
世界史に興味あるんやが何から勉強したらいいの

- 1
日銀、政策金利0.5%で維持 トランプ関税の影響懸念1 : 2025/05/01 12:21:30 ??? 日銀は1日の金融政策決定会合で、政策金利を現行の0.5%程度で維持することを決めた。金利据え置きは、3月に続いて2会合連続となる。トランプ米政...
- 2
日本人の子供向けPCはChromebook一色に、「Windowsは総じてゴミ」「iPadはMDMが高価格すぎ」1 : 2025/05/01(木) 17:40:08.21 ID:WAjF+p+d0 調査の結果、端末価格の高騰を懸念する市区町村が、本体と周辺機器や端末管理ソフト(MDM)を補助金額の5.5万円以...
- 3
日本で財布を50回落としたアメリカ人 検証動画が“大バズり” 「世界一正直な国」へ世界中から称賛1 : 2025/05/01(木) 17:48:54.50 ID:zzWx1NSR0 日本で財布を50回落としたアメリカ人 検証動画が“大バズり” 「世界一正直な国」への愛に世界中から称賛 視聴数は...
- 4
枝野幸男「立憲民主党の名前は次世代にツケを回さない。減税ポピュリズムに走りたい人は別の党を作って。野田さんは私と同じ思い」1 : 2025/04/30(水) 21:10:44.58 ID:Jc9f62MnM 枝野氏「減税なら別の党を」発言に立憲内で批判相次ぐ 江田氏らは「食料品の消費税ゼロ」提言 野田代表は亀裂の党内を...
- 5
また弱男犯罪……か?「全てが嫌になった」大阪西成の暴走事件で東京の28歳の男逮捕1 : 2025/05/01(木) 18:00:44.50 ID:Z8sXXDmLM 「全てが嫌、殺そうと車で突っ込んだ」殺人未遂容疑の男 大阪・西成 1日午後1時35分ごろ、大阪市西成区千本中の...
- 6
「民主主義こそが方向だ」中国の民主化を要求する垂れ幕を設置した男性 中国当局に拘束される1 : 2025/05/01(木) 17:06:16.41 ID:oTtC9LDP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/1cd89048ce4ea2b39a7393...
- 7
八潮道路陥没 下水道管内部の運転席内に運転手とみられる人の姿を確認1 : 2025/05/01(木) 17:46:26.70 埼玉県八潮市で道路が陥没し、トラックが転落した事故で、トラック運転手の捜索に向け、 1日朝、事故後初めて消防などが下水道管の中に入り内部の...
- 8
【ABEMA】ひろゆき氏 消費税率引き下げに私見「やらない理由作りたがる」「とりあえずやってみて…」1 : 2025/05/01(木) 16:27:40.10 ID:6BzbEj+49 ひろゆき氏 消費税率引き下げに私見「やらない理由作りたがる」「とりあえずやってみて…」― スポニチ Sponic...
- 9
埼玉県八潮市の陥没の中から人と思われる姿確認埼玉県八潮市の陥没の中から人と思われる姿確認 冷笑速報
- 10
【速報】西成で7人の児童をはねた犯人東京都在住28歳だった【速報】西成で7人の児童をはねた犯人東京都在住28歳だった ラビット速報
- 11
ドキュメント72時間:ソウルにある“日本居酒屋” 連日韓国の客でにぎわう店内、お酒片手にこぼれ出る本音 45分拡大SP地上波放送1 : 2025/05/01(木) 16:09:12.49 ID:Ev3rvbFV 2025年05月01日 14:23 MANTANWEB編集部 NHKのドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間...
- 12
【大阪】集合住宅の上からガラス瓶を落とし殺害しようとした疑い 殺人未遂の疑いで男(58)を逮捕1 : 2025/05/01(木) 16:56:35.28 ID:1IeD8uw99 YTV 2025年5月1日 14:14 https://news.ntv.co.jp/n/ytv/categor...
- 13
【沖縄】米空軍上等兵がフィギュアを万引きした疑い 窃盗容疑で逮捕1 : 2025/05/01(木) 17:04:48.24 ID:Q4CUev9X9 米空軍上等兵がフィギュアを万引きした疑い 窃盗容疑で逮捕|NHK 沖縄県のニュース https://www3.n...
