
「昔はどこにでも田んぼがありそれが気化冷却して夏の気温上昇が抑えられてた」って本当?

- 1
遠野なぎこの自宅遺体発見事件、ヤバすぎるwww1 : 2025/07/07(月) 22:11:24.52 ID:nvjKwWTn0 �@遺体の身元がいまだ分からない �A遠野なぎこ失踪 �Bメディアは報道しない ヤバすぎる 2 : 2025/0...
- 2
【米】ローソン、古米おにぎり「ビンテージ2023」8日発売へ 127円(税込)1 : 2025/07/07 20:01:23 ??? ローソンは7日、2023年産の古米を使用した「塩にぎり」を、8日から都内の約250店舗で発売すると発表した。通常よりも約2割安く、パッケージに...
- 3
【急募】韓国映画でこれだけは認めるって作品www1 : 2025/07/07(月) 21:44:21.89 ID:huOJyfZQ00707 なに 5 : 2025/07/07(月) 21:46:33.39 ID:QUM+YZOS00707 セウ...
- 4
【大悲報】韓鶴子総裁、韓国で立件される 晋さん、尹さん、助けて1 : 2025/07/07(月) 21:34:18.56 ID:GVrj5qvad0707 !extend:default:default:1000:512:donguri=0/3 安倍晋三 ht...
- 5
【漫画家】大童澄瞳 “差別、排外主義、絶対に許容しない。”1 : 2025/07/07(月) 21:55:44.00 ID:lufbDgK39 大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319 差別、排外主義、絶対に許容しない。 午後10:45...
- 6
インドネシア火山の大規模噴火「日本への津波影響なし」気象庁1 : 2025/07/07(月) 21:49:22.74 ID:YIMxDI2G9 NHK | インドネシア https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250707/k...
- 7
【森田まさのり】人気漫画家「不支持政党を書くパターンも」新たな投票制度提に…ネット「反比例代表選挙ですね」1 : 2025/07/07(月) 21:42:47.54 ID:lufbDgK39 人気漫画家「不支持政党を書くパターンも」新たな投票制度提案に…ネット「反比例代表選挙ですね」「マイナス票はあって...
- 8
【中国】幼稚園児の髪が突然抜け、歯が黒くなる…集団鉛中毒発生1 : 2025/07/07 19:29:38 ??? 中国北西部甘粛省の幼稚園で、園児が集団鉛中毒の診断を受け議論が起きている。 現地メディアによると、最近甘粛省天水市の幼稚園の園児が、血中鉛濃度...
- 9
【内閣府】景気判断 「悪化」に引き下げ、4年10カ月ぶり…物価高に賃金上昇が追いつかない状況1 : 2025/07/07 19:12:33 ??? 内閣府が7日発表した5月の景気動向指数(速報値)で、一致指数の基調判断を「悪化」に引き下げた。同判断はコロナ禍の2019年8月から20年7月の...
- 10
長澤まさみ 安田美沙子 深田恭子1 : 2025/07/07(月) 20:58:00.14 ID:KGP09RdZ0 38歳 43歳 42歳 Just a moment... hayabusa9.5ch.net 3 : 2025/...
- 11
試しに参政党神谷の対談動画見てみたら山本太郎が言ってることとほとんど同じでワロタwww1 : 2025/07/07(月) 21:07:17.21 ID:kGpUSsJz00707 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 2 : 2025...
- 12
辞任した田久保・伊東市長、すぐに論破しようとするケンモレディだった1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/07(月) 20:54:14.73 ID:Ys7uHw7V00707 「気に入らなければ最悪議会なんて解散すればいい」 https://news.y...
- 13
弓道始めたんだけど、まずは何を買うべき?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/07(月) 21:10:53.407 ID:FCi46Ftq00707 懸と矢か? 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/07(月) 2...
- 14
小池都知事が自民候補を初めて応援、森山幹事長は立ち上がって出迎え…「恩売って国政復帰を準備」見方も1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 21:33:07.97 ID:orVfXRU39 東京都の小池百合子知事が7日夕、都内で参院選東京選挙区の自民党候補の応援に...
- 15
コロッケで白飯食えるやつ←頭おかしい コロッケinかけそば←最強1 : 2025/07/07(月) 20:43:23.56 ID:KGP09RdZ0 https://hayabusa9.5ch.net/news/ コロッケ ソース 2 : 2025/07/07(...
- 16
勝手に他人の畑から野菜を盗む中国のおばさん。綺麗だからいつも取っている何が悪い?と逆転切れ1 : 2025/07/07(月) 19:53:38.59 ID:NCWC1L5V0 https://x.com/Ezuzu6/status/1940878040298606732?t=nejyj5...

- 1 : 2023/07/30(日) 16:15:37.79 ID:b0JBZ5sd0
大雨から1か月 立山町の被災地 営農再開に向けた復旧が課題
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20230728/3060013929.html- 16 : 2023/07/30(日) 16:16:05.04 ID:UzwnAJUtr
- たしかに涼しかったよ
- 19 : 2023/07/30(日) 16:16:36.84 ID:sXEt4b4L0
- 関係ないと思う
都市部であろうが昔は今ほど暑くなかった - 20 : 2023/07/30(日) 16:16:57.74 ID:YktCxGkrM
- アスハルトのせい
- 21 : 2023/07/30(日) 16:17:01.36 ID:YM4KGgD3M
- 今だって田舎は田んぼだらけだろ
- 22 : 2023/07/30(日) 16:17:21.27 ID:8u404ovz0
- よくある相関と因果の話っぽそう
- 23 : 2023/07/30(日) 16:17:35.15 ID:Y7B0AP8s0
- アスファルトあっちっちだからな
熱を蓄えにくいアスファルトあるけど、あれを使うようにしろよ - 61 : 2023/07/30(日) 16:29:05.54 ID:J557E+PE0
- >>23
東京五輪のマラソン対策でそういうのあったな
ああいうのを広めればレガシーとなるのに - 71 : 2023/07/30(日) 16:33:25.41 ID:UKsjHcpb0
- >>61
あれはアスファルト自体が熱くならない代わりに熱や紫外線を反射して下から人を攻撃することがわった
- 86 : 2023/07/30(日) 16:42:10.40 ID:J557E+PE0
- >>71
空に太陽がある限りどうしようもないな - 24 : 2023/07/30(日) 16:17:42.76 ID:Z+eCfj4mM
- コインパ停めたら44度だった
- 25 : 2023/07/30(日) 16:18:07.68 ID:BLnIeanD0
- 日本だけが熱波なわけじゃないのにな
- 26 : 2023/07/30(日) 16:18:08.86 ID:UKsjHcpb0
- 茂みや畑の側通ると2℃は涼しい
- 27 : 2023/07/30(日) 16:18:11.32 ID:SBt2plLC0
- 内陸部と都市部はもうしゃーない諦めろ
- 28 : 2023/07/30(日) 16:18:14.79 ID:PPS/77Ak0
- 田んぼは風通しもいいからな
住宅街は風が通らない - 29 : 2023/07/30(日) 16:18:17.35 ID:xD1uT6Jl0
- なら田んぼだらけの田舎は涼しいのか?
- 37 : 2023/07/30(日) 16:21:01.36 ID:mXE/Pawa0
- >>29
都市部で温められた空気が移動してくるから結果的にアチアチ - 41 : 2023/07/30(日) 16:22:52.80 ID:UKsjHcpb0
- >>37
それも夜には抜けるから都心よりましだよ
- 105 : 2023/07/30(日) 17:13:53.72 ID:7dtS3ens0
- >>29
クソ田舎の川と水路に挟まれた道路を毎日歩いてるけど全く涼しくないぞ - 143 : 2023/07/30(日) 18:01:49.77 ID:TPv+DDIJM
- >>29
車で10分も走れば田んぼや畑だらけのとこに住んでるけど夜はかなり体感温度違うよ
出かけてて住宅街に帰ってくると明らかに空気がモワッとしてて不快 - 30 : 2023/07/30(日) 16:19:02.92 ID:Do/X68VjM
- 大阪の江坂から箕面あたりまでは
田んぼだらけだったが70年の万博やるために全部潰した
ところどころに今でも僅かに田んぼが残ってる - 31 : 2023/07/30(日) 16:19:39.00 ID:fIzpVYuO0
- コンクリート、アスファルトは蓄熱しちまうからな
それ+ 各家庭やオフィス、店舗のエアコンの室外機から出てくる温風 - 32 : 2023/07/30(日) 16:19:45.90 ID:moLeIhdZa
- 田んぼの「んぼ」っているか?
