
「潜水艦映画にハズレなし」とは本当なのか

- 1
支持政党なし大幅減少 52%から33%に 国民が11%増加が原因1 : 2025/05/07(水) 10:24:08.46 ID:S9eyered0 グラフ https://www.asahi.com/sp/articles/AST4R2PS5T4RUZPS01...
- 2
【バチカン】次の教皇を選ぶ「コンクラーベ」日本時間7日夜から1 : 2025/05/07 10:09:55 ??? ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が死去したことを受け、次の教皇を選ぶ密室の選挙「コンクラーベ」が日本時間の7日夜からバチカンで始まりま...
- 3
トランプ大統領、貿易の条件は自分が決める…交渉の重要性を否定1 : 2025/05/07(水) 10:46:15.25 ID:MA3Gchvq9 Bloomberg Josh Wingrove、Laura Dhillon Kane 2025年5月7日 2:2...
- 4
万博の一般来場者が200万人超える 総来場者数は2日時点で突破 GW最終日6日は5.7万人 万博協会発表1 : 2025/05/07(水) 10:00:56.11 万博協会は7日、GW最終日となった6日の大阪・関西万博の一般来場者数が速報値ベースで約5万7000人だったと発表し、開幕からの来場者の合...
- 5
【韓国】飲み干したラテ、カップの底にゴキブリ…「返金、だが謝罪なし」に客が激怒1 : 2025/05/07(水) 08:57:45.45 ID:3VixNB22 【05月07日 KOREA WAVE】韓国のあるカフェでラテを飲み干した客が、カップの底にゴキブリを発見した。だが...
- 6
アメリカ カナダ首脳会談 関税措置めぐる協議前に対立 際立つ1 : 2025/05/07(水) 08:22:01.73 ID:8IN4wSLH9 アメリカのトランプ大統領と隣国カナダのカーニー首相が6日、対面での首脳会談を初めて行いました。 トランプ大統領の...
- 7
【コンクラーベ】アジア出身、トランプ支持者も候補 7日からローマ教皇選挙1 : 2025/05/07(水) 10:01:50.28 ID:4JjGjlod9 ※時事通信 外信部2025年05月06日19時04分配信 【パリ時事】第267代ローマ教皇が7日に始まる選挙「...
- 8
【北九州】有名うどんチェーン店で無職男(52)”無銭飲食” 人気のうどんやぼた餅は注文せず1 : 2025/05/07(水) 10:32:38.47 ID:MA3Gchvq9 6日深夜から7日未明にかけ、北九州市の有名うどんチェーン店で無銭飲食をしたとして、52歳の男が現行犯逮捕されまし...
- 9
日テレ、レジェンド番組祭りであの伝説の6番組が復活する1 : 2025/05/07(水) 10:02:34.35 ID:1Umurnq/0 楽しみ 2 : 2025/05/07(水) 10:03:26.04 ID:1Umurnq/0 【マジカル頭脳パワ...
- 10
【注目】「1カ月の食費=年齢×1000円」7年間も節約ルールを守ってきたのに…物価上昇で大誤算「世知辛いです」1 : 2025/05/07 07:34:46 ??? 大学を卒業し、ひとり暮らしを始めたタイミングで始めたルール「1カ月の食費=年齢×1000円」。年齢を重ねるほど贅沢ができる―。そう信じて、律義...
- 11
【沖縄】「沖縄の住宅はコンクリート造」 長年の傾向に変化が 増えているのは1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/06(火) 13:40:41.80 ID:fmQwNnPQ 毎日新聞 2025/5/6 13:00(最終更新 5/6 13:00) 鉄...
- 12
【米国】3月貿易赤字は過去最大 関税駆け込み、輸入増える1 : 2025/05/07(水) 08:13:05.47 ID:8IN4wSLH9 【ワシントン共同】米商務省が6日発表した3月のモノとサービスを合わせた国際収支ベース(季節調整済み)の貿易赤字は...
- 13
志穂美悦子、『東京シャンソンコンクール2025』でグランプリを受賞! 「もう感涙!感激!感無量!」1 : 2025/05/07(水) 09:05:55.11 ID:H864xyVQ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/80deefba87a332175883cf...
- 14
【東京】シェアハウス人気、家賃高騰が背景 ホテル代わりに使う訪日外国人も…条件は「交流意欲」浅草橋8万6千円から1 : 2025/05/07(水) 09:18:05.59 ID:MA3Gchvq9 朝日新聞 2025/5/6 12:00有料記事 https://www.asahi.com/articles/A...
- 15
一般人「撮り鉄キモいんだよ!消えろ!」撮り鉄たち「ほいよw」スゥゥゥ(消滅)1 : 2025/05/07(水) 09:36:52.00 ID:eVvIRtwL0 一般人「あれ?昔乗った電車ってどんな顔してたっけ?画像検索っと」カタカタ Google「ヒットしません(0件)」...
