
戦国時代においての山陰の影薄すぎやろ

- 1
「戦争は正しかった」に変わる…日本の教育に中国人憤慨=「強盗の論理」「中国人が何をした?」1 : 2025/04/30(水) 22:26:10.93 ID:K1D2zZ1B 中国のSNS・微博(ウェイボー)で日本の歴史教育に関する話題が注目を集めた。 微博で70万超のフォロワーを持つブロ...
- 2
石破首相、東南アジア2カ国訪問終え帰国1 : 2025/04/30(水) 22:30:26.44 ID:T1gfI5wb9 首相、東南アジア2カ国訪問終え帰国 | 共同通信 https://nordot.app/129030377382...
- 3
【鳥取】「女性は採用してもどうせ辞める」「社内清掃は女性の仕事」今も根強いアンコンシャスバイアス1 : 2025/04/30(水) 22:26:43.48 ID:yYyy15nc9 「女性は採用してもどうせ辞める」「社内清掃は女性の仕事」…今も根強いアンコンシャスバイアス 解消を目指す石破首相...
- 4
【新聞】スポーツ報知、5月から1部売り定価160円→180円に 月ぎめ定価は据え置き1 : 2025/04/30(水) 22:10:24.22 ID:67imFnGX9 2025-04-30 21:27 報知新聞社は4月30日、5月1日から、コンビニなどでの「スポーツ報知」の1部...
- 5
TBS「オールスター感謝祭’25春」に反省 江頭2:50“大暴れ”「判断の想像力が欠けていた」1 : 2025/04/30(水) 21:57:58.80 ID:XtURuANz0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0fa76eb4e604cc5d7d53a...
- 6
【万博】森山良子、カムカム最終回の夜にジャズ熱唱!時代を超えた巡り合わせ1 : 2025/04/30(水) 17:43:19.76 ID:xelD0s0H9 森山良子、カムカム最終回の夜にジャズ熱唱!時代を超えた巡り合わせ – zakⅡ https://www.zakz...
- 7
アメリカ1-3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ1 : 2025/04/30(水) 22:07:42.50 ID:sqouzHgP9 トランプ政権の誕生後、アメリカ経済に急ブレーキです。アメリカの今年1月から3月のGDP=国内総生産はマイナス0....
- 8
万博でKPop野外ライブ開催!!出演は、ジョン・ヨンファ、VIVIZ、Kep1er、ME:I、TWS、Hi-Fi Un!corn1 : 2025/04/30(水) 21:39:00.91 ID:+c5koztn0 万博、K-POP野外ライブさらっと発表 「マジ!?」なメンツ…「予想外すぎる」「行くしかないやん」【概要・ライン...
- 9
ポルノ岡野昭仁、スペイン大停電遭遇「絶望した」も災い転じる 数日前から滞在1 : 2025/04/30(水) 19:14:06.86 ID:5Y95sofK9 4/29(火) 19:41配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articl...
- 10
活動再開の令和ロマン・くるま 吉本退所報告に相方の返事はわずか4文字も…「かっこいい!すごいなって」1 : 2025/04/30(水) 21:29:22.25 ID:TYhmvrN29 https://news.yahoo.co.jp/articles/b50cee5b39e405693cccf5...
- 11
小泉今日子&中井貴一W主演ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』 第1話のTVer再生数が400万回突破!1 : 2025/04/30(水) 21:15:51.75 ID:TYhmvrN29 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d34c5a7493f63748e141c...
- 12
大谷の娘。名前は非公表と発表!1 : 2025/04/30(水) 21:47:19.37 ID:JpoQyty30 s://news.yahoo.co.jp/articles/c8cdeb1eb3bcb2e4f69078fa32...
- 13
【闇】元AKB島崎遥香「10代から芸能界にいて汚いものを見過ぎた」「演出という名のやらせをやらされた」1 : 2025/04/30(水) 21:12:29.30 ID:tggJ+3L70 リセット癖について、島崎は「10代から芸能界にいるんで。子供の頃から汚いものとかを見過ぎたんでしょうね」とコメ...
