「ロシア兵の指揮は低い!」「兵糧も弾薬も少ない!ロシア崩壊間近!」←これなんだったの

サムネイル
1 : 2024/06/23(日) 22:44:04.283 ID:GTJg4GNS0
全然終わらないじゃねーか
2 : 2024/06/23(日) 22:45:00.588 ID:F7AzWqWF0
ウクライナはすぐ落ちるとも言われてたような
4 : 2024/06/23(日) 22:47:01.467 ID:GTJg4GNS0
>>2
別にどっち派とかじゃねーから
3 : 2024/06/23(日) 22:46:50.546 ID:IGUb4CV80
地の利を活かして戦うウクライナ軍!→でも終わらない
ロシア軍の銃爆撃機破壊の快挙!→でも終わらない
アメリカ製の高性能兵器到着!→でも終わらない
海外からの支援兵器大活躍!→でも終わらない
5 : 2024/06/23(日) 22:47:55.077 ID:GTJg4GNS0
はよロシア負けろって思ってるのに全然負けねーじゃん
なんなんだよ大本営発表にまた騙されてんの俺ら??
6 : 2024/06/23(日) 22:48:25.146 ID:oREGsOq/0
数が桁違いだった
7 : 2024/06/23(日) 22:48:30.997 ID:IiRHwerN0
ロシアの方が圧倒的に数でまさる
戦いは数だよ兄貴
8 : 2024/06/23(日) 22:48:55.866 ID:GTJg4GNS0
てかこれ終わるの?
どっちが勝つにしても着地点あんのか?
17 : 2024/06/23(日) 22:57:27.967 ID:BW7sDnc20
>>8
ロシアの勝ち:ない。NATOとの緩衝地帯はなくなったし、戦争を終わらせても国内のタカ派は収まらない
ウクライナの勝ち:ない。ロシアは資源自給できるし、兵隊も補充するアテが(ウクライナよりは)ある
どっちも勝たないまま続くと思う
21 : 2024/06/23(日) 22:59:37.635 ID:GTJg4GNS0
>>17
永遠に続くのかよ
9 : 2024/06/23(日) 22:49:41.099 ID:wcMc3lU/0
提灯記事ってやつ
10 : 2024/06/23(日) 22:49:58.814 ID:F1gOnjqN0
ウクライナ側が勝つシナリオ無いしな
ロシアが飽きるの待ち
11 : 2024/06/23(日) 22:50:13.651 ID:j34eal4B0
マンパワーが違いすぐる
12 : 2024/06/23(日) 22:50:21.553 ID:IGUb4CV80
毎日msnニュース見てるけど
ウクライナ軍が善戦しているというニュースはよく見るけど
具体的に何処を奪還したとかどの部隊をやっつけたとか
そういうニュースは皆無
13 : 2024/06/23(日) 22:51:19.514 ID:GTJg4GNS0
欧米諸国はどうしたいのこれ??
14 : 2024/06/23(日) 22:51:59.684 ID:ND5si5B00
>>13
ロシア対して資源を安く買い叩きたい
16 : 2024/06/23(日) 22:55:02.038 ID:9I0vrkLP0
>>13
武器の提供という形で新型兵器のテスト
18 : 2024/06/23(日) 22:57:55.625 ID:BW7sDnc20
>>16
新型兵器は渡してないぞ
19 : 2024/06/23(日) 22:58:31.882 ID:y9JsPjZH0
>>16
なにか新型兵器が届いているの?
旧式ばかりじゃない?
22 : 2024/06/23(日) 23:00:13.899 ID:BW7sDnc20
>>13
・アメリカ:ロシアが消耗するし、ヨーロッパは混乱するし、
 ウクライナに恩を売れるし、支援名目で国内の製造業にガンガン投資できる
・ヨーロッパ大陸側:ロシアの安いガスうめぇ!と言いたいけどアメリカ様がアレなので空気読んでる
・イギリス:ロシア人が死ぬならなんでもいい
25 : 2024/06/23(日) 23:01:34.682 ID:GTJg4GNS0
>>22
もしかして可能な限り続いて欲しいんか皆?
30 : 2024/06/23(日) 23:04:16.847 ID:BW7sDnc20
>>25
ウクライナ側は続けるか、終わらせるかをもう自分で決められないんではないかと思う
では誰がというとそれはアメリカで、そのアメリカはこの戦争で美味い汁飲み放題
ウクライナがロシア領内にガンガン攻撃して、アメリカが立場上支援できなくなったら即終了
ではないかなと思う
15 : 2024/06/23(日) 22:52:39.198 ID:MvfFqbEyd
2022、2023、2024日本からロシアへ中古車輸出は?
20 : 2024/06/23(日) 22:59:21.350 ID:vbbaUIZna
最初の頃はロシア軍がウクライナの病院や学校を爆撃したとかいうニュースをでっち上げてたけど
実はウクライナの自作自演ってのが分かってきてからは
もうニュースは信じられなくなった
23 : 2024/06/23(日) 23:00:51.854 ID:hFki/CnC0
戦争やってようがやってまいが一切関係ない
ロシアの安い石油が買えないのはアメリカの圧力だ
現にロシアの石油買ってる中国は経済絶好調だからな

この日本という国はいつまでアメリカの言いなりで国の運営が限定されるのか
だれがどう見てもこんな戦争に日本は一切の関係がないことくらいバカでも分かる

33 : 2024/06/23(日) 23:06:07.763 ID:y9JsPjZH0
>>23
中国経済は不動産バブルが弾けたでしょ
伸びていた製造業も陰りが見え始めているよ
24 : 2024/06/23(日) 23:01:10.292 ID:GRcIc+XdM
プリゴジンの時が一番盛り上がった
26 : 2024/06/23(日) 23:02:28.907 ID:/QY0ujOV0
畑から兵隊を補充できる国だぞ
27 : 2024/06/23(日) 23:02:39.262 ID:pFG5E1qg0
中国経済が絶好調…?
28 : 2024/06/23(日) 23:03:06.735 ID:GTJg4GNS0
ロシアのガスを安く買えるのは共通認識なのか
なんで安く買えるん?
31 : 2024/06/23(日) 23:05:19.699 ID:BW7sDnc20
>>28
ロシアガス出る
運ぶ方法も、ヨーロッパにパイプ敷いてる
今ヨーロッパガス買わない
余ったガス安くなる
中国インドが買う
32 : 2024/06/23(日) 23:05:33.780 ID:hFki/CnC0
アメリカが日本にロシアと仲良くするなって
それだけで俺らずーっと高いガソリン買ってる

あほくせえ
いつまで俺らはアメリカの言うとおりに滅んでいくんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました