
【戦国時代】火縄銃がない時代の弓って、どんだけ凄いの?そんな連射とかできないでしょ?

- 1
朝日新聞社説「斎藤元彦知事は組織の長として失格だ」 ← ということはつまり最も適任なのだな1 : 2025/03/29(土) 12:54:08.19 ID:jnWQqR5a0 物好きな人はリンク先に飛んで読んでね。 (社説)斎藤兵庫知事 組織の長として失格だ 2025年3月29日 5時0...
- 2
【政府】首相「悪用許さず」 外国人の「医療タダ乗り」や給付金 維新・柳ケ瀬氏「抜け穴ふさげ」1 : 2025/03/29 12:29:14 ??? 石破茂首相は28日の参院予算委員会で、外国人によるいわゆる「経営管理ビザ」を悪用した医療費の「タダ乗り」や出産育児一時金50万円の不正受給など...
- 3
【教習所】受験後に免許を取ろうとしたら「40万円」近くでビックリ! 親に相談したら「自分の頃は20万円だった。高すぎるからバイトして」とのこと。1 : 2025/03/29 12:40:09 ??? 大学受験が終わり、「ようやく自由な時間ができた!」と感じている人は多いでしょう。このタイミングで免許を取ろうと考えることもあるでしょうが、いざ...
- 4
日本人を相手にしない観光地価格、全国に続々と広がる。 日本人「韓国旅行の方が安くて楽しくね?」1 : 2025/03/29(土) 13:03:19.60 ID:d1iUQqId0 http://5ch.net しかもつまらないときたもんだ 終わりだよ 2 : 2025/03/29(土) 13...
- 5
兵庫県庁アンケート「おねだりどころか、前知事は著書を公費で大量に購入させてたが?」1 : 2025/03/29(土) 12:55:40.40 ID:GyiMOlVR0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi 2 : 2025/03/29(土...
- 6
ソニー撤退で先行きに不安 配信に押され需要先細り、ブルーレイの未来を握る「推し活」1 : 2025/03/29(土) 12:29:31.60 録画したテレビ番組や撮影した映像を長期保存するブルーレイディスク(BD)の先行きが危ぶまれている。 今年1月、国内シェアの3割を占めるソニ...
- 7
【読売新聞】 ミャンマー中部で地震、死者144人…タイ・バンコクでは100人以上が行方不明者との情報も1 : 2025/03/29(土) 03:47:51.30 ID:3NuJwuL0 【バンコク=佐藤友紀、ヤンゴン=水野哲也】米地質調査所(USGS)によると、ミャンマー中部で28日午後 (日本時間...
- 8
自民党議員たちが堂々と数千万円の脱税しても見て見ぬふりの税務署国税庁 このままでは日本は衰退する1 : 2025/03/29(土) 12:29:15.78 ID:LE55OKcx0 「政治家の”課税逃れ”を是正しないと日本は衰退する」元国税調査官が嘆く、上級国民に許されたズルい節税 https...
- 9
【画像】日本の苗字ランキングがおもしろすぎるwwwwww1 : 2025/03/29(土) 12:40:31.13 ID:VvWGyKKD0NIKU 北海道東北 2 : 2025/03/29(土) 12:40:40.04 ID:VvWGyKKD0NIKU...
- 10
【ホコタテ】A「姉で興奮なんてしない」B「姉のパンツでシコった」嘘つきはどっち?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/29(土) 11:23:47.74 ID:KdppNNeW0 【悲報】男子高校生「姉のパンツでシコったったw」→住所・学校・氏名特定されて凸られる ...
- 11
日本で会社を作れば高額医療をタダ同然で受けられる、と中国で宣伝されている1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/29(土) 12:17:16.49 ID:53dUC0n80 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d90cc5c4...
- 12
死者150人超え…ミャンマー地震、軍事政権が異例の国際支援を要請死者150人超え…ミャンマー地震、軍事政権が異例の国際支援を要請 トレンディNOW!
- 13
【注意】100円玉用「ガチャガチャ」に「香港50セント硬貨」 価値は10分の1以下…徳島の道の駅が注意喚起1 : 2025/03/29 09:34:12 ??? 徳島県三好市にある「道の駅大歩危」の公式Xが2025年3月26日、「ガチャガチャ」(カプセルトイ)に100円玉の代わりに香港の50セント硬貨が...
- 14
【愛媛】軽乗用車が縁石などに衝突 同乗していた生後5か月の女の子が死亡1 : 2025/03/29 09:37:31 ??? 警察によりますと、事故があったのは西条市船屋の県道13号で、28日午後8時45分ごろ、西条市朔日市の配管工・藤田大翔さん(21)が運転する軽乗...
- 15
日本は共働き社会 専業主婦22.2%と過去最低 1 : 2025/03/29(土) 10:27:38.72 ID:jH08ZqDb0 「働く母親」去年77.8%で過去最高に 厚労省の調査 働く母親の割合は77.8%とこれままで最も高くなった一方、...
- 16
40代って山上したくなったら、どうすれば良いのか? あー何か日本を変えたいんだが1 : 2025/03/29(土) 12:12:53.00 ID:xURZXped0NIKU 山上や高野みたいに日本を変えたくなるよな https://greta.5ch.net/poverty/ ...

- 1 : 2023/05/05(金) 18:32:30.51 ID:XSiAPGKo00505
出来たんか?
https://kenmo.jp- 2 : 2023/05/05(金) 18:33:00.03 ID:XSiAPGKo00505
- 連射できたんか?
- 3 : 2023/05/05(金) 18:33:24.66 ID:XSiAPGKo00505
- 近づけなかったんか?
- 4 : 2023/05/05(金) 18:33:47.55 ID:XSiAPGKo00505
- 弓って強かったんか?
- 5 : 2023/05/05(金) 18:34:05.78 ID:oh1b8deEM0505
- 1分6発だっけな10人ぐらいで撃つから
早いぞ - 6 : 2023/05/05(金) 18:36:01.10 ID:0csVty4Sr0505
- 博多でモンゴルの副官の背中にあてたろ
- 7 : 2023/05/05(金) 18:36:10.65 ID:wPIlgNla00505
- 火縄にしてもちゃんと当たるのか
- 8 : 2023/05/05(金) 18:38:45.57 ID:llqQdf0600505
- 包丁が頭の上に群れで飛んで落ちてくるみたいなもんだぞ
- 9 : 2023/05/05(金) 18:41:08.01 ID:llqQdf0600505
- 日本の弓は流鏑馬を見ればわかるが
極端な話、槍よりも遠いところから攻撃できればよかったので強弓ではあるが射程は全然だめ - 10 : 2023/05/05(金) 18:41:15.70 ID:5EkU6PFEM0505
- 戦国時代じゃないけど弓の連射が得意な武士って史料に居るよな
吾妻鏡だったか忘れたけどその辺 - 12 : 2023/05/05(金) 18:41:49.00 ID:K2ER6aXR00505
- 主な戦いは籠城戦が多かったようなので
防衛側であれば一時的には優位か - 13 : 2023/05/05(金) 18:42:37.62 ID:Bgs1SkYI00505
- 火縄銃より連射できるだろ
- 14 : 2023/05/05(金) 18:44:01.43 ID:a9mNZK1a00505
- 長弓は脅威
- 15 : 2023/05/05(金) 18:44:45.52 ID:v2LIryMKa0505
- 創作だと射程長い武器は過小評価されがち
- 16 : 2023/05/05(金) 18:44:51.95 ID:ShKqZk9gd0505
- 連射ならおれに任せろ!
- 18 : 2023/05/05(金) 18:46:11.90 ID:TiPv+QCQd0505
- 当時は人海戦術
自軍5千万人が文字通り矢継ぎ早に放てばマシンガンの連射に相応する威力を発揮する - 24 : 2023/05/05(金) 18:52:18.43 ID:ZCTCajs600505
- >>18
> 自軍5千万人5,000-10,000人ってことだよな、誤読したすまん
- 32 : 2023/05/05(金) 19:13:40.91 ID:kEaK9Yl300505
- >>18
間隔1mで5千人横並び5km✕縦列1万人10kmの布陣かと思って驚愕した - 19 : 2023/05/05(金) 18:47:13.38 ID:JatXDOc700505
- 貧乏人は石な
- 20 : 2023/05/05(金) 18:47:15.35 ID:Pe2/K4CL00505
- 弓のほうが、遠くから攻撃できるし、安全なんじゃない?
敵が近づいてくる前に、倒したり牽制できる
- 22 : 2023/05/05(金) 18:49:43.16 ID:aUCTtmOT00505
- 敵も連射できないから
- 23 : 2023/05/05(金) 18:51:37.30 ID:gcPR1PGV00505
- 「必殺!皆4ね矢!!」
とか言って射ってたんでしょ☺ - 25 : 2023/05/05(金) 18:54:36.47 ID:F3aL0Gfc00505
- 馬乗って槍とか刀持って『“待”ってたぜェ この“瞬間”をよォ!』やったら
それこそ兜とかで手首グネったり不運と踊っちまっておかしくない所、
そんな事故を未然に防ぎながら騎射カッケーッス!できるチート - 28 : 2023/05/05(金) 19:06:02.63 ID:h3vBqC9o00505
- 鎮西八郎為朝なら
弓でイージス艦を轟沈させるぐらいはできる
と思う - 31 : 2023/05/05(金) 19:13:12.61 ID:oPQeq5s+00505
- 敵を狙い撃ちにするというよりは大人数で空に向かって撃って放物線描いて届いた所が大損害って感じの使い方だろ
- 33 : 2023/05/05(金) 19:15:28.41 ID:DhNJHOz3d0505
- 百年戦争のときにロングボウが騎士ボコれたってマジなん?
武士も騎射がメイン戦術だし重武装の近接は戦場じゃクソの役にもたたんのか? - 35 : 2023/05/05(金) 19:18:39.85 ID:xoBx1zlQ00505
- >>33
クロスボウも弓も騎兵が天敵なのは変わらんよ
ただ農民を鎮圧する感覚で突っ込んだら致命傷を負わされる可能性があるってだけで - 34 : 2023/05/05(金) 19:15:47.93 ID:X3qUSMs600505
- 詳しくないけど日本の弓は今の私達がイメージしてる弓とだいぶ違うんでしょ
弓道部の弓とかと違う
基本的に矢の軌道は弧を描くように、曲線をえがいて目標に刺さるタイプだったと思った
- 37 : 2023/05/05(金) 19:23:01.07 ID:X3qUSMs600505
- 当時の戦争の様子をガチで検証してる人が、「弓は上に向かって射つ」と言ってた記憶がある
だから流鏑馬みたいにまっすぐ射つのは亜流、流鏑馬オンリーなのかもね
コメント