
「お通し文化」←賛成?反対?

- 1
【サッカー】東アジア王者を決めるE-1選手権開幕! 開催国・韓国が3発&クリーンシートで中国に快勝1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/08(火) 00:27:37.95 ID:TRAKXkTN9 東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会の開幕戦(第1節)が7日に行わ...
- 2
風呂やプールでち●こ隠すやつはゲイ こういうのもっと教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/07(月) 20:38:26.66 ID:RgNBNQpW00707 http://5ch.net 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07...
- 3
中川幹太・上越市長また失言、兵庫県三田市のコメ「まずい」…三田市長が抗議「ふるさと三田を侮辱」1 : 2025/07/07(月) 23:18:45.97 ID:orVfXRU39 上越市の中川幹太市長が、かつて住んでいた兵庫県三田市のコメについて「まずい」と複数回発言していたことが7日、分か...
- 4
【サッカー】37歳ラキティッチが現役引退を発表!クロアチア代表の黄金時代を築いたMF…セビージャやバルセロナでも活躍1 : 2025/07/07(月) 22:40:14.55 ID:0nH/S3ML9 HNKハイデュク・スプリトに所属する元クロアチア代表MFイヴァン・ラキティッチ(37)が現役を引退した。 ラキテ...
- 5
【参院選・富山】「小麦は食べるな」「ロシアと仲良し」…真偽不明の情報を政党や候補者に聞いて検証してみた1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 23:18:07.35 ID:YIMxDI2G9 「小麦は食べるな」「ロシアと仲良し」…真偽不明の情報を政党や候補者に聞いて...
- 6
【動画】テレ朝の女子アナ、韓国語がペラペラすぎる1 : 2025/07/07(月) 22:20:10.95 ID:ebWu0ONf0 https://i.imgur.com/7osc8ix.mp4 http://chimpo.sex chimpo...
- 7
ゼレンスキー「大阪万博に行きたいなぁ」1 : 2025/07/07(月) 23:15:13.20 ID:qeO4ZmBx0 <独自>万博にゼレンスキー氏、ウクライナデーの8月5日で調整 訪日実現なら首脳会談も <独自>万博にゼレンスキー...
- 8
停車していたトラックを動かそうとしたところ、後輪がアスファルトに沈んでしまう。陥没の原因は?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/07(月) 19:47:16.89 ID:P3RNdT5800707 トラックの後輪が埋まってしまったのは、札幌市北区新川の歩道上です。 (石田記者...
- 9
4人に1人以上がスマホで撮影したライヴ映像を見返したことがない 41%が撮影に夢中でライヴの重要な部分を見逃す 英国調査1 : 2025/07/07(月) 22:54:50.16 ID:lufbDgK39 4人に1人以上がスマホで撮影したライヴ映像を見返したことがない 41%が撮影に夢中になってライヴの重要な部分を見...
- 10
萩生田氏、石破政権に苦言 「国民の支持得られず」1 : 2025/07/07(月) 23:12:51.57 ID:orVfXRU39 自民党の萩生田光一元政調会長は7日、石川県加賀市の党会合で石破政権に重ねて苦言を呈した。「今の政権の政策だけに頼...
- 11
小川彩佳アナ、『news23』復帰… 石破首相に”逆ギレされた”翌3日を欠席1 : 2025/07/07(月) 23:16:08.01 ID:WIMqMWmx9 https://news.yahoo.co.jp/articles/683ff06ab6e65584bc6b86...
- 12
茨城の一日一食ゲェジこと尾登君、数学板にスレを立ててしまう1 : 2025/07/07(月) 21:31:34.15 ID:mLM3wJ1Q0 ワロタw す べ て で あ る 俺 の 家https://rio2016.5ch.net/test/read....
- 13
【北海道】「道に迷った」 トムラウシ山で高齢とみられる女性が遭難 警察が救助に向かう1 : 2025/07/07(月) 22:56:05.64 ID:6eqjutcb9 7/7(月) 22:46配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 14
財務省、石破大敗で増税狙いへ1 : 2025/07/07(月) 22:55:32.43 ID:8HkbzZUi0 石破首相の「財務状況はギリシャ以下」発言から読み取れる“増税への布石” 参院選のバラ撒き合戦の裏で進む、財務省に...
- 15
指原莉乃、衝撃の告白「夜はお風呂入らない」 田中みな実「えっ、汚くない?超ヤダ!!」1 : 2025/07/07(月) 22:46:33.97 ID:WIMqMWmx9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c733947a9d2749eeae7b2a...
- 16
メルシャン、ボージョレ・ヌーボー販売撤退 消費低迷で1 : 2025/07/07 19:58:56 ??? キリンホールディングス(HD)傘下のメルシャンはフランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」の販売から撤退する。ブームだった1980〜200...
- 1 : 2022/02/22(火) 08:34:49.299 ID:hLAyCCKM0
- 居酒屋とかに入ると、まず出される「お通し」
- 2 : 2022/02/22(火) 08:35:03.041 ID:hLAyCCKM0
- お通しに賛成?反対?
- 3 : 2022/02/22(火) 08:35:09.001 ID:XV1QoLsHM
- 反対
- 4 : 2022/02/22(火) 08:35:10.996 ID:UWs/YLiz0
- たまにうめーのがあるから賛成
- 15 : 2022/02/22(火) 08:37:48.890 ID:+duzLyZIM
- >>4
それなら、個別に注文すればよくない? - 18 : 2022/02/22(火) 08:38:50.795 ID:Ri61YUdFr
- >>15
わざわざ頼むようなことが無いもので
良いものに出会えるのが嬉しいんじゃね? - 5 : 2022/02/22(火) 08:36:02.337 ID:reNBkmnGa
- 美味いなら
ビール頼む時聞いてほしい - 6 : 2022/02/22(火) 08:36:02.357 ID:Av6hztTba
- 選択肢があるなら許す
- 7 : 2022/02/22(火) 08:36:02.514 ID:PpxOMGXmM
- キャベツこんもり出てくんの嫌い
東京の居酒屋にありがち - 8 : 2022/02/22(火) 08:36:04.332 ID:xwuNQKJmd
- お通じなら
- 9 : 2022/02/22(火) 08:36:10.966 ID:eYddN0UZ0
- どっちでも
気にしたこともない - 10 : 2022/02/22(火) 08:36:12.433 ID:hLAyCCKM0
- 地味に480円くらいしたりする
席料の代わりになってる側面もある
もしお通し文化がなくなったらテーブルチャージができる可能性がある - 11 : 2022/02/22(火) 08:36:31.189 ID:rDzH16hG0
- お通し無しでテーブルチャージとチップが発生する欧米
どっちがいいかな?
どっちも無しはありえない - 12 : 2022/02/22(火) 08:36:52.651 ID:p1VC6XNB0
- お通しは批判するのにチャージ料はリスペクトするやつwwww
- 13 : 2022/02/22(火) 08:36:57.614 ID:M4/Uvi5Md
- 居酒屋識者「突き出しの味でその店のポテンシャル知れるしな」
- 19 : 2022/02/22(火) 08:39:00.530 ID:Mc+o4a6wr
- >>13
チェーンの居酒屋なんか業務スーパーで売ってるようなキロ単位でパックされてるお徳用惣菜使ってるぞ
個人の居酒屋は明朗会計じゃないから色々ボッタくられるし - 44 : 2022/02/22(火) 08:55:07.133 ID:PfSY4Wxz0
- >>13
あながち間違ってないと思うぞw
安チェーンのお通しとかマジやばいだろw - 14 : 2022/02/22(火) 08:37:01.312 ID:4FSyDzsvM
- 満場一致で廃止だろ
- 29 : 2022/02/22(火) 08:45:06.326 ID:ScrjoYjca
- >>14
テーブルチャージ1000円頂きま~す! - 16 : 2022/02/22(火) 08:37:57.462 ID:sH2XSTKP0
- ありきたりじゃない変わったお通しだとうれしい
- 17 : 2022/02/22(火) 08:38:43.824 ID:hsXTkBGad
- お通し否定は「不味いチェーン店」にしか行かないから悪い
それはお通しではなくただのサービス料徴収かチャージ代だ
- 20 : 2022/02/22(火) 08:39:53.519 ID:Ah4uhLiYr
- 俺の知ってるお店は本日のおすすめ品の少量バージョンで出してくれるから満足
だいたい本品を追加注文しちゃうわ - 21 : 2022/02/22(火) 08:40:02.464 ID:taJSWLY00
- チャージよりよほど良心的
- 22 : 2022/02/22(火) 08:40:21.098 ID:64kBp2Si0
- 枝豆くらいでも食事までのつなぎになるしあり
- 23 : 2022/02/22(火) 08:40:25.122 ID:t4z86D8Sp
- キャベツの漬物みたいなのは飽きた
- 24 : 2022/02/22(火) 08:42:05.960 ID:3lV7fOsQ0
- ちゃんと300円の価値があるもの出せよな
- 25 : 2022/02/22(火) 08:42:35.594 ID:flBUcuSn0
- おから
- 26 : 2022/02/22(火) 08:43:31.588 ID:ScrjoYjca
- お通しの美味い店はいい店
まずい店は行かなければよい!