- 14
埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認”1 : 2025/05/01(木) 17:15:01.31 ID:S6/A1uyF9 男性1人が安否不明になっている埼玉県八潮市の大規模な道路陥没で、埼玉県の大野知事は1日朝、行った消防隊員らによる...
- 15
田舎の職場って小中にいたヤンキーいじめっ子がそのまま大人になった奴が現場とか仕切ってるんだけど1 : 2025/05/01(木) 15:05:00.62 ID:7MAZ0vbd0 そいつらに対処するにはどうしたらいいの? https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : ...
- 16
【石破悲報】東電「経営苦しいんよ 自由に使える現金がないんよ」倒産してどうぞ 1 : 2025/05/01(木) 17:25:52.23 ID:E8dh1+yn0 https://www.asahi.com/sp/articles/AST4Z3TG2T4ZULFA011M.h...

- 1 : 2023/04/22(土) 10:27:09.18 ID:8fgeSADV0
- 初学者でもわかりやすい本って何がある
- 3 : 2023/04/22(土) 10:28:21.47 ID:x3oTQ7+Ua
- 図書館行って読みやすい本探してこい
- 8 : 2023/04/22(土) 10:30:36.17 ID:8fgeSADV0
- >>3
まぁそれもそうか
わざわざ買わんくても借りたらええか - 4 : 2023/04/22(土) 10:28:21.50 ID:Ya3b3ENmd
- ナビゲーター世界史B
- 6 : 2023/04/22(土) 10:29:08.06 ID:1fbAvyh10
- 教科書です
ジョークでなく真剣に言っています - 7 : 2023/04/22(土) 10:30:06.65 ID:8fgeSADV0
- >>6
まだ高1だから買ってない - 9 : 2023/04/22(土) 10:30:46.37 ID:IIM7bG00M
- マンガ世界の歴史
角川でも学研でも講談社でも集英社でもええ
古い絵柄が好きなら石ノ森でも手塚監修のでもええ - 30 : 2023/04/22(土) 10:51:04.85 ID:qRrdHSsT0
- >>9
あれ、子供の頃読んだけど絵柄下手すぎやろ - 33 : 2023/04/22(土) 10:53:21.17 ID:IIM7bG00M
- >>30
どれやねん
講談社は有名漫画家が描いてるぞ - 10 : 2023/04/22(土) 10:31:08.02 ID:3zd61JKr0
- 古代の宇宙人をコンプしろ
- 11 : 2023/04/22(土) 10:34:33.83 ID:SnbSrmzI0
- 山川世界史
結局これや - 12 : 2023/04/22(土) 10:35:07.31 ID:8fgeSADV0
- 世界史とかめっちゃおもろそうやけど実際勉強したらおもんないのかな・・
高校受験の時に出てきた世界史(古代文明とか大航海とか世界大戦とかロシアとか)
さわりの部分だけやったけど全部おもろかったし
宗教とか楽しそう
東南アジアの歴史とかはおもんなさそうやけど - 15 : 2023/04/22(土) 10:37:55.15 ID:IIM7bG00M
- >>12
東南アジアやメソアメリカやインド、アフリカとかの比較的マイナー地域は研究とか娯楽としての歴史コンテンツ進んでないだけで調べるとおもろいで - 19 : 2023/04/22(土) 10:39:11.91 ID:SnbSrmzI0
- >>12
YouTubeで遺跡とか歴史的建造物の映像見まくるといい
それができるまでの経緯を調べていけば相当色々わかる - 21 : 2023/04/22(土) 10:39:16.60 ID:YXDERLv+0
- >>12
勉強するだけならおもんない
横の知識を広げていければ面白い - 13 : 2023/04/22(土) 10:36:02.12 ID:fWujq0eKa
- このご時世つべで動画見るのがええやろ
- 18 : 2023/04/22(土) 10:38:55.91 ID:8fgeSADV0
- >>13
そういうのもありか
つべとかやったらおもろい部分だけまとめてくれてそうやしな - 24 : 2023/04/22(土) 10:43:50.46 ID:IIM7bG00M
- >>13
これやな
西洋ならよつばch、5回目は正直、中国史なら鳥人間がおすすめや
俺の世界史とかはうぷ主の主観が入るしれーしちゃんねるとかは教科書みたいで詳しいけどつまらん - 27 : 2023/04/22(土) 10:46:15.87 ID:8fgeSADV0
- >>24
サンガツ - 14 : 2023/04/22(土) 10:37:24.21 ID:HUzAJMnY0
- ゲームから始めたほうがいい
蒼き狼4が良い - 40 : 2023/04/22(土) 11:01:02.54 ID:wzDA6LvJ0
- >>14
信長の野望とか三国志とか日本も中国も海外もすべて含んだシミュレーションゲームないんか
古代から第二次世界大戦くらいまで - 16 : 2023/04/22(土) 10:38:03.68 ID:YXDERLv+0
- 時代によって違うんちゃう?
