- 1 : 2025/02/14(金) 20:31:24.79 ID:VLomrMqX0St.V
これはもう無理ぽですか?高卒で働くべきか?それともガチFに行くべき?
- 2 : 2025/02/14(金) 20:32:46.06 ID:BXHdVY+t0St.V
全入時代なんだから名前書ければ受かるだろうに
- 4 : 2025/02/14(金) 20:33:21.09 ID:VLomrMqX0St.V
>>2
帝京と国士舘受けたけど全然全入じゃないし倍率2倍はあるよ
- 14 : 2025/02/14(金) 20:38:24.08 ID:savLtoNH0St.V
>>4
2倍って実質全員合格じゃん
- 3 : 2025/02/14(金) 20:32:47.95 ID:lY301gir0St.V
大卒なんて高卒より数万給料高いんやからいけるとこ行っとけよ
4,50年で換算したらどれだけの差が出るか考えろ
- 5 : 2025/02/14(金) 20:33:37.88 ID:yUBgeqCj0St.V
偏差値なんぼや
- 11 : 2025/02/14(金) 20:37:35.29 ID:VLomrMqX0St.V
>>5
河合塾で現役の時38一浪で42
- 6 : 2025/02/14(金) 20:33:55.62 ID:TrXqv3QX0St.V
うおw
- 8 : 2025/02/14(金) 20:36:22.32 ID:wMnByzpd0St.V
勉強したんか?
- 9 : 2025/02/14(金) 20:37:06.85 ID:VLomrMqX0St.V
>>8
平均して1日2時間くらいはしてた
やった日もあったりやらなかった日もあったり
- 10 : 2025/02/14(金) 20:37:23.43 ID:z8o7sMqL0St.V
おつかれ
- 13 : 2025/02/14(金) 20:38:03.59 ID:VLomrMqX0St.V
>>10
ありがとう戦わずして負けるよりは戦って負けた方がいい
- 12 : 2025/02/14(金) 20:37:45.53 ID:savLtoNH0St.V
>>1
嘘乙
そんなの不可能
- 15 : 2025/02/14(金) 20:38:26.44 ID:VLomrMqX0St.V
>>12
何が嘘?
- 16 : 2025/02/14(金) 20:38:40.28 ID:Ag0tAt+p0St.V
入っても卒業できないからとっとと働く
- 17 : 2025/02/14(金) 20:38:40.68 ID:5YRqSP7L0St.V
なんでそのレベルで浪人したんだよ草
- 26 : 2025/02/14(金) 20:42:21.77 ID:VLomrMqX0St.V
>>17
「そのレベル」ってなの大東亜帝国だって普通に浪人していく人もいるし準難関大学だけど
- 32 : 2025/02/14(金) 20:45:09.62 ID:5YRqSP7L0St.V
>>26
大学のレベルじゃなくて浪人しても受からないお前の頭のレベルの話だよ
- 38 : 2025/02/14(金) 20:46:15.33 ID:VLomrMqX0St.V
>>32
はぁ??それが努力してる人間に向ける言葉か
- 43 : 2025/02/14(金) 20:48:08.90 ID:5YRqSP7L0St.V
>>38
大学受験って努力を競うものじゃなくてテストの成績を競うものだろ
いくら努力しようと点取れないやつは落ちるし、努力しなくても点取れるやつは受かるってだけじゃん
- 18 : 2025/02/14(金) 20:38:42.27 ID:CDLlKDl00St.V
まだ2次募集してるところとか有るからダメ元で受けとけ
そもそも早稲田とか試験まだやろ
- 23 : 2025/02/14(金) 20:40:05.10 ID:VLomrMqX0St.V
>>18
早稲田とか行けるわけないです大東亜帝国第一志望で乱れ打ちした感じなので
- 22 : 2025/02/14(金) 20:39:39.99 ID:LXJYZq8O0St.V
1日3時間勉強を1年間ガチったら慶應行けるから頑張れ
慶應合格する最短ルートはとにかく慶應の過去問解きまくること
東大合格した奴に勉強法聞いたけど「東大の過去問を解きまくった」と言ってたからそういうことだ
- 24 : 2025/02/14(金) 20:40:23.61 ID:z0JQedAL0St.V
大東亜って目隠ししてハナホジっても受かる印象だけど違うのか?
- 25 : 2025/02/14(金) 20:40:58.05 ID:CDLlKDl00St.V
>>24
目隠しはさすがに無理やろ
舐めすぎ
- 27 : 2025/02/14(金) 20:42:47.50 ID:fZ6vYxx+0St.V
大東亜なんか英語怪しいやついっぱいやから英語出来れば他と差ついて受かるぞ英文法一通りさらえ
- 29 : 2025/02/14(金) 20:43:51.44 ID:VLomrMqX0St.V
>>27
もう一年挑戦してもいいかな?
- 33 : 2025/02/14(金) 20:45:12.96 ID:CDLlKDl00St.V
>>29
二浪ならマシなとこに志望変えた方がええやろ
- 35 : 2025/02/14(金) 20:45:15.15 ID:gzST/Bx40St.V
>>29
もう1年やってMARCH目指すのがいいと思う
ただ、次の1年は、前年とやり方変えないといけないと思う
- 28 : 2025/02/14(金) 20:42:55.70 ID:LXJYZq8O0St.V
日本史ノー勉で、英語だけセンター9割超えの状態で現役の時に明治は受かったから、英語1科目だけでも頑張れ
- 30 : 2025/02/14(金) 20:43:53.78 ID:8ro7cAUC0St.V
ビリギャルは偏差値28から慶應大やで偏差値38だから東大やな
- 39 : 2025/02/14(金) 20:46:36.85 ID:CDLlKDl00St.V
>>30
あれは高校はまともな高校行ってるからな
高校の偏差値というのはかなりあてになる
- 42 : 2025/02/14(金) 20:47:59.34 ID:VLomrMqX0St.V
>>39
ワイの高校も結構偏差値高いで中高一貫の中学受験時で60近くある
- 49 : 2025/02/14(金) 20:56:15.81 ID:6oZZgsga0St.V
>>30
予備校チューターやってたけど
早慶下位学部くらいなら
高3からやる気出した元落ちこぼれがどの予備校も年に1人が合格しとるわ
- 31 : 2025/02/14(金) 20:44:41.29 ID:uTgnaDnt0St.V
そんなに勉強好きならどっかの2部入って1部編入試験のほうがよくね
- 36 : 2025/02/14(金) 20:45:38.98 ID:CDLlKDl00St.V
>>31
今どき2部なんてそうないやろ?
- 40 : 2025/02/14(金) 20:46:48.16 ID:5XzqwX6CdSt.V
>>36
理科大あるぞ
- 45 : 2025/02/14(金) 20:48:50.70 ID:uTgnaDnt0St.V
>>36
東洋は2部の学部増やしてるぞ
勤労学生の受け皿や
- 34 : 2025/02/14(金) 20:45:14.79 ID:5XzqwX6CdSt.V
あまり悪い言い方したくはないけど大東亜が準難関は言い過ぎでしょ
- 37 : 2025/02/14(金) 20:45:59.41 ID:l+AigUH80St.V
現役で広島や
- 41 : 2025/02/14(金) 20:47:14.89 ID:SFxj1QxN0St.V
F行って大卒資格だけ手に入れて就活ガチれ
- 44 : 2025/02/14(金) 20:48:16.84 ID:LXJYZq8O0St.V
ちな浅野学園時代に偏差値マイナス取ってた
それでも慶應法法受かったからイッチも頑張るんだ
学歴は一生ついて回る
- 46 : 2025/02/14(金) 20:49:28.85 ID:afM93ksn0St.V
親の顔が見てみたいわ
どういう育て方したら1浪大東亜全落ちになるんや
- 48 : 2025/02/14(金) 20:53:35.89 ID:CDLlKDl00St.V
>>46
言うて親は関係無いやろ
勉強せんヤツにガミガミ言ったところでせんやつはせん
- 47 : 2025/02/14(金) 20:52:28.66 ID:Ref621j+0St.V
宅浪なんか?
- 50 : 2025/02/14(金) 20:58:00.95 ID:lLwIHMMe0St.V
勉強なんかしないでAOでどっか入ってた方がよかったな
- 51 : 2025/02/14(金) 20:59:33.38 ID:mh4K90v30St.V
今はMARCHあたりでも浪人いないだろ
俺の高校東大医学部専願だけだぞ浪人するやつ
- 52 : 2025/02/14(金) 20:59:35.70 ID:mWl8lhS20St.V
國學院北海道短大か栃木短大に出願しろ
國學院本校に3年次編入できるから國學院大卒で就活できる
コメント