- 33 : 2023/07/30(日) 16:20:05.06 ID:Yt/YtEMm0
- 嘘だろ
目の前に沼あるけど言うほど涼しくないぞ - 34 : 2023/07/30(日) 16:20:11.18 ID:9FYLQYEO0
- 田んぼは夜のカエルがうるさいので寝苦しさ満点よ
- 38 : 2023/07/30(日) 16:21:43.27 ID:VyrMuKzJa
- なるほどなー🤔
- 39 : 2023/07/30(日) 16:22:00.09 ID:n9mkdRCV0
- 田んぼよりも樹木じゃねーかな。温度下げる効果の大きいのは。
- 43 : 2023/07/30(日) 16:23:15.94 ID:sXEt4b4L0
- >>39
地表温度の上下に影響するのは確実に樹木だな - 54 : 2023/07/30(日) 16:27:23.46 ID:9EuioG1TM
- >>39
森って涼しいよね
冬は寒いまである - 64 : 2023/07/30(日) 16:30:13.62 ID:k259c3QD0
- >>54
当たり前だろ - 40 : 2023/07/30(日) 16:22:32.51 ID:8rT4HMbbM
- 沖縄より東京のほうが暑いのは室外機とか車のせいなんかな
あとは単純に人も多いし - 75 : 2023/07/30(日) 16:35:16.87 ID:IgJEFxFq0
- >>40
沖縄は周りが海だから
同じ理由で伊豆大島も東京本土より涼しい - 82 : 2023/07/30(日) 16:39:37.24 ID:ZkoXTqUkd
- >>40
沖縄は海風が通るからとは言う - 44 : 2023/07/30(日) 16:23:30.78 ID:wMXUijVu0
- 暑さ寒さが厳しい北近畿に転勤してまた大阪に帰ってきたけどどう考えても大阪の方が暑い
観測気温なんてあてにならん
北近畿の方が日影も抜ける風もあって涼しい
田んぼというより土が多いからかな - 56 : 2023/07/30(日) 16:27:32.75 ID:ZlLbs/XG0
- >>44
北近畿?
そのローカルな表現って埼玉を南東北と言うのと変わらないぞ - 73 : 2023/07/30(日) 16:34:11.95 ID:wMXUijVu0
- >>56
転勤してたのは福知山
近畿は豊岡、和田山、舞鶴、福知山辺りが真夏の最高気温出ること多いんよ
会社や官公庁でも使ってる表現なので通じる - 45 : 2023/07/30(日) 16:24:26.18 ID:KXN0QD3a0
- コナンくん「環境整備0点!」
- 46 : 2023/07/30(日) 16:24:38.14 ID:Do/X68VjM
- 周りが田んぼで
ポツンとタワマンがある画像
実は合理的なんだよな
人間は1箇所集中
周りは全部田んぼで打ち水状態 - 47 : 2023/07/30(日) 16:24:43.50 ID:UztzeKwz0
- 今の緑地水源とコンクリートと昔の緑地水源とコンクリートの比率で気温の相関関係調べりゃすぐ出るやろ
- 48 : 2023/07/30(日) 16:24:56.18 ID:PF7n0f8o0
- 都内も田んぼだらけだった
どこかの会社に勤めてるだけでエリート扱いだった - 49 : 2023/07/30(日) 16:25:18.50 ID:ge+VCiMP0
- 田舎にある高速のパーキングエリアとか休憩で降りると
都市部と田舎じゃ空気が違うってハッキリ分かる
100kmとかそのぐらいの距離でも体感で全然違う - 50 : 2023/07/30(日) 16:25:23.91 ID:R/IcyqWb0
- バイクで田んぼだらけの道走ると全然気温違うぞ
- 51 : 2023/07/30(日) 16:26:16.23 ID:kfc7q8yKM
- 沿岸の温度は内陸より低いが
内陸は田んぼ多いが最高気温のニュースの常連 - 52 : 2023/07/30(日) 16:26:35.79 ID:duoctno80
- コンクリートジャングルのせいだ
緑化しろ - 53 : 2023/07/30(日) 16:27:03.68 ID:sXEt4b4L0
- >>52
樹木を植えてもビッグモーターが枯らしにくるからな - 55 : 2023/07/30(日) 16:27:31.85 ID:+1AchMkNd
- 嘘でーす🤪
- 57 : 2023/07/30(日) 16:27:36.72 ID:xNa8Cgn40
- docomoかしこもアスファルトで埋めてりゃそりゃアチアチにもなるわな
ただ雨降ったら泥だらけになるダート路がいいのかと言われたら - 65 : 2023/07/30(日) 16:30:21.03 ID:2Vx7Rj860
- >>57
そのためのSUVじゃん - 58 : 2023/07/30(日) 16:27:40.86 ID:hGksSgV+0
- 事実だろうけ効果は1~2度じゃん?
- 59 : 2023/07/30(日) 16:27:45.88 ID:tvDLB9JnM
- そもそも年中水張ってるわけじゃないんだが
- 66 : 2023/07/30(日) 16:31:36.63 ID:k259c3QD0
- >>59
夏は大抵水入ってるだろ - 60 : 2023/07/30(日) 16:28:21.99 ID:YQV6oXo20
- 北関東なんて今でも田んぼだらけだけど暑いよ
- 62 : 2023/07/30(日) 16:29:09.61 ID:o668W5r7a
- 田んぼの近くに住んでるが昔より遥かに暑いよ
- 63 : 2023/07/30(日) 16:29:51.89 ID:1Vq0NLS+0
- 世界中で暑いんだから関係ないだろ
- 68 : 2023/07/30(日) 16:32:49.22 ID:wU3OWMr60
- 関東より沖縄の方が涼しいからな
- 69 : 2023/07/30(日) 16:33:06.21 ID:6e+tgavK0
- 郊外の森に行くと涼しいから関係ある
- 70 : 2023/07/30(日) 16:33:15.62 ID:xBZD6Jr0r
- まあなくはないだろうな
どう考えてもアスファルトとコンクリートと金属じゃアチアチになるしな - 72 : 2023/07/30(日) 16:33:56.71 ID:E2l89ESdp
- 嘘です
- 74 : 2023/07/30(日) 16:34:57.22 ID:ggV/jZc8a
- トンキンだって💩水で気化冷却できてるかも知れないだろ!!
- 78 : 2023/07/30(日) 16:36:51.56 ID:C6biuX2c0
- 田んぼは温暖化の原因の1つだったはず
- 79 : 2023/07/30(日) 16:37:00.53 ID:718oCCnXM
- 当たり前だろ
ズル林はアスファルトの所に温度計置いてチートしてたじゃん - 80 : 2023/07/30(日) 16:37:02.24 ID:nR21Pi9wd
- この時期はもう田んぼの水は抜いてるよ
- 81 : 2023/07/30(日) 16:37:39.42 ID:1vGHNF7f0
- 田舎は夜になったら温度下がるよ
- 83 : 2023/07/30(日) 16:40:02.61 ID:KM/lFYMZ0
- そういえば昼にちょっと水を撒いたらそこにすかさず
小さなクモがでてきて逃げすにじっとしてた - 84 : 2023/07/30(日) 16:40:11.84 ID:XiyaUF0R0
- 日本の人口の1/3が関東に集中していて、そいつ等が世界でも上位のエネルギー消費をしている
エネルギーは最終的に熱となって発散されるので
オーブンの中にいるようなもんよ - 85 : 2023/07/30(日) 16:40:55.38 ID:rx5B01KM0
- ネッツからのかねっつ
- 87 : 2023/07/30(日) 16:43:39.32 ID:GY0e4VqM0
- 気過熱もしらんのかお前らは
- 88 : 2023/07/30(日) 16:44:10.80 ID:iG3X+4cO0
- 田んぼの横の水路付近は冷たい風が吹いてて涼しい
- 90 : 2023/07/30(日) 16:51:46.64 ID:4JXVHmcXd
- 今でも田んぼ何処にでもあるだろ
- 92 : 2023/07/30(日) 16:57:12.22 ID:yrOk7bVt0
- 川のほとり(リバーサイド)に住んでるけど関係ないぞ
- 100 : 2023/07/30(日) 17:07:21.00 ID:UCkaPiur0
- >>92
ホテルはリバーサイド♪ - 94 : 2023/07/30(日) 16:58:25.79 ID:moLeIhdZa
- …カギカッコいる?
- 95 : 2023/07/30(日) 16:59:26.30 ID:1pgddN24d
- 林とかに入るとひんやりするからな
- 96 : 2023/07/30(日) 17:01:53.66 ID:9EuioG1TM
- ドカベンで雨降った後の真夏のマウンドは地獄だって言ってたぞ
- 97 : 2023/07/30(日) 17:02:00.45 ID:AiHV+BFO0
- 実際に田舎は涼しいからな
- 98 : 2023/07/30(日) 17:04:21.62 ID:ZWeAWvHh0
- アスファルトって昔より敷き詰められているのか?
- 102 : 2023/07/30(日) 17:08:19.58 ID:mIyESikG0
- 田んぼは逆に湿度を上げるから夏は余計気持ち悪くなる
- 104 : 2023/07/30(日) 17:12:13.15 ID:VksrBx/a0
- 冷笑系のオタクが打ち水は湿度が上がって余計に不快になるだけだと批判していた
- 106 : 2023/07/30(日) 17:15:01.49 ID:tO+Z3qcZ0
- 森の中は涼しいよ国道 全部 森にすれば 平均気温は5°c下がる
- 107 : 2023/07/30(日) 17:16:50.90 ID:SBt2plLC0
- 涼しいのは山だなそれと山地を流れる上流の川
- 108 : 2023/07/30(日) 17:17:13.19 ID:RWdQWeSj0
- そもそも気化熱っつう言葉に暑さを感じる
- 109 : 2023/07/30(日) 17:18:54.54 ID:ldLqHANl0
- 日差しの暑さは変わらんけどコンクリだらけの壁と地面の暑さと風通しの悪さで体感はやっぱ暑いと思う
- 110 : 2023/07/30(日) 17:20:12.61 ID:hNNfNugva
- ウソでしょ
田舎でそんなに田んぼ減ってないハズだけど昔より暑い🥵 - 112 : 2023/07/30(日) 17:22:53.44 ID:OcCvYtA90
- 東京は都市計画大失敗
湾岸に高層ビル建てまくってヒートアイランド - 113 : 2023/07/30(日) 17:23:34.35 ID:ghk3T5zC0
- ジャカルタなんかどこ見ても街路樹街路樹街路樹じゃん
しかも丸太ん棒に刈ったジャップスタイルじゃなくて樹幹が大きく張り出してるやつ
やっぱ経験的に分かってんだろうな樹のおかげで涼しくなるって - 125 : 2023/07/30(日) 17:30:07.45 ID:aQelLrf50
- >>113
アメリカも最近街路樹増やそうとしてる
日本は見づらいとかいって街路樹憎悪してる - 114 : 2023/07/30(日) 17:24:17.82 ID:vSr59hCba
- 田んぼだけじゃなく水路も全然違うからね
- 115 : 2023/07/30(日) 17:25:30.72 ID:HtmPp3vva
- 岡山は用水と田んぼだらけやけど暑いもんは暑い
- 116 : 2023/07/30(日) 17:25:38.00 ID:Ax9d3oZbd
- 嘘
そもそも日差しの強さ自体明らかに違うだろ - 117 : 2023/07/30(日) 17:25:43.70 ID:X+wyUTba0
- 愛知県岐阜県とかクソ田舎なのに暑いよ
なんでやろ - 118 : 2023/07/30(日) 17:26:05.03 ID:mIyESikG0
- 日本だって緑地化が法や条例で整備されてて条件クリアしないといけないはずなんだよな
街路樹には意味があんだよ枯らせばいいってもんじゃない - 120 : 2023/07/30(日) 17:28:03.31 ID:OQCIzW+4d
- でもアスファルト敷き詰めた現代よりも熱の吸収ある土の方が涼しいだろ?
- 121 : 2023/07/30(日) 17:28:19.64 ID:I+N5lht2d
- 関係無い
東北住みで周り田んぼだが暑い - 122 : 2023/07/30(日) 17:28:39.64 ID:0IPbZhFL0
- 散歩中の犬が田んぼわきの水路に足浸けたままじっと動かなくなってた
- 123 : 2023/07/30(日) 17:29:32.89 ID:Q/2mZPzy0
- じゃあ越谷レイクタウンとか涼しいのか?
- 124 : 2023/07/30(日) 17:29:55.66 ID:Hr66S5z60
- 田んぼあるけど暑いって書いてる人いるけど
都会と比べて変わらない暑さだって意味なの?
そうでなければ意味がないレスなんだけど - 140 : 2023/07/30(日) 17:49:16.12 ID:uPgDWzbo0
- >>124
田んぼに囲まれてる千葉の田舎だけどここ一週間最高気温36~37℃
2週間予想でも同じ温度が続いてる
都心とほぼ同じ - 126 : 2023/07/30(日) 17:31:04.75 ID:mCwNzNrg0
- コンクリートってめちゃくちゃ熱持つよな
マンション住みだが夏場は夜中まで暑い - 127 : 2023/07/30(日) 17:31:10.69 ID:tO+Z3qcZ0
- 海の上の気温は涼しいんだよ 都市部や 内陸部の温度が高いのは全て対応 熱 だよ つまり 屋根で追えば大して暑くない
- 130 : 2023/07/30(日) 17:33:56.61 ID:WSarKDU90
- >>127
ハワイやシンガポールの最高気温は大したことない。島で海が近いからかな - 133 : 2023/07/30(日) 17:38:05.04 ID:UKsjHcpb0
- >>130
シンガポールはマレーシアとインドネシアにはさまれた淡路島とほぼ同じ立地
赤道付近はどこもそんなに暑くないっぽい - 128 : 2023/07/30(日) 17:32:53.70 ID:WSarKDU90
- 地球温暖化と俺等が感じる部分の大半はヒートアイランドによるものだと思ってる。もちろん温暖化を否定はしないが
- 129 : 2023/07/30(日) 17:33:15.39 ID:Gi1Av8Fxr
- 「田」と「り」って文字しかないのに田村ゆかりスレかと思った
- 131 : 2023/07/30(日) 17:37:20.84 ID:iWtLWgQKM
- 確かに水張ってある田んぼの周りはすずしい
- 132 : 2023/07/30(日) 17:37:37.02 ID:2fDQiPWu0
- ベースの気温が上がってるから田んぼ地帯でも関係無く暑いぞ
ただ以前田んぼで今は開発されたところよりはまだマシだけど - 134 : 2023/07/30(日) 17:40:10.41 ID:HtmPp3vva
- 用水覗いたらマッカチンが茹で上がって死んでるし
- 135 : 2023/07/30(日) 17:40:20.57 ID:9XNW/2d5a
- 蒸し暑いだけだぞ
- 137 : 2023/07/30(日) 17:43:52.98 ID:30tlDFC70
- 室外機の排熱も気温上昇に一役買ってるとかない?
- 139 : 2023/07/30(日) 17:47:31.27 ID:mj6bwLEF0
- >>137
絶対ある
西日の当たる部屋だけど平日は夜より昼間のが温度低かった
夜になると周りがみんなエアコンつけて熱風が入ってくる - 138 : 2023/07/30(日) 17:45:04.38 ID:6e+tgavK0
- 航空写真見ると日本の市街地に緑が無さすぎることが分かる
- 141 : 2023/07/30(日) 17:50:40.22 ID:5CFW4Vfa0
- 地球の人口が増えすぎたんだよ
ガキの頃は50億人だったのにもう80億人だからな
もう終わりだよこの星 - 142 : 2023/07/30(日) 17:51:35.07 ID:fhdf2tJT0
- なんかこうレーザー撃って宇宙に熱捨てたりできないの
- 148 : 2023/07/30(日) 18:09:37.91 ID:z+70hNye0
- >>142
宇宙空間には熱交換できる物質がないから熱を放出するのは難しい - 144 : 2023/07/30(日) 18:03:54.60 ID:6I9Sg84v0
- 気温は40度くらいまで耐えられる
問題は湿度
湿度が問題なんだよ - 145 : 2023/07/30(日) 18:04:28.96 ID:aCAcVdJR0
- まあ、本当だろうな。
そもそも田んぼ水を大量に使ってたんだよ。
それが無くなったので排水出来る量を越えたのが、此度の秋田の災害だと思ってる。 - 146 : 2023/07/30(日) 18:08:48.24 ID:Sz61xy0x0
- アスファルトとコンクリートだけの地面の都市と土の地面がある田舎とじゃやっぱ違うだろうな
- 147 : 2023/07/30(日) 18:09:30.86 ID:GLSNv6Fv0
- しらん
ただ畦道は涼しかったな - 149 : 2023/07/30(日) 18:11:24.40 ID:iZapbxQL0
- やっぱり田んぼは良いよな
- 150 : 2023/07/30(日) 18:16:20.04 ID:uQetuXvmM
- 田んぼがあってもその周りを建物やコンクリートで囲まれてたら熱逃げないだろうしな
もういいかげん自然と共存する地域づくりちゃんとやったほうがいいぞ - 151 : 2023/07/30(日) 18:17:02.87 ID:wZMrcUqDd
- アスファルトは熱を反射するだけだからな
その反射された熱はどこ行くよって - 152 : 2023/07/30(日) 18:17:14.34 ID:+UyeoXhDM
- 汐留のタワー群が海からの風を止めてて新橋のリーマンがあっついあっつい言ってるんだよな
嘘みたいなホントの話
コメント