- 14
中国、日本とフィリピンをけん制 安保協力で「徒党組むな」1 : 2025/04/30 20:34:59 ??? 【北京共同】中国外務省の郭嘉昆副報道局長は30日の記者会見で、石破茂首相とフィリピンのマルコス大統領が安全保障分野の協力拡大で合意したことにつ...
- 15
神奈川県警がタイ人女性を誤認逮捕 ナプキンの中に旅券、気付かず1 : 2025/04/30 13:13:18 ??? 実際にはパスポートを所持しているタイ国籍の女性を、神奈川県警伊勢佐木署が入管難民法違反(旅券不携帯)容疑で誤認逮捕していたことが、捜査関係者へ...
- 16
日本、まともに住める土地がほぼないゴミみたいな島だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/30(水) 21:22:51.26 ID:NTHwlb5b0 ただ無駄にデカいだけのゴミみたいな島だな… http://5ch.net 2 : 2025/04/30(水) 2...
- 1 : 2022/08/23(火) 09:18:53.11 ID:CaaSM6vy0
- 尼子とか宮部継潤、南条元続くらいしか知られてないよな
因幡武田とか無名すぎる - 2 : 2022/08/23(火) 09:19:44.23 ID:CaaSM6vy0
- 山名豊国と山名祐豊も別の家やったんかってなるし
- 3 : 2022/08/23(火) 09:20:35.80 ID:THgDPN5I0
- 畿内制覇すれば天下統一だったし
- 6 : 2022/08/23(火) 09:21:51.06 ID:CaaSM6vy0
- >>3
1493~1546くらいまでの畿内も影薄すぎるわ - 13 : 2022/08/23(火) 09:24:19.98 ID:0+9TawR9r
- >>3
京に近くて上洛も狙えそうな地域だったよな - 4 : 2022/08/23(火) 09:21:14.32 ID:CaaSM6vy0
- 山陽地方って毛利とか浦上、三村、村上水軍、赤松とかスター揃いやのに
- 18 : 2022/08/23(火) 09:26:31.20 ID:4ijl/Zy9a
- >>4
宇喜多もおるしな - 5 : 2022/08/23(火) 09:21:50.05 ID:2JWQUjuR0
- 鹿之介だけ奪うぞ
- 7 : 2022/08/23(火) 09:22:18.65 ID:CaaSM6vy0
- >>5
勝久ほんまかわいそう - 8 : 2022/08/23(火) 09:22:42.70 ID:TfsjfKxp0
- 尼子経久だけでも濃すぎる
- 10 : 2022/08/23(火) 09:23:40.09 ID:CaaSM6vy0
- >>8
尼子滅亡してから影が急に薄くなってしまっておるわ
武田高信が因幡をほぼ統一したこととかあんま知られてないし - 9 : 2022/08/23(火) 09:23:24.44 ID:C0P6culad
- 中国攻めの時の亀井茲矩は評価されるべき
- 11 : 2022/08/23(火) 09:23:54.14 ID:UhUYb0owp
- 豪族の集団やから戰して勝つと褒美が大変なんや
版図広げたら領土与えなあかんし与えたら独立しよるし
せやからこじんまりとやるしかないんや - 12 : 2022/08/23(火) 09:24:14.94 ID:4ijl/Zy9a
- 武田高信は地味に暗殺持ちだから厄介だぞ
- 14 : 2022/08/23(火) 09:24:29.25 ID:/IsTFStr0
- 尼子がおるのに影薄いってことはないやろ
- 17 : 2022/08/23(火) 09:26:05.55 ID:CaaSM6vy0
- >>14
但馬とか因幡とか丹後とかあんま知られてないやん - 41 : 2022/08/23(火) 09:35:18.22 ID:qzOalgV70
- >>17
温泉がある
みんな湯治が好きだから - 43 : 2022/08/23(火) 09:35:45.34 ID:CaaSM6vy0
- >>41
