【爆笑】ロシア軍、車両が枯渇して遂に馬やロバまで使い始めるwww

1 : 2025/02/07(金) 19:52:56.635 ID:0Bip9ZlPJ
ロシア軍、輸送手段としてロバを使い始めたようだ。
(荷馬による輸送も以前確認されている)
やはり、車両が絶望的に不足しているのだろう。
https://x.com/MoterSensha/status/1887271678742520206?t=czNjttCtOZoC4q2Y7Mja-A&s=19

レス1番の画像1

中世か?

3 : 2025/02/07(金) 19:57:33.039 ID:K8D3GELJi
昔ならともかく今は軍隊の需要に応えられるくらい大量の馬供給し続けるの無理やろ
4 : 2025/02/07(金) 19:57:54.075 ID:XLF5ZE13U
ガチのオワコンやん
なんでこんなオワコン相手に欧州の支援を受けたウクライナはクリミアすら奪還できないんや?
5 : 2025/02/07(金) 19:58:31.898 ID:K8D3GELJi
>>4
ウクライナも同じくらいオワコンやし欧州も疲弊してるから
今後もどんどん戦いのレベル下がるで
12 : 2025/02/07(金) 20:03:56.725 ID:XLF5ZE13U
>>5
車両枯渇って文明維持できないやん
欧州の疲弊ってそんなやばいんか?
6 : 2025/02/07(金) 19:59:39.387 ID:TNU/Bf.sr
最終的に銃撃戦→投石→殴り合いになりそう
13 : 2025/02/07(金) 20:04:39.410 ID:ZiWx6d5xS
>>6
中国・インド「投石は最近まで俺らやってたぞ」
7 : 2025/02/07(金) 19:59:47.049 ID:MVN4qzIta
なんでロシアってNATOと戦う力ないのにイキってるの?
8 : 2025/02/07(金) 20:00:52.640 ID:KsikgqIyc
>>7
そらもう核よ
9 : 2025/02/07(金) 20:01:19.643 ID:c1tihN4LD
コサック騎兵定期
10 : 2025/02/07(金) 20:03:03.565 ID:WWpMlvzuN
でも将が兵を率いてた時代のがおもしろいよね
14 : 2025/02/07(金) 20:05:04.897 ID:Syi.5AdNX
>>10
今って将が現場いなかいと兵が言うこと聞かないから結果としてそうなってるだろ
11 : 2025/02/07(金) 20:03:55.399 ID:BoqL/d6R9
もうやめにしませんか
15 : 2025/02/07(金) 20:05:16.650 ID:uq/EgQp98
戦争いつ頃終わりそうや?
16 : 2025/02/07(金) 20:05:46.812 ID:Eb3loOQK1
こんなんなっても核使えないんやな
意味のない兵器だよ
17 : 2025/02/07(金) 20:05:52.262 ID:whTFyyT74
核無効化する技術はよ
日本頑張れよ
18 : 2025/02/07(金) 20:05:57.870 ID:lu1scK8vz
ゼレンスキーとプーチンの殴り合いで決着付けたらええやん
19 : 2025/02/07(金) 20:06:34.013 ID:sgf6EDPiQ
バイクのサイドカーにバスタブ使ってるってマジ?
20 : 2025/02/07(金) 20:06:56.878 ID:/z9rtO2TU
そのうち銃持った騎兵が復活しそう
21 : 2025/02/07(金) 20:07:53.736 ID:BoqL/d6R9
ドローンで爆散するウマさんロバさん可哀想
22 : 2025/02/07(金) 20:09:03.073 ID:zv9m.Ztu2
どっちの勝ちでもいいから早く終われよ
23 : 2025/02/07(金) 20:09:35.442 ID:hxdHJ2/WW
事情も分からずに駆り出されるロバが可哀想
24 : 2025/02/07(金) 20:10:25.496 ID:TSUKbvijy
戦争もSDGsや
25 : 2025/02/07(金) 20:10:28.642 ID:INxtM6c24
反乱起こしてくれや
プリゴジン並みの胆力持った奴おらんのか
26 : 2025/02/07(金) 20:13:07.109 ID:OXMwIB.LB
二次大戦の戦車使い始めたと思ったら
今度はロバか
27 : 2025/02/07(金) 20:15:04.557 ID:LbKZFWKdm
あるものは使わないとね
28 : 2025/02/07(金) 20:15:46.271 ID:wZiBeF46.
日本の中古車がロシアに買われまくってたりせんのか
31 : 2025/02/07(金) 20:16:12.559 ID:sgf6EDPiQ
>>28
中国車が溢れてる
33 : 2025/02/07(金) 20:17:39.916 ID:wZiBeF46.
>>31
戦場では使わんのか?
39 : 2025/02/07(金) 20:20:59.592 ID:sgf6EDPiQ
>>33
使ってるやろ
ぬかるみにはロバのほうが強いんやぞ
状況次第で使えるもん使うんや
44 : 2025/02/07(金) 20:25:03.091 ID:a9ijLk58i
>>28
今までは日本の中古車がロシアで大人気やったけど今は経済制裁で輸出禁止や
29 : 2025/02/07(金) 20:16:01.638 ID:yZ35DM6VE
ウクライナ侵攻前の男女比が86:100でもうその時点で極端に男が少なかったけどいまどうなっとんのやろな
30 : 2025/02/07(金) 20:16:04.818 ID:plboKN1G4
馬を使うのは他の国でもあるだろインドなんかラクダだぞ
32 : 2025/02/07(金) 20:16:25.314 ID:r.Iu4mOFz
まさかコサック兵を投入してくるとは
34 : 2025/02/07(金) 20:17:57.341 ID:bu1zVHl9E
馬が可哀想やんけ
ロシア人にまたがって行軍すればええやろ
35 : 2025/02/07(金) 20:18:46.256 ID:0NBz05wwe
うせやん?まじで?
36 : 2025/02/07(金) 20:18:51.488 ID:h0xgyojx6
その内将軍がルアァ!とか言いながら殴り合い始めそう
38 : 2025/02/07(金) 20:20:03.570 ID:HOzEOOscL
燃料要らんしいざとなれば食料にもなるからな
40 : 2025/02/07(金) 20:21:01.743 ID:FVHqFyOt9
第四次世界大戦が石器で戦うってのも冗談じゃなくなってきたな
42 : 2025/02/07(金) 20:22:42.056 ID:zV/3CaBfF
そのうちタチャンカが走り出しそうやな
43 : 2025/02/07(金) 20:23:30.318 ID:sgf6EDPiQ
ドローンで見ても兵站輸送してるんじゃなくて農夫が歩いてるようにしか見えない利点もある
45 : 2025/02/07(金) 20:25:12.456 ID:1S0e1kAiv
騎兵隊の出番かもな
46 : 2025/02/07(金) 20:26:49.028 ID:yZ35DM6VE
枝装備部隊怪我人部隊に続いて馬ロバ部隊
エッヂやとあんま話題にならんけど良質なネタを定期的に供給してくれとる
47 : 2025/02/07(金) 20:27:44.576 ID:fWFcbara4
2年前にブリヤートから馬を挑発してたからそれやろ
48 : 2025/02/07(金) 20:29:01.788 ID:6b4sHzC04
まだ戦争してて草 バカじゃねえのwww
49 : 2025/02/07(金) 20:29:48.750 ID:kJkoTMh96
第二次大戦の頃はまだ騎兵がいたんやぞ
50 : 2025/02/07(金) 20:30:11.912 ID:qAwGcOXup
まあ第二次世界大戦でもアメリカ以外補給は馬やからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました