
「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」←嘘でした

- 1
埼玉でクルド人やりたい放題→外国人犯罪取締強化願うも、立憲、共産、れいわが反対1 : 2025/05/25 10:42:21 ??? 近年、埼玉県南部の川口市、蕨市では、在留するクルド人による迷惑行為が問題となっている。頻発する事件や事故に対し、市民は怒りと恐怖を募らせ、市役...
- 2
日本人お米の買い控え開始 3000円でも高いと在庫山積み1 : 2025/05/25(日) 11:08:23.81 ID:jfySGmDp0 そら小泉はんが2000円で売ってくれるのに3000円や4000円で買うのはアホでしょ https://x.com...
- 3
嫌儲に富裕層ってどれくらいいるの?1 : 2025/05/25(日) 12:05:17.03 ID:P9S3KXmN0 俺は貯金3239121.00000000000円の富裕層だけど https://www.cnn.co.jp/bu...
- 4
嫌儲板、日曜朝からチー牛ネトウヨが大暴れし終わるwwwww1 : 2025/05/25(日) 09:13:00.84 ID:rNRv4tyi0 完全に終わった模様 http://jap.com 2 : 2025/05/25(日) 09:13:14.66 I...
- 5
中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし?1 : 2025/05/25(日) 12:10:40.06 ID:jaTXkPVU9 すでに芸能界を引退している中居正広氏が、元フジテレビ女子アナとの間で起こしたトラブルに反論した。 中居氏の代理人...
- 6
【予想】半沢直樹3できたら新たに出てきそうな俳優w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w1 : 2025/05/25(日) 11:44:06.78 ID:wBhvAdNq0 市村正親 4 : 2025/05/25(日) 11:44:59.88 ID:X3JrE96/0 板垣りひと 5 ...
- 7
【画像】佳子さま、30歳で全盛期を迎えるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/05/25(日) 11:35:08.54 ID:BoyrR3Sw0 2 : 2025/05/25(日) 11:36:16.05 ID:ILnznFxH0 日本のトップ層の家系からこ...
- 8
お前らは誤解している「米卸がコメをため込んでいる?大手米卸「木徳神糧」の前年同期と比べ4.5倍だ?w」業者が真っ向から反論!!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 11:09:27.91 ID:y3zCZbwj0 https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8167062...
- 9
ジークアクス、全てを覆す最強の考察が出てしまう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 11:19:48.81 ID:o0wkxwsN0 @mzktkht マチュとニャアン以外にシュウジに会ったことある人いましたっけ s:/...
- 10
神戸市、楠公武者行列に併せて正義感に溢れる県民が斎藤知事辞めろの巨大デモを敢行!!!1 : 2025/05/25(日) 10:51:26.09 ID:Ge8f3TQK0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/ 2 : 2025/0...
- 11
「社長、ウォンはいらない。給料は仮想通貨で下さい」…韓国の外国人労働者たち、為替の変動を懸念1 : 2025/05/25(日) 09:49:20.07 ID:9Yy86cf8 「社長、仮想通貨で給料を下さい」 忠清北道陰城郡で20年以上自動車部品工場を営む経営者Aさん(50代)は今年1月...
- 12
「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」…25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」1 : 2025/05/25(日) 10:47:04.03 ID:UNvvvRxe9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2da18f6a0fac205e99c3...
- 13
【監視委】コンサルティング会社IRジャパンを強制調査 社員がインサイダー取引関与の疑い1 : 2025/05/23(金) 01:36:49.74 ID:LiDwzEo29 ※5/22(木) 22:28 毎日新聞 コンサルティング会社「アイ・アールジャパン」(IRジャパン)の社員がイ...
- 14
日本文化を五感で感じられる… 「インバウンド特化型ドンキ」 新宿東南口別館オープン1 : 2025/05/25(日) 10:26:25.59 ID:lX0tUelP9 ドン・キホーテ(東京都渋谷区)は6月13日、東京都新宿区に「ドン・キホーテ新宿東南口別館」をオープンする。「ドン...
- 15
【日米】日本製鉄 USスチール買収計画 株式の取得比率などが焦点に1 : 2025/05/25(日) 10:08:21.02 ID:5Pruuod79 日本製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐり、アメリカのトランプ大統領は、両社のパートナーシップを承認する意向を...
- 16
【豆知識】 スパムメールは、中国の春節の時期になると激減するそうです1 : 2025/05/25(日) 09:44:20.77 ID:PMlhTyQ40 連休明けは迷惑メールが増える? 平穏ないま対策を考える https://news.yahoo.co.jp/art...
