孔明が死んだあとの三国志、誰も興味ない
なんJ- 1
鉄100トンと綿100トンどっちが重いと思う?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/03(月) 16:21:16.49 ID:NbsVejNF0 https://5ch.net/ 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/0... - 2
山崎貴監督の最新作が「ゴジラ-0.0」に決定 前作「ゴジラ-1.0」は米アカデミー賞でアジア初の視覚効果賞を受賞1 : 2025/11/03(月) 15:53:16.13 ID:WQhbBj7X9 https://news.yahoo.co.jp/articles/1749b820a4e178f2edc657... - 3
田崎史郎氏「高市さんの個人人気であって自民党の支持拡大にはつながっていない」1 : 2025/11/03(月) 16:06:07.23 ID:SoqOURBa0 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a25f1d3524fdf0566e9bd... - 4
「和田アキ子」、半分犯罪者だった。1 : 2025/11/03(月) 15:24:09.76 ID:n4IyKnKC0 有吉が初めて和田の自宅に食事に行った際の話だ。 「松村(邦洋)さんと設楽(統=バナナマン)さんがいましたかね。 ... - 5
海底ケーブル、政府が民間支援を強化 NTT NEC1 : 2025/11/03(月) 13:51:56.46 ID:ELFImc0e9 政府は海底通信ケーブルを巡り、経済安全保障の観点から、民間による敷設や保守にかかる費用の財政支援を進めている。米... - 6
ヤクザ「街宣車来ちゃうよぉ(ニチャア」 いわき信金「い、いくらでもお支払いします!!」1 : 2025/11/03(月) 15:29:46.67 ID:FEEZPOmF0 https://www.yomiuri.co.jp/national/20251031-OYT1T50192/ ... - 7
【画像】中国の繁華街にクマサンが現れる→警察特殊部隊が出動して駆除される 1 : 2025/11/03(月) 15:31:05.92 ID:HHOsYkLT0 市街地に突如として現れた巨大なクマ。中国東北部の街が緊張感に包まれました。 22日、黒竜江省の街中に1頭のツキノ... - 8
日本人「無職になった、終わりだ」アメリカ人「なんで?」フランス人「なんで?」スペイン人「なんで」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:32:35.99 ID:H+6rQK970 「何もしない時間」にだって、大きな価値がある 出所:『自由で、明るく笑って... - 9
【兵庫】事故処理中の警察官が国道の橋から転落し死亡 救助されるも重傷で搬送 西宮市1 : 2025/11/03(月) 14:56:54.52 ID:1IF2op2E9 ※11/3(月) 14:45 読売テレビニュース 3日午前8時40分ごろ、兵庫県西宮市の国道で「警察官が高さ約1... - 10
【地震】アフガニスタン北部でM6.3、7人死亡・150人負傷か…被害は広範に及ぶ可能1 : 2025/11/03(月) 15:04:16.50 ID:pTDMh2269 米地質調査所(USGS)によると、アフガニスタン北部で3日未明、マグニチュード(M)6・3の地震があった。ロイタ... - 11
台湾周辺、相次ぐ海底ケーブル切断 中国のグレーゾーン作戦濃厚も…立証は困難1 : 2025/11/03 11:35:07 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/e2074101f4b366c0d10680a152e466f3d8e4a... - 12
【動画高市】日本の駅の地下街で人外カップルが普通にセクロス、突然やってきた別の人外とセクロスwww1 : 2025/11/03(月) 14:14:14.93 ID:xR5fSfeP0 品川駅に「近鉄電車の巨大ポスター」が出現! JR東海と“がっつりコラボ” その内容は https://news.... - 13
国民年金・国民健康保険滞納を滞納すると滞在資格の更新が出来なくなる 納付率は平均63%1 : 2025/11/03(月) 14:59:54.82 ID:FEEZPOmF0 https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014966291000 保険料滞納... - 14
「今すぐクマを絶滅させるべき」維新の国立市議が主張「動物愛護を考えるならば必要」持論曲げず1 : 2025/11/03 07:20:03 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8d9127088f1091851b6a2362bc3abc5fdc1... - 15
ワイくん、ついにマネックス証券でつみたてNISA参戦決定!!結局オルカンとSP500どっちがいいの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/03(月) 14:22:00.36 ID:qXUSAs6I0 教えて偉いひと! 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/03(月) 14:... - 16
首相は拉致問題国民集会で北朝鮮側に首脳会談を呼び掛けたと表明1 : 2025/11/03(月) 14:47:31.85 ID:pTDMh2269 時事通信 2025年11月03日14時40分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 1 : 2021/06/02(水) 05:18:52.31 ID:zTtnSqmKr
- 内乱内乱アンド内乱
- 2 : 2021/06/02(水) 05:20:18.54 ID:PQdBSUa50
- もっといえば曹操劉備が死んだらもう興味なくなるやろな
- 3 : 2021/06/02(水) 05:21:20.53 ID:zmOmxf6e0
- 孔明の死からはじめて、五胡十六国を描いた作品売れそうなのに
- 5 : 2021/06/02(水) 05:22:25.60 ID:AoxJ9eXR0
- >>3
五胡十六国は無理やろ
小説ベースなら2ページに1人のペースで武将が死ぬぞ - 9 : 2021/06/02(水) 05:24:00.88 ID:zmOmxf6e0
- >>5
そのスピード感がええかなとww - 22 : 2021/06/02(水) 05:36:25.82 ID:dhJF/6VO0
- >>3
劉淵主人公で司馬の晋を滅ぼして漢の再興でクライマックス!
ええ話やなぁ - 4 : 2021/06/02(水) 05:21:50.52 ID:oYdMIKOVa
- 三国志第一部の主人公は劉備で二部が孔明で三部は誰なん?
- 6 : 2021/06/02(水) 05:23:03.30 ID:AoxJ9eXR0
- >>4
司馬一族 - 7 : 2021/06/02(水) 05:23:43.00 ID:wrh9aozLr
- 孫権が老害ムーヴしまくるんやろ?
- 11 : 2021/06/02(水) 05:24:53.78 ID:AoxJ9eXR0
- >>7
晩節を汚した男 - 8 : 2021/06/02(水) 05:23:45.13 ID:AoxJ9eXR0
- 呉の奮闘を見ろ
- 10 : 2021/06/02(水) 05:24:33.30 ID:K3/DIZmXd
- >>8
奮闘(お家騒動) - 16 : 2021/06/02(水) 05:27:27.59 ID:AoxJ9eXR0
- >>10
陸抗すら疑われて最前線に張り付く羽目になった疑心暗鬼のゴミ国家 - 12 : 2021/06/02(水) 05:25:12.31 ID:nTtj3LST0
- なんなら肉屋死んでからどうでもええわ
- 13 : 2021/06/02(水) 05:26:21.78 ID:+3mpQqJNr
- 司馬懿仲達が大活躍やったろ
- 14 : 2021/06/02(水) 05:27:09.11 ID:oYdMIKOVa
- 吃音の人は孔明が死んでからのストーリーが大事よ
- 15 : 2021/06/02(水) 05:27:26.38 ID:NKokd06M0
- 調べると楚漢戦争の方が面白い
- 17 : 2021/06/02(水) 05:28:47.70 ID:AoxJ9eXR0
- >>15
地方が分かりづらいのが欠点やわ - 18 : 2021/06/02(水) 05:28:49.93 ID:ZTW/hcCMr
- 中国っていつも宦官のせいで衰退してるよな
- 19 : 2021/06/02(水) 05:30:45.96 ID:AoxJ9eXR0
- >>18
朱元璋「宦官はカスやから絶対に権力を与えないやで~」
朱棣「親父はああ言ってたけど宦官にお世話になったし宦官重用しよっと」 - 25 : 2021/06/02(水) 05:37:41.04 ID:dhJF/6VO0
- >>18
基本宦官か外戚か皇太后のせいでぐちゃぐちゃになる - 27 : 2021/06/02(水) 05:39:37.94 ID:Ss3HcAiE0
- >>25
始皇帝「おっ」
呂「せやな」 - 20 : 2021/06/02(水) 05:34:50.53 ID:eQ8lJKHXr
- 三国志って実質魏の一強だよね
- 21 : 2021/06/02(水) 05:35:29.53 ID:nTtj3LST0
- 黄巾等がピーク
- 23 : 2021/06/02(水) 05:36:40.69 ID:eQ8lJKHXr
- 赤壁以外はろくに魏に勝ってないし
- 39 : 2021/06/02(水) 05:43:24.53 ID:UPwBxuvR0
- >>23
でも関羽と張飛と劉備には勝ったから - 24 : 2021/06/02(水) 05:36:40.73 ID:6f8lVRNs0
- 呂蒙最強
陸遜最強 - 26 : 2021/06/02(水) 05:38:22.05 ID:Ss3HcAiE0
- 吉川英治が続き書いとけば風潮変わったと思う
- 32 : 2021/06/02(水) 05:40:34.46 ID:COBfyC7+0
- >>26
面白くないものの続きは書かないぞは売れてる物だけに英断だと思う - 41 : 2021/06/02(水) 05:44:12.44 ID:Ss3HcAiE0
- >>32
「孔明死んだし読んでる方と書く方もテンション下がるわ」って明言してて最初に読んだときは「ファッ!?」ってなったわ - 82 : 2021/06/02(水) 05:58:52.53 ID:UQ0btht9p
- >>32
吉川英治は秀吉の耄碌してからも書かなかったな - 28 : 2021/06/02(水) 05:39:38.00 ID:dhJF/6VO0
- 宮城谷昌光が書けよ
今のあの人に力残ってるか知らんけど - 33 : 2021/06/02(水) 05:40:49.39 ID:ppx6qJQbx
- >>28
書いただろ
まあ呉の滅亡まではやらんかったけど - 29 : 2021/06/02(水) 05:39:49.91 ID:/ND5oxaer
- ここにいるぞ!
