- 1 : 2025/06/24(火) 17:44:39.848 ID:TbtdxoChR
- これやってるうちは三流国家やと思う
- 3 : 2025/06/24(火) 17:45:32.309 ID:nqEExnf6E
- 地球自体未開の星だからしゃーない
- 4 : 2025/06/24(火) 17:45:33.883 ID:1BZag/S9g
- じゃあ日本は二流以上ってことか?
- 6 : 2025/06/24(火) 17:46:10.906 ID:TbtdxoChR
- >>4
そうじゃないと思うなら脳味噌に障害あるでお前 - 9 : 2025/06/24(火) 17:46:29.534 ID:1BZag/S9g
- >>6
どうだと思う? - 7 : 2025/06/24(火) 17:46:12.180 ID:Ko.X7Ci8K
- >>4
どうだと思う? - 8 : 2025/06/24(火) 17:46:27.903 ID:3MicWXsQv
- フィリピンの事を…言っているのか…?
- 13 : 2025/06/24(火) 17:47:55.163 ID:TbtdxoChR
- >>8
フィリピン以外にも沢山あるけど - 10 : 2025/06/24(火) 17:46:57.452 ID:r033hb1pF
- 朝鮮人の通名バカにしてんのか?
- 16 : 2025/06/24(火) 17:49:07.338 ID:TbtdxoChR
- >>10
朝鮮以外にも沢山あるけど - 14 : 2025/06/24(火) 17:48:13.355 ID:XS8JqEj3g
- なんでパクがParkになるねん
- 15 : 2025/06/24(火) 17:48:24.089 ID:TbtdxoChR
- >>14
草 - 38 : 2025/06/24(火) 17:58:28.193 ID:lM7wjz.Ft
- >>14
これアホくさいよな - 17 : 2025/06/24(火) 17:49:30.504 ID:eB4LoqPvl
- でもよく考えたら漢字も中国大陸からの借り物感あるよな
- 18 : 2025/06/24(火) 17:49:34.938 ID:TbtdxoChR
- アジアはマジで未だに三流なんやなと痛感する
悲しいよ - 20 : 2025/06/24(火) 17:51:06.041 ID:cuLndrzk4
- 吉田綾乃クリスティー的な?
- 22 : 2025/06/24(火) 17:51:19.783 ID:sInfhsFyz
- 中国はガチで自分で英語名つける模様
- 24 : 2025/06/24(火) 17:52:41.709 ID:lM7wjz.Ft
- >>22
わいもこのスレ見るまでガチ名と思ってた - 27 : 2025/06/24(火) 17:54:19.592 ID:sInfhsFyz
- >>24
英語圏で生まれてる奴なら親が付けてると思うで
特に3世 - 31 : 2025/06/24(火) 17:56:01.717 ID:lM7wjz.Ft
- >>27
そこら辺はそうやろうし
三世とかばっちり現地人やろ
白人はそう認識せんのやろか - 37 : 2025/06/24(火) 17:58:23.923 ID:sInfhsFyz
- >>31
アジア人の見た目でするわけないやん
しゃべってようやくよそもんちゃうなくらいや
なお人によっては喋ってもよそもん呼ばわりな模様 - 29 : 2025/06/24(火) 17:55:22.424 ID:Z1dhJe7Vs
- >>24
元は植民地時代の香港で英語教えるときに教師が呼びやすいように英語名を生徒につける風習から始まったらしい
中国と台湾もこれをパクって英語ネーム名乗るやり方してるけど香港と違って法的に英語名が存在するわけではないから自称になる - 34 : 2025/06/24(火) 17:57:18.487 ID:lM7wjz.Ft
- >>29
あー、少し納得行ったわ
正直全然意味わかんなかったもん
サトシ辞めてボブですとか意味不明やもん - 23 : 2025/06/24(火) 17:52:12.678 ID:TbtdxoChR
- でも日本も英語教育推進とかいう時代に逆行したことやってるから、その内英語名も導入しそうで怖いな
今の無能な文科省ならやりかねない - 25 : 2025/06/24(火) 17:53:31.823 ID:lM7wjz.Ft
- >>23
そこら辺は親がリサとか両方いける名前付けるから大丈夫やろ - 26 : 2025/06/24(火) 17:54:08.402 ID:TbtdxoChR
- 日本は英語名どころか「日本語の語順通りに姓→名で名乗ろう」というムーブメントすらあるからな
誇らしいことや
これが一流国家の風格やね - 28 : 2025/06/24(火) 17:55:16.549 ID:PfkoHCSSG
- 山田エッヂ太郎にするわ
- 30 : 2025/06/24(火) 17:56:01.628 ID:TbtdxoChR
- なんかそもそも英語名の概念すら知らんゲェジがワラワラおって会話が噛み合わんな
こんな知的レベル低かったっけエッヂって - 32 : 2025/06/24(火) 17:56:21.048 ID:jtL4NyNln
- 中国とか韓国ってそんなことしとるんか
だせえな - 35 : 2025/06/24(火) 17:57:51.000 ID:TbtdxoChR
- >>32
東南アジアも大体やっとるぞ
アジアは未だにお前が想像してる以上に遥かに未開なんや - 36 : 2025/06/24(火) 17:58:21.159 ID:KB0AmuIbw
- 朴さんがparkってやってるやつ?
- 39 : 2025/06/24(火) 17:58:43.678 ID:V6YjqpiOv
- 中国の英語名ってあれ公的でもなんでもなくて英語の教師に勝手に決められるらしいな
- 40 : 2025/06/24(火) 17:59:59.533 ID:w2i1wtAO8
- 未だに日本人の名前をローマ字表記する時に名字と名前入れ替える文化残ってるの謎すぎるんやが
英語名(Western Name)とかいう未開国家丸出しの文化

コメント