
防衛費増大って必要か?

- 1
「世界を周るクルーズ船」に住むという選択。これでいいじゃん。意外と安いぞ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:20:13.26 ID:wCJ/peRz0 住まいをクルーズ船に移した米国人女性、15年間の世界周航へ (CNN) 6月半ば、クル...
- 2
韓国尹錫悦前大統領、死刑へ1 : 2025/07/05(土) 22:43:26.80 ID:TV5pYUG30 尹錫悦前大統領、北朝鮮に無人機飛ばし衝突起こそうとした外患の容疑も…特別検察官が2回目聴取 【ソウル=仲川高志】...
- 3
野口健氏 サンダルで富士山→体調不良で救助された米国人を 「一言で表現するのならば…」1 : 2025/07/05(土) 23:13:47.78 ID:/5XNBzaQ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d06d65f811afed40d9f91f...
- 4
スーパーマーケットで万引きをした疑いのある男性(40代)が 保安員に声をかけられ自分の首をナイフで刺す 愛媛・八幡浜市1 : 2025/07/05 22:17:44 ??? あいテレビは6チャンネル 2025年7月5日(土) 20:49 5日午後、愛媛県八幡浜市のスーパーマーケットで米袋を万引きした疑いのある男性が...
- 5
儒教とキリスト教ってどっちが人として正しいと思う?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 22:47:07.40 ID:sLHj8CtY0 どう考えてもキリスト教 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) ...
- 6
【動画】中国伝統芸能の七変化、限界突破www1 : 2025/07/05(土) 22:56:14.00 ID:m8sk/roE0 動画は>>2 http://5ch.net 2 : 2025/07/05(土) 22:56:23.2...
- 7
ヨーロッパ「Maikurosofutってクソじゃね?」「みんな〜WindouwsやめてLinux使おうぜ」 1 : 2025/07/05(土) 22:05:19.35 ID:gd46QmhW0 皆、何かに取りつかれてしまったのだろうか。まずデンマークがMicrosoftに別れを告げた。次はドイツのシュレー...
- 8
川口の半グレや暴走族はなんでクルド襲撃しないの?1 : 2025/07/05(土) 22:14:29.666 ID:BmmwhhYd0 失うもの無い半グレの方がヤクザより攻撃力高いと思うんだけどなぁ 2 : 2025/07/05(土) 22:15...
- 9
【ラグビー】香港が2025アジアラグビーチャンピオンシップ優勝、初のW杯出場権を獲得1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/05(土) 20:06:44.43 ID:vuoRwBn+9 ラグビーの2027年ワールドカップ(W杯)オーストラリア大会の予選を兼ねた...
- 10
黒沢年雄(81)公園の銅像や水道の蛇口、エアコンの銅管泥棒!」頻発する窃盗に「90%日本人ではない」半グレ外人に怒りあらわ1 : 2025/07/05(土) 22:46:24.51 ID:oy9O8gJi9 7/5(土) 18:18配信 日刊スポーツ 俳優の黒沢年雄(81)が5日までにブログを更新。頻発する悪質な泥棒に...
- 11
中国からの観光客一団、レンタカー車内で酒盛り飲酒運転1 : 2025/07/05(土) 21:53:36.05 ID:AsC+FOgB0 https://x.com/pirooooon3/status/1940788691309633884?t=O4...
- 12
【栃木】10代3人乗り乗用車とタンクローリーが正面衝突、17歳の高校生死亡・18歳は意識不明…佐野市1 : 2025/07/05(土) 22:32:34.88 ID:ZIMateNi9 ※2025/07/05 14:58 読売新聞 5日午前5時40分頃、栃木県佐野市上羽田町の市道で、「車同士の事故...
- 13
古市憲寿氏 中居氏代理人声明に言及 「第三者委員会は何らかの回答をすべき」1 : 2025/07/05(土) 22:51:03.03 ID:kQMbD4jq9 社会学者の古市憲寿氏(40)が5日、自身のXを更新。フジテレビの第三者委員会が元タレント中居正広氏(52)の「性...
- 14
【悲報】軽自動車がカローラと正面衝突した結果www【悲報】軽自動車がカローラと正面衝突した結果www めちゃヤバ速報
- 15
【謎】遠野なぎこの自宅から発見された腐乱死体1 : 2025/07/05(土) 22:03:00.79 ID:398hKdtS0 なんG民総出で解明するか 2 : 2025/07/05(土) 22:03:48.77 ID:398hKdtS0 ...
- 16
遠野なぎこさん宅から見つかった腐った死体の身元、まだ明らかにならない…一体なぜ1 : 2025/07/05(土) 21:57:55.35 ID:h61EO/p/0 【自宅に身元不明遺体】遠野なぎこ 愛猫のラグドール「愁くん」への心配が殺到…知人作家が「引き取り」約束も居場所不...

- 1 : 2022/12/10(土) 23:30:20.77 ID:Osh6pVj90
- ロシアを仮想敵国とするなら在日米軍が助けてくれるやろうし
今増やす必要なくないか - 2 : 2022/12/10(土) 23:31:03.69 ID:h6IxHStT0
- アメリカ「やれや」
- 3 : 2022/12/10(土) 23:32:27.71 ID:Osh6pVj90
- >>2
アメリカに言われたら増やすしかないな
でもほんまにアメリカの指示やろか
中抜きちゃうんかな - 4 : 2022/12/10(土) 23:34:01.65 ID:FHgSaGp60
- 中華対策やで
- 6 : 2022/12/10(土) 23:35:01.99 ID:Osh6pVj90
- >>4
中国も在日米軍が戦う - 5 : 2022/12/10(土) 23:34:57.20 ID:Iqxk3MYD0
- 原発再稼働して核弾頭作れば解決や
- 7 : 2022/12/10(土) 23:35:27.77 ID:Osh6pVj90
- >>5
飛ばす技術あるんか - 10 : 2022/12/10(土) 23:37:13.71 ID:Iqxk3MYD0
- >>7
あるって読売が言ってた - 12 : 2022/12/10(土) 23:38:41.54 ID:Osh6pVj90
- >>10
ジェット機作れんのに大丈夫なんやろか
技術力謎や - 19 : 2022/12/10(土) 23:41:29.82 ID:Iqxk3MYD0
- >>12
NASAがいいのを持ってるじゃあないか - 22 : 2022/12/10(土) 23:43:06.65 ID:Osh6pVj90
- >>19
たしかにアメリカから買えばいいだけか - 27 : 2022/12/10(土) 23:46:09.69 ID:MU8OjdEg0
- >>22
アメリカだけ儲かる中抜きシステムお前ら増税だけ
- 8 : 2022/12/10(土) 23:35:35.54 ID:GLnROgzU0
- オリンピック終わっちゃったから
中抜きの口実が無くなるので必要なんやでぇゼネコン新基地作る気満々なんやろな
- 9 : 2022/12/10(土) 23:37:03.36 ID:Osh6pVj90
- >>8
絶対これだよな
札幌5輪もできんしな - 11 : 2022/12/10(土) 23:38:09.14 ID:MU8OjdEg0
- 中抜きだから防衛力が上るとかないから
チュウチュウしたい増税したいだけ
- 14 : 2022/12/10(土) 23:39:26.25 ID:Osh6pVj90
- >>11
今は円安で税金の収入がめっちゃ増えてるらしいんやけどな
強欲や - 15 : 2022/12/10(土) 23:40:15.77 ID:MU8OjdEg0
- >>14
アメリカ産買ったら円安の意味ないね - 18 : 2022/12/10(土) 23:41:16.65 ID:Osh6pVj90
- >>15
税収が増えてアメリカ産を買ったらトントンなんちゃうの
税金を増やさんでもいいやろ - 13 : 2022/12/10(土) 23:39:16.62 ID:MU8OjdEg0
