
F-35が最後の有人戦闘機になる見通し 今後は無人機に移行へ

- 1
中国とロシア、月面に原子力発電所の建設を検討、米国に対抗して1 : 2025/04/24(木) 12:39:32.76 ID:5x9UFiP59 中国、月面に原発建設を検討 ロシアと協力し米国に対抗 宇宙開発での主導権狙う 中国の宇宙当局者は23日、月面に原...
- 2
【画像】中1ミスコングランプリの女の子1 : 2025/04/24(木) 11:33:34.22 ID:5VnkIKtr0 かわいい https://i.imgur.com 2 : 2025/04/24(木) 11:33:52.35 I...
- 3
【円安】自民党の小野寺五典政調会長 「消費税を下げて(税収不足分を)赤字国債で賄うとなれば、円の信頼が下がる」1 : 2025/04/24 11:45:43 ??? 第一生命経済研究所首席エコノミストの永濱利廣氏が24日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。消費税減税の議論に...
- 4
【大阪・関西万博】批判殺到の「ぬいぐるみベンチ」撤去 出展企業「配慮が行き届かなかった点を深く反省」1 : 2025/04/24(木) 12:16:21.17 ID:Yvo43rUb9 2025年04月24日 12:03 大阪・関西万博に出展している「株式会社ワイドレジャー」が24日、公式HPを...
- 5
トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」1 : 2025/04/24(木) 12:28:37.74 ID:5x9UFiP59 「日本が常に円安を求めてきた」トランプ大統領日本と中国批判 アメリカのトランプ大統領は日本が常に円安を求めてき...
- 6
「下げたくても事情があり下げられない」政治家の仕事は簡単だなやらないなら出来ないと同じだろ1 : 2025/04/24(木) 10:56:04.29 ID:Wzk7EYL80 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が24日、フジテレビ系情報番組「サン!シャイン」(月~金曜・午前8時14分)に生出...
- 7
【聯合ニュース】韓国1~3月期のGDP0.2%減 3期ぶりマイナス成長1 : 2025/04/24(木) 10:20:59.22 ID:D98qMHuh 【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)が24日発表した1~3月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は前期比0....
- 8
大阪 西区の車道 24歳会社員の女性死亡 ひき逃げか1 : 2025/04/24(木) 11:17:51.18 ID:y9aq39Y79 大阪 西区の車道 24歳会社員の女性死亡 ひき逃げか|NHK 関西のニュース https://www3.nhk....
- 9
「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は?1 : 2025/04/24(木) 11:51:02.45 ID:TeQabhoY9 【前略】 アメリカの自動車ブランドの販売台数が日本で少ない理由について、自動車産業に詳しい伊藤忠総研の深尾三四郎...
- 10
外人→「ゴミ箱ないと散らかすから設置」日本「日本人はゴミを家まで持っていくのでゴミ箱いらず」1 : 2025/04/24(木) 09:32:16.61 ID:Wzk7EYL80 「街にはゴミが落ちていない」 日本にならってゴミを持ち歩くふたり 日本でさまざまなものに触れるなか、ベアトリス...
- 11
有本香先生、素晴らしい教養をお見せになる1 : 2025/04/24(木) 06:57:25.12 ID:W6Mp2DJI0 https://x.com/sora__mimi__/status/1914993897610293666 2 ...
- 12
松本若菜「生涯ヘビロテしている曲」1~5位発表 「楓、もくまおう、メロディー、丸の内…」 <ナイナイミュージック>1 : 2025/04/24(木) 06:47:13.94 ID:BGW3PnqY9 【公式】週刊ナイナイミュージック(フジテレビ) @99music_fujitv #週刊ナイナイミュージック 【日...
- 13
【俳優】189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も高身長俳優がドラマを席巻する時代に1 : 2025/04/24(木) 11:52:19.84 ID:KJdsYWhO9 4月期ドラマは前評判通り「キャスター」が初回から世帯視聴率14.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とダンゼンの...
- 14
田中圭「酒が大好きだが弱いのですぐ潰れて友人に介抱される。あの日は永野芽郁さんに介抱された」1 : 2025/04/24(木) 11:35:08.74 ID:dNDpXKPxM 「誤解を招く行動をして永野芽郁さんに迷惑をかけた。反省してます」 2 : 2025/04/24(木) 11:36...
- 15
z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪1 : 2025/04/24(木) 11:51:12.65 ID:G49MtvUQ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b34ebaf3adff0c69e5f6cd...
- 16
【日本の元料理人絶賛】米騒動で急浮上、カリフォルニア産のカルローズ米、試してみる人が続出…SNS 「日本のお米とたいして変わらない美味しさでした」 「外国米はまずいという先入観は、ただの偏見でした」1 : 2025/04/24 11:12:58 ??? 全国的な米不足と価格高騰が深刻化する中で、“アメリカ米”がにわかに注目を集めている。トランプ政権との日米関税交渉を巡り、日本政府内で米国産米の...