- 30 : 2021/06/02(水) 05:40:15.32 ID:AoxJ9eXR0
- 陸遜憤死後の末期呉を支えた丁奉とかいう知名度が微妙すぎる将軍
なお演技だと徐盛の相棒扱い - 31 : 2021/06/02(水) 05:40:28.84 ID:Ds2puDGD0
- 孫権の末裔が日本で中華料理屋やってるんやろ?
- 34 : 2021/06/02(水) 05:41:58.32 ID:oeN6q1590
- お家騒動は飽きてくるんよ
- 35 : 2021/06/02(水) 05:42:08.10 ID:ppx6qJQbx
- 二宮以降の呉のグダグダとかある意味面白いけどな
諸葛恪が良い動きしてるわ - 36 : 2021/06/02(水) 05:42:32.59 ID:QBwP7Oop0
- 孔明死後とか司馬懿がなんかやって統一した位の知識しかないわ
- 37 : 2021/06/02(水) 05:43:14.16 ID:ppx6qJQbx
- 陳泰という名将中の名将が知名度低いのが悲しい
- 38 : 2021/06/02(水) 05:43:22.52 ID:NKokd06M0
- むしろ三国志以降の中国史てよく知らん盛り上がりどこもうないやろ
- 40 : 2021/06/02(水) 05:43:53.46 ID:AoxJ9eXR0
- 公孫淵とかいうクソ雑魚田舎者の知名度が高いという悲しい事態
- 43 : 2021/06/02(水) 05:47:45.37 ID:Ss3HcAiE0
- >>40
公孫淵とか公孫恭とか公孫瓉が人気なのって完全にゲームの影響よな - 45 : 2021/06/02(水) 05:48:41.70 ID:dhJF/6VO0
- >>43
なんのゲームの影響や、三國志?
てか公孫瓚以外人気あるんか? - 46 : 2021/06/02(水) 05:48:54.55 ID:AoxJ9eXR0
- >>43
まあ公孫淵プレイは難易度激むずで楽しいのはある - 48 : 2021/06/02(水) 05:49:00.16 ID:oeN6q1590
- >>43
人気あるのか……? - 51 : 2021/06/02(水) 05:49:36.79 ID:ppx6qJQbx
- >>43
公孫?以外人気全くないやろ(そもそも同族でもないし)
公孫?よりも遼東公孫氏のほうが上やけどゲームでは違うしな - 42 : 2021/06/02(水) 05:46:27.35 ID:ppx6qJQbx
- 呉が魏に勝つとすれば淮南でのゴタゴタに乗じるのが一番だったが
そのときのトップが孫峻孫チンという不運 - 44 : 2021/06/02(水) 05:48:15.74 ID:5m1wtZpW0
- 司馬懿「いいか。地方分権だけは絶対やめろよ」
司馬炎「ヒャッハー」
なんやこいつ
- 47 : 2021/06/02(水) 05:48:57.75 ID:LLBfqPWNr
- 三国志最強ってやっぱ曹操なん?
