
F-35が最後の有人戦闘機になる見通し 今後は無人機に移行へ

- 1
東京・日野市役所、新卒の62%が内定辞退「どの課も欠員が出ている」1 : 2025/07/09(水) 17:02:46.00 ID:aKuY7qbX0 市役所採用62%が内定辞退https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3a77c34...
- 2
【米国】トランプ氏、医薬品に200%関税も 半導体関税なども近く発表へ1 : 2025/07/09 16:13:53 ??? [ワシントン 8日 ロイター] – トランプ米大統領は8日、輸入する半導体や医薬品などに対する関税を近く発表する予定とした上で、医薬品に対する...
- 3
強い酒で酔わせ、客の現金引き出したか 容疑で2人逮捕 上野1 : 2025/07/09(水) 17:31:19.05 ID:vqDR9j4G9 飲食店の客の銀行口座から現金を引き出したとして、警視庁上野署は9日、いずれも職業不詳の千葉県船橋市葛飾町2、牛山...
- 4
フジ日枝元会長の携帯にかけて直接話を聞いた「なぜ株主総会に出席しなかったのか?」「今でもフジHDの社屋には行っているのか?」1 : 2025/07/09(水) 17:04:42.70 ID:Dv/WSi8N9 元タレントの中居正広氏と元アナウンサー女性Aさんとのトラブルで揺れるフジ・メディア・ホールディングス(以下、フジ...
- 5
日本の生活保護は 高齢者老人55% 障がい者25% シングルマザー4%で減らす事は無理と判明 1 : 2025/07/09(水) 17:41:25.74 ID:D5DaMODJ0 2025年 1月 グラフ 生活保護でしてはいけないことやデメリット!親の生活保護と子供の収入 | 株式会社アルビ...
- 6
ドナルド・トランプさん、ついに気付く「アイツは表向き愛想が良いだけで、結局は意味のないことだらけだ」1 : 2025/07/09(水) 15:49:41.07 ID:CvVRKmMY0 トランプ米大統領 「われわれはプーチン氏に不満だ。 私はプーチン氏に不満だ。 これだけは今、はっきり言える。 彼...
- 7
朝日新聞が、参政党の公約を書き換えてデマ発信、大炎上ww1 : 2025/07/09(水) 17:32:59.76 ID:zlpJj2yh0 https://x.com/asahi/status/1942825779534160029 2 : 2025/...
- 8
景気判断、コロナ禍以来の「悪化」 4年10カ月ぶり1 : 2025/07/08 12:10:51 ??? 内閣府が7日発表した5月の景気動向指数(2020年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比0.1ポイント低下の115.9となり、2...
- 9
【参院選】 参政党「さや」候補、一部で「おさや」と呼ばれて弱男票を取り込みトップ当選か1 : 2025/07/09(水) 17:12:42.24 ID:+t3sdhZe0 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/351374 弱男にウケてい...
- 10
《計画書を独占入手》北海道倶知安町に「中国村」が構想されていた1 : 2025/07/09(水) 16:43:17.72 ID:1ElUjgNb0 https://bunshun.jp/articles/-/80436 北海道南西部の倶知安町は、富士山に似た「...
- 11
トランプ大統領、自身の邸宅近くの幹線道路を「ドナルド・J・トランプ大統領大通り」に改名1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 16:54:36.23 ID:MjJAuAiu0 トランプ氏、自身の邸宅近くの幹線道路を「ドナルド・J・トランプ大統領大通り...
- 12
【静岡・伊東】「謝罪の場でなぜピンク色のジャケット?」田久保真紀市長の会見に抱いた”強烈な違和感”…ピンクが伝えるメッセージは?1 : 2025/07/09(水) 17:12:07.70 ID:I9jx1GJq9 ※7/9(水) 10:47配信 東洋経済オンライン “学歴詐称”疑惑をめぐり、市長辞任、そして出直し選挙への出馬...
- 13
共産党の演説、集まってるのは…80代女性「やっぱり高齢者やな。高齢者が多くて若い人はなかなかね」1 : 2025/07/09(水) 16:33:24.20 ID:AdxtNaSC0 共産党「若い層に届いていない」支持者高齢化…”老舗政党”の課題は? れいわ新選組 相次ぐ“新興政党”で埋没の危機...
- 14
【暑すぎる夏 食費や電気代、家計負担さらに重く】政局に影響も…厳しい暑さが続けば月に最大2万5000円の負担増になるとの試算も、物価高への対策を求める声が一段と強まる可能性1 : 2025/07/09 10:47:54 ??? [東京 9日 ロイター] – 暑すぎる夏が政局の行方を左右するかもしれないーー。今年は観測史上最も暑かった6月に続き、7月も「10年に1度」と...
- 15
【画像】名古屋市民さん、自民党を全員落選させてしまう模様www1 : 2025/07/09(水) 16:46:47.37 ID:rmSWHJ3H0 名古屋市である愛知1-5区民さん自民全滅へ 衆議院選挙2024 愛知(名古屋・豊橋など)開票速報・選挙結果 NH...
- 16
人気ラーメン店の厨房で参政党支持者が喫煙していた?!保健所「事実なら行政処分もありうる」1 : 2025/07/09(水) 16:25:11.43 ID:umAHzewA0 厨房で喫煙していた?人気ラーメン店の写真がSNSで波紋、保健所「事実なら行政処分もありうる」(弁護士ドットコムニ...
- 1 : 2021/10/10(日) 16:37:31.79 ID:xHsGw+Q401010
F-35が最後の有人戦闘機に──米海軍長官 ランチャーから射出する“群れる”ドローンも公開
「米海軍としてはF-35が最後の有人戦闘機になるだろう」──レイ・メイバス米海軍長官はこのほど行った講演で、米海軍は今後はドローンなど無人機の活用に移行するとの見通しを示した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/17/news153.html
- 2 : 2021/10/10(日) 16:38:20.06 ID:JGrDSGaSM1010
- 人間いたら挙動に限界があるもんね
要らないよね - 24 : 2021/10/10(日) 16:48:12.64 ID:Qtgzdl6W01010
- >>2
フェイルセーフは?ハッキングぅは? - 3 : 2021/10/10(日) 16:38:35.85 ID:D83FnmsmM1010
- もうドローン同士で戦争してろよ
- 4 : 2021/10/10(日) 16:39:42.52 ID:GecrgCC/a1010
- 空軍は反対らしいな
- 5 : 2021/10/10(日) 16:40:22.26 ID:oSzRMf4N01010
- 高価な無人兵器で殴り合いするだけなら、課金のカードゲームで勝負するのと変わらんだろ
- 33 : 2021/10/10(日) 16:52:27.93 ID:t1eo53tKp1010
- >>5
昔から課金ゲーの極地だろ - 6 : 2021/10/10(日) 16:40:30.22 ID:TFyS7L4BM1010
- 心神とは何だったのか
- 7 : 2021/10/10(日) 16:40:37.79 ID:DFHdXcG701010
- A-10無人機に出来ないのかな?
- 8 : 2021/10/10(日) 16:41:21.88 ID:13dhibp9a1010
- 戦略爆撃機の護衛なんか今更せんもんな
- 9 : 2021/10/10(日) 16:41:49.85 ID:R0EIgGTG01010
- 戦車もそうなるだろうしな(´・ω・`)
- 10 : 2021/10/10(日) 16:41:55.54 ID:3bswE46r01010
- F-104もそんなこと言われてたンモねえ
- 11 : 2021/10/10(日) 16:43:05.31 ID:VP6mH/A5M1010
- 戦闘機自体の価格は高騰するけどパイロットの教育費は浮くな
戦争になって消耗戦になっても練度は変わらなくなるし - 39 : 2021/10/10(日) 16:54:52.00 ID:vSMpZHbta1010
- >>11
馬鹿?
リモートになるだけで人間が操縦するんだよw - 46 : 2021/10/10(日) 16:57:48.47 ID:kH9adxqBM1010
- >>11
Eゲーマーが画面越しに戦闘機やロボットを操作する未来が来るかもな - 12 : 2021/10/10(日) 16:43:32.62 ID:evVaMYinH1010
- 毎回パイロットの雇用で揉めるんだよな
- 13 : 2021/10/10(日) 16:43:37.91 ID:jDnim9Nx01010
- 戦闘パイロットを養成するのは金が掛かるもんな
- 14 : 2021/10/10(日) 16:44:37.53 ID:MKFcAYHY01010
- エレガントじゃない…
- 15 : 2021/10/10(日) 16:44:44.02 ID:9kZCqATEr1010
- トップガンとか要らなくなるの?
- 16 : 2021/10/10(日) 16:45:21.72 ID:idoGjCgg01010
- このゴミの維持費いつまで払わなきゃいけないんだよ
- 17 : 2021/10/10(日) 16:45:27.18 ID:Z7lxUWTC01010
- どうやって運転するん?
ラジコンか自動運転なんか? - 19 : 2021/10/10(日) 16:46:29.42 ID:FSbmstJp01010
- ミサイル運ぶだけでいいから結構小さくなるって話も見かけるな
実際そうなるかは知らんけど - 29 : 2021/10/10(日) 16:49:55.67 ID:ERaCAvFVM1010
- >>19
管制と誘導に専念してミサイル自体は後方の機体が積載するとも - 20 : 2021/10/10(日) 16:46:52.96 ID:2u+f+m/6K1010
- でもジャップは利権の為に有人のF-3を作ります
- 38 : 2021/10/10(日) 16:54:36.22 ID:TWSRpNQZM1010
- >>20
ハッキングで世界各国の無人機が敵に回る中、誘導装置に人間を使った日本の新型兵器が大活躍する胸熱展開来ちゃうな - 21 : 2021/10/10(日) 16:47:25.88 ID:nHE2dK9j01010
- 100年後は全て機械だけで戦争する時代になるね
- 22 : 2021/10/10(日) 16:47:28.52 ID:YoGB92PP01010
- ゲーマーの雇用が捗るな
- 23 : 2021/10/10(日) 16:47:43.16 ID:+jpUGp2j01010
- ECM攻撃で無人機は死亡
って思ったけど有人機でも死ぬか - 28 : 2021/10/10(日) 16:49:47.71 ID:Qtgzdl6W01010
- >>23
ここは傭兵で培ったパイロットの勘が頼りよ!!
アターック!! - 45 : 2021/10/10(日) 16:56:11.46 ID:B8Xd7cAla1010
- >>23
様々な妨害装置が開発されお互いのレーダーが死んで結局人間の目視によるドッグファイトに回帰する - 25 : 2021/10/10(日) 16:48:17.84 ID:dEM11qtI01010
- 天津条約が必要では?
- 26 : 2021/10/10(日) 16:49:20.30 ID:LJO81obt01010
- ドローンの数の暴力の前には無用の金食い虫
- 27 : 2021/10/10(日) 16:49:47.57 ID:gPq/uIBj01010
- >>1
毎回この話出て、また有人機を作るの繰り返し - 30 : 2021/10/10(日) 16:50:34.78 ID:5bEupQaf01010
- ミサイルキャリアなら人乗ってる意味も特に無いもんなあ
- 31 : 2021/10/10(日) 16:51:34.64 ID:kbd2jv/8M1010
- 人間が搭乗しないことでマニューバの制限も機械的に
ぶっ壊れるまでに設定出来るし
安全性信頼性も一桁くらい落とせて良いことづくめやな
10Gで旋回引き起こしとか有人じゃ不可能な高機動飛行も余裕くさい - 32 : 2021/10/10(日) 16:51:48.23 ID:rypvGAiwM1010
- マクロスプラスで30年前に見た
- 34 : 2021/10/10(日) 16:52:30.74 ID:XgtX0yiR01010
- 電子制御機器の妨害合戦になって有人プロペラ機が大活躍みたいなテニスの王子様現象くるか?
- 35 : 2021/10/10(日) 16:52:31.80 ID:MOGQgPAh01010
- 計算機が人間に追いついたからだな
- 36 : 2021/10/10(日) 16:53:26.83 ID:brjyFw0N01010
- お、やっとエースコンバット3においついてきたか?
- 37 : 2021/10/10(日) 16:53:39.30 ID:CUoDljh9M1010
- f104の時も言われてたよ
- 40 : 2021/10/10(日) 16:54:54.94 ID:Ugg6OYYy01010
- そもそも戦争って何のためにやんの?
科学力向上させてエネルギーや食料とか自活するの目指した方が楽しくねぇか? - 50 : 2021/10/10(日) 17:00:52.31 ID:i0I0ZeGCM1010
- >>40
ほんこれ - 41 : 2021/10/10(日) 16:55:27.91 ID:kH9adxqBM1010
- これ航空会社が反対するだろ
軍でパイロット養成してもらって民間に流れるパターンがなくなる - 42 : 2021/10/10(日) 16:55:31.87 ID:jiGJYhbe01010
- 後のスカイネットである
- 43 : 2021/10/10(日) 16:55:39.35 ID:5bEupQaf01010
- f104の最後の有人戦闘機は日本発のデマって聞いたけど
- 44 : 2021/10/10(日) 16:56:07.47 ID:a2CR2f7001010
- 完全自立制御でEMCONレベルを自動で調節しながら攻撃して基地に戻ってくる
外部電波からのハッキングを防ぐために機体は外部とコミュニケーションしない完全シールド仕様 - 47 : 2021/10/10(日) 16:58:12.11 ID:jxeE7ndI01010
- F-3作ってるわーくにがバカみたいじゃないですかぁ
まあバカな国なんだけどさぁ
- 48 : 2021/10/10(日) 16:59:00.49 ID:aJdijyw501010
- プロゲーマーがエリート軍人になる日
- 49 : 2021/10/10(日) 16:59:35.56 ID:kH9adxqBM1010
- 爆撃主体なら無人で十分だよな
日本みたいに制空権争う用途だと有人の方が都合良いんだろう - 51 : 2021/10/10(日) 17:00:55.22 ID:ROP5d9nh01010
- 無人飛行機とロボットで戦うなら、
将棋とかチェスで勝ち負けを決めても同じじゃん。
もうそういうのでいいでしょ。 - 52 : 2021/10/10(日) 17:01:34.94 ID:wN/W2YKlM1010
- アメリカと中国は軍がFPSゲーム開発して無料で配って
軍人候補を育成してるんだよな
日本もFPS流行ってるしEスポーツ推進してるしそうなるかもな
コメント