
intelのソケット商法ってひどくね?なんでこんな商売が許されてるの?

- 1
【福岡】福津 “60代の男女2人 川に流され行方不明” 通報1 : 2025/08/11(月) 10:45:42.29 ID:QUTIuVmZ9 ※8/11 10:14NHK 警察と消防によりますと、10日夕方、福岡県福津市で「60代の男女2人が川に流されて...
- 2
バイクに追突した女…通行人装い「女性倒れている」と通報し逃走 ひき逃げ疑いで逮捕 大阪1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/11(月) 11:16:31.61 ID:hvs9skcd0 10日朝、大阪府枚方市の国道でバイクに乗った女性をひき逃げし、重傷を負わせ...
- 3
【乞食速報】Coke ON自販機で1本買うともう一本無料キャンペーン開催中!さや姉もやろう1 : 2025/08/11(月) 11:38:19.24 ID:GyGUEimw0 ここからDLするとさらにスタンプ5個貰える!(スタンプ15個で1本無料) https://c.cocacola....
- 4
スマイリーキクチ「広陵高校に爆破予告…”相手に非があれば何をやってもいい” それ最初の上級生と同じ発想。加害者の選手権か」1 : 2025/08/11(月) 11:00:48.68 ID:jijGXeD49 スマイリーキクチ @smiley_kikuchi 広陵高校が甲子園を辞退した一つにSNSの影響と。元は寮のルール...
- 5
台湾にある謎の安倍銅像に安倍派議員が参列 。高市も拝みだす1 : 2025/08/11(月) 10:55:59.03 ID:QSUpvc8h0 Just a moment... 5ch.net 2 : 2025/08/11(月) 10:56:11.27 I...
- 6
【沖縄】生活保護「保護率」が高い・低い《都道府県》上位10はどこ?保護率が高い都道府県の特徴とは?1 : 2025/08/11 10:43:46 ??? 生活保護の申請件数は、令和2年の新型コロナウィルス感染拡大後から5年連続で増加しています。 これまで何とか生活を維持できていた世帯でも、さまざ...
- 7
全国約200店舗展開の骨膜整体Filamentが突然の営業停止…社長が数億円持ち去り行方不明との情報も1 : 2025/08/11(月) 09:32:38.64 ID:vNrTcZq20 骨膜整体Filament、営業停止 川島社長雲隠れの噂も 全国200店舗の直営店ほぼ閉鎖、会員は動揺 https...
- 8
ポーランド、公務員をしばいて企業を優遇した結果、FDIが7倍に急増し一人当たりGDPで日本を抜いてしまう1 : 2025/08/11(月) 10:30:48.49 ID:DBcrj4RU0 The polish miracle: outpacing Japan in just one generati...
- 9
【特別警報】熊本に大雨特別警報 対象地域が拡大 命が助かる可能性高い行動を 九州各地で土砂災害など厳重警戒を1 : 2025/08/11(月) 10:47:49.17 ID:QUTIuVmZ9 熊本に大雨特別警報 対象の地域がさらに拡大 命が助かる行動を この記事は、現在リアルタイムで更新中です。 ※20...
- 10
【訃報/相撲】元関脇の琴富士が死去 91年名古屋場所で平幕優勝 60歳1 : 2025/08/11(月) 10:01:04.12 ID:7gxH1gRz0 元関脇琴富士が死去 60歳、脳梗塞 平幕優勝、三賞2度https://www.daily.co.jp/gener...
- 11
百田尚樹氏、アメリカに切なる訴え「原爆投下が大いなる誤りであったことだけは認めてほしい」「犠牲者の魂は幾分かは癒される」1 : 2025/08/11(月) 10:41:12.94 ID:OLWz0PmT9 作家で日本保守党代表の百田尚樹氏が9日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、米国による原爆投下について「大いなる誤...
- 12
通勤ラッシュで乗り込んできた高齢の登山者集団 30代サラリーマンの本音で論争発展「元気なら譲らない」「逆に失礼」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/11(月) 10:35:33.41 ID:QUTIuVmZ9 ※8/11(月) 9:40配信 ENCOUNT 通勤電車でラッシュの時間に乗り込んでく...
- 13
AT車「アクセル踏まなくてもジワジワ進むやで~」←無くせない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/11(月) 10:24:06.04 ID:f1SNq3EV0 クリープ現象というらしい 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/11(月)...
- 14
「丹波篠山(ささやま)」来た。見るべきもの教えろ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/11(月) 10:36:35.76 ID:DSuHZQCI0 なにかある http://jap.com jap.com 36 名前:匿名のゴリラ 投...
- 15
大阪万博、黒字目安のチケット1800万枚をあっさり達成1 : 2025/08/11(月) 10:18:16.72 ID:HTuAwvw+0 大阪・関西万博の入場券販売が8日時点で約1810万枚となったことが、関係者への取材で分かった。開幕前に黒字化の目...
- 1 : 2020/05/30(土) 06:30:17.79 ID:MX40NXkM0
lynnfieldのcpu買ってすぐsandyのcpu出たときは怒り心頭だったわ
Intelの最新CPU搭載PCはクリエイターだけでなく普段使いでも超快適
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce58d87c40d0d408e0815cb649f0a3f2c71eae6- 2 : 2020/05/30(土) 06:31:13.87 ID:sZaS6D620
- 二股ソケットの発明者が長いこと日本一位の大富豪だったし
経営の神様だから許してやってくれ - 3 : 2020/05/30(土) 06:31:49.65 ID:QAHdNtYf0
- じゃあcpuも自作すればいいじゃん
- 5 : 2020/05/30(土) 06:34:09.13 ID:dl9J6/DP0
- AMDはソケットの寿命長いよね
754と939とAPU方面は知らないけど🙄
- 6 : 2020/05/30(土) 06:35:20.47 ID:QqRzw4Fq0
- まじレスすると信号品質の確保だからなあ
インテルのCPU高い温度でもOSが落ちないで動き続きられるのは
設計の恩恵がある - 7 : 2020/05/30(土) 06:35:53.39 ID:ihWhXK120
- 939の恨みもRyzenで忘れ去られたな
- 8 : 2020/05/30(土) 06:43:06.98 ID:ZxpEj3Zr0
- 939のやすいの買ってさあ数年したらX2にと思ったら、買った直後にSocket廃止
買い換える頃にはX2は品薄で値上がりし、Core2全盛期
それでもAMDにつくしてA6に買い替えて使ってたけど、買い換えようにもA10の性能の低さに腹が立ってintelに移行
そしたらRyzenが出た - 9 : 2020/05/30(土) 06:43:11.54 ID:+tilFgCp0
- 939は相当長くなかった?
- 10 : 2020/05/30(土) 06:45:11.05 ID:TbmwOnJ80
- AM2+ソケットは神ソケットだった。
- 11 : 2020/05/30(土) 06:45:53.00 ID:yOa6wlxA0
- slot1復活はよ
- 13 : 2020/05/30(土) 07:42:18.81 ID:f4sOoV8P0
- AMDはソケットをころっと変えた前科があるけど、インテルはその前科が標準的な動きになってる
独占よりほどよく競合させたほうが消費者の利益は最大化できる - 14 : 2020/05/30(土) 08:00:58.32 ID:gtqpYzqB0
- 次のRyzenはDDR4のままなのに今のマザーボードで動かないぞ
Intelはどんどん電力増えてるから仕方がない - 15 : 2020/05/30(土) 08:03:44.39 ID:jnNv/c2r0
- AMDの方はソケットに入るだけで動かないじゃん
本来変えるべきところをAMDが怠慢なだけ - 16 : 2020/05/30(土) 08:18:32.26 ID:/pawfwbE0
- slot1は絶対許さない(´・ω・`)
- 17 : 2020/05/30(土) 08:19:17.28 ID:7vWOgrs1M
- >>1
業界のトップランナーだから。 - 18 : 2020/05/30(土) 08:20:09.45 ID:Swqbf+fGa
- ほとんど電源ピンという
- 33 : 2020/05/30(土) 09:43:01.05 ID:2YY48OVw0
- >>18
細い線に大電流流したらあっという間に焼き切れてしまうから
何十本も電源ピン用意しないとダメだったりする? - 19 : 2020/05/30(土) 08:20:27.69 ID:WZsbXPOSM
- AMDに逆転されてもソケットコロコロ変えるのをやめないのはすごいと思う(褒めてない)
- 21 : 2020/05/30(土) 08:22:10.34 ID:7vWOgrs1M
- >>19
企業ユーザーはIntelしか買わんからな。 - 22 : 2020/05/30(土) 08:24:44.18 ID:rMGGrDza0
- 中国チップとか本格的に出ないかな
- 23 : 2020/05/30(土) 08:26:25.24 ID:TsjlQF6s0
- 昔のCPUはゲタ履かせて使い回せたけど最近のってどうなの?
- 24 : 2020/05/30(土) 08:32:45.22 ID:ZBMhZhev0
- 作ってる側からするとしゃーねーだろでしか無いんだろうけどな
- 25 : 2020/05/30(土) 08:33:32.90 ID:lAdobHzm0
- 939のソケット自体は短命だったけど
デュアルコアのX2をのせて長く使えたから
言われてるほど悪いイメージがない - 37 : 2020/05/30(土) 10:38:56.07 ID:TxSpmMHZ0
- >>25
x2 4800+使ってたけど、マザボのチップのnforceがアチアチ過ぎて5年ほどで壊れた
この後、外での作業用に買ったXPSのNvidiaも2年弱で壊れて、以降Nvidia絡みは完全に買うのやめた
次のSandyは今でも問題なく動くけど、脆弱性問題で引退させてネットから切ってXP-32・7-64の過去アプリ用で余生過ごしてもらってる
今はZen2だけど、これがヘタる頃にIntelは完全新型出てるのかな - 26 : 2020/05/30(土) 08:35:49.55 ID:HuWqyrR7a
- AMDは何で変更しなくて性能出るんだろな
- 27 : 2020/05/30(土) 08:35:54.33 ID:Enp0lpMO0
- LGA1156おじさん「わかる」
- 28 : 2020/05/30(土) 08:49:09.24 ID:jnNv/c2r0
- AMDは頻繁に変更できていたらもっと性能出てただろうな
結局新しいソケット策定にコストかかるからやってないんだ - 29 : 2020/05/30(土) 08:51:54.33 ID:TWwd9LFp0
- 世代ごとに違うとか素人にはわからないからソケットは星形とか多角形とかそれぞれに変えてそれしか刺せないようにすべき
(でもクーラーの穴は共通で) - 30 : 2020/05/30(土) 09:02:22.52 ID:rnhjyNJO0
- 変なバグが出るくらいだったらソケット変えてくれた方がいいだろ
- 31 : 2020/05/30(土) 09:19:50.63 ID:1us18Lue0
- >>30
致命的な脆弱性さえ無ければその理屈もかろうじて通ったよ - 32 : 2020/05/30(土) 09:26:29.29 ID:9iojX3p30
- 1156は10ヶ月くらいで消えてたような
- 34 : 2020/05/30(土) 09:47:40.56 ID:bRn7mifmM
- 買い換えずに使い続ければいいだけだ
- 35 : 2020/05/30(土) 10:30:00.73 ID:JDnxroUJ0
- slotなら許せるのか
- 36 : 2020/05/30(土) 10:37:50.65 ID:UAcJkqol0
- LGA1151は第6-9世代まで同じソケットなのに互換性をわざと切ったからな
コメント