
「最初の何文字かを太くするだけで、英語を読むときに目が滑らない」画期的な発明。

- 1
TBS 令和ロマン・くるまレギュラー復帰について言及 「早い段階で公表、一定期間活動休止された」1 : 2025/05/28(水) 17:17:28.84 ID:w6WRq1XZ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/846f872b247a76a2dd7ba5...
- 2
板尾創路 この芸人の率直な印象って何??1 : 2025/05/28(水) 17:38:02.73 ID:F1+Lrp090 板尾 創路(いたお いつじ、1963年〈昭和38年〉7月18日 – )は、日本のお笑いタレント、俳優、映画監督。...
- 3
【兵庫】コメ15キロを万引きした疑い、精算せずに3袋抱えてスーパーを出ようとしたところ逮捕 川西市1 : 2025/05/28(水) 17:18:52.07 ID:aUyzWHS09 ※2025/05/28 10:46 読売新聞 #コメ高騰 スーパーで米3袋を万引きしたとして、兵庫県警川西署は...
- 4
【福岡】「てめぇほかの男いくぐらいならころすよ」36歳元交際相手の女性に数十回メッセージを送り脅した疑い 38歳会社員の男を逮捕1 : 2025/05/28 14:48:31 ??? 5月26日午後、「てめぇほかの男いくぐらいならころすよ」などと数十回メッセージを送信し36歳の元交際相手の女性を脅迫したとして38歳の会社員の...
- 5
自民党議員「JAカルテルに無断で米を値下げするな!小泉進次郎は反省しろ!」醜い内ゲバが発生1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/28(水) 16:59:20.94 ID:+exjcVxF0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 名前:押しボタン式の匿名...
- 6
【韓国大統領選】“最後の世論調査”の結果は…李在明氏、支持率49%台で圧倒的なリード。仮想一騎打ちでも圧勝1 : 2025/05/28(水) 16:34:55.40 ID:YKgS9Nwq 第21代大統領選挙を6日後に控え、世論調査結果の「公表禁止期間」に入る直前に、韓国ギャラップとリアルメーターによっ...
- 7
【兵庫】「知事・元副知事の指示に基づき正当業務を…」斎藤知事の“側近”井ノ本氏の弁明書 知事は改めて否定1 : 2025/05/28(水) 17:08:14.82 ID:aUyzWHS09 「知事・元副知事の指示に基づき正当業務を…」斎藤知事の“側近”井ノ本氏の弁明書 知事は改めて否定「第三者委員会の...
- 8
眞子さまはもう皇室とは無関係?眞子さまの出産を無視する理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/28(水) 16:49:08.40 ID:8dUcLdMD0 小室眞子さんの出産報道を宮内庁が“黙殺”する理由 「公表されないことで、皇室への親しみ...
- 9
【小泉農相の方針、自民党から疑問】鈴木貴子議員 「農家の不安につながっている」1 : 2025/05/28 14:17:08 ??? 自民党の鈴木貴子衆院議員は28日、小泉進次郎農相が主導するコメ価格の引き下げ策に疑問を呈した。 衆院農林水産委員会の質疑で、5キロ3000円台...
- 10
スカイツリーに外国人Joel Elmanが無許可でドローンを飛ばす 確信犯か?1年前にも東京タワー撮影1 : 2025/05/28(水) 16:22:20.53 ID:27EMIlE70 東京スカイツリー上空に無許可でドローンを飛ばし、急降下する様子を撮影した動画を米国の映像作家が交流サイト(SNS...
- 11
【動画】白人若妻妊婦の出産シーン、神秘的で感動するから見てみろ✨1 : 2025/05/28(水) 16:47:04.03 ID:CjNf6h9c0 https://i.imgur.com 2 : 2025/05/28(水) 16:47:23.16 ID:CjN...
- 12
初の“AI特化法” AI推進法が成立!!悪質な行為の“罰則なし”!!ジャップは止まらんで~wwwwww1 : 2025/05/28(水) 16:53:45.64 ID:/Q0W8iRf0 マジでどうすんの https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/174...
- 13
あいみょん、いきものがかり、SHISHAMO ボーカルの共通点1 : 2025/05/28(水) 15:29:42.07 ID:uHoxhJNG0 https://youtu.be/nMrnzUtiPcs 2 : 2025/05/28(水) 15:32:01....