たしかに三朝温泉とかいろいろあるしな、、 - 15 : 2022/08/23(火) 09:25:46.55 ID:4ijl/Zy9a
- 山名と一色はマジで見せ場ねえな
- 21 : 2022/08/23(火) 09:27:36.54 ID:Pyq3+qPRa
- >>15
六分の一殿も嘆いておられるわ - 23 : 2022/08/23(火) 09:28:21.71 ID:4ijl/Zy9a
- >>21
家康にもおまえはなんでそんな卑屈なんだ?って言われてたな - 22 : 2022/08/23(火) 09:27:44.95 ID:CaaSM6vy0
- >>15
一色とか義有以降謎が多すぎるよな、細川藤孝の娘が義道に嫁いだとかの話も一色軍記とかいう軍記物やし - 27 : 2022/08/23(火) 09:30:04.84 ID:4ijl/Zy9a
- >>22
周辺国が攻め込んでくるとかの話も不自然すぎるくらい出てこないんだよな
丹波から細川とか三好の陣営が攻めてきてもよさそうなもんだが - 30 : 2022/08/23(火) 09:31:00.34 ID:CaaSM6vy0
- >>27
丹後の記録は20年くらい付けられてないからほんまに謎が多いとこやな
丹後攻めも政元期とかでやってたけど - 36 : 2022/08/23(火) 09:32:53.05 ID:4ijl/Zy9a
- >>30
政元まで遡るんか
ちょうどゲームに出てくるような年代が異様に存在感ないんよな - 39 : 2022/08/23(火) 09:33:43.92 ID:CaaSM6vy0
- >>36
1540くらいから1560くらいまでないねんなあ、ちょうど戦国期でも脂のってる時期やのに - 42 : 2022/08/23(火) 09:35:42.51 ID:4ijl/Zy9a
- >>39
周辺国がゴタゴタしとるのに丹後だけ平和とも思えんしな..
安定してたらしてたで他国の戦に介入しそうなもんだが - 44 : 2022/08/23(火) 09:37:10.16 ID:CaaSM6vy0
- >>42
内政に専念できるわけでもなさそうやしな、 - 48 : 2022/08/23(火) 09:38:35.43 ID:4ijl/Zy9a
- >>44
内政専念なら文化的な事業くらいありそうなのにそれさえないんだよな - 50 : 2022/08/23(火) 09:38:44.79 ID:UDVgYxQ10
- >>22
本能寺の変の一ヶ月前信長が一色義定と細川藤孝両名に宛てた書状が残ってるな
内容は信長が中国攻めに出馬する時期が早まるかもしれないことを伝えたもので詳しくは明智光秀から伝えると言ってる
細川家文書には50通以上の信長文書が伝わってるがこれが最後の信長書状でもある - 16 : 2022/08/23(火) 09:25:54.31 ID:qzOalgV70
- 秀吉の鳥取攻めがあるやろ
- 19 : 2022/08/23(火) 09:27:25.74 ID:/IsTFStr0
- のぶやぼだとやられやくの一色さんも実は家格がすごいんよな
- 24 : 2022/08/23(火) 09:28:24.97 ID:CaaSM6vy0
- >>19
足利一門やし丹後ではよーわからん一色を無理やり擁立するくらいに権威は強いわ - 20 : 2022/08/23(火) 09:27:34.52 ID:ZxTdxMF90
- 毛利も関西じゃそこそこ有名なんだろうけど全国区では三本の矢の人くらいの存在や
- 25 : 2022/08/23(火) 09:28:57.73 ID:Lx839+hQ0
- 石見の銀が世界史を変えたのが戦国~江戸時代
- 26 : 2022/08/23(火) 09:29:26.72 ID:8L54rawg0
- 山名四天王とかいう誰も知らない四天王
- 28 : 2022/08/23(火) 09:30:06.95 ID:CaaSM6vy0
- >>26
八木豊信しか知らん - 32 : 2022/08/23(火) 09:31:51.14 ID:4ijl/Zy9a
- >>26
垣屋は入ってたっけか?
