B-2爆撃機がミズーリ州ホワイトマン空軍基地から西方へ飛び立った模様 飛び立って空中給油を受けたためGBU-57Bを装備している可能性

サムネイル
1 : 2025/06/22(日) 03:36:05.42 ID:1wiC4S9t0

【速報】B2爆撃機が米基地離陸と報道
2025年06月22日 03時08分
共同通信
 【ワシントン共同】米主要メディアは21日、米軍のB2ステルス戦略爆撃機が中西部ミズーリ州の基地を離陸したと報じた。イラン地下核施設を破壊できるとされる特殊貫通弾の運搬が可能。西方に向かったとみられるが、交戦との関連は不明。
https://www.47news.jp/12754508.html

2 : 2025/06/22(日) 03:37:02.80 ID:dXzV+rdz0
イランの岩盤は堅いしコンクリート技術は世界最高水準だし、失敗して恥かくだけだよ
8 : 2025/06/22(日) 03:39:13.08 ID:1wiC4S9t0
>>2
GBU-57Bを2発装備できるからやってみなきゃ分からん
3 : 2025/06/22(日) 03:37:07.45 ID:KjW/R4+R0
グアムに居たんじゃないの?
10 : 2025/06/22(日) 03:40:33.45 ID:gH08r/xW0
>>3
グアムには運用設備はあるけど常駐はしてない
26 : 2025/06/22(日) 03:47:07.17 ID:Wd0rq/1G0
>>3
あそこは仮拠点
4 : 2025/06/22(日) 03:37:43.30 ID:1wiC4S9t0
11 : 2025/06/22(日) 03:41:09.02 ID:Nr/1QWwg0
>>4
ダイヤルQ2のクソ思い出
5 : 2025/06/22(日) 03:38:09.34 ID:x2hscOYb0
B2は垂直尾翼が無いので乗組員が右に行ったり左に行ったりして旋回する
6 : 2025/06/22(日) 03:38:32.49 ID:CpH9dfdY0
トランプ支持基盤が1番に戦争参加を嫌ってるんだからやったら政権終わるぞ
7 : 2025/06/22(日) 03:38:33.32 ID:9M1MwN160
ディエゴガルシアもうヤバいんでしょ
9 : 2025/06/22(日) 03:39:26.85 ID:NhuzRvYv0
こんなん許せねえだろうが
12 : 2025/06/22(日) 03:41:47.38 ID:WIzjdWmg0
演習演習
気にすんな
13 : 2025/06/22(日) 03:41:57.07 ID:9M1MwN160
B2落とせるけどあえて打たせてみるんかね
代わりに空母でも沈めるのかな
17 : 2025/06/22(日) 03:42:41.29 ID:1wiC4S9t0
>>13
落とせるわけねーだろアホが
22 : 2025/06/22(日) 03:43:38.66 ID:9M1MwN160
>>17
ロシアのMiが見てるでしょ
29 : 2025/06/22(日) 03:49:22.93 ID:Z1EpHdd80
>>17
落とせるだろ
運用開始97年だぞ
14 : 2025/06/22(日) 03:41:58.68 ID:3C78dkri0
ならずもの国家イスラエル&アメリカの狼藉を許すな
15 : 2025/06/22(日) 03:42:11.33 ID:Bv5hQitk0
本当にアメリカは戦争が大好きだな
16 : 2025/06/22(日) 03:42:15.35 ID:7F1VkdIT0
ウクライナ戦で忙しいロシアはイランを助けるのかどうか
25 : 2025/06/22(日) 03:46:50.95 ID:dXzV+rdz0
>>16
ロシアの本命はVS欧州戦なんだからこんなところで兵を浪費するわけがない
18 : 2025/06/22(日) 03:42:58.28 ID:9M1MwN160
イギリスの空母なんか紅海きたので終わりそう
19 : 2025/06/22(日) 03:43:14.42 ID:248+KtmY0
イラン行くと見せかけてモスクワに爆撃しろよ
20 : 2025/06/22(日) 03:43:18.65 ID:4cCZhKXQ0
正恩はB-2よりB-1Bを嫌っているから
三沢に来るのはB-1Bばかりなんだよなw
21 : 2025/06/22(日) 03:43:32.55 ID:Y0NFoD7j0
そらアメリカはユダヤ人に首根っこ掴まれてんだから言われたらやるよ
23 : 2025/06/22(日) 03:44:00.03 ID:mNcjzvMs0
父さんたのむ
24 : 2025/06/22(日) 03:45:36.42 ID:9M1MwN160
航空発射極超音速でも射程1500キロなので
海軍バーターでやってるギャンブルかな
27 : 2025/06/22(日) 03:47:18.70 ID:QtrvoI9Y0
日本で試すのか?