- 14
【東京高裁】「大川原化工機」えん罪事件国賠訴訟で東京都と国に改めて捜査の違法性認め約1億6600万円の賠償命じる …1 : 2025/05/28(水) 16:14:07.47 ID:mOKCintN9 神奈川県横浜市の化学機械メーカー「大川原化工機」をめぐるえん罪事件に絡み、会社の社長らが東京都と国に賠償を求めた...
- 15
【英語】日本人の英会話「わかりやすい」と外国人は評価するのに自信が持てない理由は1 : 2025/05/28 12:02:55 ??? 外国人から道を尋ねられ、「I can’t speak English」と断った経験のある人は少なくないのでは。いまだに日本人の多くは、「自分の...
- 16
【東京・足立区】帰宅途中の30代女性の胸などを触った疑いで男(22)を逮捕 「女性の胸を触りたくて我慢ができなかった」付近では同様の被害相次ぐ1 : 2025/05/28 11:46:58 ??? 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、足立区の職業不詳・鈴木湧生容疑者(22)です。捜査関係者によりますと、鈴木容疑者は今年5月の深夜、足立区...
- 1 : 2022/05/20(金) 20:55:12.60 ID:WND7oCoz0
sangmin.eth @ChoimiraiSchool@gijigae
単語の最初の数文字だけを太くすることで文章を素早く認識/理解できるようにした仕組が、"Bionic Reading"。
🧠左と右、どっちが読みやすいですか?
sangmin.eth @ChoimiraiSchool@gijigae・
"英文なのに目が滑らない"とても適切な表現だと思う。紙と比べてスマホやパソコンで読むと目が滑りやすい気がする。
最初の数文字を太くすることで滑り止め的な役割を担っているかもしれない。2022年5月20日
https://twitter.com/gijigae/status/1527496598309474304- 2 : 2022/05/20(金) 20:55:39.45 ID:WND7oCoz0
- 17 : 2022/05/20(金) 21:00:47.47 ID:Qct3stuM0
- >>2
全然読みやすくないね
そもそもキンドル自体が読みやすいので意味がない - 22 : 2022/05/20(金) 21:01:33.38 ID:3P9/1jZ90
- >>17
模範的ケンモメンでにっこり - 48 : 2022/05/20(金) 21:10:31.74 ID:Qct3stuM0
- >>22
ちゃんと調べてから言えばいいのに
このBionic ReadingはADHDみたいな文字を読むことに苦労する人間の手助けをする目的があって作られたんだよw
そして公式サイトを見たら分かるけど、これは(脳)神経科学に一切関係のないただの思いつきデザイン
出来た経緯は作者が自分の読めない言語のフォントを作る時に、どこで言葉が区切ってあるかを分かる様に目印として作ったものなんだよ
早く読めるとか認識できるみたいなのは後付けの嘘です - 53 : 2022/05/20(金) 21:12:02.79 ID:HwNAVwcb0
- >>48
そうなんだ
心理学か神経科学分野で実験してみてほしいね - 26 : 2022/05/20(金) 21:03:03.40 ID:jd/yKq+eM
- >>17
これでこそケンモメン
安心した - 3 : 2022/05/20(金) 20:56:08.68 ID:o4cwFQy80
- 日本語でおk
- 4 : 2022/05/20(金) 20:56:37.26 ID:D1sYbwLU0
- 漢字って偉大だわ
- 5 : 2022/05/20(金) 20:56:53.34 ID:Qct3stuM0
- ダブルスペースだから読み感は変わらない
もっと小文字で詰め詰めの聖書みたいな本だと良いんじゃない - 7 : 2022/05/20(金) 20:57:27.76 ID:tuLtmJz30
- 詰まるところ全部平仮名文字を漢字と平仮名にするわけね
- 8 : 2022/05/20(金) 20:57:29.01 ID:3P9/1jZ90
- 読みやすい怖
- 9 : 2022/05/20(金) 20:58:30.48 ID:gO+xJe240
- 日本語の漢字みたいなもんだな
- 10 : 2022/05/20(金) 20:58:34.33 ID:jFbuYmS10
- 改行が多くて読みづらい
- 11 : 2022/05/20(金) 20:58:46.95 ID:TNfPsB8nM
- おーすげー
- 12 : 2022/05/20(金) 20:58:54.27 ID:MABHmv7N0
- 述語動詞を太くしてくれ
- 13 : 2022/05/20(金) 20:59:07.16 ID:ckOhyFYC0
- こんちには みさなん おんげき ですか?
わしたは げんき です。この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく - 14 : 2022/05/20(金) 20:59:19.30 ID:Wb5CKrJc0
- そういえばぜんぶひらがなとかよみにくいしな
- 23 : 2022/05/20(金) 21:02:22.76 ID:+9VfGR/7r
- >>14
ハングルとか全部ひらがなみたいなもんだぞ - 15 : 2022/05/20(金) 21:00:25.62 ID:2h9H9a4s0
- ええな
- 16 : 2022/05/20(金) 21:00:40.19 ID:yIt1npiLa
- しゅごい
- 18 : 2022/05/20(金) 21:00:51.81 ID:WWhPZbIv0
- 日本語は口語が崩壊してるけど表音文字と表意文字を混ぜるというコンセプトは合理的なんだよな
- 55 : 2022/05/20(金) 21:12:43.21 ID:IPzfahoIM
- >>18
学習にクソ時間がかかるけどな - 19 : 2022/05/20(金) 21:01:00.99 ID:457D243x0
- 思ったより太字が多いな
- 20 : 2022/05/20(金) 21:01:10.56 ID:OnnNca44M
- すげえ、読む気になる
- 21 : 2022/05/20(金) 21:01:29.43 ID:Ys/VKWSL0
- 目が滑る?
- 24 : 2022/05/20(金) 21:02:33.99 ID:gKELN/uHM
- どうしたケンモメン
おまえらは小学校の時に必ず一人はいた錯視画像とか見ても全然こんなのおかしくないよ!
って言い張るタイプの奴らだろ
素直に読みやすいとか言ってんじゃねーよ
屁理屈つけろ
自分に課せられた役目を果たせ - 27 : 2022/05/20(金) 21:03:26.80 ID:fSMDJ0S+0
- >>24
何一人で盛り上がってんの?ガ●ジ? - 64 : 2022/05/20(金) 21:18:54.73 ID:eEYoO31A0
- >>27
俺も盛り上がってるが
土下座しろよ - 25 : 2022/05/20(金) 21:02:56.10 ID:mX8KJjpd0
- おぉ読やみすい
- 28 : 2022/05/20(金) 21:03:31.87 ID:p+9GjMV3a
- チャンクがはっきりすると分かりやすい
- 29 : 2022/05/20(金) 21:03:33.14 ID:TDJv8Kff0
- あんま違いがわからんわ
ちな文字読む時に音はしない派
- 30 : 2022/05/20(金) 21:03:58.25 ID:Q8KUoRSt0
- 全部太文字にしてみては?
- 31 : 2022/05/20(金) 21:04:07.29 ID:Ekh8S5k30
- なんか圧力が強くて疲れる
- 32 : 2022/05/20(金) 21:04:10.19 ID:f9r+TLIy0
- 失読症多い英語圏は公式にこうやっちゃった方が良い気がする
- 33 : 2022/05/20(金) 21:05:07.25 ID:HGMnJ4n20
- マジで読み易いな
なんだこれ - 34 : 2022/05/20(金) 21:05:43.66 ID:oaiPIHD10
- 思ったより読む気になれて草
- 35 : 2022/05/20(金) 21:05:59.52 ID:MFqwj1rZ0
- 日本語にも当てはまるんだろうか
- 39 : 2022/05/20(金) 21:07:24.18 ID:UqckczDe0
- >>35
漢字とカタカナがその役割果たしてそう - 40 : 2022/05/20(金) 21:07:44.27 ID:o4cwFQy80
- >>35
漢字かなまじりの日本語は元から読みやすいんじゃないの? - 36 : 2022/05/20(金) 21:06:16.36 ID:edpI2j/ua
- 名詞と動詞を太くするとかのほうが読みやすそう
- 37 : 2022/05/20(金) 21:06:58.09 ID:9dFR33B70
- 読みやすいけど、theとかは太くしなくてもいいと思う
- 38 : 2022/05/20(金) 21:07:04.13 ID:9kJQjBUm0
- 目が滑るって何よ
- 41 : 2022/05/20(金) 21:08:00.08 ID:cK2g3RlQ0
- 読みやすいな
慣れてる人だとあんま変わらなそうだけど - 42 : 2022/05/20(金) 21:08:21.60 ID:rz0vYAON0
- 逆に読みづらいわ
太字だけ拾って脳がバグる - 44 : 2022/05/20(金) 21:09:35.03 ID:BP3+t21E0
- 共感できなくて泣いた
- 45 : 2022/05/20(金) 21:10:02.00 ID:14qH49nS0
- 逆にちょっと読みづらいw
なんだこれ
みんな読みやすいのか - 46 : 2022/05/20(金) 21:10:02.73 ID:HwNAVwcb0
- 読みにくいし醜いし見にくいんだが
ふざけてるな - 47 : 2022/05/20(金) 21:10:19.34 ID:OIgooJ0E0
- 確かに読みやすいけどなんか美しくないな
- 49 : 2022/05/20(金) 21:10:32.64 ID:8VN8dtDy0
- 一見するとガチャガチャしてて見づらそうなのに
見やすいのと読みやすいのは違うということか - 51 : 2022/05/20(金) 21:11:22.77 ID:9kAZPanT0
- いや、太字のせいで引っかかるわ…
- 52 : 2022/05/20(金) 21:11:51.29 ID:SQiRwQ7E0
- 読みづらかったわ
- 54 : 2022/05/20(金) 21:12:31.67 ID:CcuMJb4s0
- 全体的に太く見えてきてやっぱ細い方がいいってなる
- 56 : 2022/05/20(金) 21:13:34.37 ID:UfGmmMuX0
- 左の方が全然読みやすくね?