吉岡とか田結庄あたりも!? - 34 : 2022/08/23(火) 09:32:08.21 ID:CaaSM6vy0
- >>32
調べたら入ってたわ - 38 : 2022/08/23(火) 09:33:30.95 ID:4ijl/Zy9a
- >>34
ありがとう
やっぱ垣屋なんだな - 29 : 2022/08/23(火) 09:30:48.00 ID:4ijl/Zy9a
- 信長の野望だと一色は鉄砲得意な稲富さんの主君でしかない
- 31 : 2022/08/23(火) 09:31:38.13 ID:CaaSM6vy0
- 一色は明応年間で2回くらい断絶しとるし
- 33 : 2022/08/23(火) 09:31:58.81 ID:4RWLxy6FH
- 戦国の四国の存在感ははっきり言って異常だ
- 35 : 2022/08/23(火) 09:32:37.73 ID:CaaSM6vy0
- >>33
阿波とかほんまええ形しとる、意外と一枚岩やないのもおもろい - 37 : 2022/08/23(火) 09:32:57.06 ID:fNFO+Y4Ja
- 吉岡なんとかとかいう帰農したおじさんはなぜか覚えてる
- 40 : 2022/08/23(火) 09:34:40.43 ID:8L54rawg0
- 戦国末期でも米子騒動とかいうろくでもないお家騒動やってるがあまり知られてない
- 45 : 2022/08/23(火) 09:37:23.08 ID:3LGTm3WWd
- 現代ですら影薄いしまさに陰
- 46 : 2022/08/23(火) 09:37:53.51 ID:UDt5oCv2M
- 山名宗全は但馬やぞ
- 49 : 2022/08/23(火) 09:38:40.26 ID:CaaSM6vy0
- >>46
室町期は存在感あったよなまだ
山名師義とか山名氏清とかも - 47 : 2022/08/23(火) 09:37:54.39 ID:CaaSM6vy0
- 一色義貫とか一色義直とかは結構有名やのに急に消えるよな
- 51 : 2022/08/23(火) 09:39:01.96 ID:hWwPC7UEM
- 尼子いるからセーフ
一番影薄いのは統一勢力自体が存在しない富山 - 53 : 2022/08/23(火) 09:40:38.14 ID:CaaSM6vy0
- >>51
明応の政変で義材が下向してきて、神保長誠がいた頃はまだまともやったわ一応政長流畠山の分国やったし - 54 : 2022/08/23(火) 09:41:04.59 ID:fNFO+Y4Ja
- >>51
長続連長連龍を初見で読める奴0人説 - 56 : 2022/08/23(火) 09:42:12.19 ID:4ijl/Zy9a
- >>54
初めて見たときはなんで中国人おるねんって思ったw - 57 : 2022/08/23(火) 09:42:20.92 ID:Pyq3+qPRa
- >>54
ワイ初見で中国人かと思ったわ - 58 : 2022/08/23(火) 09:42:46.32 ID:CaaSM6vy0
- >>54
名前かっこいいしやってることもかっこええわ連龍とか - 52 : 2022/08/23(火) 09:40:27.24 ID:Ehg/r59M0
- まず山陰って名称が終わってるは陰湿陰キャばっかりいそう
ちな島根県民😂
- 55 : 2022/08/23(火) 09:41:12.50 ID:FJj42qNb0
- 丹波・播磨は西から畿内への玄関口だから需要
実際織田政権の秀吉にとっても最終防衛ラインみたいなとこあったしな - 59 : 2022/08/23(火) 09:43:07.78 ID:8L54rawg0
- 毛利と尼子の戦いを左右してた本城常光って相当な大物だよな
- 61 : 2022/08/23(火) 09:44:36.84 ID:CaaSM6vy0
- >>59
マジで知らんかったわ - 60 : 2022/08/23(火) 09:44:20.13 ID:4ijl/Zy9a
- 本城死んだら尼子が急激に弱体化していくイメージやね
- 62 : 2022/08/23(火) 09:45:07.56 ID:bzB6N4rn0
- まあでも毛利が小国、単なる豪族領主からホモの従属を経て
あれだけの大国築いて現代まで名家として残ってるだけでも凄まじく派手やろ - 64 : 2022/08/23(火) 09:45:57.01 ID:CaaSM6vy0
- >>62
毛利元就はほんますごい - 63 : 2022/08/23(火) 09:45:12.82 ID:U3e06nCB0
- なんでや鳥取城の吉川経家がんばっとったやん
- 65 : 2022/08/23(火) 09:45:59.78 ID:HhlkCACm0
- 現代もないよ
出雲の時代も地方政権にすぎないことがわかってるし - 66 : 2022/08/23(火) 09:47:00.91 ID:O3vZLB690
- 吉川経家と清水宗治は武士の鑑として秀吉にも徳川政権にもめっちゃ高く評価されとるしな
- 67 : 2022/08/23(火) 09:47:39.29 ID:fNFO+Y4Ja
- >>66
大雨でも避難しなかったアホのせいで風情被害受けてるのかわいそう - 69 : 2022/08/23(火) 09:49:28.23 ID:rn4/Ddew0
- 405 :番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:13:50.39 ID:h1ZflxAh0
ハァーーーー…(クソデカ溜め息くん)
避難しろ!って消↑防↓隊が来たけどめんどくせぇなあ…
二階に食料持って籠城すれば大丈夫でしょ(清水宗治) - 70 : 2022/08/23(火) 09:50:33.60 ID:/72NDtBX0
- ノブヤボでも清水宗治って籠城名人あたりの特性ついてたよな、
士気低下を抑制し包囲されても絶対に降伏しない攻め側にとって厄介極まりない特性
関係ないけど関ヶ原の時代に直江兼続率いる上杉の大軍を撃退した最上の志村光安にも籠城名人の特性ついてた - 71 : 2022/08/23(火) 09:51:04.56 ID:zJ7HcrHfa
- 九州も陰が薄いけどそこら辺詳しくやると大航海時代とブチ当たって世界史になるからやないの?
スペインポルトガルの東南アジア進出と明王朝や琉球も関わってくるし - 73 : 2022/08/23(火) 09:51:41.31 ID:CaaSM6vy0
- >>71
沼れるな - 72 : 2022/08/23(火) 09:51:18.45 ID:CaaSM6vy0
- ノブヤボやったことないからわからんわ、、、
やってみたいが - 75 : 2022/08/23(火) 09:52:44.18 ID:rn4/Ddew0
- >>72
ガバガバコーエー歴史観に笑うだけでゲームとしてはクソの極みだからやらんでええ
信者が喜んでるだけのコンテンツや - 81 : 2022/08/23(火) 09:55:08.55 ID:CaaSM6vy0
- >>75
史実とちゃうイベントでもあるんか - 80 : 2022/08/23(火) 09:54:34.94 ID:fNFO+Y4Ja
- >>72
最新作だと帰蝶やお市どころか猛牛ちんぽに完堕ち叔母さん(年下)すら武将化されてて草生えるぞ - 83 : 2022/08/23(火) 09:56:46.80 ID:CaaSM6vy0
- >>80
なんやそれ草
足利氏姫もおるんか? - 76 : 2022/08/23(火) 09:52:53.72 ID:4ijl/Zy9a
- 信長の野望はスマホにもあるぞ
武将風雲録以外はUIが合わないがな..
- 77 : 2022/08/23(火) 09:53:40.00 ID:8L54rawg0
- 山陰に限らずあの時代は日本海側の方が交易盛んだったのにスルーされてるからな
最近は上杉謙信が港を支配してアホほど稼いでたのが有名になってきたが - 78 : 2022/08/23(火) 09:54:11.58 ID:4ijl/Zy9a
- 江戸時代も山陰のほうが交易盛んなんだよな
- 79 : 2022/08/23(火) 09:54:13.02 ID:YkWv/M7n0
- ワイ和歌山は尼子おる島根はいいと思うけどな 和歌山こそ影薄すぎやろ
- 82 : 2022/08/23(火) 09:56:20.63 ID:CaaSM6vy0
- >>79
畠山もおるし雑賀・根来、高野山とか有名人いっぱいおるやん - 84 : 2022/08/23(火) 09:57:48.59 ID:8L54rawg0
- ノブヤボ新生は昔ながらの講談だけじゃなく新説みたいなのが採用されてるイベントはあったぞ
足利義昭が信長包囲網作ったわけではなく最後に義昭が信長裏切ったみたいな話になってた - 85 : 2022/08/23(火) 09:59:16.48 ID:CaaSM6vy0
- >>84
河越城の戦いってどんな感じなんや、あの反北条連合が8万とか朝定が討ち死にしたとかという風になってる?
コメント