- 嘘でもいいからつくたでーでええやん
- 16 : 2022/12/10(土) 23:40:39.07 ID:2iXIOFOn0
- 不要だよ
- 17 : 2022/12/10(土) 23:40:54.27 ID:aF5L7SOga
- 集団的自衛権に参加するには守ってもらうだけじゃダメなんだよ
ここ20年で中国の軍事費が30倍ぐらいになってるし - 20 : 2022/12/10(土) 23:42:07.68 ID:MU8OjdEg0
- >>17
経済規模考えろよ
焼け石に水www - 21 : 2022/12/10(土) 23:42:35.59 ID:Osh6pVj90
- >>17
最低限の戦力は持ってないと集団的自衛権に参加できないんか
でもそれなら在日米軍は撤収して欲しいなあ - 36 : 2022/12/10(土) 23:49:42.68 ID:aF5L7SOga
- >>21
金だけは出すけどみなさんのために血は絶対流しませんってスタイルじゃ信用されるわけがない - 38 : 2022/12/10(土) 23:50:35.99 ID:Osh6pVj90
- >>36
公平に兵士を出させるなら米軍はアメリカに戻ればいいのに - 23 : 2022/12/10(土) 23:44:43.22 ID:/H/E6Fq20
- 日本はロケットとか結構やってるから核ミサイル作れば安心だとおもうんだが
- 24 : 2022/12/10(土) 23:44:50.88 ID:/a4wW/ywa
- いつまでも盾と矛のままでいられるわけもなく
- 25 : 2022/12/10(土) 23:45:01.94 ID:MU8OjdEg0
- 周辺国と仲良くしようよ
そっちの方が経済発展するのに世界の人口を強制的に人口を減らすエコ活動なのかな
- 28 : 2022/12/10(土) 23:46:24.67 ID:Osh6pVj90
- >>25
それはほんとその方がいいよな
EUみたいに中国朝鮮日本が経済圏を作ったら発展しそうや - 39 : 2022/12/10(土) 23:51:12.92 ID:h5X+wsBda
- >>28
日本中国ロシアで経済圏を作ろうとしたエピソードがゴルゴ13にあったな - 42 : 2022/12/10(土) 23:52:34.60 ID:Osh6pVj90
- >>39
ほんまに仲良く作れたらエネルギーと産業と
食料と全部を包括した経済圏作れそうやな - 45 : 2022/12/10(土) 23:53:56.02 ID:h5X+wsBda
- >>42
なおCIAの罠で計画に乗った官僚は殺された模様 - 47 : 2022/12/10(土) 23:54:57.78 ID:Osh6pVj90
- >>45
CIA最低やん - 26 : 2022/12/10(土) 23:45:10.00 ID:99W+13Re0
- 在日米軍に助けてもらえるという前提がもうダメやろ
まず軍事同盟があると言えども防衛義務はないで - 30 : 2022/12/10(土) 23:46:56.74 ID:Osh6pVj90
- >>26
じゃあなんのために日本に基地があるの
思いやり予算も払ってるのに - 32 : 2022/12/10(土) 23:48:33.00 ID:MU8OjdEg0
- >>30
アメリカが置きたい場所に置いてあるだけや日本に発言権はない
これで北方領土は帰ってこなかった
- 35 : 2022/12/10(土) 23:49:17.73 ID:Osh6pVj90
- >>32
ただの植民地やんけ
クソやん - 31 : 2022/12/10(土) 23:48:00.31 ID:Di756Xgk0
- サタンから守って貰うのに必要
- 34 : 2022/12/10(土) 23:49:00.24 ID:WGX4/igf0
- ウクライナ戦争でウクライナが示したようにある程度の期間は自国で防衛しないと他国はビビって援助してくれない