- 1 : 2021/10/10(日) 16:37:31.79 ID:xHsGw+Q401010
F-35が最後の有人戦闘機に──米海軍長官 ランチャーから射出する“群れる”ドローンも公開
「米海軍としてはF-35が最後の有人戦闘機になるだろう」──レイ・メイバス米海軍長官はこのほど行った講演で、米海軍は今後はドローンなど無人機の活用に移行するとの見通しを示した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/17/news153.html
- 2 : 2021/10/10(日) 16:38:20.06 ID:JGrDSGaSM1010
- 人間いたら挙動に限界があるもんね
要らないよね - 24 : 2021/10/10(日) 16:48:12.64 ID:Qtgzdl6W01010
- >>2
フェイルセーフは?ハッキングぅは? - 3 : 2021/10/10(日) 16:38:35.85 ID:D83FnmsmM1010
- もうドローン同士で戦争してろよ
- 4 : 2021/10/10(日) 16:39:42.52 ID:GecrgCC/a1010
- 空軍は反対らしいな
- 5 : 2021/10/10(日) 16:40:22.26 ID:oSzRMf4N01010
- 高価な無人兵器で殴り合いするだけなら、課金のカードゲームで勝負するのと変わらんだろ
- 33 : 2021/10/10(日) 16:52:27.93 ID:t1eo53tKp1010
- >>5
昔から課金ゲーの極地だろ - 6 : 2021/10/10(日) 16:40:30.22 ID:TFyS7L4BM1010
- 心神とは何だったのか
- 7 : 2021/10/10(日) 16:40:37.79 ID:DFHdXcG701010
- A-10無人機に出来ないのかな?
- 8 : 2021/10/10(日) 16:41:21.88 ID:13dhibp9a1010
- 戦略爆撃機の護衛なんか今更せんもんな
- 9 : 2021/10/10(日) 16:41:49.85 ID:R0EIgGTG01010
- 戦車もそうなるだろうしな(´・ω・`)
- 10 : 2021/10/10(日) 16:41:55.54 ID:3bswE46r01010
- F-104もそんなこと言われてたンモねえ
- 11 : 2021/10/10(日) 16:43:05.31 ID:VP6mH/A5M1010
- 戦闘機自体の価格は高騰するけどパイロットの教育費は浮くな
戦争になって消耗戦になっても練度は変わらなくなるし - 39 : 2021/10/10(日) 16:54:52.00 ID:vSMpZHbta1010
- >>11
馬鹿?
リモートになるだけで人間が操縦するんだよw - 46 : 2021/10/10(日) 16:57:48.47 ID:kH9adxqBM1010
- >>11
Eゲーマーが画面越しに戦闘機やロボットを操作する未来が来るかもな - 12 : 2021/10/10(日) 16:43:32.62 ID:evVaMYinH1010
- 毎回パイロットの雇用で揉めるんだよな
- 13 : 2021/10/10(日) 16:43:37.91 ID:jDnim9Nx01010
- 戦闘パイロットを養成するのは金が掛かるもんな
- 14 : 2021/10/10(日) 16:44:37.53 ID:MKFcAYHY01010
- エレガントじゃない…
- 15 : 2021/10/10(日) 16:44:44.02 ID:9kZCqATEr1010
- トップガンとか要らなくなるの?
- 16 : 2021/10/10(日) 16:45:21.72 ID:idoGjCgg01010
- このゴミの維持費いつまで払わなきゃいけないんだよ
- 17 : 2021/10/10(日) 16:45:27.18 ID:Z7lxUWTC01010
- どうやって運転するん?
ラジコンか自動運転なんか? - 19 : 2021/10/10(日) 16:46:29.42 ID:FSbmstJp01010
- ミサイル運ぶだけでいいから結構小さくなるって話も見かけるな
実際そうなるかは知らんけど - 29 : 2021/10/10(日) 16:49:55.67 ID:ERaCAvFVM1010
- >>19
管制と誘導に専念してミサイル自体は後方の機体が積載するとも - 20 : 2021/10/10(日) 16:46:52.96 ID:2u+f+m/6K1010
- でもジャップは利権の為に有人のF-3を作ります
- 38 : 2021/10/10(日) 16:54:36.22 ID:TWSRpNQZM1010
- >>20
ハッキングで世界各国の無人機が敵に回る中、誘導装置に人間を使った日本の新型兵器が大活躍する胸熱展開来ちゃうな - 21 : 2021/10/10(日) 16:47:25.88 ID:nHE2dK9j01010
- 100年後は全て機械だけで戦争する時代になるね
- 22 : 2021/10/10(日) 16:47:28.52 ID:YoGB92PP01010
- ゲーマーの雇用が捗るな
- 23 : 2021/10/10(日) 16:47:43.16 ID:+jpUGp2j01010
- ECM攻撃で無人機は死亡
って思ったけど有人機でも死ぬか - 28 : 2021/10/10(日) 16:49:47.71 ID:Qtgzdl6W01010
- >>23
ここは傭兵で培ったパイロットの勘が頼りよ!!
