなぜ? | ・容積のわりに雇用がないから地域経済・交通にマイナス 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
【初公判】「強い孤独感と疎外感」医療的ケアが必要な娘の人工呼吸器を外し「殺害」母親が起訴内容を認める【初公判】「強い孤独感と疎外感」医療的ケアが必要な娘の人工呼吸器を外し「殺害」母親が起訴内容を認める がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 1 : 2022/06/11(土) 03:12:28.988 ID:JIlXk0uU0
- だから言ってることが間違っているってわけじゃないけど、なんかそういう印象ある
学校の英語とか英文法が嫌いで、それに反抗してるのかな〜って感じ - 2 : 2022/06/11(土) 03:13:15.310 ID:CSdkswhs0
- 印象
感じマジ受ける
- 4 : 2022/06/11(土) 03:13:52.957 ID:JIlXk0uU0
- いや、そりゃ確かなことなんてなにもないしな
逆に不確かなことを確かであるかのようにハナスホウガ不誠実でしょ - 5 : 2022/06/11(土) 03:14:10.101 ID:1TQx2c3Sa
- 英検準一だけど未だに日本語から考えてる
- 16 : 2022/06/11(土) 03:27:36.366 ID:9l1wSxfg0
- >>5
英検準一って簡単だろ
高一でとれたわ
TOEIC800以上の方が難しかった - 7 : 2022/06/11(土) 03:16:08.245 ID:eCOVlIt7d
- そのパターンは2種類あると思う
なんとなーくの会話・読みができるから英語できると思い込んでる奴(正確には分かっていない)
本当に前から判断する思考が出来るやつ(英文解釈教室やその系統) - 11 : 2022/06/11(土) 03:19:11.832 ID:JIlXk0uU0
- >>7
そう言われると自分も不安になってきたな
それなりに運用はできるからって、しばらくもう文法や構文は振り返ってないや… - 8 : 2022/06/11(土) 03:17:26.806 ID:JIlXk0uU0
- 俺も別に大してできるわけじゃないけど、いきなり英語を英語で覚えるってきつすぎじゃね、年齢次第かな
むしろ日本語をベースに英語を覚えて、徐々に切り離していくとかならわからなくもないが - 9 : 2022/06/11(土) 03:18:08.481 ID:7TvHOj3EF
- いきなり英語を英語のままは無理
英語圏で生まれ育ってないんだからね
大学受験までの英語を普通に座学しないと無理 - 13 : 2022/06/11(土) 03:22:52.323 ID:JIlXk0uU0
- >>9
>>10
ほぼこの2つって話の対応が取れているね
母語を理解できるのは幼少期から莫大な量を聞いているからなんじゃないかな
このケースと、幼少期超えての限られた時間で習得していく英語を同じプロセスでやれると考える(のか読み取りきれないけどそうだとすれば)のは、かなり楽観的だと思う - 10 : 2022/06/11(土) 03:18:58.729 ID:RekvE2Tva
- 日本語を文法で理解するのは使えるようになったあとだしな
とりあえず使えるようになってから整地したほうがいいんじゃね - 12 : 2022/06/11(土) 03:21:35.521 ID:eCOVlIt7d
- 今の学校の使える英語の教育は「空気を読む」だからな
空気を読んで英単語を発しているだけだ - 14 : 2022/06/11(土) 03:26:30.237 ID:vAGPttJW0
- 毎朝英語ニュースを聴いているのだけど
耳からの情報で光景をイメージする速度がどうしても遅い
連想しているうちにつぎのセンテンスに移ってしまう - 17 : 2022/06/11(土) 03:28:02.100 ID:JIlXk0uU0
- >>14
そういう習慣づけられてるのいいな〜
なに聞いてるの - 15 : 2022/06/11(土) 03:26:31.727 ID:JIlXk0uU0
- 限られた時間だからこそ、先に法則(文法)を学んで、それを使っていくほうが、単純に楽だと感じるな、俺は
これって「1を聞いて10を知る」的な典型のやり方次第じゃない? - 18 : 2022/06/11(土) 03:30:27.426 ID:Ah6prhJd0
- 日本経済破綻したから今年以降の就活生は英語マスターして海外に就職するのが勝ち組になるな
- 20 : 2022/06/11(土) 03:33:48.504 ID:JIlXk0uU0
- >>18
ぶっちゃけ日本が「本当に」経済破綻するなら、
「日本語と英語を話せる」っていう価値(日本の経済規模やプレゼンスが大きいから日本語と英語を話せることに価値がある)、が失われて、「ただの英語を喋れるだけの、外国からくる手続きがめんどくさい人」になるとおもうよ - 19 : 2022/06/11(土) 03:30:59.870 ID:JIlXk0uU0
- まーTOEICスコアで測れる英語力のうちは、せいぜい中級レベルだよね
俺もそんなもんだけどさ - 22 : 2022/06/11(土) 03:34:57.040 ID:JIlXk0uU0
- これを勝ちと呼んでいるのかは分からないけどな
- 24 : 2022/06/11(土) 03:40:15.500 ID:2jpf4en40
- 高一で英検準一級とかヤバ過ぎでしょ
修士課程のときにやっと準一級とったわ
TOEFLのついでだぅたけど - 25 : 2022/06/11(土) 03:43:14.403 ID:JIlXk0uU0
- 先に言ってくれたけど、
高1で準1取るやつが、たったのTOEIC800を取るのを書き出すほど難しいって思うんかいとは感じますね…しらんけど - 27 : 2022/06/11(土) 03:47:40.485 ID:2bQhqpLH0
- >>25
TOEIC800と英検準一は同レベルだが
どっちが大変かは人によるわな - 30 : 2022/06/11(土) 03:50:50.100 ID:JIlXk0uU0
- >>27
あ、そうなんだ、知らなかったわ
おおよそそういうとはいえ、質的にかなり違うテストよね
俺個人の経験だけど、TOEICは対策しなくてもスコア上がるテストで、英検(やIELTS、TOEFLも)はそのための勉強しないとパスしづらいっておもってた - 26 : 2022/06/11(土) 03:45:42.363 ID:JIlXk0uU0
- 準1って見た感じ、
あれ取れるなら、大学入試ほぼどこの英語にも対応できるレベルなんじゃないかな
それ高1で取るってなかなかよ - 28 : 2022/06/11(土) 03:49:08.606 ID:XA/EQ0zq0
- 英検準1級を9歳で取ってる奴もいるし
高一とかめちゃくちゃ珍しいってほどでもないだろ - 31 : 2022/06/11(土) 03:52:04.206 ID:4gMfhM01d
- 俺は英語力そんなに高くないが、英語は英語で理解するべき派だわ
実は簡単な文章だと誰でもできてる
He is Tom.
とか
ちなみに文法も大事だと思う - 32 : 2022/06/11(土) 03:52:51.837 ID:QkuhysAv0
- >>31
昔から英語苦手で今も苦手だが
早いうちに身につけた方が
出来る事の幅も広がるしな - 34 : 2022/06/11(土) 03:56:27.329 ID:JIlXk0uU0
- >>31
「べき」っていえ理想状態であることはもちろんだよね多分似た考えだと思うが、そこに至るためのステップとして文法や日本語による理解が必要で、これ抜きにいきなりは無謀でしょって思っとる
- 35 : 2022/06/11(土) 03:57:54.420 ID:4gMfhM01d
- >>34
日本語に訳すための文法ではなく、英語を英語で理解するための文法って感じで学習すれば良いと思う
コメント