軍事オタクの石破さん、狭い国内で使い道のない超大型輸送機を購入してしまい自衛隊から総スカン

サムネイル
1 : 2025/03/08(土) 15:08:59.26 ID:qnuVSgIe0

防衛省・自衛隊内では慎重論が強い。個別の機種にこだわる首相の「軍事オタク」ぶりに冷ややかな声も漏れる

石破茂首相が米国製大型輸送機C17の導入に意欲をにじませている。自衛隊の輸送能力が高まれば抑止力強化につながるというのが首相の持論。ただ、運用面では課題が多く、防衛省・自衛隊内では慎重論が強い。個別の機種にこだわる首相の「軍事オタク」ぶりに冷ややかな声も漏れる。
 半面、ネックとされるのが滑走路の長さだ。積んだ荷物の重さにもよるが、離着陸には「3000メートル級の滑走路が必要」(自衛隊幹部)とされる。
C17は製造が既に終了していることも難点だ。導入する場合は米軍が使用した中古品を購入することになる可能性が高いが、部品調達や機体整備のコストがかさむことが予想される。
 ある空自関係者は「狭い国土に合った機体かどうかの検討が必要だ」と指摘。防衛省幹部は「日本のニーズに合っていない。防衛産業にもメリットはない」と語る。別の同省関係者は「首相の思考は20年前で止まっているのではないか。トランプ氏を喜ばせるには最適の買い物だ」と皮肉った。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030800170&g=pol

50 : 2025/03/08(土) 15:10:18.73 ID:NNGuWkG90
ゲルのブレーンはあの軍事評論家なんかね?
暇アノンの亜種みたいになってる
51 : 2025/03/08(土) 15:10:45.81 ID:LTnbRc3F0
でかくするなら徹底的にでかくしろ
ルスランとか
52 : 2025/03/08(土) 15:10:53.52 ID:vCS5H7QH0
軍事に強いイメージあったけど
自衛隊内からも叩かれてたとはね・・・
60 : 2025/03/08(土) 15:13:28.72 ID:ORwfsamt0
>>52
防衛大臣の頃から自衛隊にくそみそに叩かれてるぞ
というかあきれられてる
64 : 2025/03/08(土) 15:14:08.84 ID:0l6ihMV90
>>52
直接話したことないから断言はできんけど
そこら辺の軍オタ以下の知識やと思うで
70 : 2025/03/08(土) 15:15:31.28 ID:KuMil3l/0
>>52
こいつがF22にお熱だったせいでF35が今より悪い条件で売り付けられそうになってたな
100 : 2025/03/08(土) 15:21:38.73 ID:kw5ohHV/0
>>52
そら鉄オタだって職員から嫌われてるだろ
トーシロがプロに口出すから
54 : 2025/03/08(土) 15:11:50.64 ID:6gNoSzSF0
F2戦闘機を生産中止にしたのも石破だとか記事を読んだ記憶がある
85 : 2025/03/08(土) 15:18:54.35 ID:JLqjRzkM0
>>54
そのせいでブルーインパルスも使用機体を更新できなくなったんだっけ

とにかくミリオタからも叩かれまくってた印象

55 : 2025/03/08(土) 15:12:20.53 ID:3f3voK4Y0
どうせ使わないんたからなにもってても一緒だろ
使い道がないのは自衛隊そのものだよ
56 : 2025/03/08(土) 15:12:25.80 ID:n+2m8Zwl0
そう
57 : 2025/03/08(土) 15:12:38.20 ID:SxZTfNBb0
アメリカに金渡すことしかしない自民
58 : 2025/03/08(土) 15:12:43.28 ID:EJ4NNg+50
石破信者「自衛隊は壷!」
59 : 2025/03/08(土) 15:13:09.69 ID:g4jTWrfs0
買ってないけど
61 : 2025/03/08(土) 15:13:30.83 ID:G1qMIs1H0
イラク戦争の時も石破は自衛隊は戦車全廃して、ストライカー装甲車と特殊部隊に置き換えろとか主張して叩かれてたろ
62 : 2025/03/08(土) 15:14:04.98 ID:zQeiO1q10
自然災害で
重機を大量空輸できるのなら
長野も滋賀も一安心
71 : 2025/03/08(土) 15:15:42.15 ID:mH+NPnhx0
>>62
おっと能登でも大船渡でも全く使用されなかった欠陥機オスプレーの悪口はそこまでだ
88 : 2025/03/08(土) 15:19:12.15 ID:cBeD/RV30
>>71
熊本地震では使ってアピールしてたのになぁ