- 16
【東京新聞】語り継ぐ慰安婦 二つの碑が立つ安房から 供養されない霊 慰めたい1 : 2025/05/07(水) 08:45:16.95 ID:3VixNB22 千葉県鴨川市内の寺に、古びた慰霊碑がある。高さ約2・5メートル、表に「名も無き女の碑」と大書されている。 名も...
- 1 : 2023/01/20(金) 10:10:33.05 ID:FBXiS68Y0
実話に基づく潜水艦アクション 『バトル・オブ・サブマリン』予告&ポスタービジュアル解禁
第二次世界大戦下のポーランド軍潜水艦の過酷な戦いを活写した、実話に基づくアクション映画『バトル・オブ・サブマリン』が、1月27日より公開されることが決定。予告編とポスタービジュアルが解禁された。
本作は、第二次世界大戦を舞台に、ポーランド軍潜水艦“オジェウ”の過酷な戦いを活写した実話に基づく戦争アクションドラマ。
ポーランドのアカデミー賞とされるポーランド映画賞で最高賞を受賞した経歴を持つ、巨匠ヤツェク・ブワヴトが監督・脚本を担当。ポーランド国防省の全面協力のもと、第3艦艇戦隊と第8沿岸防衛戦隊が参加して撮影を敢行した。劇中では、ポーランド軍潜水艦と、ドイツ軍が誇る最強戦艦シャルンホルスト&グナイゼナウの衝突など、圧倒的な臨場感で戦闘シーンを見事に再現。極限の人間ドラマと圧巻のスペクタクルを融合させ、観客の魂に響く感動作に仕上げた。
目指すは、ドイツ最新鋭戦艦シャルンホルストとグナイゼナウ―。
1940年、連合国軍がダンケルクの戦いに備えている頃、ポーランド軍潜水艦“オジェウ”は、キールを出港したドイツ戦艦シャルンホルストとグナイゼナウを含む艦隊を攻撃せよとの命令を受ける。
総勢65名の若き乗組員たちは、緊迫した空気の流れる船内で魚雷の恐怖や続発するトラブルにさらされ、肉体的にも精神的にも限界まで追い詰められていく。
さらには、敵艦3隻をたった1隻で迎え撃つという、絶望的なミッションに身を投じていくのだった…。予告編は、ポーランド海軍オジェウ級潜水艦に、「ドイツ戦艦シャルンホルスト及びグナイゼナウを迎え撃て」と命令がくだるところからスタート。
続いて、海底100メートルの戦場を舞台に緊迫した駆け引きが繰り広げられる様子や、ポーランド兵がドイツ兵と銃撃戦を繰り広げる姿などが迫力たっぷりに描かれている。ポスタービジュアルは、激しい戦いの様子と、ポーランド兵の姿が描かれたもの。横には「1940年5月、1隻の潜水艦とドイツ艦隊――男たちの壮烈な海戦が始まる」というキャッチコピーが添えられている。
映画『バトル・オブ・サブマリン』は、1月27日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか順次公開。
https://www.crank-in.net/news/121187/1映画『バトル・オブ・サブマリン』予告
https://youtu.be/_YSKQJpoCBg- 3 : 2023/01/20(金) 10:12:22.50 ID:KKpIL2cL0
- Uボートが最高傑作でしょ
- 18 : 2023/01/20(金) 10:24:46.48 ID:SFMoQ/H10
- >>3
オチがどうなんだ? - 5 : 2023/01/20(金) 10:14:20.28 ID:DNADaT1b0
- は?ローレライ見てから言え
- 27 : 2023/01/20(金) 10:42:49.61 ID:3IcTjWMW0
- >>5
これ
原作の長さを考えて、せめて三部作でやって欲しかった - 32 : 2023/01/20(金) 10:48:16.20 ID:HDsk9U+w0
- >>5
潜水艦で怒鳴ってたのは草 - 33 : 2023/01/20(金) 10:48:56.35 ID:GwIAeZz90
- >>5
ピエール瀧の演技はよかっただろ - 7 : 2023/01/20(金) 10:14:22.29 ID:flJ1Ge3x0
- 90年代くらいの映画でなんか深海スーツでどんどん下ってくやつ何だっけ?
最後高度文明を持った深海生物みたいなのと会ってそれで帰ってくる - 9 : 2023/01/20(金) 10:15:47.76 ID:YMhGfXanM
- >>7
アビスかな - 10 : 2023/01/20(金) 10:18:29.80 ID:flJ1Ge3x0
- >>9
これだ
ありがとう! - 8 : 2023/01/20(金) 10:14:51.53 ID:YMhGfXanM
- ハズレもあることはあるけどな
真夏のオリオンとか - 11 : 2023/01/20(金) 10:19:12.62 ID:h9NY/2c+0
- 圧壊します!
- 12 : 2023/01/20(金) 10:19:52.32 ID:YwxJDmAAH
- Das boot で最後に急に艦長とかが死ぬシーンが理解できない
- 13 : 2023/01/20(金) 10:21:42.08 ID:Va+vzTTaa
- 久しぶりにクリムゾンタイド見たくなった
- 14 : 2023/01/20(金) 10:22:24.94 ID:4qZxD06tM
- レッドオクトーバーも観て
- 15 : 2023/01/20(金) 10:22:56.54 ID:LDgjPjWHd
- ハンターキラーゴミだったぞ
てか潜水艦メインじゃないよ - 22 : 2023/01/20(金) 10:28:39.85 ID:du2kQfWaM
- >>15
あれおもしれーじゃん
潜水艦パートで空気ダレてくるとすかさず地上でドンパチ起こして飽きさせない親切設計
あとダウントリムでムーンウォーク状態になる演出とか今後流行りそう - 25 : 2023/01/20(金) 10:37:36.06 ID:LDgjPjWHd
- >>22
求めるものが違うんだろうな
海面下の心理戦、艦内の圧迫・閉塞感、艦長の指揮に対するクルーの疑心暗鬼とか
人臭さが欲しかった - 16 : 2023/01/20(金) 10:23:18.22 ID:du2kQfWaM
- ただし邦画を除く
つか雷撃深度19.5をそのまま映像化すりゃ良かったのにどうしてああなる - 19 : 2023/01/20(金) 10:26:29.16 ID:ktRM4Ewm0
- いわゆる密室ものだからそれだけで面白いけど
ただ女はあんまり好きじゃないだろうな - 21 : 2023/01/20(金) 10:28:36.97 ID:jTZ3KaK20
- 大体Uボート(のラスト)とレッドオクトーバーがこれ言われてる主因だと思う
- 23 : 2023/01/20(金) 10:31:07.82 ID:+i9G5IVx0
- 原題の直訳が「鷲の最後のパトロール」なのに邦題が「バトルオブサブマリン」って馬鹿にし過ぎじゃね
- 26 : 2023/01/20(金) 10:42:22.90 ID:BD5Y7oaF0
- その神話は「ローレライ」で終わった
- 28 : 2023/01/20(金) 10:45:37.01 ID:8YLOVVh2M
- 復活の日
- 29 : 2023/01/20(金) 10:46:44.99 ID:CNHQ7KNG0
- イエ口ーサブマリンとかそんなに面白かったか?
- 30 : 2023/01/20(金) 10:47:38.43 ID:vnU3sX4mM
- 映画館でローレライの予告見た時は絶望だったわ
映画館サウンドでドゥン…からの映像だされたら面白いと思っちゃうじゃん
「ついに日本も潜水艦ガチ映画来たか!」とね
でも突然謎の女が出てきて「アッ…」ってなって終わった
そういうのいいんで… - 31 : 2023/01/20(金) 10:47:59.49 ID:GwIAeZz90
- おおー
- 34 : 2023/01/20(金) 10:50:38.18 ID:yTvVwVqLd
- ローレライって映画見たけどなんかガンダムUCみてえな内容だったわ
- 35 : 2023/01/20(金) 10:51:38.91 ID:N8/tUw56M
- ローレライは営業サイドの意向で無理やり女ねじ込んだからな。
SFにしてももうちょい潜水艦ものならではの葛藤とかが欲しいけど
なろう物みたいなチートアイテム手にしたらああなっちゃうのかね。 - 36 : 2023/01/20(金) 10:52:44.55 ID:9CH6U2IWM
- >>1
マジだぞ
試しにその辺の潜水艦映画みてみろ - 37 : 2023/01/20(金) 10:54:13.30 ID:GwIAeZz90
- 戦車もそうだけど現代潜水艦のスピードや誘導魚雷をそのまま描くと何か軽くなっちゃうんだろうなとは思う
邦画はそれ以前の問題だけど - 38 : 2023/01/20(金) 10:56:34.86 ID:GwIAeZz90
- WoWsで来そうだ
パンヨーロッパとかいうチームはすでにある - 39 : 2023/01/20(金) 10:57:52.89 ID:I1TYyn1Ja
- いまだに最高のエンターテイメントは眼下の敵だろうな これと大脱走は年末洋画劇場の定番だった
- 40 : 2023/01/20(金) 10:57:58.56 ID:Zivm4fATM
- 『眼下の敵』は、純粋な潜水艦映画とは言い難いけど、Uボートの乗組員の心理描写は傑出してるな。
- 41 : 2023/01/20(金) 10:59:57.49 ID:jOKr/MZj0
- 福井晴敏は苦手だわ
コメント