- 28 : 2022/02/22(火) 08:44:51.136 ID:W2SmVAc7d
- >>26
これだよな、その店の腕が知れるよな - 27 : 2022/02/22(火) 08:44:22.835 ID:ICgE5ZFda
- 食べたくもないものでお金取られるよりはメニューを全体的に値上げしてくれた方が良い気はする
- 31 : 2022/02/22(火) 08:47:48.520 ID:hsXTkBGad
- >>27
全品300円の値上げ - 30 : 2022/02/22(火) 08:45:13.325 ID:D8Uql900M
- せめて選ばせろ
お爺ちゃんしか喜ばんようなクソみたいなお通し出してくんな - 32 : 2022/02/22(火) 08:47:54.979 ID:ScrjoYjca
- チェーン店でもちゃんとしたお通し出す店もあったりして、
つい、おかわりしたことあるわ - 33 : 2022/02/22(火) 08:49:58.966 ID:0rssMvfe0
- お通しが甘エビてんこ盛りの時は覚悟した
案の定、会計の時予想の3倍の出費になった
まあ串揚げ専門店で日本酒等友達が店主にススメられて飲んだのが主な原因だけどね - 35 : 2022/02/22(火) 08:51:23.328 ID:hLAyCCKM0
- >>33
値段相応だったなら良い経験なんじゃね? - 42 : 2022/02/22(火) 08:53:07.863 ID:0rssMvfe0
- >>35
まあ勉強になったわ
その時は未だ若造だったからね - 34 : 2022/02/22(火) 08:50:41.932 ID:CQp8XPNvd
- あってもいいけどキャベツならいらない
- 36 : 2022/02/22(火) 08:51:36.600 ID:718gUIsYd
- 枝豆とかの明らかに手抜き店には二度と行かねえわ
クソ店判断基準としては優秀だとおもうぞ - 37 : 2022/02/22(火) 08:51:47.280 ID:joX8MKqg0
- 食品ロスが発生するから
選択式かチャージ料金の方がいい - 38 : 2022/02/22(火) 08:52:00.929 ID:fECAmn8Sd
- (´・ω・`)俺は賛成、普段頼まない物が出たりするから自分の味覚や店の得意な物の発見にもなるしな
(´・ω・`)つーか、お通しごときでごねる乞食はパック酒でも買って家で飲めよ
- 39 : 2022/02/22(火) 08:52:38.563 ID:K2/Bo85x0
- 物による
クソみてえなキャベツにドレッシングかけたやつとか
ピーナッツ数個とかは4ねばいい常備菜的なのとかちゃんとした料理が小鉢で出てくるなら大歓迎
普段頼まんもの食えるから - 40 : 2022/02/22(火) 08:52:50.546 ID:FsVou8Hlp
- 逆にビール頼んでお通し無いとキレそうになる
腹減ってんのにツマミなしでビール飲めるかよと - 41 : 2022/02/22(火) 08:53:02.257 ID:vqqrwPSOd
- (お通し+席料+週末料金+サービス料金)×消費税
- 43 : 2022/02/22(火) 08:53:46.456 ID:718gUIsYd
- 美味いお通しが日替わりで出る店なら是非通いたいもんだ
コロナ禍で全部潰れただろうがよお - 45 : 2022/02/22(火) 08:57:09.087 ID:K2/Bo85x0
- 一番良かったお通しは名古屋の大須?で
マグロの刺身、枝豆、つくね、ほうれん草のおひたしが出てきたとこだな
しかも300円
飲み放題1500円でぶっちゃけお通しと飲み放題で満足できたやつ - 46 : 2022/02/22(火) 08:59:25.575 ID:ASRI4VsL0
- チップ文化に比べたら食べ物が出てくる分だけ相当マシだろ
コメント