28 : 2025/06/22(日) 03:49:03.06 ID:Vw2ZMSzJ0
イランまでずっと運転して爆撃したらすぐ帰るの?
大変だね
38 : 2025/06/22(日) 03:52:42.98 ID:gH08r/xW0
>>28
この重さの爆弾2発も積んだらアメリカ本土からイランまで飛ぶのは無理
空中給油しながらなら可能だけど何回もやらなきゃいけないので現実的ではないと思う
42 : 2025/06/22(日) 03:53:41.35 ID:cxI1W4GI0
>>38
いっぱいついてきてるらしいぞ給油機
45 : 2025/06/22(日) 03:55:12.50 ID:Nr/1QWwg0
>>42
付いてきてるんじゃなくて、各地の米軍基地から空中待機させてる
30 : 2025/06/22(日) 03:50:22.50 ID:kQKyKXNS0
マジでやる気なのか?
やったらイラン側はどんな反応するんだろうか、心配だよ
31 : 2025/06/22(日) 03:50:23.06 ID:AKuAFJehM
地下80mなんだろ?
一発目で表層の大部分を削って
二発目で確実に地下にダメージ与えるつもりかな
36 : 2025/06/22(日) 03:51:36.18 ID:Z1EpHdd80
>>31
そもそも該当する施設が無い可能性のが高い
イラク戦争がまた繰り返される
37 : 2025/06/22(日) 03:52:38.93 ID:Nr/1QWwg0
>>31
6機居るから3発2発1発と投下
32 : 2025/06/22(日) 03:50:45.68 ID:JebYKOFu0
ディエゴガルシア島よく行ったなー
大航海時代Onlineで。
33 : 2025/06/22(日) 03:51:07.76 ID:NJLAVkyr0
トランプとネタニヤフのための戦争にアメリカ国民は巻き込まれる
34 : 2025/06/22(日) 03:51:21.11 ID:cxI1W4GI0
6機いるらしいぞ( ゚Д゚)
35 : 2025/06/22(日) 03:51:33.14 ID:rsa/FXd30
離陸直後に空中給油してるからほぼ確で実戦で爆装してるだろうな
40 : 2025/06/22(日) 03:52:55.13 ID:cxI1W4GI0
おやびんはこれぶっぱしてそのまま帰りたいらしい
41 : 2025/06/22(日) 03:53:24.56 ID:ueni+lKi0
GBU-57Bを装備しているとしたら機体がクソ重くなってるから一回どこかに落とさないと着陸すらできん
つまりイラン終了確定
43 : 2025/06/22(日) 03:54:28.25 ID:Nr/1QWwg0
>>41
着陸は出来るだろ、多分着陸させないけど
51 : 2025/06/22(日) 03:56:19.12 ID:ueni+lKi0
>>43
着陸装置が耐えられないから無理
58 : 2025/06/22(日) 03:59:03.81 ID:Z1EpHdd80
>>51
なあなあ!ド低脳くんさあ!爆撃機が爆装して着陸できないランディングギア装備してるとかどういうクソみてえな脳してたらそういう発想にたどりくの?
設計上23トン搭載できるんだが?馬鹿なの????????????????
79 : 2025/06/22(日) 04:03:28.32 ID:00coVNjr0
>>58
嫌儲民は薄暗いWW2の戦場で曳光弾が光って見える理屈すら分からない大バカ者揃いだぞ
63 : 2025/06/22(日) 04:00:16.23 ID:Nr/1QWwg0
>>51
緊急着陸で破損させた例があるから、運用上は投下後の着陸想定はまぁそうだと
44 : 2025/06/22(日) 03:54:30.94 ID:FG9topda0
>>41
バンカーバスターってそんなに重いのか
48 : 2025/06/22(日) 03:55:34.40 ID:Z1EpHdd80
>>41
たかが13トンつんで着陸できないとかもう飛行機やめろよばかじゃねーの
46 : 2025/06/22(日) 03:55:18.77 ID:WIzjdWmg0
次回のトップガンはB-2かw
地味やん
47 : 2025/06/22(日) 03:55:31.37 ID:9M1MwN160
イランもSU-35あるのでやれれば向かうでしょ
49 : 2025/06/22(日) 03:55:39.06 ID:7e7HHkrv0
2週間チンタラ待って制空権失ったらどうすんだ!ってネタニヤフにバチーンと言われたんだろおやびん
50 : 2025/06/22(日) 03:56:05.63 ID:9M1MwN160
ISSから監視してる
52 : 2025/06/22(日) 03:56:31.90 ID:NJLAVkyr0
イラクやアフガンの教訓は、武力で無理矢理民主化しても碌な事にはならないということ
トランプ共和党はあの頃から何も変わってなかった
53 : 2025/06/22(日) 03:56:46.99 ID:KgAi1cjH0
アメリカが運用している軍用機の中では最もステルス性が高い?
55 : 2025/06/22(日) 03:58:26.69 ID:9M1MwN160
>>53
コースがわかってて
撃った後落とせばステルス意味なさそう
60 : 2025/06/22(日) 03:59:22.83 ID:gH08r/xW0
>>53
純粋な性能(実際の大きさとレーダーの反応の差)ならF-35のほうが高いはず
ただ飛行機としての性能(どの程度の硬度を飛べるか、どの程度の距離を飛べるか、等)を考えるとB-2 が一番だろうね
54 : 2025/06/22(日) 03:57:23.51 ID:EbF70dq1r
最近のイランからのミサイルとドローンが減ってるのは米軍参戦に備えて温存してる説もあるんだよな
楽しくなってきたね
57 : 2025/06/22(日) 03:58:31.12 ID:9x1TBsQq0
イランが放射能まみれになるやんヤバすぎる😨
59 : 2025/06/22(日) 03:59:13.97 ID:sEu1ScFj0
わざわざアメリカから糞重いミサイル積んで中東に行かねーだろ
65 : 2025/06/22(日) 04:01:16.70 ID:JWbc9qO40
>>59
B-2でアメリカ本土からイランの隣のアフガニスタンを爆撃した実績はあるよ
B-2を受け入れられる基地は限られるし基地が近すぎるとリスクも大きい
61 : 2025/06/22(日) 03:59:59.84 ID:cxI1W4GI0
だまってしれっと撃つだろうな近々( ゚Д゚)
64 : 2025/06/22(日) 04:01:15.50 ID:9M1MwN160
6機もいるなら落とせるかもなw
66 : 2025/06/22(日) 04:01:25.49 ID:kQKyKXNS0
おやびん、仮に戦争参加したらおやびんの支持者離れちゃわないか?
78 : 2025/06/22(日) 04:03:24.19 ID:9PIlyvYc0
>>66
離れないよ
トランプ支持者は自分の嫌いなやつを攻撃してくれるからトランプを支持してるんで
68 : 2025/06/22(日) 04:01:41.00 ID:CL25UhqJ0
トランプは口だけビビりだから参戦はしない
69 : 2025/06/22(日) 04:01:55.35 ID:ar38FALS0
この期に及んで戦争で大量に油使って温暖化加速させんの無能すぎだなこの種族
70 : 2025/06/22(日) 04:02:17.97 ID:9M1MwN160
B2無視して英のクイーンエリザベス攻撃したほうがいいかもなあ
71 : 2025/06/22(日) 04:02:19.60 ID:zj0QbrqR0
やらなきゃ意味ないよ
72 : 2025/06/22(日) 04:02:31.00 ID:VinUIBUX0
中国はイラン支援しろよ
74 : 2025/06/22(日) 04:03:09.59 ID:3/yujdrz0
イランに対して脅しの意味合いもあるか
75 : 2025/06/22(日) 04:03:10.75 ID:P2pPjZCu0
トランプとネタニヤフをぶち殺せば世界はだいぶ平和になる
76 : 2025/06/22(日) 04:03:12.94 ID:cY7GVGW00
爆撃機の速度は知らんけど、旅客機の巡航速度だと行きだけで半日程度かかるみたいだな
しかもB2は2人乗り
とんだブラック労働だよ
77 : 2025/06/22(日) 04:03:21.73 ID:5rA9OOmb0
潰しても潰しても次々頭が復活するんだからいい加減に学べよw
81 : 2025/06/22(日) 04:03:50.40 ID:xL2CM8hG0
トランプさん、世界の警察やめたんちゃうの?
イスラエルは特別か?
82 : 2025/06/22(日) 04:03:59.15 ID:0srzcoQQ0
核施設は地下じゃなくて山の中に掘ってあるから
バンカーバスターじゃ潰せないって聞いたけど?
実は効くようなのもあるのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました