
C言語系のif…else…って超絶読みにくいからif…だけの式に書き直せ

- 1
佐藤ゆかり氏、7年で3回の相続税支払い明かす「軽減税率とか、ないものか…」と本音もポロリ1 : 2025/04/15 04:30:36 ??? [2025年4月14日12時59分] 元自民党衆院議員で“小泉チルドレン”だった佐藤ゆかり氏(63)が14日、フジテレビ系の情報番組「サン!シ...
- 2
【人口推計】日本の総人口、55万人減の1億2380万2000人-14年連続で減少1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 15:52:25.13 ID:4njuTfw4 日本の総人口は前年に比べて55万人(0.44%)減の1億2380万2000人...
- 3
香取慎吾、インスタ新機能「位置情報共有」に困惑→フォロワーに相談→解除に成功→感謝1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/15(火) 06:11:31.61 ID:cSswrnTp9 香取慎吾、インスタ新機能「位置情報共有」に困惑→フォロワーに相談→解除に成功→感謝 [...
- 4
上田竜也、作家デビューへ 小説完成間近でKAT-TUN解散が決定 当時の心境明かす1 : 2025/04/15(火) 01:51:06.57 ID:KjyKlFud9 https://news.yahoo.co.jp/articles/11fba85cada6a72ac6046d...
- 5
さいたま市の集合住宅で「妹が刺された」と通報、10代少女の死亡確認…20~30代の男を確保1 : 2025/04/15(火) 05:11:33.96 ID:xE4rIcND0 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250414-OYT1T50192/ ...
- 6
ヨーロッパで一般的なこのタイプの自転車、日本に1台もない [4/14]ヨーロッパで一般的なこのタイプの自転車、日本に1台もない [4/14] 国難にあってもの申す!!
- 7
電車の「席ゆずりますマーク」に注文殺到で売り切れに⇨「こんなキーホルダーあるんだ」「私も欲しい」と反響電車の「席ゆずりますマーク」に注文殺到で売り切れに⇨「こんなキーホルダーあるんだ」「私も欲しい」と反響 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 8
舞妓「お客さんと”お風呂入り”するのが伝統」10代の子たちがおっさんとお風呂入ってち●こ洗うのが京都条例で認められてる舞妓「お客さんと”お風呂入り”するのが伝統」10代の子たちがおっさんとお風呂入ってち●こ洗うのが京都条例で認められてる 冷笑速報
- 9
【大阪】「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」【大阪】「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」 常識的に考えた
- 10
万博「空飛ぶクルマ」客を乗せない“デモ飛行”をJAL・住友商事が断念へ 会場では実物大の『模型』を展示予定 4/14万博「空飛ぶクルマ」客を乗せない“デモ飛行”をJAL・住友商事が断念へ 会場では実物大の『模型』を展示予定 4/14 国難にあってもの申す!!
- 11
立花に住所氏名さらされた男性遺書を残し自殺(画像あり)立花に住所氏名さらされた男性遺書を残し自殺(画像あり) 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
おばちゃん「いつもありがとね!サービスしといたよ」ガイ「ここ来るのはやめよう。いい店だったのになぁ」 | たまにこういう意見きくけど | 旅先の居酒屋でおばちゃん「いつもありがとね!サービスしといたよ」ガイ「ここ来るのはやめよう。いい店だったのになぁ」 | たまにこういう意見きくけど | 旅先の居酒屋で 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
落雷で意識不明の重体だった生徒の意識が回復する | 落雷に打たれると、カッコいい入墨ができる落雷で意識不明の重体だった生徒の意識が回復する | 落雷に打たれると、カッコいい入墨ができる 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
中国湖北省の火鍋レストラン、料理に隠し味でアヘンを混ぜる中国湖北省の火鍋レストラン、料理に隠し味でアヘンを混ぜる コノユビニュース
- 15
Kis-My-Ft2とかいうジャニーズに在るまじきカッコいいグループ名1 : 2025/04/15(火) 01:30:17.14 ID:bkcR7Yf50 嵐(直球) セクシーゾーン(直球) ええんか? 3 : 2025/04/15(火) 01:31:02.85 ID...
- 16
【中国】バドミントン 志田千陽がストーカー被害に言及「ホテルの中までつきまとわれたり」「身の危険を感じた」【中国】バドミントン 志田千陽がストーカー被害に言及「ホテルの中までつきまとわれたり」「身の危険を感じた」 まとめ式戦闘機

- 1 : 2024/05/19(日) 18:32:27.027 ID:CtmDxxOX0
- if (IsFoo) { … }
else { … }
じゃなくて
if (IsFoo) { … }
if (!IsFoo) { … }
こうするだけで超絶読みやすくなるelseを使ってはいない
- 2 : 2024/05/19(日) 18:33:37.288 ID:NW5M8vSN0
- ソース共有してるやつに家
- 4 : 2024/05/19(日) 18:33:54.234 ID:k0NGAam90
- そう思ってる人ほとんど居ないからお前が他の人の書き方に慣れろ
- 5 : 2024/05/19(日) 18:34:14.208 ID:DFYfCEiW0
- 揉めそうなネタ
- 6 : 2024/05/19(日) 18:35:54.531 ID:bSeZE00G0
- いやいるだろ
- 7 : 2024/05/19(日) 18:35:57.464 ID:vhGPIGq40
- わからなくもない
- 8 : 2024/05/19(日) 18:36:26.305 ID:0/b/kcEr0
- 可読性が高い
- 10 : 2024/05/19(日) 18:36:54.081 ID:0txz7a8u0
- おそくなる
- 11 : 2024/05/19(日) 18:37:24.602 ID:fazJ3Fgl0
- 最初のifの中でisFooの値が変わったら2回とも処理しちゃうだろ
- 23 : 2024/05/19(日) 18:50:40.918 ID:CtmDxxOX0
- >>11>>15
こうすればいいだけじゃね?めっちゃ読みやすい
if (IsFoo) { … } // 一行目
if (!IsFoo) { … } // 二行目
if (IsFoo) { IsFoo = !IsFoo } // 三行目
if (!IsFoo) { IsFoo = !IsFoo } // 四行目 - 26 : 2024/05/19(日) 18:51:42.936 ID:5GZRdtyy0
- >>23
読み難いしいちいち判定してて遅そう - 31 : 2024/05/19(日) 18:55:06.822 ID:NNc6if8p0
- >>23
ごめん何がしたいコードなのかさっぱり分からんわ - 34 : 2024/05/19(日) 19:02:12.663 ID:CtmDxxOX0
- >>31
>>32
こうじゃね?
if (IsFoo) { …; return;} // 一行目
if (!IsFoo) { …; return; } // 二行目こうだよ!こうすればIsFooか!IsFooの中でフラグが反転してもバグらない
- 32 : 2024/05/19(日) 18:58:16.597 ID:KpG7VK520
- >>23
IsFooを処理後に反転させたいのか知らんがそれ元に戻ってないか? - 33 : 2024/05/19(日) 18:58:46.163 ID:CtmDxxOX0
- あ、>>23だとダメだな
いやでも何とか回避できるんだよ - 12 : 2024/05/19(日) 18:37:31.628 ID:HsLEMeC90
- 動作効率悪そう
- 13 : 2024/05/19(日) 18:39:22.723 ID:Sze7kvOH0
- 読みにくくなるだろ
- 16 : 2024/05/19(日) 18:43:43.326 ID:CtmDxxOX0
- プログラミング初心者の時にif…else if…else….で分岐しますって習っただろ?そんなの全部ウソだから
if…の一本だけで十分いけるからelseとか書くのは単なる“カッコつけ”なんだよ
- 19 : 2024/05/19(日) 18:46:54.799 ID:0/b/kcEr0
- >>16
情報科学の先生に怒られそう - 22 : 2024/05/19(日) 18:49:10.221 ID:5GZRdtyy0
- >>16
elseがかっこいいってどんな価値観だよ - 20 : 2024/05/19(日) 18:47:09.166 ID:NNc6if8p0
- そうだな
クラスを分けるのもメソッドを分けるのもforで回すのも全部甘えのカッコつけだな - 21 : 2024/05/19(日) 18:47:37.885 ID:0dO5fUsa0
- ガード節ってやつ?
- 24 : 2024/05/19(日) 18:51:03.337 ID:dgaVUEx40
- 同じ条件を2箇所に書く……バグの元だと思う
- 25 : 2024/05/19(日) 18:51:26.449 ID:sj/aCYzF0
- 後置if大好きrubyist高みの見物
- 27 : 2024/05/19(日) 18:52:15.875 ID:g6bVPYqtd
- 言いたいことは分かるが理系の中の理系って感じだな
あ間違えた理系じゃなくてアスペ
- 28 : 2024/05/19(日) 18:52:46.738 ID:0mvoYcmC0
- 分岐がわかりにくくなるだけだろ
コードレビューでそんなの出てきたら多分指摘して直してもらう - 30 : 2024/05/19(日) 18:55:02.995 ID:dgaVUEx40
- もうif文やめて全部switch文にしろ
- 35 : 2024/05/19(日) 19:03:24.367 ID:CtmDxxOX0
- そうだよ俺のプログラムのソースコードの中ではreturnしてたの
いきなり言われたからわからなかったじゃないか - 37 : 2024/05/19(日) 19:07:00.100 ID:CtmDxxOX0
- 関数内でreturnが伴う理由で一つの関数を短めに書くことになるから可読性がさらに上がる
- 38 : 2024/05/19(日) 19:08:13.973 ID:/6VhLsIEM
- 100%修正漏れ出るわ
- 39 : 2024/05/19(日) 19:09:55.125 ID:Zak0IeSA0
- elseifアンチはともなくelseアンチは初めて見た
- 40 : 2024/05/19(日) 19:10:44.059 ID:Pl/dyR7k0
- 機械語ではただのジャンプかブランチになるだけだからelseを使わないことによるデメリットはない
インデントが無駄に増えてバグの温床になるから許されてるなら使わない方が良いと思うね - 41 : 2024/05/19(日) 19:11:47.929 ID:0/b/kcEr0
- 2回処理を行う点と疑似的な分岐な点でゴミじゃね
コメント