- 52 : 2021/06/02(水) 05:49:40.13 ID:oeN6q1590
- >>47
自分が率いたら勝率8割ごえの神やし - 61 : 2021/06/02(水) 05:52:18.03 ID:dhJF/6VO0
- >>52
呂布と1年間ずーっと戦って序盤はクソみそにボッコボコにやられても不屈の闘志で粘り続けてたから成長したと思うんよな
曹操の凄いところは粘り強さやと感じる - 69 : 2021/06/02(水) 05:54:58.70 ID:oeN6q1590
- >>61
官渡で荀彧に帰りたいお手紙出すの可愛い - 63 : 2021/06/02(水) 05:52:51.39 ID:LLBfqPWNr
- >>52
曹操って割りと早く死んだだったがイメージ享年65歳なんだな - 59 : 2021/06/02(水) 05:51:10.09 ID:AoxJ9eXR0
- >>47
現代に残ってる孫氏の注釈はあいつの作やからな
これだけでも偉人 - 73 : 2021/06/02(水) 05:56:06.05 ID:xKO57Lmpd
- >>59
他にも官位の高低を服装でなく色で表し始めたのも曹操
もちろん日本の官位十二階の基になったものや - 64 : 2021/06/02(水) 05:53:04.62 ID:Vp775mahd
- >>47
チビだったことを除けばスペックが異常やからな - 49 : 2021/06/02(水) 05:49:18.05 ID:LCDpklpj0
- 龐統っていつ死んだんや
孔明と同格とか持ち上げられてたのに仲間になってから空気すぎたやろ - 54 : 2021/06/02(水) 05:50:23.23 ID:oeN6q1590
- >>49
入蜀で流矢(流れ矢がどんな矢に関しては諸説あり) - 55 : 2021/06/02(水) 05:50:27.81 ID:dhJF/6VO0
- >>49
蜀制圧途中に縁起悪いところに縁起悪い馬に乗っていったせいで死んだ - 58 : 2021/06/02(水) 05:51:07.88 ID:ppx6qJQbx
- >>49
益州?城攻めで戦死 - 50 : 2021/06/02(水) 05:49:21.26 ID:EJGO0GqH0
- 吉川英治も筆を置くレベルやからしゃーない
- 53 : 2021/06/02(水) 05:50:13.43 ID:nTtj3LST0
- ワイはこうそんさんすきやで
- 56 : 2021/06/02(水) 05:50:34.33 ID:M92RuQ+X0
- 南蛮編とかいう不人気回
- 57 : 2021/06/02(水) 05:50:48.55 ID:EmA99anta
- 軍司連盟見ろおもろいぞ
末期は司馬視点で見るもんや - 60 : 2021/06/02(水) 05:51:43.77 ID:PEsEQ4XH0
- そっちへ行かないで弁慶とか日本の武将とか出しはじめた一騎当千が悪い
- 62 : 2021/06/02(水) 05:52:20.42 ID:ppx6qJQbx
- ゲームに関しては公孫度の能力はもっと高くてもいいといつも思う
- 65 : 2021/06/02(水) 05:53:07.76 ID:quxn30rPp
- >>62
はい三国志大戦 - 66 : 2021/06/02(水) 05:54:06.24 ID:Ss3HcAiE0
- 公孫淵や恭はシミュレーションゲームだとドM御用達でカルト的な人気があるんや
- 67 : 2021/06/02(水) 05:54:20.70 ID:dhJF/6VO0
- 公孫瓚とかいうガチギレ軍団の頭目
春秋戦国の武霊王よりも話が通じなさそう - 71 : 2021/06/02(水) 05:55:59.07 ID:AoxJ9eXR0
- >>67
武霊王は天才やけど公孫?は珍走団に近いものを感じる - 68 : 2021/06/02(水) 05:54:39.94 ID:/y/qAxnM0
- 五丈原が夜のイメージが強くて物語も終わりだなと感じる
- 70 : 2021/06/02(水) 05:55:53.53 ID:oeN6q1590
- 秋風五丈原←このセンスよ
- 72 : 2021/06/02(水) 05:55:59.78 ID:quxn30rPp
- 公明は五丈原で死んだ後に渋谷に転生して音楽プロデューサーになるぞ
- 74 : 2021/06/02(水) 05:56:38.48 ID:+ZGcJZF9M
- カク昭とか満寵とかの地味有能武将好き
- 77 : 2021/06/02(水) 05:58:15.35 ID:oeN6q1590
- >>74
程昱とかいう清流派じゃない謎のおじさん好き - 75 : 2021/06/02(水) 05:57:48.49 ID:KNhgv6Jj0
- 219年から20年までで終わったよね
関羽と曹操退場したからもうこれ以上続けても意味ないから登場人物どんどん殺してサ終した的な - 76 : 2021/06/02(水) 05:57:55.31 ID:SBWi6b5S0
- 郭淮好き
- 78 : 2021/06/02(水) 05:58:16.06 ID:KE8Fc26h0
- 鄧艾がいるやん
- 79 : 2021/06/02(水) 05:58:24.38 ID:gmMrNi4nr
- 天運と梅の木に愛された漢曹操
- 80 : 2021/06/02(水) 05:58:29.64 ID:QJKNEdnyr
- 三國無双でオカマちゃんのチョウコウが実は有能だった時の驚き
- 81 : 2021/06/02(水) 05:58:41.72 ID:Ss3HcAiE0
- 孔明はよく天才チート言われるけどガチモンのチートは荀彧やろ、なんであんなタケノコみたいに有能刈り取ってくるんや孔明見たら血の涙を流すで
- 83 : 2021/06/02(水) 06:00:15.68 ID:oeN6q1590
- >>81
結果的に勝ったから潁川閥が凄かったことになっとる
なお袁譚



コメント