「〜わよ」「そうね」「かしら」みたいなオカマと漫画の女キャラしか使ってない謎の言葉

1 : 2025/04/08(火) 03:45:43.518 ID:0fgBM1.p3
女言葉なのに現実の女は使っていない
しかし女が使ってるというイメージだけは強烈に反映されている謎の言語なのだ
8 : 2025/04/08(火) 03:48:34.020 ID:wShi0bIab
正体現したわね(セーラームーン)
9 : 2025/04/08(火) 03:49:10.321 ID:QCw3O890u
小説となんJ系列の掲示板でのみ見る
10 : 2025/04/08(火) 03:49:59.477 ID:tIk1NGyud
おばちゃんとか使ってるけど
12 : 2025/04/08(火) 03:51:51.937 ID:jddDE9sct
若い子では見たことないな
14 : 2025/04/08(火) 03:52:12.028 ID:4Uwx4d6am
かしらは割と使うやろ
15 : 2025/04/08(火) 03:52:36.810 ID:QCw3O890u
>>14
龍が如くでしか見ない
18 : 2025/04/08(火) 04:00:53.396 ID:.LipCOGvc
>>14
婆ちゃん世代が余所行きで喋る時に使ってるわね
19 : 2025/04/08(火) 04:04:26.122 ID:I4Zl7/SZq
そうね使わへんなら女性は肯定する時何て言うとるんや
22 : 2025/04/08(火) 04:06:08.281 ID:QCw3O890u
>>19
そうだね
だね
20 : 2025/04/08(火) 04:04:47.496 ID:NQ6mPzcQj
かしらんは男でも使うわ
23 : 2025/04/08(火) 04:06:12.477 ID:owF17/A4q
今の子は使わんけど昭和中期まではみんなつかってたよな
25 : 2025/04/08(火) 04:08:16.678 ID:RfTDn2pGg
ワイはこの3つ全部使うわ
26 : 2025/04/08(火) 04:09:03.236 ID:ctOyTcWUo
ドラえもん定期
27 : 2025/04/08(火) 04:11:40.007 ID:a5bRN0Lsj
ワイ人の紹介で知り合って会った事ない人とLINEしてたら「変なこと聞くけどもしかしてオネエ?」って言われたわ
完全に無意識やけど語尾がちょくちょくオネエらしい
29 : 2025/04/08(火) 04:12:16.831 ID:nbKVNuBCw
ガルちゃんではよく見るけど
30 : 2025/04/08(火) 04:13:35.952 ID:RtdSWnUev
漫画やアニメではなんとも思わんけどドラマとかでこの口調だと違和感凄い
31 : 2025/04/08(火) 04:17:31.152 ID:V7sz6AOXe
未だにアニメでは普通に使われてるの異常だと思う
しかも違和感がない
32 : 2025/04/08(火) 04:20:10.859 ID:BHRu0jF3W
>>31
こういう口調で区別するいわゆる「役割語」って創作で便利やからな
大まかなキャラ付けがそれだけで示せるから
34 : 2025/04/08(火) 04:22:29.622 ID:9E9rU0IFV
小説媒体やとかなり便利なんよ
35 : 2025/04/08(火) 04:25:31.540 ID:hfjbNR0FR
打てないわね。打てない。
36 : 2025/04/08(火) 04:27:09.438 ID:5z8hmRgRA
関西人の特徴でおまんがな
37 : 2025/04/08(火) 04:27:30.045 ID:JmsGBJeML
あらやだわ!
38 : 2025/04/08(火) 04:29:17.131 ID:mB6GmXvIW
死んだおばあちゃんは使ってたぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました