「呉」、人口20万人割れへ…

1 : 2025/04/14(月) 21:58:35.044 ID:RQk3X1owY
https://news.yahoo.co.jp/articles/582a8d2ba59f014545a2c0e14ba4f2cd18f35b41

広島県で3番目の都市規模、呉市の人口が20万人割れ 20年間で5万人減少 「自然減」と「社会減」ダブル加速

4/10(木) 10:06配信

広島県呉市の人口が20万人を下回った。3月末時点の住民基本台帳で19万9481人となり、「平成の大合併」で旧1市8町が合わさった2005年3月末から5万4867人(21・6%)減った。

呉市は、広島県で広島市と福山市に次ぐ都市規模の中核市だが、近年、死亡数が出生数を上回る「自然減」と、転出が転入を上回る「社会減」がダブルで加速した。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/14(月) 21:58:55.480 ID:RQk3X1owY
ええんか…
3 : 2025/04/14(月) 21:59:07.190 ID:OEF1xmnAd
っぱり東広島よ
4 : 2025/04/14(月) 21:59:53.831 ID:rbScsaRKb
新幹線がないからね
6 : 2025/04/14(月) 22:00:59.429 ID:L4U4t6upJ
三国志の呉(都市)もそんなイメージ
8 : 2025/04/14(月) 22:02:09.631 ID:hTRNpYcpx
呉って意外と人口おったんやな
10万くらいの都市かと思ってた
28 : 2025/04/14(月) 22:07:40.782 ID:sv0BLKh45
>>8
戦前戦中だと40万居たで、しかも戦後の広域合併前の狭いエリアに
34 : 2025/04/14(月) 22:09:43.505 ID:WsHSuYqEi
>>28
あんな山しかないとこに40万とかすげえな
9 : 2025/04/14(月) 22:02:16.833 ID:xAy0tdTCS
江南が開発されるのは東晋以降だからね
10 : 2025/04/14(月) 22:02:19.822 ID:yX2jhV8se
新幹線や高速があるところの方が強いやろな
12 : 2025/04/14(月) 22:02:37.612 ID:tCHKZEjKH
このままだと中核市から外されるんか、、、???
13 : 2025/04/14(月) 22:02:48.174 ID:1lf9tHYme
むしろ20万人もいるのか
15 : 2025/04/14(月) 22:03:44.342 ID:Zv9d7aq2t
そら海渡って人連れてくるわ
16 : 2025/04/14(月) 22:03:48.582 ID:B.fF9Hmi8
つか広島て広島市以外にも結構人居るんやな
18 : 2025/04/14(月) 22:04:43.731 ID:7.dfYUeor
荊州はお前らのもんじゃねーよ
関羽殺しやがって
19 : 2025/04/14(月) 22:04:49.514 ID:WsHSuYqEi
鉄鋼所無くなったし衰退の一方やね…
20 : 2025/04/14(月) 22:05:11.645 ID:21.3lljRE
ゆめタウンがあるのに🤥
21 : 2025/04/14(月) 22:05:30.504 ID:zohxXlW5X
こんだけ人口減ってたら艦これにすがりたくもなるだろうなって思う