アターック!! - 45 : 2021/10/10(日) 16:56:11.46 ID:B8Xd7cAla1010
- >>23
様々な妨害装置が開発されお互いのレーダーが死んで結局人間の目視によるドッグファイトに回帰する - 25 : 2021/10/10(日) 16:48:17.84 ID:dEM11qtI01010
- 天津条約が必要では?
- 26 : 2021/10/10(日) 16:49:20.30 ID:LJO81obt01010
- ドローンの数の暴力の前には無用の金食い虫
- 27 : 2021/10/10(日) 16:49:47.57 ID:gPq/uIBj01010
- >>1
毎回この話出て、また有人機を作るの繰り返し - 30 : 2021/10/10(日) 16:50:34.78 ID:5bEupQaf01010
- ミサイルキャリアなら人乗ってる意味も特に無いもんなあ
- 31 : 2021/10/10(日) 16:51:34.64 ID:kbd2jv/8M1010
- 人間が搭乗しないことでマニューバの制限も機械的に
ぶっ壊れるまでに設定出来るし
安全性信頼性も一桁くらい落とせて良いことづくめやな
10Gで旋回引き起こしとか有人じゃ不可能な高機動飛行も余裕くさい - 32 : 2021/10/10(日) 16:51:48.23 ID:rypvGAiwM1010
- マクロスプラスで30年前に見た
- 34 : 2021/10/10(日) 16:52:30.74 ID:XgtX0yiR01010
- 電子制御機器の妨害合戦になって有人プロペラ機が大活躍みたいなテニスの王子様現象くるか?
- 35 : 2021/10/10(日) 16:52:31.80 ID:MOGQgPAh01010
- 計算機が人間に追いついたからだな
- 36 : 2021/10/10(日) 16:53:26.83 ID:brjyFw0N01010
- お、やっとエースコンバット3においついてきたか?
- 37 : 2021/10/10(日) 16:53:39.30 ID:CUoDljh9M1010
- f104の時も言われてたよ
- 40 : 2021/10/10(日) 16:54:54.94 ID:Ugg6OYYy01010
- そもそも戦争って何のためにやんの?
科学力向上させてエネルギーや食料とか自活するの目指した方が楽しくねぇか? - 50 : 2021/10/10(日) 17:00:52.31 ID:i0I0ZeGCM1010
- >>40
ほんこれ - 41 : 2021/10/10(日) 16:55:27.91 ID:kH9adxqBM1010
- これ航空会社が反対するだろ
軍でパイロット養成してもらって民間に流れるパターンがなくなる - 42 : 2021/10/10(日) 16:55:31.87 ID:jiGJYhbe01010
- 後のスカイネットである
- 43 : 2021/10/10(日) 16:55:39.35 ID:5bEupQaf01010
- f104の最後の有人戦闘機は日本発のデマって聞いたけど
- 44 : 2021/10/10(日) 16:56:07.47 ID:a2CR2f7001010
- 完全自立制御でEMCONレベルを自動で調節しながら攻撃して基地に戻ってくる
外部電波からのハッキングを防ぐために機体は外部とコミュニケーションしない完全シールド仕様 - 47 : 2021/10/10(日) 16:58:12.11 ID:jxeE7ndI01010
- F-3作ってるわーくにがバカみたいじゃないですかぁ
まあバカな国なんだけどさぁ
- 48 : 2021/10/10(日) 16:59:00.49 ID:aJdijyw501010
- プロゲーマーがエリート軍人になる日
- 49 : 2021/10/10(日) 16:59:35.56 ID:kH9adxqBM1010
- 爆撃主体なら無人で十分だよな
日本みたいに制空権争う用途だと有人の方が都合良いんだろう - 51 : 2021/10/10(日) 17:00:55.22 ID:ROP5d9nh01010
- 無人飛行機とロボットで戦うなら、
将棋とかチェスで勝ち負けを決めても同じじゃん。
もうそういうのでいいでしょ。 - 52 : 2021/10/10(日) 17:01:34.94 ID:wN/W2YKlM1010
- アメリカと中国は軍がFPSゲーム開発して無料で配って
軍人候補を育成してるんだよな
日本もFPS流行ってるしEスポーツ推進してるしそうなるかもな
コメント