ウクライナは1ヶ月間はほぼ独力で耐えたけど日本は中国が攻めてきた時に1ヶ月間持たない
この問題は台湾も抱えていたらしくて防衛力強化と国民意識の変化が起きてるらしい - 37 : 2022/12/10(土) 23:49:43.89 ID:Osh6pVj90
- >>34
ウクライナはEUじゃないから違うやん - 41 : 2022/12/10(土) 23:52:28.58 ID:WGX4/igf0
- >>37
日本もeuちゃうしな
アメリカだけでは中国との戦いは不利やし - 43 : 2022/12/10(土) 23:53:41.52 ID:Osh6pVj90
- >>41
アメリカがヨーロッパと結びつきあるから
アメリカが戦うならヨーロッパも戦うんちゃうか - 52 : 2022/12/10(土) 23:57:03.46 ID:WGX4/igf0
- >>43
在日米軍が攻撃されても米国領土内の攻撃と見做されないからnatoの参戦義務はないらしいで
参戦してくれる為にはやっぱりある程度ウクライナみたいに頑張るしかないと思う - 59 : 2022/12/10(土) 23:59:46.10 ID:Osh6pVj90
- >>52
ヨーロッパは簡単には参戦はしてくれんのか
でもアメリカが参戦するなら米中で核を両方持ってるんやから
戦争は起きづらそうな気がする - 44 : 2022/12/10(土) 23:53:51.75 ID:MU8OjdEg0
- 軍事で生活が豊かにはならんよ
- 46 : 2022/12/10(土) 23:54:55.01 ID:WGX4/igf0
- 防衛産業って税の流れがそこで止まるから金を出したくない気持ちも分かる
韓国を見ると武器輸出に注力して大型契約まで漕ぎつけたんやから凄いよな
武器輸出は見習うべきちゃうんかね - 49 : 2022/12/10(土) 23:55:42.98 ID:Osh6pVj90
- >>46
武器の輸出できるまで産業として発展するならいいけど
アメリカ産の兵器を買うだけなら嫌やな - 57 : 2022/12/10(土) 23:59:26.82 ID:q8bOw9Zw0
- >>46
航空機とか戦車とかミサイルとかは関連技術の民生化はかなりある
装甲車とかはほとんど無いのに数十年部品作らなあかんからメーカーも作りたがらない - 50 : 2022/12/10(土) 23:55:45.63 ID:cjZIbNfL0
- 岸田もいらん思とるけどアメップ先生の都合やろ
- 54 : 2022/12/10(土) 23:57:30.14 ID:h5X+wsBda
- >>50
岸田もえらい情勢の時に首相就任してもうたな
あいつは平時のバランサーやろ - 58 : 2022/12/10(土) 23:59:34.83 ID:MU8OjdEg0
- >>54
決断力と知性がないからな
今もっとも選んじゃいけん人だな - 51 : 2022/12/10(土) 23:57:00.73 ID:dQAubJw80
- 増やすなら増やすで良いけど財源を税金にするの辞めろ
出産祝い金50万とか意味ないから
その前段階で金無くて若者は詰んでるんだから現離れしすぎ - 55 : 2022/12/10(土) 23:58:15.44 ID:MU8OjdEg0
- 税金を辞めて国債で買ってたら戦前と同じ過ちだし
- 56 : 2022/12/10(土) 23:58:29.63 ID:lNE0pYO10
- 普通に必要
逆にこの情勢下で指を咥えて見てる理由は? - 62 : 2022/12/11(日) 00:01:27.86 ID:dGTSz8oe0
- >>56
外交を政府は仕事しろよただの接待漬けは外交と言わねぇ
- 61 : 2022/12/11(日) 00:01:13.47 ID:5RQHeCvZ0
- でもアメリカは日本を守ってくれないかもしれんって言うけど
アメリカは日本が中国に取られたら
アジアを中国に完全に支配されるようなもんやし
助けてくれると思うけどな
コメント