休館前の大和ミュージアム行ったけど、広島からの電車が単線でビビったよ
軍港なら昭和の時代に複線にしとけよ

75 : 2025/04/14(月) 22:25:20.718 ID:8rxV29zMd
>>21
バスで行ったな
22 : 2025/04/14(月) 22:05:40.543 ID:B.fF9Hmi8
規模的に孟獲雲南の人口と同じくらいか?
23 : 2025/04/14(月) 22:06:12.056 ID:.BjyqwgbN
仁義なき人口減
24 : 2025/04/14(月) 22:06:31.301 ID:g7j6IlWUL
周瑜がおればのう
25 : 2025/04/14(月) 22:07:01.400 ID:f2w6F.o2V
軍港のイメージしかないな
26 : 2025/04/14(月) 22:07:03.310 ID:w/wg4N1wI
やべぇよ やべぇよ
29 : 2025/04/14(月) 22:08:11.631 ID:N9o5.AD8h
呉こそ真の残念無双よ
30 : 2025/04/14(月) 22:08:28.799 ID:eEhe782ML
雷庵意外といい奴で草
31 : 2025/04/14(月) 22:08:37.630 ID:Iha9j4SoX
三国の面汚し
32 : 2025/04/14(月) 22:09:00.542 ID:KNAzM1YIT
蜀は10万も居なさそう
33 : 2025/04/14(月) 22:09:07.665 ID:MYZX993Rr
周瑜憤死出てるぞ
35 : 2025/04/14(月) 22:10:27.783 ID:FM4tQVZI5
軍ひとつで20万くらいいそうやけど
36 : 2025/04/14(月) 22:10:28.934 ID:g2fny9VIf
ガチでゆめタウンしかないからなぁ
37 : 2025/04/14(月) 22:12:40.398 ID:DpCM0OIl4
ジャパマリあかんのか?
38 : 2025/04/14(月) 22:12:57.447 ID:LDzgmuE5s
人口減るのって大きな損失なんやと年々実感してくるわ…
老後考えたらインフラ維持もしてくれんようになるかもやしそれなりの密集地住まな生きづらそうよな🥺
41 : 2025/04/14(月) 22:13:46.754 ID:DpCM0OIl4
>>38
トンキンは税金2倍にして田舎は税金ゼロでええよな
田舎にインセンティブつけてあげないと可哀想
ガチのクソ田舎はインフラの無駄やけど
44 : 2025/04/14(月) 22:15:42.099 ID:HDcewjfUi
>>41
それ極めると東京名古屋大阪以外はオワコンでインフラ維持不要って話になるだけやね
まぁワイは困らんけど
39 : 2025/04/14(月) 22:13:27.915 ID:PxG/8DC/h
呉と言ったら門広よ
40 : 2025/04/14(月) 22:13:38.087 ID:ANhQom.N/
呉って自衛隊員しかおらんのちゃうの
42 : 2025/04/14(月) 22:14:57.815 ID:77Czo285M
人口少ないとこ同士くっついたらええのに
47 : 2025/04/14(月) 22:16:44.178 ID:djvMuWonl
>>42
これでも合併したんよ
50 : 2025/04/14(月) 22:17:46.565 ID:77Czo285M
>>47
あっ……
43 : 2025/04/14(月) 22:15:27.409 ID:mr1KOcpzz
足を引っ張ることだけは三国一だな
45 : 2025/04/14(月) 22:16:32.227 ID:eGKmBKA/b
呉は黄巾の乱逃れて人口増えてるはずやろ
46 : 2025/04/14(月) 22:16:43.817 ID:yLrWP/Wap
今はこの世界の片隅にのイメージやわ
48 : 2025/04/14(月) 22:16:46.214 ID:581tHLtag
街のシンボルに淫夢語録貼っつけるほどホモが権力を握る街
そら人口減る
49 : 2025/04/14(月) 22:17:19.244 ID:B.fF9Hmi8
孫策が長生きしてたら天下取れたのにな
51 : 2025/04/14(月) 22:17:54.008 ID:7RM81xguz
日本製鉄に吸収されたと思ったらすぐに製鉄所閉鎖だからね…
52 : 2025/04/14(月) 22:18:27.536 ID:ukZpoi3jq
五胡十六国時代に華北を異民族が荒らしまわったから江南が栄えたんよな
53 : 2025/04/14(月) 22:18:39.449 ID:M4rR4N6CH
陸遜とかいう若造に荊州見張らせるとかなめとんか、警備緩めたろ
56 : 2025/04/14(月) 22:20:46.580 ID:ukZpoi3jq
>>53
夷陵の戦いの時すでに40歳ぐらいだぞ
55 : 2025/04/14(月) 22:20:40.439 ID:XmOnUVT3R
呉と蜀だと呉の方が強いって知って
なぜか涙したことあるわ
ありえないやろ(;_;)
61 : 2025/04/14(月) 22:21:25.037 ID:MNO3MN2uY
海軍強いだけでマジで魏どころか蜀に比べても酷い戦力だったみたいやな
62 : 2025/04/14(月) 22:22:03.452 ID:hAyAx40w5
結局中原なんだよなあ
64 : 2025/04/14(月) 22:22:43.659 ID:i7X1tvf0G
南部なんて生存競争に負けた民族の集まりやろ
66 : 2025/04/14(月) 22:22:51.255 ID:QXKM9/BSw
ワイ呉市民こんなことで話題になるとかクソ悔しい
68 : 2025/04/14(月) 22:23:05.848 ID:cEqMMWiLB
古代中国あるある
その国のために作られた専用漢字がある
69 : 2025/04/14(月) 22:23:22.166 ID:8rxV29zMd
東洋一の軍港なのにどうしてや
70 : 2025/04/14(月) 22:23:48.359 ID:/amBugL89
渦潮第一マンションならええかな、ちいたん☆もいるし
71 : 2025/04/14(月) 22:24:03.610 ID:g.VYJmyGN
呉は別にゆかりがあるわけではないけど3、4回くらい訪れたわ
いいところだよな
73 : 2025/04/14(月) 22:25:17.775 ID:VRQeTdA5f
40万から20万割れはエグいな
76 : 2025/04/14(月) 22:25:45.071 ID:5tLJdG.yx
実質は魏が天下統一して終わってたで
変な連中が当時はカスみたいな辺境の地で勝手に 皇帝なのって「松田オーナーじゃけぇのう」「Vやねん」と言ってただけで
77 : 2025/04/14(月) 22:27:24.938 ID:fzVANY1Qu
合併した地域に人がもういないんやろな
ワイの地元も合併前に過疎化が始まってた町の小学校中学校廃校されてバスで通ってるらしいわ
78 : 2025/04/14(月) 22:29:06.934 ID:oNDVWnGnf
呉って結構人口はおるやろ
人口少ないのは蜀やで
79 : 2025/04/14(月) 22:29:09.944 ID:tDHnRHzAo
呉コースは三国最弱だからな
80 : 2025/04/14(月) 22:29:39.789 ID:uMzYzuXaS
陸遜の伝にも私兵の数が年々減っていると書かれているから
政治とか関係なく気候や疫病でガチで終末感がヤバそうなのが三国時代
81 : 2025/04/14(月) 22:30:17.875 ID:3MQCm8ZcD
三国志で一番影薄いよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました