
セグウェイ製造中止 20年の歴史に幕

- 1
ヒカル、粗品の「1人賛否」にチクリ コント設定は“逃げ” 「俺は覚悟が違うし、再生数も取ってる」1 : 2025/04/30(水) 23:47:13.42 ID:vyTXQb3E9 https://news.yahoo.co.jp/articles/26d99fb5957c68be672ef4...
- 2
消費減税で「日本の信頼がなくなる」 自民党内部でも分裂が 一方、賛成派は「トランプとディールがしやすくなる」1 : 2025/04/30 23:16:26 ??? 補正予算案を断念して追い詰められた石破茂首相(68)が今、平成元年に導入されて以来、一度も実行されたことのない「消費税減税」に手をつけようとし...
- 3
中国「徒党を組むな」1 : 2025/04/30(水) 22:02:27.58 ID:XG6SNvci0 中国、日本とフィリピンをけん制 安保協力で「徒党組むな」 【北京共同】中国外務省の郭嘉昆副報道局長は30日の記...
- 4
【元フジ渡邊渚】激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」「女性ファンが増えたことが嬉しい」抱負は「自由気ままに…」1 : 2025/04/30(水) 22:48:32.98 ID:67imFnGX9 2025.04.30 07:00 週刊ポスト 元フジテレビアナウンサーの渡邊渚さん(28)の最新インタビュー...
- 5
『ボンバーガール』より、天才アイドル・パインがサキュバスチアコスでフィギュア化! 嫌儲に現れた謎のしいたけの原産としておなじみ1 : 2025/04/30(水) 22:54:00.72 ID:8Qsmg3fh0 https://hobby.dengeki.com/news/2579249/ 5 : 2025/04/30(水...
- 6
「戦争は正しかった」に変わる…日本の教育に中国人憤慨=「強盗の論理」「中国人が何をした?」1 : 2025/04/30(水) 22:26:10.93 ID:K1D2zZ1B 中国のSNS・微博(ウェイボー)で日本の歴史教育に関する話題が注目を集めた。 微博で70万超のフォロワーを持つブロ...
- 7
ワイに鬱病の気質あるか否か判定してくれんか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 22:53:46.78 ID:n3e9xRyO0 多分幾ら何でもワイが鬱病ってのは有り得んと思うが念の為確認したい。 スペック 男、18...
- 8
石破首相、東南アジア2カ国訪問終え帰国1 : 2025/04/30(水) 22:30:26.44 ID:T1gfI5wb9 首相、東南アジア2カ国訪問終え帰国 | 共同通信 https://nordot.app/129030377382...
- 9
【鳥取】「女性は採用してもどうせ辞める」「社内清掃は女性の仕事」今も根強いアンコンシャスバイアス1 : 2025/04/30(水) 22:26:43.48 ID:yYyy15nc9 「女性は採用してもどうせ辞める」「社内清掃は女性の仕事」…今も根強いアンコンシャスバイアス 解消を目指す石破首相...
- 10
若手のアイデアを「コストが高い」の一言で潰す…日本企業の成長を止めている「費用対効果おじさん」の厄災 (坂田 良平氏)1 : 2025/04/30(水) 22:28:40.90 ID:T1gfI5wb9 若手のアイデアを「コストが高い」の一言で潰す…日本企業の成長を止めている「費用対効果おじさん」の厄災 そういう人...
- 11
【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか1 : 2025/04/30(水) 22:32:23.59 ID:yYyy15nc9 デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2025/04280540...
- 12
スマホをカーナビ代わりにしてたら免停になるとかwwwスマホをカーナビ代わりにしてたら免停になるとかwww トレンディNOW!
- 13
石破総理、世界の首脳が「最大の外交チャンス」とバチカンに集合する中、別に急ぐ必要もないベトナムを優先してしまう → www石破総理、世界の首脳が「最大の外交チャンス」とバチカンに集合する中、別に急ぐ必要もないベトナムを優先してしまう → www 政経ワロスまとめニュース♪
- 14
【新聞】スポーツ報知、5月から1部売り定価160円→180円に 月ぎめ定価は据え置き1 : 2025/04/30(水) 22:10:24.22 ID:67imFnGX9 2025-04-30 21:27 報知新聞社は4月30日、5月1日から、コンビニなどでの「スポーツ報知」の1部...
- 15
TBS「オールスター感謝祭’25春」に反省 江頭2:50“大暴れ”「判断の想像力が欠けていた」1 : 2025/04/30(水) 21:57:58.80 ID:XtURuANz0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0fa76eb4e604cc5d7d53a...
- 1 : 2022/05/05(木) 23:26:49.41
製造中止の発表
2020年6月、中国のNinebotは、セグウェイ PTの生産を7月15日に停止することを発表した。
生産していたニューハンプシャーにある工場の従業員21人は解雇される。セグウェイは「個人が日常生活で近距離の移動に用いる」という用途では普及せず、空港の警備や観光ツアーなどといった業務向けの利用にとどまった。
20年の歴史での累計販売台数は約14万台。
製造中止の発表時にセグウェイ社の副社長トニー・ホーは「20年前は素晴らしいイノベーションだった。現代では少し時代遅れのようだ」と語った。発売当時にセグウェイによって目指された「新たな近距離の交通手段」については近年では、キックスケーターに電動モータをつけたような、500ドル以下で購入できる電動スクーターが主役になりつつあるという。
- 2 : 2022/05/05(木) 23:27:40.95 ID:rk2hBsBM0
- 何かと思ったらジンジャーの事か
- 10 : 2022/05/05(木) 23:31:32.97 ID:SbrsPoXL0
- >>2
懐かしすぎる - 3 : 2022/05/05(木) 23:28:44.74 ID:D/+Ov8do0
- ものすごい乗り物が現れるって触れ込みだったなぁ
- 26 : 2022/05/05(木) 23:40:25.96 ID:FFQ53ns80
- >>3
みんな想像ふくらまして期待していたところ出てきたのがあれでズッこけたな - 4 : 2022/05/05(木) 23:28:49.78 ID:b0kfAtaZ0
- 筑波って今もセグウェイで移動してんの?
- 5 : 2022/05/05(木) 23:29:04.80 ID:gt1kO75a0
- スライリーは今日もズムスタで乗ってたぞ
- 6 : 2022/05/05(木) 23:29:15.76 ID:X/H5wl710
- インターネットの次に現れた大発明と言われてた時代もありました
- 7 : 2022/05/05(木) 23:30:22.68 ID:B2VM+sJ+0
- まぁ空港の警備とか便利そうじゃん
引き続き使えばいいのに - 8 : 2022/05/05(木) 23:30:35.01 ID:xvqgouyy0
- 14万って少ないな
- 9 : 2022/05/05(木) 23:31:19.48 ID:wpVYrhPf0
- キックスケーターって街中でも結構見かけるようになってきたよな
- 11 : 2022/05/05(木) 23:31:36.05 ID:Y65wha/I0
- >>1
ニュースステーションで久米宏が初めて触れたんだよな - 12 : 2022/05/05(木) 23:32:12.69 ID:sYCJni2Q0
- いうて中国では似たようなのが今でも使われてるんじゃないの
こないだ防護服着た何かの職員が乗り回しててぶっコケた動画がバズってたじゃん - 13 : 2022/05/05(木) 23:32:16.52 ID:3E0v+iYc0
- 社長がコレに乗って事故死してなかったけ?
- 20 : 2022/05/05(木) 23:38:50.52 ID:Iarbi/lt0
- >>13
崖から落ちて死んだんだよな
あの時にセグウェイ怖っ!って全世界の人が思ったよね - 33 : 2022/05/05(木) 23:48:48.91 ID:+On9hOgWM
- >>20
ええ….?
割れない窓に石投げてガチャンしたイーロンマスクの比じゃないな - 14 : 2022/05/05(木) 23:33:49.03 ID:bis0efHF0
- キャプ翼のアレがピークだったな
- 15 : 2022/05/05(木) 23:34:14.74 ID:jb/NQPsd0
- ( ゚Д゚)「座りながら2輪走行ならよかったね」
- 16 : 2022/05/05(木) 23:35:22.74 ID:5Aiwqe3M0
- -=≡ (ヽ´ん`)
-= / つ┯つ
-=≡/ / //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄)) - 17 : 2022/05/05(木) 23:35:24.46 ID:plRb1v0W0
- 500ドル以下で電動スケーター購入できるのか
- 18 : 2022/05/05(木) 23:36:42.27 ID:hrQXlnW8M
- クレしんの映画で知ったわ
焼肉食うやつ - 19 : 2022/05/05(木) 23:38:04.71 ID:hIim04IY0
- ステマがすごかった
- 21 : 2022/05/05(木) 23:39:49.99 ID:lPIB0vgF0
- 一回乗ったけど楽しかった
いらんけど - 22 : 2022/05/05(木) 23:39:51.91 ID:TrjM8yVZ0
- 業務用で少ない需要はあるんだろ
- 24 : 2022/05/05(木) 23:39:56.89 ID:q2cruK6l0
- これ面白いのはわかるんだけど使うメリットがないような
- 25 : 2022/05/05(木) 23:40:24.49 ID:7X12sVWca
- 小泉元首相が乗ってアピールしてたのが懐かしいわ
- 27 : 2022/05/05(木) 23:43:24.30 ID:lEF5u6QA0
- 電子レンジ以来の発明とかいう触れ込みだったよな
- 34 : 2022/05/05(木) 23:49:10.65 ID:bCQxedwc0
- >>27
どちらも殺しに使えるからな - 28 : 2022/05/05(木) 23:43:25.13 ID:EErR8Tpx0
まじかー🙀- 29 : 2022/05/05(木) 23:44:48.16 ID:QfDLE3j+0
- キントーンは?
- 30 : 2022/05/05(木) 23:45:53.87 ID:H9OVvpm8M
- 創始者がこれで崖から落ちて死んだんだよなぁ
- 31 : 2022/05/05(木) 23:46:47.78 ID:/GAn5kfo0
- 3Dテレビよりもコケるのが約束されてたゴミ製品
- 32 : 2022/05/05(木) 23:47:01.24 ID:oBa72LlN0
- これ軸がロックしたりして前倒しになる?
- 35 : 2022/05/05(木) 23:51:39.82 ID:GErdh8oO0
- ゴルフ場でしか乗ったことねえな、なんか止まりにくくて細かい操作がし辛い感があったし廃れるわありゃ
- 36 : 2022/05/05(木) 23:53:53.67 ID:dFDbmy5N0
- 乗ったことあるけどまぁ日常ではほしくないな
- 37 : 2022/05/05(木) 23:55:02.57 ID:0F/q52bY0
- ゴルフには良いよね
- 38 : 2022/05/05(木) 23:55:38.02 ID:YRDsaok60
- 電動キックボードに転生した
- 40 : 2022/05/05(木) 23:57:55.62 ID:jf8EtqN70
- 公道や歩道で使えないからね
コメント