
「世界で一番習得が楽な言語」ってなんだろうか。それを世界の公用語にすれば良いとは思わないか。

- 1
【石破首相】 こども食堂を視察 支援強化の考え示す1 : 2025/05/23(金) 23:35:06.11 ID:o2i3+gk09 石破総理大臣は23日夜、都内のこども食堂を視察し、経済的に厳しい家庭の子どものためだけでなく、運営に携わるシニア...
- 2
23日夜~25日にかけ西日本~東日本で警報級大雨か1 : 2025/05/23(金) 22:29:03.36 23日夜~25日にかけ、東日本から西日本で大雨になる所があり、低気圧の発達や前線の活動の程度等によっては警報級の大雨となるおそれがあります...
- 3
中国でスパイ行為で懲役12年判決の日本人、控訴せず有罪確定1 : 2025/05/23(金) 21:22:52.65 ID:P+ecXgf40 http://img.5ch.net/ico/anime_sasuga01.gif 【速報】中国でスパイ行為有罪...
- 4
中国の貧困定食(280円)1 : 2025/05/23(金) 22:46:50.60 ID:tM1rsWog0 http://5ch.net これが資源大国です 2 : 2025/05/23(金) 22:47:11.09 I...
- 5
【超画像】いまアメリカで超人気のセクシー美女アイドルグループのメンバーがこちら 1 : 2025/05/23(金) 22:48:49.64 ID:nBzeKMD+0 KATSEYE キャッツアイ 女性グループKATSEYE(キャッツアイ)が、米国ビルボードの主要チャートで好成績...
- 6
識者「生成AIと対話するうちに鬱病や統合失調症を発症する人がいる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 21:38:37.22 ID:SMvATPir0 自称“AI誘発性心理反応”の30代ニート「誰にも肯定されていない不安感に」 生成AIの...
- 7
「運転代行がタクシーより安い理由」 誰も説明出来ないらしいな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 22:35:39.66 ID:aNFKEtxL0 http://5ch.net// 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/2...
- 8
どこに行ってもイジメられるんだけど、原因は何?1 : 2025/05/23(金) 21:33:08.60 ID:xSWqOUn/0 マジでフィジカルが弱いからそれが原因? https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2...
- 9
小泉進次郎農相 備蓄米の店頭価格『2000円』と明言 26日に事業者向け説明会「とにかくスピード」1 : 2025/05/23(金) 22:35:48.51 ID:dDsrjNTf9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6106848e33c933c74c3bb8...
- 10
探偵!ナイトスクープ:新たな試み「今週の特命局長」制度開始 一人目はSUPER EIGHT村上信五1 : 2025/05/23(金) 22:05:22.16 ID:0ZqxweGF9 2025年05月23日 21:10 視聴者から寄せられた頼み事や、心配事の相談を「探偵」たちが体当たりで解決す...
- 11
【本物】大手なのに「PCなし、スマホ自腹」は序の口! Excel2003も現役で…… 元社員も驚愕した不動産会社のトンデモIT環境1 : 2025/05/23(金) 22:22:22.45 ID:xgQAeBQG9 誰もが知るような大手企業であっても、意外とIT環境が整っていない、なんてことがあるようだ。個人のパソコンも十分に...
- 12
大阪万博の虫戦争。アース製薬に次いで、フマキラー軍の援軍が加わる。1 : 2025/05/23(金) 22:16:11.93 ID:u1j+CBON0 フマキラー【公式】 @fumakilla_jp 弊社は2021年から公益社団法人2025年日本国際博覧会協会様と...
- 13
【動画】田舎のメスガキ、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/23(金) 22:17:38.70 ID:XJ8GzooP0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1764340713905364992...
- 14
カズレーザーとぺこぱ松陰寺、貧乏時代パスタにかけてたもの「ごま油とお茶漬けの素」「ピエトロドレッシング」「あれうまかったよな」1 : 2025/05/23(金) 22:14:24.61 ID:+LftJnm89 https://sirabee.com/2025/05/23/20163428297/ お笑いコンビ・メイプル超...
- 15
ナインティナイン矢部浩之(53) この人の率直なイメージって何?1 : 2025/05/23(金) 22:24:52.82 ID:nsjlBBX10 https://i.imgur.com/ 2 : 2025/05/23(金) 22:25:49.55 ID:rl...
- 16
【万博】全面禁煙の会場で違反者相次ぎ、一時退場せずに場外喫煙所の利用が可能に1 : 2025/05/23 18:07:10 ??? 2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会が近く、東ゲートに隣接する会場外施設に設けた喫煙所2カ所のうち1カ所を、会場内と直接つない...
- 1 : 2022/01/17(月) 19:14:39.23 ID:x+ggbGft0
機械翻訳活用ツール「Translation Designer」がバージョンアップ
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000050.000031187&;g=prt- 2 : 2022/01/17(月) 19:15:10.80 ID:08qzc55b0
- イタリア語
母音5個
アルファベットも少ない - 20 : 2022/01/17(月) 19:18:58.72 ID:4clqTPjh0
- >>2
ヨォヨォ - 30 : 2022/01/17(月) 19:21:04.81 ID:aROhAZ/F0
- >>2
自分はスペイン語が習得しやすいと思ったけど
イタリア語のほうが簡単なの? - 43 : 2022/01/17(月) 19:24:01.98 ID:NK5M1rd40
- >>30
スペイン語はただでさえ動詞の活用形が多いのに、それが直説法と仮定法の2セットあるから
覚えるのが辛い。しかも良く使われる動詞ほど不規則な活用をするから辛い
あれさえ無ければ習得し易い言語だと思うけどな
イタリア語の事は知らん - 50 : 2022/01/17(月) 19:25:56.53 ID:AZgWcyLG0
- >>30
スペイン語はほぼイタリア語
イタリアそれで乗り切ったから間違いない
一緒よ一緒 - 61 : 2022/01/17(月) 19:27:58.07 ID:aROhAZ/F0
- >>50
どうも
スペイン語習ってブラジル行ったら
全然ポルトガル語わからなかったわ - 69 : 2022/01/17(月) 19:30:21.99 ID:NK5M1rd40
- >>61
ポルトガル本国なら少しはわかったんじゃないか?
ブラジル・ポルトガル語と本国のポルトガル語は、文法は同じでも発音がとても違うから。
スペイン語わかる人なら文章で書かれたポルトガル語は大体読めると思われる。 - 70 : 2022/01/17(月) 19:30:36.40 ID:6JhYZr300
- >>61
スペイン語とポルトガル語ってほぼ同じだと思ってたわ
イタリア人とスペイン人はお互いに6、7割わかるって聞いたことある - 32 : 2022/01/17(月) 19:21:15.35 ID:6JhYZr300
- >>2
発音は楽だけど、男性名詞女性名詞がめんどい - 3 : 2022/01/17(月) 19:15:17.43 ID:h8RSxt0F0
- 岡によればエスペラントらしいぜ
- 4 : 2022/01/17(月) 19:15:30.40 ID:4UEQ2ePC0
- ベーシック
- 5 : 2022/01/17(月) 19:15:38.15 ID:Us0yWfrK0
- ・文字通り発音する
・例外が少ないこの辺は抑えたいよな
- 6 : 2022/01/17(月) 19:15:43.70 ID:XE2tHQrk0
- インドネシア語が楽っぽい
いや知らんけど - 59 : 2022/01/17(月) 19:27:08.23 ID:vV84y2rg0
- >>6
確かにカタカナ発音でも通じたな
あとインドネシア語とマレーシア語はよく似てる - 7 : 2022/01/17(月) 19:15:46.37 ID:rf49gKVw0
- タガログ語
- 8 : 2022/01/17(月) 19:15:55.59 ID:FHh2sM+Sp
- サルートン🙋♂
- 9 : 2022/01/17(月) 19:16:39.03 ID:E3BUOIZf0
- 難易度なんて母語との相対的なもんだろ
- 10 : 2022/01/17(月) 19:16:53.80 ID:qE7JYYmr0
- エスペラント語
- 11 : 2022/01/17(月) 19:16:55.82 ID:mosFM4HX0
- 韓国語じゃね?
防火と消火と放火が同じ文字だって言うし - 12 : 2022/01/17(月) 19:16:57.36 ID:4T2RoIzY0
- スペ語
- 13 : 2022/01/17(月) 19:17:14.71 ID:PyKgBCGg0
- サルートン
- 14 : 2022/01/17(月) 19:17:50.56 ID:B6RMkalSa
- 習得が容易な代わりに同音異義が大量に生まれた言語があるらしいw
- 15 : 2022/01/17(月) 19:18:01.67 ID:0FI17rvW0
- エスペラントがそういうポジションじゃないの
結局白人に有利なのは変わらんだろうけど - 17 : 2022/01/17(月) 19:18:21.16 ID:MgHqQ42k0
- わざわざ難しい言語を
- 18 : 2022/01/17(月) 19:18:37.79 ID:DeqfIK850
- サルートン✋
- 19 : 2022/01/17(月) 19:18:50.05 ID:z/mZuCuZ0
- エスペラントに文脈でしか判断できない同音異句みたいのはないんだろうか
- 21 : 2022/01/17(月) 19:19:12.39 ID:w1cjTdNc0
- 意外と韓国語
- 22 : 2022/01/17(月) 19:19:27.17 ID:pF/oRZvk0
- 例外少なくて読めばいいだけなら韓国語もそうかな
ハングルは発音記号みたいなもんだから - 23 : 2022/01/17(月) 19:19:31.36 ID:1/27WzD80
- エスペランド語はF爺がブチギレてたよ
- 24 : 2022/01/17(月) 19:19:57.13 ID:f1ZgPS1e0
- そもそも英語をベースにしての習得だから英語一択やん
- 25 : 2022/01/17(月) 19:20:04.19 ID:ssN5uaAm0
- 英語
伊達に世界共通語になってない
- 64 : 2022/01/17(月) 19:28:49.16 ID:2KMnQQ+nH
- >>25
スペイン語の方が数は多い - 26 : 2022/01/17(月) 19:20:31.43 ID:j8F3Ei6od
- 少なくとも英語は癖がありすぎ
- 27 : 2022/01/17(月) 19:20:31.99 ID:Lz0NW5/c0
- 黒ンボでも習得出来る英語だろ
- 28 : 2022/01/17(月) 19:20:59.97 ID:aPktm8uS0
- 間違いなく日本語
理由は俺が完全にマスターしてるから - 29 : 2022/01/17(月) 19:21:01.95 ID:VlQRqpAH0
- そのためにザーメンホフさんがエスペラント作ってくれたっていうのに
アメップやブリカスが傲慢身勝手だから、いまだに英語が世界公用語ヅラしてる - 31 : 2022/01/17(月) 19:21:15.08 ID:x+ggbGft0
- 英語は例外が多すぎる
やはり例外が極めて少ないのがいいだろうな - 33 : 2022/01/17(月) 19:21:41.18 ID:CXlncvN4a
- サンスクリット語
- 34 : 2022/01/17(月) 19:21:51.94 ID:wILNZRU/0
- 英語は文字は少ないが発音が難し過ぎるのがな…
- 35 : 2022/01/17(月) 19:21:57.05 ID:QDMRrUoE0
- 言語の会得難易度はそれぞれ相対的なものだから、全ての言語に近い言語はない
- 36 : 2022/01/17(月) 19:22:01.39 ID:pF56qVeFa
- 英語圏の人とか日本語より中国語や韓国語の方が文法が整ってるから習得しやすいと思う
- 37 : 2022/01/17(月) 19:22:25.33 ID:2lSiMwjUF
- 中国語
- 38 : 2022/01/17(月) 19:22:36.27 ID:OASQol4H0
- タイ語
- 39 : 2022/01/17(月) 19:22:50.97 ID:QDMRrUoE0
- 英語はむしろ簡単な部類ってのは定説だろ
- 40 : 2022/01/17(月) 19:23:05.72 ID:QP0iEY2id
- 英語が難しいと感じるならヨーロッパの言語とか絶対無理
男性名詞女性名詞中性名詞に膨大な格変化数で発狂 - 41 : 2022/01/17(月) 19:23:16.84 ID:piBno2TXp
- やっぱり簡単な言語の国民ってバカばかりだな
- 42 : 2022/01/17(月) 19:23:33.66 ID:F89gFySn0
- まったく無規則な当て字とかやってるジャップ語は絶対に違う
- 45 : 2022/01/17(月) 19:24:08.19 ID:kG26Y11m0
- ガキの頃先にギリシャ語覚えてから英語やれって言われてまぁ普通に無視したんだけど
ギリシャ語って簡単なの? - 58 : 2022/01/17(月) 19:27:07.88 ID:NK5M1rd40
- >>45
とんでもない。逆
一般的に言って歴史の長い言語ほど難解だし
ギリシャ語もまったく例外ではない - 68 : 2022/01/17(月) 19:29:56.37 ID:yAIjM8TG0
- >>45
難しい言語の一つと言われてるよ - 46 : 2022/01/17(月) 19:24:09.19 ID:icqlouRb0
- 意味のないジャップ語だよ
- 48 : 2022/01/17(月) 19:25:38.70 ID:aPktm8uS0
- 英語は名詞やら動詞やらに男女のやつがないのがかなりいいのかもな
名詞の単数複数もなくせるわな日本語はないけど問題なく使えてるんだし
発音と文字を一致させるのと
単語同士のくっつくやつをもうちょっと外部の人でも分かりやすくしたらかなりいいかもしれん - 49 : 2022/01/17(月) 19:25:44.80 ID:GxTNgbvla
- 韓国語だろ
そういう意図で開発されたんだから - 51 : 2022/01/17(月) 19:26:12.75 ID:NK5M1rd40
- 英語は歴史上何度も他文化と衝突して混ざり合ったせいで
スペルと発音の対応がめっちゃくちゃになってるけど
それさえ別にすれば恐しくシンプルな言語よな - 52 : 2022/01/17(月) 19:26:15.96 ID:iE/EXYR3r
- 暴力
セックス
サッカー - 53 : 2022/01/17(月) 19:26:20.05 ID:Lft+oeCE0
- 韓国語
- 54 : 2022/01/17(月) 19:26:25.40 ID:RkBpM6Tu0
- エスペラント語っていま習ってる人、話してる人いるのか?
ケンモメンが子供の頃にやたら流行ったと思うが - 55 : 2022/01/17(月) 19:26:46.52 ID:tea4khaa0
- 言葉の系統とか現在の話者考えるなら英語しかないやろ
それらを無視するならエスペラントだろ
- 56 : 2022/01/17(月) 19:26:48.93 ID:/72fG1wWd
- インドネシア語だけど、学術的な使い方はできない
- 57 : 2022/01/17(月) 19:26:56.67 ID:eI0hTkhb0
- >>1
モーモー人は言語の本質を理解していない
だから歴史が無い - 60 : 2022/01/17(月) 19:27:28.21 ID:tea4khaa0
- とりあえずニバイト文字圏はITとの親和性無さ過ぎてダメだわ
- 62 : 2022/01/17(月) 19:27:59.59 ID:2KMnQQ+nH
- 古代ペルシャ語
- 65 : 2022/01/17(月) 19:29:26.74 ID:+AUAjYEO0
- インドネシア語が
「日本人に」習得がやさしいのは
アイウエオ発音がそのまま使えるから - 66 : 2022/01/17(月) 19:29:26.97 ID:nFp+SObY0
- 習得しやすい言語として作られた韓国語に決まってる
- 67 : 2022/01/17(月) 19:29:39.73 ID:2lSiMwjUF
- 分かりやすくていいぞ、中国語
話すのは難しいがすぐ読める様になる
コメント