
【話題】修学旅行、部活、運動会もなし…尾木ママ「卒業を来年8月に延長して」コロナ禍での学校生活があまりに不憫

- 1
袴田巌さん国賠訴訟 国と静岡県に約6億請求へ1 : 2025/08/18(月) 19:04:59.90 ID:+f5R8HyU0 袴田巌さん国賠訴訟 国と静岡県に約6億請求へ 弁護団方針(静岡新聞DIGITAL) https://news.y...
- 2
煽り抜きで「ごめん、この映画のなにが面白いの?w」と感じた映画 www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/18(月) 23:48:33.50 ID:on0lVFnN0 シンゴジラ 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/18(月) 23:51:...
- 3
長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 00:08:48.03 ID:UDq0FFLcH 唐澤貴洋 うんこたれ弁護士 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火...
- 4
石破内閣「日本がスパイ天国になってるとは考えてない」1 : 2025/08/18(月) 23:34:29.78 ID:JPvdBXI70 ssshttp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 政府「日本をスパイ天国だと考...
- 5
新型コロナ「ニンバス」猛威 カミソリ飲むようなノドの痛み1 : 2025/08/18(月) 23:40:53.29 ID:W3n10DB20 今、猛威を振るっている新型コロナの変異株「ニンバス」です。まるでカミソリを飲み込む様な激しい喉の痛みがあるという...
- 6
インド、消費税減税へ 馬鹿「財源は??」1 : 2025/08/18(月) 22:49:32.38 ID:JPvdBXI70 ssshttp://img.5ch.net/premium/1372836.gifインド、10月までに消費税減税...
- 7
あのちゃん 1~2時間で「ガチャガチャ」に使った金額を告白 「破産する未来が見えたけど辞めることはできない」1 : 2025/08/18(月) 23:21:14.65 ID:83lfbRS99 https://news.yahoo.co.jp/articles/7acdede0b255d138cdca92...
- 8
どこまで行く?日経平均もりもり毎日更新1 : 2025/08/18(月) 22:35:15.15 ID:RgpJEZ4u0 日経平均終値、2営業日連続で最高値更新…336円高の4万3714円…読売333・TOPIX この日は一時、4万3...
- 9
記者「おかしい…我々が必死に斎藤元彦を攻撃してるのに県民が飽きてきている…」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 23:17:39.00 ID:Y30BKGe70 地元テレビ局の記者は、 「あの人のメンタルはどうなっているのか。あれだけ毎...
- 10
親子グマ駆除で「なぜ子グマを殺した」「世界自然遺産を返還すべき」「税金の無駄」2日間で苦情多数 羅臼岳クマに襲われ男性死亡1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/18(月) 23:35:51.28 ID:SqW1r+2k9 ※8/18(月) 23:24 HTB北海道ニュース 羅臼岳で男性がクマに襲われ、親子グ...
- 11
三大役名の方が有名な俳優「渥美清」「ローワン・アトキンソン」1 : 2025/08/18(月) 22:48:36.40 ID:QO1PIxKk0 あと一人は? 2 : 2025/08/18(月) 22:49:40.37 ID:v3DXfdvu0 アランリック...
- 12
国民「福山雅治なら仕方ない」「むしろご褒美」ノーダメージで終わる1 : 2025/08/18(月) 23:34:38.00 ID:UHPmK96R0 松本と何が違ったんや… 福山雅治氏 フジ幹部がアナウンサーを同席させた会合に出席 https://www3.nh...
- 13
任天堂←こいつが頑なに本社を大阪に移さない理由1 : 2025/08/18(月) 23:07:05.25 ID:GelSrWrT0 任天堂は、京都市南区上鳥羽に位置する本社エリアにおいて、新たな研究開発拠点「任天堂 本社第二開発棟(仮称)」の建...
- 14
【道徳】謝ることがをできない大人ってなんなの?人としてダメだろ。安倍シンゾーになっちゃうよ1 : 2025/08/18(月) 23:19:37.08 ID:6l3+cxnU0 伊東市議会、田久保市長を告発へ 19.2秒発言、偽証の可能性 https://news.yahoo.co.jp/...
- 15
若者のテレビ離れが壊滅的にヤバい 1日の視聴時間「10代は39分、20代は53分」元NHKアナが語った現実1 : 2025/08/18(月) 22:52:35.90 ID:G8yZ1vCz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6fdca55b8695829e0a751c...
- 16
昭和の懐かしい遊び1位は「ゴム跳び」www こいつら何が楽しくて生きてたの?1 : 2025/08/18(月) 22:41:08.44 ID:ZX3bo+zeM 「今の時代の子は知らない」【昭和の懐かしい遊び】“堂々の1位”に「夢中でしていました」「どれだけ高く跳べるか」 ...
- 1 : 2020/05/20(水) 18:00:30.25 ID:qjWoXWEj9
教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏(73)が19日、9月新学期制を導入しないことによる学校生活の不遇さを自身のブログで訴えた。
「コロナ問題と9月新学期問題は一体です 切り離して出てきた話じゃないですよ」とした上で「現在の子どもたちが夏休み、冬休みもなく、楽しみな修学旅行・合唱最中・部活、運動会も無し 加えて土曜日授業、7時間目 挙げ句の果てに夏休み授業終わりで塾の夏季講座 熱中症覚悟してね過酷な生活」。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で平時とは異なる学校生活を強いられていると指摘した。
この解決策として「卒業を3月じゃ無くて8月まで延長して豊かな学校生活を保障することを」「連動して次年度は9月新学期体制に切り替えて」と改めて主張。新学期をずらすことで7カ月分も同一学年で学業を続けることができ、「物理的にはもちろん内容的 教育理念的にも質を高める 色々改革に繋げて彼の幸せ アフターコロナ時代を生き抜く力を養って欲しいのです!! なかなか複雑ですが子ども目線を大切にしたいですねー」と締めくくった。
5/19(火) 20:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31741f9d3dcc15b9f282fe770a6bcb2b3c919a4
- 2 : 2020/05/20(水) 18:01:25.73 ID:USLn8JJK0
- 要らないものばっか。イジメの温床。
- 23 : 2020/05/20(水) 18:06:21.45 ID:1lKW9YLa0
- >>2
マジでそれ
コロナ万歳 - 3 : 2020/05/20(水) 18:01:34.05 ID:GL4ty6Qc0
- だってしょうがないじゃない。
- 4 : 2020/05/20(水) 18:02:01.33 ID:syVu/mIr0
- で?
次の学校への入学半年遅らせて人生設計を急遽狂わせるのか - 5 : 2020/05/20(水) 18:02:13.35 ID:D8D/394Y0
- 打倒中国共産党!
- 6 : 2020/05/20(水) 18:02:30.21 ID:ZM738I/u0
- >>1
学費負担が激増するぞw - 7 : 2020/05/20(水) 18:02:36.03 ID:8oev6dwO0
- ほんと評論家って楽な仕事だな
- 8 : 2020/05/20(水) 18:02:38.40 ID:11XjtPEl0
- 生涯賃金の減少分をお前が補填してくれるならな
- 9 : 2020/05/20(水) 18:02:44.70 ID:pAoGS0Qv0
- どうかんがえてもないほうがいい
どうしてそんなものがいると思うのか - 10 : 2020/05/20(水) 18:02:56.85 ID:mz66+uZf0
- この気色悪いオカマ!!!!!!!
出てくんな!!!!!!
- 11 : 2020/05/20(水) 18:02:58.61 ID:6BnVg/Zd0
- こいつ9月入学派なんだ
- 12 : 2020/05/20(水) 18:02:58.84 ID:UJra6q4C0
- 人生そういうものだと諦めるしかないよ
戦時中の人は、徴兵されて戦地に行かされた人もいるんだから - 31 : 2020/05/20(水) 18:10:50.92 ID:JWpevJ1w0
- >>12
戦後最大の経済危機だからな
仕方ない、次次 - 13 : 2020/05/20(水) 18:03:05.10 ID:Ir4gmd/x0
- 運動会とか合唱なんて半分くらいは無くてもいいと、おもってるだろ
修学旅行は来年に延期だったような - 14 : 2020/05/20(水) 18:03:06.92 ID:jphfSXgw0
- ふむ
来年一年生になる子は
9月まで入学待たないといけないのかな? - 15 : 2020/05/20(水) 18:03:24.87 ID:u3DcPAzx0
- 春夏の甲子園大会も無い。その他の大会もない。
キャンプも行けない。遠足も行けない。
何もない学生生活。 - 16 : 2020/05/20(水) 18:03:24.96 ID:b1mpwmhL0
- またこの朝鮮人がなにかひらめいたか
- 17 : 2020/05/20(水) 18:03:29.10 ID:YIhlAZjC0
- コロナとの戦争だから
- 18 : 2020/05/20(水) 18:04:14.08 ID:F1eCg3zh0
- >>1
>合唱最中
なんて読むのかな。合唱もなか? - 19 : 2020/05/20(水) 18:04:45.29 ID:u3DcPAzx0
- 氷河期世代の学生時代は普通に学校生活を送れていた。
今の子供たちは、何も無い学生時代。 - 20 : 2020/05/20(水) 18:04:45.84 ID:2h/4wrdf0
- すべてが的外れすぎてて教育について語れる人じゃないというのがコロナ騒動での感想
- 21 : 2020/05/20(水) 18:04:46.63 ID:wXMhiKA60
- 合唱、運動会、修学旅行
金八みたいな一体感のあるクラスだったらめちゃくちゃ楽しいだろうけど
たいていの生徒にはうっとおしいと思われているはず - 22 : 2020/05/20(水) 18:06:06.50 ID:dRshn7qR0
- 陽キャだけが大騒ぎ
そういう年だとあきらめろ - 24 : 2020/05/20(水) 18:06:57.76 ID:zPz+7j6V0
- しょうもない感情論
- 25 : 2020/05/20(水) 18:07:05.45 ID:ZMsiUn5i0
- 運動会楽しみにしてるヤツなんてほとんどいないだろ、練習時間食いすぎだし
ダンスとかなくして徒競走とかだけの競技会風にしてあまり練習しないでやればいいんじゃない?
- 26 : 2020/05/20(水) 18:08:14.28 ID:fPWYTb7y0
- >>1
アホおかまは口出すな - 27 : 2020/05/20(水) 18:08:24.56 ID:Vh1CLDUI0
- 終息後の延長分に全部ぶっこむつもりなのかこのバカママ
スケジュール立てとか何も考えてないだろ - 28 : 2020/05/20(水) 18:08:25.05 ID:n4LBT7yN0
- 勉強に打ち込めて羨ましいわワイも学生に負けずまだまだ勉強するで
- 29 : 2020/05/20(水) 18:08:55.35 ID:YIhlAZjC0
- 生き残ることが優先だろ
- 30 : 2020/05/20(水) 18:09:05.54 ID:TCOx2Otx0
- もう引退しろよ
爺さん - 32 : 2020/05/20(水) 18:11:04.54 ID:Ry2efcoR0
- ウダウダと言うだけの簡単なお仕事ですねw
- 33 : 2020/05/20(水) 18:11:17.22 ID:kQH0KsE/0
- しょうがないだろ。学校行事に命を賭けろというのか、こいつ。
- 34 : 2020/05/20(水) 18:11:20.19 ID:B4mkfUhS0
- 京都の修学旅行の班、残り者集まりだったな
- 55 : 2020/05/20(水) 18:17:33.22 ID:JWpevJ1w0
- >>34
お前は俺かって奴
今振り返ると行かないで戻った金を
有効に使えば良かった - 35 : 2020/05/20(水) 18:11:55.59 ID:uOGIqHO40
- 長い人生で理不尽な事はつきものだからな…
かわいそうだけど若者には対応してやっていってもらうしかないわ - 36 : 2020/05/20(水) 18:12:30.14 ID:sLkniDU+0
- 有事なんだからしょうがないだろ
- 37 : 2020/05/20(水) 18:12:42.05 ID:41JyrpKN0
- >7カ月分も同一学年で学業を続けることができ
嬉しいか?
どっちかっていうと、うんざりなんじゃないか? - 38 : 2020/05/20(水) 18:13:02.70 ID:fPWYTb7y0
- 緊急事態なんだよ
どれかを捨てなきゃならない事態なんだよ
何で理解しようとしないクソオカマ - 39 : 2020/05/20(水) 18:13:14.49 ID:vtxhGQyR0
- 中国が悪い
- 40 : 2020/05/20(水) 18:13:21.63 ID:FTJMuXU40
- というかもう3ヶ月休んでるだろ、これ以上夏休みやら冬休みやらを要求するんかい(呆)
子供だけじゃなくて大人も自宅休業の期間が終わったら今までの倍働く事になるんだぞ。
むしろこれを機に運動会、文化祭、修学旅行、部活全部任意性にしてやりたい人がやればいいんじゃないか? - 42 : 2020/05/20(水) 18:14:22.55 ID:zNLXlYl80
- 卒業を延長されると苦痛に思う生徒もいることをわかってないな
- 43 : 2020/05/20(水) 18:14:38.38 ID:SoqVu0Gc0
- 多くの子供は今のまま学年が進むことを望んでいる
- 44 : 2020/05/20(水) 18:14:43.07 ID:I3RKow/u0
- 小学0年生で怒り心頭ママの前で同じ事言えよ
- 45 : 2020/05/20(水) 18:14:46.84 ID:2bDk+DH40
- 長い人生だもの生きてれば理不尽なことなんていくらでもある
我慢を覚えることも重要だ - 46 : 2020/05/20(水) 18:15:30.78 ID:ojJ5P2FC0
- 8月に延期したらできるのか?w
- 47 : 2020/05/20(水) 18:15:33.85 ID:dEu/OGgj0
- 選択制にでもしたら 選択する奴なんかおらんやろw
- 48 : 2020/05/20(水) 18:15:47.68 ID:fPWYTb7y0
- 教育評論家なんて勝手に名乗っているだけじゃん
資格試験あるわけじゃねーし
ただのフリーのジジイ - 49 : 2020/05/20(水) 18:15:58.98 ID:wxPAbfB30
- 母校は中学も高校も修学旅行がない学校でしたが特に問題はなかったですよ
- 50 : 2020/05/20(水) 18:16:26.23 ID:wXMhiKA60
- 行事はとにかく練習がうっとおしいんだよな
高校くらいになるとせいぜい1回、2回だからいいけど小、中はやばいくらい時間とる
下手すれば行事全部つぶせば今からでも授業時間が間に合う可能性すらあるほど行事は時間食っていると思う - 51 : 2020/05/20(水) 18:16:40.91 ID:mrHKYBwW0
- うざいから
追放して
こいつは現場をしらない
- 52 : 2020/05/20(水) 18:16:43.65 ID:TCOx2Otx0
- 70過ぎて 尾木ママ
恥ずかしくないのかね単なる爺さんだろ
- 53 : 2020/05/20(水) 18:17:04.64 ID:PWFr1tNs0
- 子供目線で考えたら
9月入学になったら
来年の新小1の子なんか大変そうだけど - 54 : 2020/05/20(水) 18:17:18.68 ID:xjNSkoCh0
- 昔のことだか
天候や事故で入学式と修学旅行なかった
不憫だったのか?
それなりにいい思い出だが - 56 : 2020/05/20(水) 18:18:11.77 ID:EE5bgMDe0
- でも、学校行事大嫌いな子供には最高なんだろうな。
こういう状況下だし本音は言わないけど、かなりいると思う。 - 57 : 2020/05/20(水) 18:18:27.58 ID:s6zMa/e40
- 子供目線で考えたら、とっとと義務教育終わらせて自由になりたいんじゃないか。
- 58 : 2020/05/20(水) 18:18:30.36 ID:Fiaqizkd0
- この際夏場の授業は全てオンラインにすべきだ
- 59 : 2020/05/20(水) 18:18:33.50 ID:FLyM5SLC0
- お前と吉村と小池は
9月入学の問題点の解決策をすべて示してから口開けカス - 60 : 2020/05/20(水) 18:18:37.50 ID:AwTJVfuj0
- 学校いかんでもググればいい
- 61 : 2020/05/20(水) 18:18:41.51 ID:kF2k2QLi0
- 高3って修学旅行あった?
- 62 : 2020/05/20(水) 18:18:51.00 ID:VcOVWgqe0
- 旅行は集まって行けばええやん
金は集めてるだろうし - 63 : 2020/05/20(水) 18:19:25.50 ID:dqyHthEy0
- 9月入学にしてもそれができる保証が一切ない
むしろ無理だろ - 64 : 2020/05/20(水) 18:19:34.81 ID:7wlmzSFM0
- 修学旅行って高2だよね
最悪3年になった来年春でもできるべ - 65 : 2020/05/20(水) 18:19:37.62 ID:YIhlAZjC0
- 思い出にされるんではなく
生きていれば思い出にできる - 66 : 2020/05/20(水) 18:19:47.61 ID:vtxhGQyR0
- オカマ評論家
- 68 : 2020/05/20(水) 18:20:01.23 ID:WqqLHD8B0
- 独りだけ経験出来なかったって訳じゃないから別に平気だろ
コメント