
「人類の生み出した文化の極み」👈これガチで考えてなんだと思う?

- 1
「北海道から北方領土を除けば日本一」石破首相が軽率発言1 : 2025/07/10 07:19:53 ??? 石破茂首相は9日、長崎県諫早市で開いた参院選候補の応援演説で、長崎県の海岸線の長さについて「北海道に次いで2番目といわれている。北方領土を除い...
- 2
アフリカ5カ国首脳、トランプ氏に「ノーベル賞に値する」 会談で言及1 : 2025/07/10(木) 07:35:48.51 ID:TeHKCpZ29 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN100960Q5A7...
- 3
【文芸】柚木さんの小説、世界計百万部 「BUTTER」英国で45万部1 : 2025/07/10(木) 06:39:24.78 ID:82ButdKo9 柚木さんの小説、世界計百万部 「BUTTER」英国で45万部 7/9(水) 16:02 共同通信 https:/...
- 4
北海道「電車にエアコンを設置するお金がない。せや!」 まさかの家庭用ルームエアコンを設置1 : 2025/07/10(木) 07:38:55.88 ID:TrNez8Ld0 路面電車でまさかの光景…話題になった“暑さ対策” 担当者が明かした家庭用エアコン導入経緯と評判 1車両に2台エア...
- 5
【差別】「日本人ファースト」に潜む危険性とは。参政党の街頭演説で語られたことと、人々が「差別反対」を掲げた理由1 : 2025/07/10 07:06:25 ??? 「日本人ファーストと言うと叩かれます」「でも諦めちゃいけない。私は皆さんと一緒に、日本人が幸せになる政策を実現することを約束します」 仕事帰り...
- 6
橋本環奈 結婚1 : 2025/07/10(木) 07:28:04.41 ID:2vo9lz+O0 【スクープ】橋本環奈と中川大志が結婚へ向けて準備 中川のプロポーズに橋本は涙の受諾、互いの家族にはすでに挨拶済み...
- 7
橋本環奈、結婚1 : 2025/07/10(木) 07:30:15.45 ID:xydRacJe0 【スクープ】橋本環奈と中川大志が結婚へ向けて準備 中川のプロポーズに橋本は涙の受諾、互いの家族にはすでに挨拶済み...
- 8
【画像】石破「マジで首都移転するからよろ。いま候補地を選定開始してるから移転してほしい場所は応募してね」1 : 2025/07/10(木) 07:32:38.44 ID:GI0SMAro0 石破茂首相は中央省庁の地方移転の推進に意欲「官から一歩先に」 首相は、自身の看板政策である防災庁設置に触れ「防災...
- 9
インドで大型橋崩落、9人死亡 老朽化原因か、車転落1 : 2025/07/10(木) 07:21:47.83 ID:LYBGc7R69 【ニューデリー共同】インド西部グジャラート州バドダラで9日、大型の橋の一部が崩落し、走行中だった車5台が川に転落...
- 10
「久しぶり見て…」人気ラジオ終了から2年��女優�$ヤ江珠緒の姿にSNS騒然「誰だろ?って考えた!」「全くお変わりなさそう」1 : 2025/07/10(木) 06:40:27.37 ID:82ButdKo9 「久しぶり見て…」人気ラジオ終了から2年��女優�$ヤ江珠緒の姿にSNS騒然「誰だろ?って考えた!」「全くお変わ...
- 11
ビットコインが初の11万2000ドル突破-最高値更新1 : 2025/07/10(木) 06:25:07.48 ID:Gjpk9mxB9 (ブルームバーグ): 暗号資産(仮想通貨)ビットコインは初めて11万2000ドルを突破し、最高値を更新した。 ビ...
- 12
日本で「チップ文化」導入進む。支払われたチップは従業員の福利厚生などに使用1 : 2025/07/10(木) 06:53:34.06 ID:pJci1AIT0 https://x.com/callistoroll/status/1942796847010959494 x....
- 13
【画像】東京都民「夏の満員電車が臭いよおおたすけてええええええっっ 」1 : 2025/07/10(木) 06:42:28.78 ID:lDJNhoaW0 今年の映像 Just a moment... greta.5ch.net 2 : 2025/07/10(木) 0...
- 14
「日本人ファースト」に潜む危険性とは。参政党の街頭演説で語られたことと、人々が「差別反対」を掲げた理由1 : 2025/07/10(木) 06:43:14.85 ID:TeHKCpZ29 ハフポスト NEWS https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_...
- 15
“最強レジェンドグラドル”33歳・篠崎愛、無垢なままの”自然体グラビア”1 : 2025/07/10(木) 06:44:10.46 ID:82ButdKo9 “最強レジェンドグラドル”33歳・篠崎愛、無垢なままの“自然体グラビア” 7/8(火) 17:34 オリコン h...
- 16
ミニスカJKの太ももを触りたい欲求を我慢できなかった男を逮捕1 : 2025/07/10(木) 06:39:02.58 ID:lX4RndvP0 9日午前9時ごろ、東区和白丘にあるJR福工大前駅構内の上りエスカレーターで高校生の女子生徒(18)の後ろに立って...

- 1 : 2025/02/11(火) 17:47:04.15 ID:/hc2NeAz0
- 3 : 2025/02/11(火) 17:47:41.02 ID:HN3Zn1+d0
- 「料理」なんだよなぁ
- 4 : 2025/02/11(火) 17:47:41.47 ID:7h+nS+0n0
- AIが文化って頭腐ってるのか
- 9 : 2025/02/11(火) 17:48:11.81 ID:zviTSRkT0
- 世界の外の真なる世界
- 11 : 2025/02/11(火) 17:48:32.50 ID:jyi1L1Jg0
- 自慰じゃないの
- 12 : 2025/02/11(火) 17:48:34.84 ID:4UkkIO1R0
- 労働なんだなあ
これは人類しかしない - 15 : 2025/02/11(火) 17:48:50.27 ID:7h+nS+0n0
- 小説化音楽だろうな。甲乙付けがたい
- 16 : 2025/02/11(火) 17:48:58.59 ID:sYOMJWoxa
- 宗教か学問だろうな
- 18 : 2025/02/11(火) 17:49:17.55 ID:YWj/yXEK0
- 催眠オ●ニー
- 19 : 2025/02/11(火) 17:49:34.06 ID:n8aFRXEq0
- エ口漫画
- 20 : 2025/02/11(火) 17:49:43.73 ID:m1RXnpG70
- エ口コンテンツ
- 22 : 2025/02/11(火) 17:49:53.96 ID:bp4nmBkr0
- 文化だから文学だろう
音楽?
鳥でもサルでも鳴くわ - 23 : 2025/02/11(火) 17:50:01.31 ID:P9d8HlbX0
- エヴァのホモ同人誌
- 24 : 2025/02/11(火) 17:50:45.92 ID:p4ptPLOf0
- 音楽じゃないの
- 49 : 2025/02/11(火) 17:55:50.99 ID:bp4nmBkr0
- >>24
動物でも鳴くだろ - 25 : 2025/02/11(火) 17:51:05.81 ID:ghaJT6MX0
- 「お金」
- 26 : 2025/02/11(火) 17:51:15.81 ID:CAtZuvRS0
- 音楽は生み出したというより発見した、と言ったほうがいいかもしれない
それくらいに神秘的な芸術 - 27 : 2025/02/11(火) 17:51:19.11 ID:Mm7nRll80
- エ口ゲーじゃない
- 28 : 2025/02/11(火) 17:51:27.24 ID:80Ojf8hEr
- バッハの音楽くらいだな
- 79 : 2025/02/11(火) 18:08:25.23 ID:kdn+drTL0
- >>28
これ - 30 : 2025/02/11(火) 17:51:46.88 ID:wKfh+19×0
- エ口同人
- 33 : 2025/02/11(火) 17:52:05.70 ID:KxV6BV3G0
- 宗教か音楽
- 34 : 2025/02/11(火) 17:52:16.45 ID:jvyvH5330
- 数学…ですかね
- 37 : 2025/02/11(火) 17:53:32.97 ID:ghaJT6MX0
- 全体が「虚構」を信じる能力
- 47 : 2025/02/11(火) 17:55:17.69 ID:sAGBLuQvd
- >>37
ファンタジーやフィクションを楽しむ能力ですま - 60 : 2025/02/11(火) 17:58:04.34 ID:lAw9wt9H0
- >>37
本読み齧って受け売りしたがあんまり上手くない - 40 : 2025/02/11(火) 17:54:00.69 ID:fcRR8wMZ0
- 金でしょ
というか、信用創造だな - 41 : 2025/02/11(火) 17:54:19.33 ID:JQsSxZ/w0
- これってナウシカのパクリかね
ナウシカの庭に保存されているものでも後世に残せるものが音楽くらいしかなかったって言ってたな - 51 : 2025/02/11(火) 17:56:27.92 ID:SHkyXTNbM
- >>41
パクリとは思わないしそもそもどっちが先か微妙やで - 43 : 2025/02/11(火) 17:54:37.82 ID:yqKKnm5I0
- 多重下請け構造
- 44 : 2025/02/11(火) 17:54:56.36 ID:mGp9Xwbe0
- 中抜き
- 45 : 2025/02/11(火) 17:55:06.42 ID:PkaroNv/0
- 音楽かな
- 50 : 2025/02/11(火) 17:56:07.80 ID:oTRpHqxO0
- 何を基準に考えるか。
人類の文化が詰め込まれて数億年単位で残りそうなのだと宇宙探査機のボイジャーにつまれたボイジャーレコードとか
- 57 : 2025/02/11(火) 17:57:36.14 ID:VtzB+QsA0
- エ口アニメ
- 62 : 2025/02/11(火) 17:59:47.78 ID:5THL3/nU0
- 言葉やない
- 64 : 2025/02/11(火) 18:00:02.05 ID:P9d8HlbX0
- 毛利蘭のエプロン
- 65 : 2025/02/11(火) 18:00:47.94 ID:sAGBLuQvd
- チャイナドレス
くノ一の衣装 - 68 : 2025/02/11(火) 18:02:44.38 ID:WYOepppt0
- 16色エ口ゲ
- 69 : 2025/02/11(火) 18:03:09.71 ID:TO/4JK9S0
- 文化って要は虚構だからな
- 71 : 2025/02/11(火) 18:04:19.30 ID:oTRpHqxO0
- もし宇宙人がいたり、一回人類の文明が滅んで何らかの知的生命体が再び地球に産まれ宇宙に飛び出す水準の文明を得ていたら
物理学は同じような学問を会得していそう
- 72 : 2025/02/11(火) 18:04:22.65 ID:Qnp2jt9/0
- アブラハムの宗教以上に効率的な収奪装置は未だ現れていない
- 73 : 2025/02/11(火) 18:05:53.66 ID:KeiW/Ytv0
- (ヽ´ん`)ん…概念…ですかね
- 74 : 2025/02/11(火) 18:07:02.27 ID:inj0PJsC0
- 礼儀作法かなあ。
野蛮な態度でコミュニケーション取れんもん。 - 75 : 2025/02/11(火) 18:07:25.84 ID:9+0qtr0M0
- デュシャンの便器
- 76 : 2025/02/11(火) 18:07:37.79 ID:mqdsGYbE0
- 宗教は間違いなく作るべきじゃなかった
- 92 : 2025/02/11(火) 18:11:38.75 ID:oTRpHqxO0
- >>76
世の中は何故こうなっているかに説明を考えると宗教が産まれる
なんで太陽はあんな動きするんだとか - 77 : 2025/02/11(火) 18:08:01.39 ID:JQsSxZ/w0
- これは正解
- 80 : 2025/02/11(火) 18:08:26.38 ID:pVHcQAmkH
- 言葉かなぁ
- 82 : 2025/02/11(火) 18:08:51.27 ID:EUJGwS+x0
- ゲームでしょ
映像音楽物語、全ての文化的要素の集大成 - 86 : 2025/02/11(火) 18:09:47.82 ID:16hV0Zvx0
- >>82
俺もそう考えた結果SASUKEになった……ガチで考えた結果がこれ…… - 84 : 2025/02/11(火) 18:09:23.61 ID:bhWcUCKv0
- 賠償金
↑
お陰で復讐が減った - 87 : 2025/02/11(火) 18:09:50.02 ID:OY+w2RJ+0
- チラリズム
人類が服を考えなかったら生まれなかった文化
- 88 : 2025/02/11(火) 18:10:25.64 ID:A5Tke1Tn0
- フェチズム、かな
- 89 : 2025/02/11(火) 18:10:26.53 ID:CPbJQFDW0
- 神、あるいは宗教
社会の発展というより純粋な人々の救いのために作ったまさしく文化の礎 - 90 : 2025/02/11(火) 18:10:51.80 ID:wqEEv1+P0
- 森恒二の原始時代にタイムスリップする漫画で出てきた車輪だろ情交
- 93 : 2025/02/11(火) 18:12:56.79 ID:oTRpHqxO0
- >>90
それはどちらかと言うと文化ではなく文明でしょう - 91 : 2025/02/11(火) 18:11:23.91 ID:buKf3aRV0
- サイケデリックという概念だろね
これがなかったらSFもインターネットも生まれてない
映像や音楽やフォントみたいな身近なものですらもっと堅苦しいものやクラシックなものだけになってた - 96 : 2025/02/11(火) 18:13:36.41 ID:+QFSbv1XM
- すごろくじゃね
すごろくの元祖ってなんだろうな
すごろくがあれば文明崩壊しても人がいればそれなりに楽しめると思うわ - 97 : 2025/02/11(火) 18:13:48.90 ID:Nv5YFuRs0
- 文字とか?
これで記録残せるし - 98 : 2025/02/11(火) 18:14:57.69 ID:nVmBy/JE0
- 言葉というものは果たして人類が生み出したものなのかね。世界とともに一挙に与えられたのでなければ理解できないものではある
不思議だよね - 99 : 2025/02/11(火) 18:15:06.62 ID:vKcotrUId
- どれか1つしかもっていけないってなったらゲームかな漫画 音楽 映画より個人的優先度高い
- 100 : 2025/02/11(火) 18:15:33.27 ID:BdTpFr1rd
- 文字か音楽だろ
コメント