- 17 : 2023/04/22(土) 10:38:06.64 ID:8fgeSADV0
- 今やってる公共もまぁまぁおもろいけど
直接的すぎる用語がダサいわ 「裁判を受ける権利」とか
もっと中二病的な言葉の方がええのに「マージナルマン」とか「疾風怒濤の時代」とかはかっこいい - 20 : 2023/04/22(土) 10:39:14.23 ID:/Q/z55c70
- 何に興味持ったん?
- 25 : 2023/04/22(土) 10:44:57.79 ID:8fgeSADV0
- >>20
高校受験の時に勉強した世界史がおもろかった
私立受験の問題で、中学の教科書に載ってない全く知らんワードとか出まくってたから
なんかおもろそうやなーって感じやあと、ギャグみたいな本やったけど小学生のころ「完全教祖マニュアル」って本読んでから
軽くやけど宗教に興味が出てる - 22 : 2023/04/22(土) 10:40:04.29 ID:YXDERLv+0
- ゲームさんぽでアサクリを歴史的視点から見る、とか面白かった
- 23 : 2023/04/22(土) 10:42:15.43 ID:FeDuhBqJM
- 宗教史とかはどれがオススメ?
- 26 : 2023/04/22(土) 10:46:02.25 ID:IIM7bG00M
- あとNHKスペシャルの文明の道とかおもろいで
図書館で借りれる - 28 : 2023/04/22(土) 10:47:18.82 ID:6SfJcHIIM
- 世界史広すぎんねん理解できるかい!
- 29 : 2023/04/22(土) 10:49:25.88 ID:8fgeSADV0
- >>28
受験としてガチったらそうなるんやろうな
ネットでよく見るクソ細かい国名世界史年表みたいなの覚えなアカンと思うとしんどそう - 31 : 2023/04/22(土) 10:52:10.52 ID:wft/4KlP0
- 特定物の世界史を個々に見ると
一般的な年代や地域の世界史区分に縛られない世界史俯瞰が得られるよ
銀や金の歴史 とか塩の歴史 とかね - 32 : 2023/04/22(土) 10:52:45.03 ID:BlE+Iucs0
- 山川の世界史と一問一答がいい 理解深めるためにYouTube のトライ見るのもあり
- 34 : 2023/04/22(土) 10:54:41.58 ID:YZJbqma6a
- 山川の教科書やろ
- 36 : 2023/04/22(土) 10:58:43.87 ID:hS1c6+Spa
- 西洋・ローマ帝国興亡史
中国・史記
日本・司馬遼太郎一通り
日本古代史・松本清張
これだけ読んどきゃ間違いない(´・ω・`) - 39 : 2023/04/22(土) 11:00:17.11 ID:hS1c6+Spa
- >>36
追加・「風雲児たち」みなもと太郎著 - 37 : 2023/04/22(土) 10:58:48.74 ID:zWcgmhL30
- 山川とセンターの対策本で充分
- 38 : 2023/04/22(土) 11:00:05.13 ID:wJmNWV7fa
- 山川の世界史用語集
ワイは頻度2くらいまで覚えてた
コメント