
「昔のゲームのほうが面白かった」←これ

- 1
【サッカー】久保建英の記録を塗り替えて”バースデー契約”。超逸材・北原槙が「16歳と0日」でクラブ史上最年少のプロに【FC東京】1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 21:48:43.70 ID:wRIN74RE9 気になる背番号は? 2025年7月7日、北原槙が16歳の誕生日にプロ契約を...
- 2
米、8月1日から日本に関税25%適用すると表明「我々の関係は相互的なものから遥かに遠い」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/08(火) 02:27:48.92 ID:SPKa5pA60 【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は7日、交流サイト(SNS)への投...
- 3
米財務長官「高い関税を回避したければ要求に応じるべき」[7/7]米財務長官「高い関税を回避したければ要求に応じるべき」[7/7] 国難にあってもの申す!!
- 4
【日米】トランプ大統領 日本への相互関税は25%に 8月1日から大幅引き上げ1 : 2025/07/08(火) 02:16:53.14 ID:UK0yGDUI9 7/8(火) 1:38配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN https://news.y...
- 5
【画像】ガールズバー店員刺殺事件の容疑者の見た目、思ってたのと違う【画像】ガールズバー店員刺殺事件の容疑者の見た目、思ってたのと違う コノユビニュース
- 6
ネトウヨ議員「クルド人視察したら襲撃された」→クルド人「盗撮するからだろ」→議員「それは…」1 : 2025/07/07(月) 14:06:28.13 ID:y872coQx00707 川口視察時に盗撮したのでは?という記者の質問に「私有地に入って行った訳ではなく、公道から風景を撮っていた...
- 7
韓国「石破政権は、韓国に安心感を与える政権だ。歴史問題でも非常に謙虚な姿勢を貫いている」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/08(火) 00:05:12.62 ID:UYlG7K9S0 日韓関係「協力必須」、石破内閣は「韓国に安心感与える」…駐日大使インタビュ...
- 8
【鹿児島】トカラ列島近海で地震相次ぐ…6日から7日朝にかけ震度5弱以上3回観測 気象庁は引き続き最大震度6弱程度の地震に注意呼び掛け【鹿児島】トカラ列島近海で地震相次ぐ…6日から7日朝にかけ震度5弱以上3回観測 気象庁は引き続き最大震度6弱程度の地震に注意呼び掛け 令和の社会・ニュース通信所
- 9
面白い日本のドラマ教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 01:18:18.73 ID:c9J6jWJe0 99.9とグランメゾン東京、ドクターXは見ました 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2...
- 10
フェンタニル「死ぬほど気持ちいいです。まじで昇天レベル。全米大ブームです」←日本人がやらない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 01:20:51.545 ID:iH+w+eAm0 何? 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 01:21:22...
- 11
世界遺産の富岡製糸場、観光客が少なすぎて周辺がシャッター街に1 : 2025/07/08(火) 00:47:24.70 ID:iQFsiUgH0 7月に発表された路線価の上昇率は東京都が最高で前年比8.1%と最高となったが、関東では唯一、群馬が0.1%下落し...
- 12
愛知県「フェンタニル?愛知の事業所は違法な取引無かった」1 : 2025/07/08(火) 00:54:37.29 ID:ghUAdvQU0 中国組織が関わっているとは何だったのか??? 愛知県は、合成麻薬フェンタニルの原料を扱う可能性のある事業所への立...
- 13
米国株、逝く。米国株、逝く。 反日うぉっち!
- 14
参政党とナチス、類似点がありすぎて怖い参政党とナチス、類似点がありすぎて怖い 反日うぉっち!
- 15
米国株、逝く。1 : 2025/07/07(月) 22:42:25.99 ● BE:201254131-2BP(2000) http://www.a 2 : 2025/07/07(月) 22:42:43.06 終...
- 1 : 2024/10/21(月) 13:51:36.039 ID:uRlH6J5s0
- 加齢で感性や気力が衰えて、さらに脳が新しい情報を受け付けなくなり、「昔のゲームのほうが面白かった」と若いころ親しんだ作品に固執する人は多い
俺もほっとくとドラクエ3リメイクとか懐かしゲームのswitch版とかそういうのをやりたくなるし懐メロばかり聞く
少し無理してYOASOBIとかAdoとか最新の音楽を聴いてるし、ゲームも新しいのをやる - 2 : 2024/10/21(月) 13:52:41.395 ID:zf1n9MWq0
- 意欲が低下してそう
- 3 : 2024/10/21(月) 13:52:44.731 ID:uRlH6J5s0
- むしろゲームは進歩して昔より面白くなってる
プレイヤーの感受性のほうが変化しただけだと思う
俺たちは老いたのさ - 16 : 2024/10/21(月) 13:58:57.446 ID:HRlKuwJjM
- >>3
20代のピチピチボーイだけど
古いもんでも面白いもんは面白いし新しくてもつまらんもんはつまらんぞ
過去20年とここ数年で比較したら前者の方が名作は多くなるに決まってるから懐古もあながち間違ってはいない - 22 : 2024/10/21(月) 14:03:02.647 ID:uRlH6J5s0
- >>16
ゲームの進歩を取りこぼす理屈だな
グラフィックなんかはすごい進歩したしゲーム性も進歩した - 4 : 2024/10/21(月) 13:52:49.007 ID:sl+4iSF20
- 老化・老害化予防に新しい物に触れるのは良いことよ
- 5 : 2024/10/21(月) 13:53:49.734 ID:NaEKU4Zj0
- 昔のゲームが面白いわけない
当時ハマったのも今ならクソゲー - 6 : 2024/10/21(月) 13:54:24.356 ID:zf1n9MWq0
- 今のゲームも面白いけど
難所にぶつかるとやーめたってなる
ワイルドハーツのラセツとか強すぎてぶち切れてPS5本体から消したわ - 10 : 2024/10/21(月) 13:55:39.887 ID:uRlH6J5s0
- >>6
根気も加齢で衰えるからな - 7 : 2024/10/21(月) 13:54:26.268 ID:qz6WK1txd
- 限られた容量の中でやりくりして作られたという芸術性があるよね
それを面白いという風に言い換えてるだけでは - 8 : 2024/10/21(月) 13:55:06.056 ID:+Lo/Buevd
- SFCのゲームを未だに遊んでるぞ
ウィザードリィ1リメイクは良かったぞ
ドラクエ3とロマサガ2はダメっぽいぞ - 13 : 2024/10/21(月) 13:57:12.588 ID:uRlH6J5s0
- >>8
俺はドラクエ3とロマサガ2買う
今はサガエメラルドビヨンドやってる - 9 : 2024/10/21(月) 13:55:07.512 ID:6kmkMqyo0
- まあゲームもめちゃくちゃゆとり化されて簡単になってるからねぇ
- 15 : 2024/10/21(月) 13:58:21.669 ID:uRlH6J5s0
- >>9
たいていはそうだがフロムゲーとかは難しいしサガシリーズは敵が強い - 11 : 2024/10/21(月) 13:56:53.308 ID:a974qM/qd
- 自分をアップデートできてないだけかと
- 12 : 2024/10/21(月) 13:57:06.362 ID:ff7DrhNF0
- 最近のWiiのドンキーリターンズとかむずかったよ
ミラーやタイムアタックとか極悪 - 14 : 2024/10/21(月) 13:57:50.629 ID:ff7DrhNF0
- >>12
アホか
Wiiのドンキーって2010年とかやろ
14年前のゲームは昔だろ - 20 : 2024/10/21(月) 14:01:18.410 ID:uRlH6J5s0
- >>14
そう感じるようになるんだよ
俺の若いころはおしゃれで最新の音楽だった椎名林檎やブリリアントグリーンをカラオケで歌ったら若者が全員知らなかった
その事件までは最新の音楽という感覚だった - 17 : 2024/10/21(月) 13:59:30.982 ID:gK/v1khF0
- 流行り廃れが早すぎて現代のゲームについて行けなくなったってのが正解
- 19 : 2024/10/21(月) 14:01:07.420 ID:9UCnJbaGd
- >>17
廃れるのが早いってことは面白くないんよね - 25 : 2024/10/21(月) 14:06:24.616 ID:i+tJvhfld
- >>19
流行り廃りだけで中身を評論するとか薄っぺらすぎね? - 28 : 2024/10/21(月) 14:10:16.610 ID:ICrN7oVRa
- >>25
お前みたいなイレギュラーもいるが
世間的にはそれが評価 - 34 : 2024/10/21(月) 14:14:16.758 ID:i+tJvhfld
- >>28
評価じゃなくて
本当に面白いか面白くないかだぜ?スレタイやっていない上に世間の流行しか見ないとか
よくそれで語れるなお前 - 21 : 2024/10/21(月) 14:01:25.271 ID:zf1n9MWq0
- >>17
ティアキンは過去一面白かったぞ
オープンワールドのあまり目的もなく散歩するのは結構ドーパミンたくさん出る - 18 : 2024/10/21(月) 14:00:47.449 ID:LPxqUzPE0
- ちょっと前までそう思ってたがSwitchで古いゲームやったらさすがにキツいわ
- 23 : 2024/10/21(月) 14:03:32.021 ID:+Lo/Buevd
- ブレワイにはハマったけど、ティアキンは地上に降りてやめた
面倒臭さが異常
知恵の借り物を遊ぼうか思案中 - 24 : 2024/10/21(月) 14:05:01.008 ID:uRlH6J5s0
- ゼルダって駄作がないシリーズでしかも新しいのにちゃんと面白いのがすげーよな
- 33 : 2024/10/21(月) 14:12:49.649 ID:zf1n9MWq0
- >>24
俺そもそもゼルダ嫌いなんだけどティアキンは例外として楽しめた
メタスコア最高の時岡を追加パックでやってみたけど退屈で面白くなかった
結局昔のゲームと今のゲームでカテゴライズしてるだけでは?
今も昔も面白いものは面白い
つまらんものはつまらん - 27 : 2024/10/21(月) 14:09:43.888 ID:cwRTUPhz0
- スカウォとかWiiのスティックでめんどくせぇと思ったけど面白かったしなぁ
- 29 : 2024/10/21(月) 14:11:07.523 ID:hkYLeNYS0
- FF16やった後にFF4,5,6やったけど16より500億倍くらい面白かったわ
- 30 : 2024/10/21(月) 14:12:30.507 ID:biNM2uYf0
- >>29
正解だぞ - 31 : 2024/10/21(月) 14:12:32.959 ID:oEFjUBle0
- まあ今のゲームはゴミばっかだしな
昔のゲームを脳死で色々言って奴の方が脳が死んでいるよい物に触れてこなかったからクソゲーでも有難がっているんだろう
- 39 : 2024/10/21(月) 14:22:43.908 ID:uRlH6J5s0
- >>31
それおっさんおばさんあるある
若いころ親しんだ作品を最上と固執するが、自分の感受性が衰えて新しいものを楽しむ能力が落ちたんだと思う
うちのばあちゃんも懐メロは歌上手いとか褒めまくるのに、今の歌は下手と文句ばかり言ってた - 32 : 2024/10/21(月) 14:12:42.342 ID:7lBhuDpJM
- 単純にクリアーするまで50~100時間とか狂ってるわ
- 36 : 2024/10/21(月) 14:16:25.330 ID:HRlKuwJjM
- ある程度までは市場の拡大や技術の向上とともにゲームの質がトントン拍子に上がっていってたのが急に伸び悩んでしまったからつまらなくなったと感じてしまうのかもな
- 37 : 2024/10/21(月) 14:20:03.887 ID:uRlH6J5s0
- プレイする側の完成→感性
昔のゲームと今のゲームは質が違うんだからどっちが面白いという量的な比較は不可能なんだよ - 44 : 2024/10/21(月) 14:26:22.841 ID:HRlKuwJjM
- >>37
俺は最新ゲームをあらかたやり尽くした上で昔のゲームにも手を出してるけど名作と言われてるゲームはやっぱり面白いよ
今の作品と比べると技術の限界やら不便さやら粗は多くてもそれはそれで面白さに繋がってる事が多い - 46 : 2024/10/21(月) 14:30:03.718 ID:uRlH6J5s0
- >>44
おれ個人の話だがクロノトリガーを最近やったら「なんかいまいちだなあ」という感想だった - 40 : 2024/10/21(月) 14:23:54.697 ID:FotQKKH10
- 昔のゲームの方が面白かった←✕
昔のゲームも面白いし今のゲームも面白い←〇 - 41 : 2024/10/21(月) 14:24:29.718 ID:el30Ubm00
- 昔はゲームで無意識のうちに自己肯定感を補っていた
それが現実の見えた今、通用しなくなってるだけ
だから多くの人がゲームを卒業する - 42 : 2024/10/21(月) 14:24:56.904 ID:g0Kk+zPr0
- カービィに限ってはガチで昔の方が面白い
- 45 : 2024/10/21(月) 14:28:10.521 ID:7lBhuDpJM
- 納期に間に合わなくて削った←つまらない
容量削減で削った←面白い
コメント