岸田以降はこと災害対応だと安倍政権以下や

95 : 2025/03/08(土) 15:20:23.37 ID:BVSCY5yT0
>>71
オスプレイは欠陥機でしかないよなぁ
149 : 2025/03/08(土) 15:38:10.90 ID:8ODsVgHt0
>>95
ウクライナの戦争止めたがってるの
それが動機だったりしてw

西側兵器のカタログスペックみたいのが
実際はどうなのか全部バレちゃうw

86 : 2025/03/08(土) 15:18:54.80 ID:Iu2M+3PhM
>>62
>離着陸には「3000メートル級の滑走路が必要」
63 : 2025/03/08(土) 15:14:08.12 ID:4Zyn7h2gM
製造終了してるゴミ買うのか
65 : 2025/03/08(土) 15:14:50.03 ID:1p4yULo90
国防に趣味持ち込むのだけはやめろよ
66 : 2025/03/08(土) 15:14:55.76 ID:kCsNwVxya
ヘリコプターを運ぶ必要あるか。直接飛んで行けるだろ
67 : 2025/03/08(土) 15:15:00.89 ID:l5MaexIa0
日本用の作れと言えないのもきついよな
これが植民地なのか
69 : 2025/03/08(土) 15:15:22.44 ID:Shb6yFlRa
好きなら買い取ってくれるだろう
72 : 2025/03/08(土) 15:15:49.99 ID:8ODsVgHt0
ロシアも
こんな変な特大輸送機持ってなかったっけ?
74 : 2025/03/08(土) 15:16:48.36 ID:8ODsVgHt0
たんに
これを買おう!って自分らで決めてた
自分らの利権が頭ごなしに否定されたから
冷たい態度とってるだけなんだろーなー
75 : 2025/03/08(土) 15:16:50.63 ID:WhkbjAaZ0
ワークニしか使ってない機体の部品使ったほうが安いのか豊富にあるもの輸入するかでどっちが安いのかって話なんよ
76 : 2025/03/08(土) 15:16:52.82 ID:QCYDOWsOM
ヘリはオワコン論あるけど対空ミサイルないとこならまだまだ無双してるからなぁ
輸送ヘリは後方で大活躍してるし
77 : 2025/03/08(土) 15:16:57.57 ID:GXvA2O7rr
トマホーク500発よりはマシやろ
105 : 2025/03/08(土) 15:23:10.27 ID:NNGuWkG90
>>77
トマホークは国産のつなぎだし、
結果として馬鹿な活動家の目眩ましになってるから非常にいい買い物だった
78 : 2025/03/08(土) 15:17:17.82 ID:1A18tC2V0
AC-130も買ってなかった?
79 : 2025/03/08(土) 15:17:23.92 ID:xhZnsh2E0
いや海外に自衛隊派遣
80 : 2025/03/08(土) 15:17:38.36 ID:iI5ktu1pa
有事の際はシナチク載せて海に投棄すりゃいいよ
81 : 2025/03/08(土) 15:17:50.42 ID:r/Y1+Tiz0
輸送機もそれなりに使い所あると思うけど
朝鮮戦争でもトヨタのトラック使いまくったろ

逃げるのにも使えるし
災害にも使えるだろうし

82 : 2025/03/08(土) 15:17:51.13 ID:j6DnJ0MV0
石破ってネタにもならない無能さがあるな
83 : 2025/03/08(土) 15:18:07.77 ID:jmcWKdN50
ちょっと風が吹いたら着陸できない無能どもが何言ってんだよ
84 : 2025/03/08(土) 15:18:44.92 ID:tf+A/aF60
相変わらずの国産アンチ
87 : 2025/03/08(土) 15:19:10.11 ID:NNGuWkG90
C-17はライン閉鎖どころか工場自体がもう完全に更地になってて影も形もない
中古機として販売しているものもない
最初、石破は新造不可能ってことを知らないまま口走ってる
89 : 2025/03/08(土) 15:19:15.15 ID:IEuy/P2xM
最後の一行で石破の苦労理解してるじゃんw
90 : 2025/03/08(土) 15:19:37.87 ID:BVSCY5yT0
晋さんなら絶賛されていたのに……
91 : 2025/03/08(土) 15:19:40.91 ID:G1qMIs1H0
ただ国内の防衛産業にメリットがないを理由にする防衛省もやばいよな
92 : 2025/03/08(土) 15:19:49.19 ID:KXOb7XL7d
んなもんよりチヌーク増やせよ
96 : 2025/03/08(土) 15:20:32.36 ID:1A18tC2V0
>>92
あんなたまごっちヘリたくさんはいらないよ
168 : 2025/03/08(土) 15:45:32.06 ID:qNSCWfGJ0
>>92
チヌはとうの昔に製造終了しただろ。よそから鹵獲してくるのか?
93 : 2025/03/08(土) 15:19:57.88 ID:f4xUnz9P0
中古かよ
94 : 2025/03/08(土) 15:20:13.19 ID:jxnrgLLT0
狭い国内の外で使うんだろ
97 : 2025/03/08(土) 15:20:40.16 ID:zQeiO1q10
会談までしたポチとしての購入ノルマを
輸送機で果たそうとしている
ってこと?
98 : 2025/03/08(土) 15:21:01.24 ID:qXYprX6a0
セキュリティの切れた中古スマホ買う人と思考が似ているな
99 : 2025/03/08(土) 15:21:26.69 ID:l5MaexIa0
ってかトランプやアメリカ人は日本の何が気に食わないんだ
購入用の軍事費なんか上げ放題だろ
101 : 2025/03/08(土) 15:21:47.58 ID:1A18tC2V0
トランプのご機嫌取りでデカい買い物するんだろ?知ってた
103 : 2025/03/08(土) 15:22:41.32 ID:cQpoCyud0
できない理由を考えるのではなく
104 : 2025/03/08(土) 15:22:58.32 ID:xhZnsh2E0
国民もいっぱい運べるしあったほうがいいw
106 : 2025/03/08(土) 15:23:14.28 ID:kw5ohHV/0
アメ「おいジャップ~俺が使い込んだこれ買えヨー」
107 : 2025/03/08(土) 15:23:25.51 ID:UVPT4WbjM
狭い?戦車で住宅潰しながら進めばええやん
108 : 2025/03/08(土) 15:23:59.72 ID:kw5ohHV/0
災害時に使えるんならいいけど
長い滑走路必要なんだろこれ
109 : 2025/03/08(土) 15:24:17.00 ID:w8SVGycQ0
オスプレイを買ったときに文句言った自衛官だけ石投げろ
146 : 2025/03/08(土) 15:36:34.67 ID:IwnZc25V0
>>109
それな