スムーズに頭に入ってくる - 57 : 2022/05/20(金) 21:14:02.00 ID:HSg0DgDr0
- 売れてるユーチューバーと同じ手法だな
あいつらセリフ頭のだけ色変えてる - 58 : 2022/05/20(金) 21:14:13.46 ID:XO4Fl+udM
- 目が滑るでワロタ
魚かよ - 59 : 2022/05/20(金) 21:15:26.31 ID:YXghFZUi0
- 英文読み慣れてないからわからん
英単語って語尾に res とかついて意味がまるっと逆になったりするけど大丈夫なのか? - 63 : 2022/05/20(金) 21:18:41.28 ID:qY2XXQFG0
- >>59
大丈夫じゃないと思うの? - 60 : 2022/05/20(金) 21:17:01.37 ID:si766DyOM
- 読みにくい
- 61 : 2022/05/20(金) 21:17:04.84 ID:XQrzGIns0
- 漢字交じりと似た感じになるから読みやすくなるのか
- 65 : 2022/05/20(金) 21:19:54.24 ID:RL2KyhR20
- これはすごい
- 66 : 2022/05/20(金) 21:19:55.04 ID:BxCyt00p0
- 読み辛い
単語の最初の一文字だけならマシかも - 67 : 2022/05/20(金) 21:20:28.89 ID:b2L+gDmna
- 1文字目だけ太字でいいんじゃないの
- 68 : 2022/05/20(金) 21:20:57.53 ID:4U7VMGDl0
- 右のが読みやすいけどバランスも大事だな
もう少し太文字少ない位で良いと思う - 69 : 2022/05/20(金) 21:21:17.67 ID:ku1wipz/0
- 絶対に詐欺と政治に応用される
- 70 : 2022/05/20(金) 21:22:16.27 ID:HjFS0F6UM
- 日本語って漢字が太字の役割してるよな
中国語と英語のハイブリッドで可読性のバランスは良い - 76 : 2022/05/20(金) 21:28:29.12 ID:HwNAVwcb0
- >>70
文章を読みやすくするために漢字を挟んだり漢語と和語を使い分けたりといった工夫ができるのがいいね
表音文字でもこういう感覚はあるのかな? - 72 : 2022/05/20(金) 21:25:31.28 ID:l4DvJ7TM0
- 英語のホームページとか本って読む気というか見る気失せるくらい文字しかなくて嫌
- 73 : 2022/05/20(金) 21:26:16.72 ID:SMYMovLq0
- 左のほうがいいな
右は読みにくい - 74 : 2022/05/20(金) 21:26:50.11 ID:+wCf9Spw0
- たし🦀
- 75 : 2022/05/20(金) 21:28:18.90 ID:/s6ql4NR0
- ほとうんだ よしまめた
- 77 : 2022/05/20(金) 21:29:57.40 ID:6F14HqFK0
- 英単語も何文字か分かればそれと特定できる省略の仕方あるからそこを太字にすると読みやすそう
count → cnt みたいな - 78 : 2022/05/20(金) 21:30:16.61 ID:NaT/vGGj0
- 気のせいだろ
コメント