
intelのソケット商法ってひどくね?なんでこんな商売が許されてるの?

- 1
白票に意味がある理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 11:36:26.15 ID:CDdbBOxc0 なに 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 11:39:12....
- 2
的中率95%の最強予言者が語る「2026年の日本、ヤバいです」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 11:22:25.57 ID:YCVl3AXf0 【緊急来日】天才予言者から日本への警告が届きました。【 都市伝説 予言 ハビエル 】 ...
- 3
合格率30%の難関国家資格「危険物取扱者」をもってるんやが1 : 2025/07/12(土) 11:15:02.96 ID:tTcPcN940 すごいか? 2 : 2025/07/12(土) 11:15:32.47 ID:KKWX3rvq0 ワイはitパス...
- 4
渡部遼さん、小中学校は不登校で目立たない存在。現在は近隣住民との接触を嫌がり、目も合わせないと報道されてしまうwww1 : 2025/07/12(土) 11:15:33.11 ID:eC4041Wvd 渡部遼容疑者の顔画像プロフィール!殺害示唆された候補者は誰?刑罰の予想は? 名前: 渡部遼(わたなべりょう) 年...
- 5
参院選、外国人巡る「誤った」言説拡散 「治安の悪化招く」「土地買っても相続税なし」1 : 2025/07/12(土) 10:57:57.18 ID:KskG4sQJ9 神戸新聞 https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202507/00192...
- 6
「人生一度きり!楽しもう」渋谷の路上禁酒で空きスペースで飲む女性達1 : 2025/07/12(土) 10:49:05.44 ID:hIWiXT8E0 2024年10月からは、駅周辺での夜間の路上飲酒が禁止となった渋谷。 今回、規制後初めての夏を迎えることになりま...
- 7
【グルメ】お店くらいうまいと思う「袋麺ブランド」ランキング! 2位は「マルちゃん正麺」、1位は?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 10:34:52.77 ID:Y/G/2pwO9 7/12(土) 10:00配信 ねとらぼ 手軽に調理できて、忙しい日の食事にもぴったり...
- 8
自民党議員「切り取り動画を法で規制すべき」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 10:47:00.20 ID:itzbC0Sk0 ソースは関西ローカルTV https://kenmo.jp 2 名前:匿名のゴリラ 投...
- 9
コロナって結局なんだったん?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 10:19:19.302 ID:wjehQwtN0 あんな騒ぐことだったの? 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土...
- 10
【サッカー】今夜の中国戦 日本のスタメン予想 前回から10人入れ替え 1TOP細谷 2シャドー佐藤&原 4バックなら長友 先発1 : 2025/07/12(土) 10:16:30.80 ID:wTv7gVmi9 日本代表は7月12日、E-1選手権(東アジア選手権)の第2戦で中国代表と対戦する。 6-1で大勝した初戦の香港戦...
- 11
インドのB787墜落。燃料スイッチがキレていた可能性インドのB787墜落。燃料スイッチがキレていた可能性 めちゃヤバ速報
- 12
【クマ】北海道「新聞配達員がクマに襲われた」と通報 意識ない状態1 : 2025/07/12 07:03:10 ??? 北海道警察本部によりますと、12日午前3時前、北海道福島町三岳で「新聞配達員の男性がクマに襲われた」と近くにいた人から通報がありました。 駆け...
- 13
ルビオ米国務長官「それ自体、否定的コメントと思わない」 石破首相「米依存脱却」発言で1 : 2025/07/12 07:52:21 ??? ルビオ米国務長官は11日、石破茂首相の米国依存から自立するよう努力しなければならないとの発言を巡り「それ自体は否定的なコメントだとは思わない」...
- 14
四国、自民全敗へwww 1 : 2025/07/12(土) 10:14:02.74 ID:Oqe4ZF/uH 【愛媛】 野党系無所属が自民を引き離す https://x.com/miraisyakai/status/194...
- 15
米政権、エプスタイン氏の情報公開巡り内紛 FBI副長官が辞任検討か1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 10:01:17.86 ID:neb3Mv679 【ワシントン=芦塚智子】少女の人身売買などの罪で起訴され、2019年に拘置...
- 16
参政党の”憲法草案”が物議1 : 2025/07/12(土) 10:09:27.74 ID:YRUVKZ/o9 【前略】 参政党でもう1つ話題になっているのは、「新日本憲法の構想案」というものです。 印刷するとA4で11枚ほ...
- 1 : 2020/05/30(土) 06:30:17.79 ID:MX40NXkM0
lynnfieldのcpu買ってすぐsandyのcpu出たときは怒り心頭だったわ
Intelの最新CPU搭載PCはクリエイターだけでなく普段使いでも超快適
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce58d87c40d0d408e0815cb649f0a3f2c71eae6- 2 : 2020/05/30(土) 06:31:13.87 ID:sZaS6D620
- 二股ソケットの発明者が長いこと日本一位の大富豪だったし
経営の神様だから許してやってくれ - 3 : 2020/05/30(土) 06:31:49.65 ID:QAHdNtYf0
- じゃあcpuも自作すればいいじゃん
- 5 : 2020/05/30(土) 06:34:09.13 ID:dl9J6/DP0
- AMDはソケットの寿命長いよね
754と939とAPU方面は知らないけど🙄
- 6 : 2020/05/30(土) 06:35:20.47 ID:QqRzw4Fq0
- まじレスすると信号品質の確保だからなあ
インテルのCPU高い温度でもOSが落ちないで動き続きられるのは
設計の恩恵がある - 7 : 2020/05/30(土) 06:35:53.39 ID:ihWhXK120
- 939の恨みもRyzenで忘れ去られたな
- 8 : 2020/05/30(土) 06:43:06.98 ID:ZxpEj3Zr0
- 939のやすいの買ってさあ数年したらX2にと思ったら、買った直後にSocket廃止
買い換える頃にはX2は品薄で値上がりし、Core2全盛期
それでもAMDにつくしてA6に買い替えて使ってたけど、買い換えようにもA10の性能の低さに腹が立ってintelに移行
そしたらRyzenが出た - 9 : 2020/05/30(土) 06:43:11.54 ID:+tilFgCp0
- 939は相当長くなかった?