普通にチヌーク大量のほうが国益になるけど
オスプレイよりはまし
高速輸送はできるから台湾有事や韓国有事には使える

110 : 2025/03/08(土) 15:24:57.32 ID:8ODsVgHt0
トマホークとか笑うよなw
1980年代の頭くらいの兵器だぞ
下手したら70年代くらい
ファーストガンダムの頃の兵器w
21世紀も1/4過ぎるっていうのに
128 : 2025/03/08(土) 15:29:23.44 ID:NNGuWkG90
>>110
現在製造しているチヌークが60年前のヘリとか言ってるようなもんだろそれ
166 : 2025/03/08(土) 15:44:58.42 ID:i0mFxvybd
>>110
購入するのは最新ブロックのやつだろ
111 : 2025/03/08(土) 15:25:05.28 ID:kCsNwVxya
17年前に防衛大臣を務めてたのに20年前の知識しかないって最大級の嘲笑だよ
121 : 2025/03/08(土) 15:27:15.81 ID:NNGuWkG90
>>111
その頃に本も共著していた清谷がネタ元だからそりゃ20年前の知識よ
今どういう付き合いか知らんけど
112 : 2025/03/08(土) 15:25:14.35 ID:B1xseyYG0
やる気ないいじめホモポンコツ自衛隊にこんな物必要ないとい話だろ
総理はちょっと真面目なやつもいた20年前で意識がとまってる
こういう翻訳しないとダメなんだろ
113 : 2025/03/08(土) 15:25:24.38 ID:NNGuWkG90
ヒゲの佐藤にもボロクソ言われる

佐藤正久
@SatoMasahisa
以前から、C-2とP-1が嫌いな石破首相。
海外展開は利があるが、国内では運行できる空港が限定。加えて、中古故に部品等含め確保にも難。

118 : 2025/03/08(土) 15:26:51.02 ID:jmcWKdN50
>>113
台湾有事に丁度良いじゃん
ネトウヨ良かったな
114 : 2025/03/08(土) 15:26:02.56 ID:l5MaexIa0
へぇ、トマホークってそんななのか
名前はかっこいいのにな
115 : 2025/03/08(土) 15:26:31.93 ID:B1xseyYG0
台湾に自衛隊を輸送して戦争するのが嫌だから買うなという説もあるかもしれない
116 : 2025/03/08(土) 15:26:48.84 ID:1q372sIt0
いままで能力やニーズで購入してたことなんてある?
117 : 2025/03/08(土) 15:26:50.29 ID:zQeiO1q10
インフレ修復

水道管 橋 トンネル

119 : 2025/03/08(土) 15:26:57.78 ID:ZCNUp08P0
石破はなんでも中途半端に詳しいから方向性が違う場合は無能になりがちって見たな
勉強してるのはガチだから自分の意見に執着すると
122 : 2025/03/08(土) 15:27:27.46 ID:r/AbcULI0
製造が終わってるやつとか買ったらあかんやつやろ
123 : 2025/03/08(土) 15:27:28.78 ID:B1xseyYG0
敵前逃亡に職務放棄だな
自衛隊はそもそも災害救助隊だしな
124 : 2025/03/08(土) 15:27:50.75 ID:kCsNwVxya
専守防衛の我が国で超大型輸送機を使う機会なんてめったに無いんだからやむをえず短い滑走路に着陸したら現地解体すればいい
125 : 2025/03/08(土) 15:28:23.37 ID:B1xseyYG0
戦争するための軍隊にしたいなら
組織も全てやり直しで官僚も総入れ替えしないとダメ
戦争するための人材確保もしないと
139 : 2025/03/08(土) 15:33:13.51 ID:azBjDc9S0
>>125
タァンプみたいな基地外がトップになったとしても法律解決しても資源ない人ないノウハウないでどうやるんだよ…
144 : 2025/03/08(土) 15:35:27.57 ID:tryU67TR0
>>125
宮城の村井見てりゃ分かるだろ
自衛隊は民主主義を理解していない
自衛隊に力を持たせたら軍部独裁になるぞ
126 : 2025/03/08(土) 15:28:49.40 ID:WnqG0Njl0
😉何買っても無駄だから何となくイイ!と思った奴買った
127 : 2025/03/08(土) 15:29:12.59 ID:B1xseyYG0
こんな人達のためにできるだけ戦争回避し続けて戦争しないという不戦の誓いが必要に
129 : 2025/03/08(土) 15:29:27.57 ID:n+Kr0ipc0
実際純国産輸送機と欧米機ならどっちが優秀なの?
145 : 2025/03/08(土) 15:36:31.33 ID:wsY6ZC3Z0
>>129
競合はサイズ感の似てる欧のA400Mと一回りデカい米のC-17だけどA400MよりC-2のが日本の運用には合ってるしC-17は中古しかなくてデカすぎる
んで円安で海外品がクソ高くなってるから今なら尚更国産機のC-2方が優位
158 : 2025/03/08(土) 15:41:18.28 ID:n+Kr0ipc0
>>145
国産機も欧米機と競合できるくらいには成長していたんだな
せっかく円安なんだから輸出できないものか…
161 : 2025/03/08(土) 15:42:20.31 ID:NNGuWkG90
>>158
C-2よりサイズの小さいC-390っていうエンブラエルの輸送機が
C-130の代替にちょうどいいってことで売れている
C-2は戦術輸送機としてはちと大きい
130 : 2025/03/08(土) 15:29:32.39 ID:7/DeM48o0
決めてるのは防衛大臣じゃないの?
何で総理大臣が決めるんや?
131 : 2025/03/08(土) 15:29:39.12 ID:m2RlU8Vs0
また役に立たないおもちゃ買うのか
132 : 2025/03/08(土) 15:29:45.54 ID:afsejiZi0
まーたポンコツのおもちゃ買ったのか
133 : 2025/03/08(土) 15:30:34.46 ID:vCS5H7QH0
あんだけ装備ではなく人が大事なんだ、と言ってた人がね・・・
134 : 2025/03/08(土) 15:31:04.92 ID:kw5ohHV/0
石破「たのちいな!たのちいな!」
135 : 2025/03/08(土) 15:31:41.32 ID:l5MaexIa0
そういえば駐屯地ってヘリも沢山あるの?
この間凄え飛んでたわ
何の訓練してたんだろ
136 : 2025/03/08(土) 15:32:41.19 ID:wsY6ZC3Z0
ゲルは個別の兵器についてのオタクってだけでなおかつ米国兵器大好きマンだからトランプがアレだね~自国兵器の振興しなきゃねって今とは合ってない
安倍がいっぱいオスプレイ買ったのと同じ感じで自衛隊からは嫌がられような
137 : 2025/03/08(土) 15:32:50.95 ID:jO61GYfld
言うてこれでトランプさんの機嫌が少しでも良くなれば成果やろ?
138 : 2025/03/08(土) 15:33:01.88 ID:+JJsFRo/0
ほらほらほらぁ!ちぇんちゃの知識自慢がぁ!
140 : 2025/03/08(土) 15:33:21.64 ID:Lr5wETDN0
石破より前の総理が決めたんじゃないの?
141 : 2025/03/08(土) 15:33:59.29 ID:+dBSVYZK0
首相の一存で決めてんの?
142 : 2025/03/08(土) 15:34:32.31 ID:tryU67TR0
なんの信念もない男だからね
アベと同じだよ、こいつ
143 : 2025/03/08(土) 15:35:04.96 ID:A/nUtgtk0
アメリカから原子力空母買えよw
147 : 2025/03/08(土) 15:37:05.76 ID:m2RlU8Vs0
ロッキード事件みたいなことになったりして
148 : 2025/03/08(土) 15:38:03.21 ID:IwnZc25V0
>>147
オスプレイの安倍逮捕されないのに
これで石破が逮捕されたら、流石に検察腐敗しすぎだろ
172 : 2025/03/08(土) 15:46:22.50 ID:m2RlU8Vs0
>>148
今だって検察はアメリカ様の犬なんじゃないの?
151 : 2025/03/08(土) 15:38:22.58 ID:l5MaexIa0
子供の頃自衛隊に空から監視されてるごっこしてたわ
152 : 2025/03/08(土) 15:38:34.62 ID:tryU67TR0
C-2で十分なのに利権のための政治しかしない自民党
153 : 2025/03/08(土) 15:39:15.97 ID:KhTqkugh0
ヒトラーみたいだな軍事オタクって
154 : 2025/03/08(土) 15:39:40.09 ID:yzmX2JWu0
f35やオスプレイみたいな
実用的な兵器を買えよ
自衛隊はオタクのオモチャじゃねーんだよ
162 : 2025/03/08(土) 15:43:56.57 ID:IwnZc25V0
>>154
F35はともかくオスプレイは本物のゴミ
早く、世界の軍事マニアでも売って、維持費を税金から引いたほうがいいレベル
155 : 2025/03/08(土) 15:39:43.82 ID:Gyv+AXFjF
ヒトマルを空輸したい理由ってなんだよ
スタンバらせとけよ
156 : 2025/03/08(土) 15:40:35.42 ID:N+54PNmC0
3000m級の滑走路ってA380飛ばせるレベルじゃねーか
マジで何に使うんだよそんなデカブツ
157 : 2025/03/08(土) 15:40:48.65 ID:NNGuWkG90
戦車の空輸とかアメリカでも殆どやってねえだろ
必要なら船で運ぶしかない
だらこそ機動戦闘車とかあんのに
159 : 2025/03/08(土) 15:41:18.87 ID:Gyv+AXFjF
飛行機より船だろ
輸送艦は大きければ大きいほどいいのでとっととおおすみ型更新しろ
160 : 2025/03/08(土) 15:41:39.76 ID:DmIAuvYz0
アメリカに海外遠征させられるんだろ
国内の滑走路なんてどうでもいい
163 : 2025/03/08(土) 15:44:17.12 ID:I2S8Ur0V0
ボーイングの欠陥空中給油機とか垂直離着陸機を買わされるよりマシだろ

これはボーイングに買収される前のダグラスが作った飛行機だから安心だよ

165 : 2025/03/08(土) 15:44:56.67 ID:9ugA8Zru0
海外での活動用だろ
ブラックホークそのまま積めるしチヌークだって運べる
167 : 2025/03/08(土) 15:45:26.07 ID:IwnZc25V0
C-2で十分なのはリアル
でも何か買わないといけないなら、まだ勝っても許されるレベルがC17

オスプレイ擁護してた連中はとりあえず
何も言う資格はない

169 : 2025/03/08(土) 15:45:34.88 ID:rVBk5Shm0
総理の一存で購入できるの?
170 : 2025/03/08(土) 15:45:50.37 ID:xsi02rJC0
安倍ちゃんがどれだけいらんもん買ったと思ってんだ
174 : 2025/03/08(土) 15:49:02.88 ID:NNGuWkG90
>>170
安倍の無駄な買い物といえばオスプレイとAAV7
まずオスプレイは論外
AAV7というか水陸両用車は必要だったんだが、こっちは中古で良かった
わざわざ閉鎖されているラインを復活させて新造している
次期水陸両用車も開発中だし、新造は必要なかった
171 : 2025/03/08(土) 15:45:59.92 ID:PfsaBhgu0
いきなり予算増えて、なにしたらいいかわからないし最悪だな
173 : 2025/03/08(土) 15:46:56.63 ID:vCS5H7QH0
どこの国の検察なんだよ
175 : 2025/03/08(土) 15:49:07.68 ID:WlbHoQWU0
製造終了した機体を買うのは馬鹿すぎる
176 : 2025/03/08(土) 15:49:15.39 ID:I2S8Ur0V0
最新のアメリカ兵器は欠陥品
日本の兵器は全部欠陥品

型落ちのアメリカ製兵器を買うのは正しい選択

178 : 2025/03/08(土) 15:49:25.48 ID:n3bzTIs40
急速に準備整えてるからやはりわーくにを不沈空母として使う気だろうな
179 : 2025/03/08(土) 15:49:27.99 ID:UNw617m20
c-17って900mで着陸できるんじゃないの?
180 : 2025/03/08(土) 15:49:29.25 ID:9ugA8Zru0
C-2jは導入国が日本だけだから海外でトラブったらどうにもならんが
C-17なら海外で故障しても米軍はじめ色々な国からフォローして貰える可能性高いしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました