
「日本のいちばん長い日」っていう映画見たけど昭和天皇が率先して終戦を推進して誰よりも国民の命を考えてる姿が感動した

- 1
【韓流】韓日合作ドラマ 日本で相次ぎ公開へ1 : 2025/05/12(月) 00:25:04.01 ID:8JqYvoRg 【ソウル聯合ニュース】韓国の制作会社が日本の放送局と手を組み、合作ドラマを制作している。 韓国ドラマ「私の夫と結婚...
- 2
トランプさん、中国と貿易協定を結んだと表明。ついに米中同盟へ1 : 2025/05/12(月) 04:52:19.73 ID:QvEMFwyj0 速報:米国がジュネーブで中国との貿易協定を発表 https://x.com/trumpdailyposts/st...
- 3
山や森で突然おじさんの声で「おーい おーい」って聞こえたら逃げろ山や森で突然おじさんの声で「おーい おーい」って聞こえたら逃げろ まとめたニュース
- 4
尖閣沖のEEZ内で中国が海洋調査、海中にパイプのようなもの下ろす 海保が正式発表 5/11尖閣沖のEEZ内で中国が海洋調査、海中にパイプのようなもの下ろす 海保が正式発表 5/11 国難にあってもの申す!!
- 5
163億円の“韓国のイチロー” 突如止まった打棒に母国メディア嘆き「大変だ」「なぜ…」1 : 2025/05/12(月) 01:11:41.01 ID:ET+hGrzz (略) イ・ジョンフはこの日、左飛、ニゴロ、中飛に倒れた。6日(同7日)の敵地カブス戦の延長11回の第6打席を最後...
- 6
【アイドル】元フェアリーズで「清竜人25」の林田真尋が6月デビューのアイドルグループに加入! 元フェアリーズ・野元空も1 : 2025/05/12(月) 01:05:25.03 ID:pOlG5RDM9 元フェアリーズで「清竜人25」の林田真尋が6月デビューのアイドルグループに加入! 元フェアリーズ・野元空も アイ...
- 7
大人になるとゲームってマジで飽きるよな大人になるとゲームってマジで飽きるよな 冷笑速報
- 8
万博マニアの白人「大阪万博は魂を打ち砕くような失敗作。何から何まで最悪の万博」万博マニアの白人「大阪万博は魂を打ち砕くような失敗作。何から何まで最悪の万博」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
トヨタのプリウスに惨敗して生産終了となったホンダのプリウスの軌跡を振り返る | さすがにダサすぎたトヨタのプリウスに惨敗して生産終了となったホンダのプリウスの軌跡を振り返る | さすがにダサすぎた 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
鈴木宗男氏「アイヌ民族を日本の先住民族に認めさせたのは鈴木先生です」…多くの方から評価。17年前の国会決議を誇らしげに回想1 : 2025/05/11(日) 18:06:36.54 ID:xhylJVtb9 5月10日(土) | 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」 https://ameblo.jp/mune...
- 11
【2ch】Vチューバーが冷凍してたカニ食べるって言ったらリスナーに冷凍してても腐るって言われたらしいけど【2ch】Vチューバーが冷凍してたカニ食べるって言ったらリスナーに冷凍してても腐るって言われたらしいけど とまとニュースまとめ速報
- 12
毎年、日本で殺人事件が認知件数で1000件くらいあるらしいけど全部は報道してないよな?毎年、日本で殺人事件が認知件数で1000件くらいあるらしいけど全部は報道してないよな? 冷笑速報
- 13
ワイの回転寿司の初手3皿を評価してワイの回転寿司の初手3皿を評価して (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 14
防衛省が近く電磁砲(レールガン)の洋上発射実験を実施へ | 完成した後に幹部がハニトラにかかって情報流出すんなよ?防衛省が近く電磁砲(レールガン)の洋上発射実験を実施へ | 完成した後に幹部がハニトラにかかって情報流出すんなよ? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」中年男性に殴る蹴るの暴行28歳男逮捕男性はその後死亡 #福岡 | 正義マンキックは破壊力「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」中年男性に殴る蹴るの暴行28歳男逮捕男性はその後死亡 #福岡 | 正義マンキックは破壊力 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
母親「余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて欲しいです」任天堂「うーん…」→結果母親「余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて欲しいです」任天堂「うーん…」→結果 みそパンNEWS
- 1 : 2020/09/05(土) 19:08:11.62 ID:IWhNUplO0
8月15日、終戦記念日に観るべき傑作! 戦争の愚かさを噛みしめる岡本喜八監督『日本のいちばん長い日』
1967年公開の岡本喜八監督によるノンフィクション作品『日本のいちばん長い日』は、1945年(昭和20年)7月26日、
米国や英国をはじめとする連合国がポツダム宣言によって日本へ無条件降伏を勧告するシーンから始まる
。終戦の半月ほど前、広島・長崎に原爆が投下される1~2週間前の出来事だ。
ご存知の通り、日本はその後ポツダム宣言を受諾し降伏することになるわけだが、
つまりこの時点で降伏しておけば原爆による数十万人の犠牲者も出なかったことになる。そんな導入からも、
本作が何を描こうとしているかは明らかだろう。8月15日、終戦記念日に改めて岡本監督の傑作を鑑賞し、戦争の愚かさ、無益さを噛み締めたい。- 2 : 2020/09/05(土) 19:08:55.17 ID:3qk7kN7b0
- いや、ロシアが南下するまで粘っただけですけど
- 3 : 2020/09/05(土) 19:09:06.08 ID:m0QG5ZL4M
- 映画が史実ニダ
- 4 : 2020/09/05(土) 19:09:08.74 ID:F0TNTC/Ga
- まぁ作り話ですからねぇ
- 13 : 2020/09/05(土) 19:12:07.05 ID:h76z3SRmd
- >>4
聖断のあたりは別に作り話じゃないけどね - 5 : 2020/09/05(土) 19:09:49.01 ID:64LRux2Ba
- >>1
黒沢年男の怪演を堪能したか - 6 : 2020/09/05(土) 19:09:56.66 ID:iaA701870
- なお現実は真逆
- 7 : 2020/09/05(土) 19:10:21.11 ID:yAGJ+nU90
- 天本英世の怪演が光る
- 8 : 2020/09/05(土) 19:10:59.64 ID:D3nkOEC80
- どっち見たの?
- 12 : 2020/09/05(土) 19:11:58.07 ID:IWhNUplO0
- >>8
1967年版 - 9 : 2020/09/05(土) 19:11:49.99 ID:IvKRlHTn0
- いつまでも「戦争の愚かさ、無益さを噛みしめたい」とか言ってるから駄目なんだろうな
自分たちが愚かだったことを噛みしめるのは嫌なのよね - 10 : 2020/09/05(土) 19:11:51.08 ID:0TSs8pAM0
- 沖縄決戦の方が面白かったな
- 11 : 2020/09/05(土) 19:11:57.28 ID:qm+JwbmKr
- 開戦前に止めろよ終戦する権限があるならよ
- 16 : 2020/09/05(土) 19:13:28.38 ID:h76z3SRmd
- >>11
9月までは懐疑的だったが10月以降は開戦に反対していないというのはネットであまり踏まえられていないよなあ - 18 : 2020/09/05(土) 19:15:15.93 ID:QetSQ6UT0
- >>11
ほんとこれな - 14 : 2020/09/05(土) 19:12:09.39 ID:iaA701870
- 宮口精二の怪演がすごかったな
- 15 : 2020/09/05(土) 19:12:25.08 ID:YlRkiKwA0
- あっそう
- 17 : 2020/09/05(土) 19:14:24.84 ID:TxVffPpK0
- 映画に影響されすぎ
- 20 : 2020/09/05(土) 19:16:47.18 ID:W2hc4bVI0
- あっそ
- 21 : 2020/09/05(土) 19:17:20.34 ID:VK8CzX6L0
- 新しい方も良かったけどなぁ山崎努のやる気なさそうな首相とか松坂桃李の死んだ魚の目とか
- 22 : 2020/09/05(土) 19:18:04.38 ID:dkhIZ8qI0
- 開戦天皇38歳コイツ絶対何も考えずに戦争始めたぞ
終戦天皇42歳コイツ絶対自分の保身しか考えずに責任逃れ保身に走ってるぞ
- 23 : 2020/09/05(土) 19:18:04.82 ID:yAGJ+nU90
- アマゾンプライムだとどっちも見れるね
- 24 : 2020/09/05(土) 19:19:09.78 ID:6DFO32qH0
- ご聖断ありがとういうならスターリンおじさん裏切ってくれてありがとうなんやけどな
- 25 : 2020/09/05(土) 19:19:41.43 ID:dkhIZ8qI0
- 天皇自らが軍服来てたからな
- 26 : 2020/09/05(土) 19:20:59.99 ID:38jUmvRu0
- あんとき家族もろとも吊るしとくべきだった。
- 34 : 2020/09/05(土) 19:32:33.64 ID:64LRux2Ba
- >>26
このままならソ連に吊されるか国内暴動で吊されるかが見えてたから降伏したのに - 27 : 2020/09/05(土) 19:21:44.37 ID:QetSQ6UT0
- 昭和天皇は日本が勝てると慢心して開戦したんだわ
だからこいつには戦争責任はある - 28 : 2020/09/05(土) 19:22:55.28 ID:yAGJ+nU90
- 新しい方は中嶋しゅう演ずる東条英機が良かった
- 29 : 2020/09/05(土) 19:24:10.99 ID:f4F5OvxC0
- 処刑はともかく隠岐にでも流せばよかったのに
- 30 : 2020/09/05(土) 19:28:01.61 ID:OEM/Nyp50
- 実際どうだったかはともかく映画としては岡本喜八版の方が遥かに面白かったな
映画としての熱量が違う - 31 : 2020/09/05(土) 19:28:02.94 ID:yAGJ+nU90
- 侍従たちが中山服を来てるのが不思議な感じ
- 32 : 2020/09/05(土) 19:29:44.42 ID:9/4DU4GE0
- 映画でもドラマでも、古い版と新しい版がある場合、古い方を絶賛しとけば通ぶれる
この映画もそう - 33 : 2020/09/05(土) 19:30:35.60 ID:94iPSvM00
- 戦後に国民向けのメッセージを出すとき下書きに「あの望まなかった戦争」と書いたら
側近から「開戦の最終判断を下されたのは陛下なので」とダメ出しされたらしいじゃん - 35 : 2020/09/05(土) 19:32:55.39 ID:60Lvf9xY0
- 新しい方見たんじゃねえの
- 36 : 2020/09/05(土) 19:33:41.98 ID:64LRux2Ba
- 玉音放送も戦後にやったのがあったのは知らなかった
- 37 : 2020/09/05(土) 19:33:49.61 ID:YZbZ1lvH0
- 映画が史実に忠実なわけないだろアホ
- 38 : 2020/09/05(土) 19:34:46.19 ID:KxpeLQ5o0
- 半藤一利の原作小説熱くて好き
- 39 : 2020/09/05(土) 19:37:56.15 ID:uaYxLgFdM
- >>38
阿南の切腹の辺り好き - 40 : 2020/09/05(土) 19:38:49.50 ID:q3r294wk0
- やっぱ長いけど1967年版が面白いよな
コメント