- 10 : 2020/05/30(土) 06:45:11.05 ID:TbmwOnJ80
- AM2+ソケットは神ソケットだった。
- 11 : 2020/05/30(土) 06:45:53.00 ID:yOa6wlxA0
- slot1復活はよ
- 13 : 2020/05/30(土) 07:42:18.81 ID:f4sOoV8P0
- AMDはソケットをころっと変えた前科があるけど、インテルはその前科が標準的な動きになってる
独占よりほどよく競合させたほうが消費者の利益は最大化できる - 14 : 2020/05/30(土) 08:00:58.32 ID:gtqpYzqB0
- 次のRyzenはDDR4のままなのに今のマザーボードで動かないぞ
Intelはどんどん電力増えてるから仕方がない - 15 : 2020/05/30(土) 08:03:44.39 ID:jnNv/c2r0
- AMDの方はソケットに入るだけで動かないじゃん
本来変えるべきところをAMDが怠慢なだけ - 16 : 2020/05/30(土) 08:18:32.26 ID:/pawfwbE0
- slot1は絶対許さない(´・ω・`)
- 17 : 2020/05/30(土) 08:19:17.28 ID:7vWOgrs1M
- >>1
業界のトップランナーだから。 - 18 : 2020/05/30(土) 08:20:09.45 ID:Swqbf+fGa
- ほとんど電源ピンという
- 33 : 2020/05/30(土) 09:43:01.05 ID:2YY48OVw0
- >>18
細い線に大電流流したらあっという間に焼き切れてしまうから
何十本も電源ピン用意しないとダメだったりする? - 19 : 2020/05/30(土) 08:20:27.69 ID:WZsbXPOSM
- AMDに逆転されてもソケットコロコロ変えるのをやめないのはすごいと思う(褒めてない)
- 21 : 2020/05/30(土) 08:22:10.34 ID:7vWOgrs1M
- >>19
企業ユーザーはIntelしか買わんからな。 - 22 : 2020/05/30(土) 08:24:44.18 ID:rMGGrDza0
- 中国チップとか本格的に出ないかな
- 23 : 2020/05/30(土) 08:26:25.24 ID:TsjlQF6s0
- 昔のCPUはゲタ履かせて使い回せたけど最近のってどうなの?
- 24 : 2020/05/30(土) 08:32:45.22 ID:ZBMhZhev0
- 作ってる側からするとしゃーねーだろでしか無いんだろうけどな
- 25 : 2020/05/30(土) 08:33:32.90 ID:lAdobHzm0
- 939のソケット自体は短命だったけど
デュアルコアのX2をのせて長く使えたから
言われてるほど悪いイメージがない - 37 : 2020/05/30(土) 10:38:56.07 ID:TxSpmMHZ0
- >>25
x2 4800+使ってたけど、マザボのチップのnforceがアチアチ過ぎて5年ほどで壊れた
この後、外での作業用に買ったXPSのNvidiaも2年弱で壊れて、以降Nvidia絡みは完全に買うのやめた
次のSandyは今でも問題なく動くけど、脆弱性問題で引退させてネットから切ってXP-32・7-64の過去アプリ用で余生過ごしてもらってる
今はZen2だけど、これがヘタる頃にIntelは完全新型出てるのかな - 26 : 2020/05/30(土) 08:35:49.55 ID:HuWqyrR7a
- AMDは何で変更しなくて性能出るんだろな
- 27 : 2020/05/30(土) 08:35:54.33 ID:Enp0lpMO0
- LGA1156おじさん「わかる」
- 28 : 2020/05/30(土) 08:49:09.24 ID:jnNv/c2r0
- AMDは頻繁に変更できていたらもっと性能出てただろうな
結局新しいソケット策定にコストかかるからやってないんだ - 29 : 2020/05/30(土) 08:51:54.33 ID:TWwd9LFp0
- 世代ごとに違うとか素人にはわからないからソケットは星形とか多角形とかそれぞれに変えてそれしか刺せないようにすべき
(でもクーラーの穴は共通で) - 30 : 2020/05/30(土) 09:02:22.52 ID:rnhjyNJO0
- 変なバグが出るくらいだったらソケット変えてくれた方がいいだろ
- 31 : 2020/05/30(土) 09:19:50.63 ID:1us18Lue0
- >>30
致命的な脆弱性さえ無ければその理屈もかろうじて通ったよ - 32 : 2020/05/30(土) 09:26:29.29 ID:9iojX3p30
- 1156は10ヶ月くらいで消えてたような
- 34 : 2020/05/30(土) 09:47:40.56 ID:bRn7mifmM
- 買い換えずに使い続ければいいだけだ
- 35 : 2020/05/30(土) 10:30:00.73 ID:JDnxroUJ0
- slotなら許せるのか
- 36 : 2020/05/30(土) 10:37:50.65 ID:UAcJkqol0
- LGA1151は第6-9世代まで同じソケットなのに互換性をわざと切ったからな
コメント