- 1 : 2024/04/14(日) 11:22:08.174 ID:zR0Y8c2zR
- 「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b10fa45d675c3457c9a543d6fafe4eb0cd198d6「新聞」を読めたのはたったの1.7%
では、当時の日本人の読み書き能力はどのようなものだったのか。
江戸時代末期の日本人の8割以上は農民だったため、「普通の日本人」の識字能力を知るためには、農民についてのデータが欠かせない。だが、多くの研究者も認めるように、江戸時代はもちろん明治時代に入っても、農民の識字率に関する資料は極めて少ない。
しかし、過去の日本人の識字能力に関心がある者の間では有名な、極めて貴重な資料が一つ残されている。それは、1881年(明治14年)に長野県の北安曇郡常盤村(現・大町市)で、15歳以上の「男子」882人を対象に行われた調査である。
村民の読み書き能力を八段階に分けたこの調査によると、自分の名前や村名さえ読み書きできない者が35.4%存在したらしい。彼らには識字能力がないことになるが、では残りの65%の男子が読み書きできたかというと、まったくそうではない。
生活上の必要があっただろう出納帳を書けるものはなんとか14.5%いたが、「普通ノ書簡」および「証書類」を自分で書けるものはわずか4.4%、社会の動きを知るために必要な「公布達」や「新聞論説」を読めるものに至っては、882人中15名、1.7%しかいない(「近代日本のリテラシー研究序説」島村直己など)。
しかも忘れてはならないのは、この調査は女性を対象外としていた点である。明治時代の識字率には地域によりかなりのばらつきがあるが、女性の識字能力が男性よりも大幅に劣っていた点は全国に共通している。したがって、当時の常盤村の住民全体の読み書き能力は、上の数値よりもかなり落ちる可能性が高い。女性を含めると、村で新聞を読めた人間は1%程度しかいなかったのではないだろうか。
- 2 : 2024/04/14(日) 11:22:23.781 ID:zR0Y8c2zR
- また捏造かよ😅
- 3 : 2024/04/14(日) 11:22:41.235 ID:zR0Y8c2zR
- ジャップ…俺恥ずかしいよ😅
- 4 : 2024/04/14(日) 11:22:41.614 ID:bzAvy51ms
- ジャップはバカ
- 5 : 2024/04/14(日) 11:22:56.776 ID:zR0Y8c2zR
- ホルホルすらまともにできない民族😅
- 6 : 2024/04/14(日) 11:23:17.015 ID:zR0Y8c2zR
- あ〜あ
- 7 : 2024/04/14(日) 11:23:21.896 ID:cpApoSmQ8
- 悪夢の民主党政権
- 10 : 2024/04/14(日) 11:23:43.668 ID:zR0Y8c2zR
- なんの取り柄もないネトウヨ唯一の誇りだったのにな😅
- 11 : 2024/04/14(日) 11:24:09.678 ID:PBmWNC3Yx
- 印鑑ってみんな文字書けんから普及したんやしそらそうよ
- 17 : 2024/04/14(日) 11:24:44.212 ID:7Y9Vfxe.0
- ジャップしね
- 21 : 2024/04/14(日) 11:25:29.904 ID:PCk.GUr9P
- そもそも江戸時代とその後で文章の書き方とか文字の形が変わってるんだよね
- 22 : 2024/04/14(日) 11:25:39.989 ID:ms8sePHXt
- そんな説あったの
- 23 : 2024/04/14(日) 11:26:11.387 ID:ZdulQLiSC
- 言うほど朗報か?
- 25 : 2024/04/14(日) 11:26:48.714 ID:tfQ/7nOi8
- 言うても江戸の識字率は世界一やろ
- 26 : 2024/04/14(日) 11:27:48.830 ID:zR0Y8c2zR
- >>25
惨めで草 - 27 : 2024/04/14(日) 11:28:07.655 ID:3mf0ce7MM
- 都市市民と農民でだいぶ差がありそう
- 28 : 2024/04/14(日) 11:29:17.998 ID:gb.5F57ja
- 寺子屋ご存知ない?
- 29 : 2024/04/14(日) 11:29:48.114 ID:wC99iDY3A
- 最近江戸時代とか縄文時代上げエグいけどななんでなん?
- 44 : 2024/04/14(日) 11:33:54.625 ID:tfQ/7nOi8
- >>29
縄文上げは初めて聞いたけど狩猟採集民なんて上げようが無いやろ
あの貝塚エグいとか縄文土器のセンスヤバとかか? - 53 : 2024/04/14(日) 11:37:31.083 ID:3mf0ce7MM
- >>44
三内丸山がサステナブルだのどうの
縄文純血主義の極右と原始共産制支持の極左が持ち上げてるやばい界隈や - 54 : 2024/04/14(日) 11:37:35.716 ID:uIEY5qE5Q
- >>44
狩猟採集民は農耕民族に比べて戦闘能力が高いという謎理論で日本人は戦闘民族だってやつやろ
縄文上げは「縄文文明」とか言い出してメソポタミアでもインダスでもエジプトでも黄河長江でもなく日本が世界最古の文明って言ってる - 69 : 2024/04/14(日) 11:44:18.743 ID:wC99iDY3A
- >>44
何万年も争いなく暮らしてたとか言われてるよりずっといい暮らししてたとか - 71 : 2024/04/14(日) 11:45:38.698 ID:2TTcdVjKH
- >>44
縄文土器の再評価もあんなんただの三流芸術家のローカライズ仕事やしなぁ
大昔にアートの最先端だったプリミティビスムを岡本太郎がピカソ経由で50年遅れでパクったのがアレよ
同時代でもデュビュッフェみたいな一流はもっと上手にやって世界的な流れ作っとるからな - 93 : 2024/04/14(日) 11:56:21.578 ID:pgxiroL/5
- >>44
縄文時代はもはやゴッドハンドのせいで研究難しいと聞いたけどどうなんや - 48 : 2024/04/14(日) 11:36:05.302 ID:GfwPULbJI
- >>29
検証のしょうがないからな - 92 : 2024/04/14(日) 11:56:18.025 ID:p7X9c3ETX
- >>29
山田康弘なんかも指摘しとるがそもそも縄文時代いうても空間的・時間的配位が広すぎて
十把一絡げにするなときれとったな - 30 : 2024/04/14(日) 11:29:52.201 ID:BtwVvxoEp
- なんか勘違いしてるね
- 31 : 2024/04/14(日) 11:30:17.407 ID:HRXTSJ.nt
- 明治に入ってからの調査なんか
これは大変なことや - 32 : 2024/04/14(日) 11:30:21.109 ID:g2GDEYAOZ
- これが江戸しぐさですか
- 33 : 2024/04/14(日) 11:30:21.258 ID:2HKHnWwS1
- そら長野の農民なら文字も解らんやろ
同時代の西洋人も農民は名前書けるか怪しいで - 35 : 2024/04/14(日) 11:30:57.336 ID:GfwPULbJI
- そもそもどうやって検証するんやそれ
- 36 : 2024/04/14(日) 11:31:22.021 ID:uIEY5qE5Q
- 当時のアジアにしては教育が行き届いてたんやろ
- 39 : 2024/04/14(日) 11:32:25.128 ID:zR0Y8c2zR
- >>36
でもネトウヨは世界一って喚いてるよ🥺 - 47 : 2024/04/14(日) 11:35:20.797 ID:EpS4bJ4nb
- >>39
ネトウヨは反日カルトの統一教会と癒着してる安倍晋三を正当化する反日の国賊やろ - 52 : 2024/04/14(日) 11:37:29.029 ID:eed3ZSY4j
- >>36
識字率が低いならそれも幻想なんでは - 38 : 2024/04/14(日) 11:31:47.173 ID:2TTcdVjKH
- 百姓が九割の国やろ
そら当然教育レベルなんか低いわな - 40 : 2024/04/14(日) 11:32:42.323 ID:mV9ukCNo2
- 長野の謎の村だけの調査なのはまだいいとして明らかに間違ってるのは結論やな
識字率が世界一が嘘かどうかならそこの比較がなきゃ話にならないのに一切書かれてない - 45 : 2024/04/14(日) 11:34:13.609 ID:EpS4bJ4nb
- 寺子屋があったところでそこらの農民が通えるわけでもないわな
- 50 : 2024/04/14(日) 11:36:24.238 ID:viJfm2gHw
- 都市部の奴らは読めたんちゃうの
- 51 : 2024/04/14(日) 11:37:09.616 ID:zR0Y8c2zR
- ガチ効きしてる奴おって草🤣
まず嘘でホルホルしてた自分の愚かさを反省しろよ🤣🤣🤣🤣 - 55 : 2024/04/14(日) 11:38:00.977 ID:1V6OWZqO5
- ネトウヨ、今現在の日本が中韓未満のボロボロ国家であると心の中では認めてるから江戸時代みたいな過去の日本に縋ってんのね
- 56 : 2024/04/14(日) 11:39:56.092 ID:jiP8bLhM1
- 本当にこの通りの識字率やと明治維新の成功の理由大分謎な部分出てくるな
- 60 : 2024/04/14(日) 11:41:28.861 ID:4qpfvKTu4
- >>56
何処が謎なんや? - 61 : 2024/04/14(日) 11:42:05.700 ID:bwfNluJ2r
- >>56
明治維新と識字率は関係ないで
市民革命じゃないし - 75 : 2024/04/14(日) 11:47:58.511 ID:jiP8bLhM1
- >>60
>>61
産業化の早さやな
識字率抜きにあの速度で列強に追いつけた理由は何なんやろって - 65 : 2024/04/14(日) 11:43:14.692 ID:G.cZWGUE3
- >>56
そら幕府の官僚がまともな教育受けていたからやろ
人口もあったし - 79 : 2024/04/14(日) 11:49:47.060 ID:YKwht/jTu
- >>56
明治維新はブリカスが東アジアに軍事拠点欲しくて傀儡国家作っただけやし… - 57 : 2024/04/14(日) 11:41:06.475 ID:FPb1OW7fp
- 江戸時代の手紙とか発掘されてもろくに読めないのに
あんなの読めるやつがゴロゴロいるわけないと思ってたわ - 68 : 2024/04/14(日) 11:44:13.123 ID:eed3ZSY4j
- >>57
音声メディアが一切ないから直の喋る声でしか言語が伝搬しないもんなあ
数百kmも離れるともう庶民はほとんど言語が通じなかったんやないかね
中国なんかもそのせいで表意文字が発展したけど - 58 : 2024/04/14(日) 11:41:17.415 ID:JqZOzr387
- まーた愛国者様が流したデマだったんかよw
- 59 : 2024/04/14(日) 11:41:23.566 ID:G.cZWGUE3
- 現代日本も新聞を読める奴は7割くらい定期
- 62 : 2024/04/14(日) 11:42:20.255 ID:3mf0ce7MM
- 多分この時期で識字率世界一はオーストラリアやったやろな
- 70 : 2024/04/14(日) 11:44:29.830 ID:7mOj1wt1g
- 江戸(東京)は識字率が高くてそれ以外の農村はゴミ
これだけの話じゃないの?
都市部だけまあまあ発展してるけど少し外出るとウホウホなアフリカみたいな感じや - 73 : 2024/04/14(日) 11:46:42.110 ID:UB8DtAeHm
- 明治14年には楷書化が完了していた一方で、農村では未だに草書に慣れ親しんでいたから楷書は上手く読み書きできなかった、が真相やで
- 80 : 2024/04/14(日) 11:49:48.835 ID:uIEY5qE5Q
- >>73
結局識字率低いやん - 74 : 2024/04/14(日) 11:46:46.518 ID:ZxLE.yq8k
- 江戸の人の識字率が高いって昔から言われてるやん
- 76 : 2024/04/14(日) 11:48:52.402 ID:YKwht/jTu
- 草
ジャップやばすぎやろ
国ごとカルトやん - 77 : 2024/04/14(日) 11:49:19.296 ID:JqZOzr387
- 愛国者様はこうやって自民党信者を増やしてたんやな
- 81 : 2024/04/14(日) 11:49:55.868 ID:0.7vHbaiu
- てか現代でも首相とかになる奴含めて日本語怪しい普通の日本人ようけおるからな
他国は普通に二か国語ぐらい読み書き出来て当たり前やのに情けない - 82 : 2024/04/14(日) 11:50:32.792 ID:EBaAENuj3
- >>81
???「トリモロス」 - 86 : 2024/04/14(日) 11:52:49.304 ID:N.VItAu.O
- 都市で暮らしてたら文字読めないと生きていけんよな
- 87 : 2024/04/14(日) 11:53:18.457 ID:GCmU.Fvqm
- まあ今の日本人ですら識字率80%ぐらいやろ
- 88 : 2024/04/14(日) 11:53:58.259 ID:U.F.j8EFu
- 野党がしっかりしてないからこうなった
- 90 : 2024/04/14(日) 11:55:06.492 ID:7mOj1wt1g
- そもそも日本は他国と違って市民革命は起きてないからな
龍馬伝でも詳しくやってたけど下級武士が上級武士に反乱起こしただけの軍部内クーデター
今で言えば自衛隊の一方面軍が蜂起して防衛庁と国会を乗っ取る感じ - 94 : 2024/04/14(日) 11:56:23.097 ID:0.7vHbaiu
- マジメな話部落とか貧困層おおいとこに住んでた人なんかを主に
昭和ぐらいまでなら名前ぐらいしか書けん老人って結構おったんよ
代書屋なんかもそういう人の為におる - 98 : 2024/04/14(日) 11:57:47.753 ID:7mOj1wt1g
- >>94
自分の名前書けない老人とか昔は結構いたよな - 99 : 2024/04/14(日) 11:58:00.520 ID:NF5NNZndp
- 👴「日本の識字率は世界一なんだああああああああ!!!!!」
だからなんだよ😅
しかも嘘だし😅 - 100 : 2024/04/14(日) 11:58:44.747 ID:S0DCSuujM
- 時代劇の印象だけやけど大半の庶民が高札読めず
謎の教養ジジイに読んでくれよって頼んでるイメージだったわ
コメント