
賃貸はコスパ良い論者、普通に論破される

- 1
【維新】吉村知事、万博に関する“疑惑”に言及「完全にデマです。全然デマですよ、これ。根も葉もないデマ」1 : 2025/04/04(金) 22:53:55.99 ID:tne/qstE9 吉村知事、万博に関する“疑惑”に言及「完全にデマです。全然デマですよ、これ。根も葉もないデマ」― スポニチ ht...
- 2
トランプ米大統領「消費税とおコメの関税とガソリン税と自動車重量税やめたら相互関税やめてやる」1 : 2025/04/04(金) 23:03:47.26 ID:3DvOwMd60 江藤拓農相は4日の閣議後記者会見で、米国が決定した日本に対する24%の「相互関税」について、打開策としてコメの関...
- 3
中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:35:50.05 ID:DrF9zLcy9 2025.04.04 19:30 3月31日、元「SMAP」中居正広の性的トラブルを...
- 4
Vtuber事務所のにじさんじ、自社タレントの性加害問題を棚に上げて誹謗中傷は辞めてと言い出すw1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:07:16.44 ID:cGprzqiM0 VTuber「にじさんじ」運営会社、誹謗中傷通報フォームの利用を呼びかけ 青少年のファ...
- 5
米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:36:17.81 ID:Jg87qpzM9 トランプ大統領が表明した関税措置についてラトニック商務長官は3日、CNNのインタビュー...
- 6
関西テレビ 大多亮社長辞任の理由の一つに営業損失 「出稿を見合わせているスポンサーは63社」1 : 2025/04/04(金) 21:05:04.11 ID:COGY3Y879 https://news.yahoo.co.jp/articles/92b33bb6873b316851ad25...
- 7
【大惨事の相互関税 楽観視していた日本は不意を突かれた】米識者の見方 「これは米国経済だけでなく世界経済にとっても大変革をもたらす、多くの国がリセッションに陥る可能性が高い」1 : 2025/04/04 11:05:19 ??? トランプ氏が米国時間4月2日、貿易相手国に対して相互関税を課すと発表した。米国のすべての貿易相手国に10%の基本税率を課し、貿易で悪質行為をし...
- 8
マイナンバーカード 電子証明書の更新できないシステム障害1 : 2025/04/04(金) 21:53:22.58 ID:f0ObGxsh9 マイナンバーカード 電子証明書の更新できないシステム障害 | NHK | マイナンバー https://www3...
- 9
トランプ米大統領「私の方針は決して変わらない」1 : 2025/04/04(金) 22:07:38.27 ID:Jg87qpzM9 トランプ米大統領 私の方針は決して変わらない 要人発言 2025/04/04(金) 21:57 https://...
- 10
“児童ポルノ対策”日本警察が初の国際協同オペレーション 国際連携で111人摘発 警察庁1 : 2025/04/04(金) 21:33:32.26 複数の国と地域が連携してインターネット上の児童ポルノ撲滅に向けて集中的に取り締まりを行う国際協同オペレーションに、日本の警察が初めて参加し...
- 11
ブラジル館で火災発生 どうやら無事のようだ1 : 2025/04/04(金) 21:42:06.38 ID:rUJDdMOf0 4日午後7時20分ごろ、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)の大阪・関西万博の会場内で、ブラジルパビリオン内...
- 12
トランプの政治日本の庶民層に恵みの雨1 : 2025/04/04(金) 21:11:24.18 ID:IwCdPE/u00404 円高により物価高抑制される ガソリン安くなる お米やお肉の関税に対する圧が強くなり食費が抑えられる イン...
- 13
大阪万博テストラン、参加者「機体外れ」1 : 2025/04/04(金) 20:51:34.06 ID:9h9B3THu00404 「期待外れ」「案内板少ない」 万博テストランの来場者から不評の声 https://mainichi.jp...
- 14
NHK退局の中川安奈アナ いきなり「TGC」出演へ! MCに就任、フリー転向初イベから大仕事1 : 2025/04/04(金) 20:40:37.71 ID:COGY3Y879 https://news.yahoo.co.jp/articles/f798a2e95175caab75de4a...
- 15
【映画】金曜ロードショーで『スター・ウォーズ』第1作放送 4月25日 エピソード5、6も地上派&BS日テレで放送決定1 : 2025/04/04(金) 21:41:47.73 ID:TSc0jRRC9 https://eiga.com/news/20250404/3/ 2025年4月4日 06:00 ジョージ・ル...
- 16
【動画】翻訳機さん、通販番組の生放送でとんでもないやらかしをしてしまう1 : 2025/04/04(金) 21:49:58.19 ID:mzP7Bv0b00404 https://video.twimg.com/ext_tw_video/190767011433140...
- 1 : 2021/03/20(土) 12:21:47.13 ID:KkesHo2P0
25歳のA君とB君がいます
この二人はどちらも85歳で死ぬとしますA君は月8万の賃貸に死ぬまで住みます
B君は35年ローンで4000万円の戸建てを買いましたA君の生涯支払い額
8万×12ヶ月×60年=5760万円B君の生涯支払い額
変動金利で総額4500万円の支払い+36年目からは固定資産税の年10万円のみ×24年
4740万円B君はこの家と土地を売却することもできる
どっちが得かは明らか
- 2 : 2021/03/20(土) 12:23:38.89 ID:JVGkfLRC0
- 戸建ての方は修繕費用を足さなフェアじゃない
- 3 : 2021/03/20(土) 12:23:55.94 ID:WaQ++HK40
- 老朽化するだろ
- 4 : 2021/03/20(土) 12:24:47.09 ID:dUSjGC51M
- 60年経過した家なんて状態ヤバいだろ
売れるわけない - 6 : 2021/03/20(土) 12:26:26.82 ID:aWtGdxSS0
- 修繕費とか諸々維持費考慮してなくてワロタ
- 7 : 2021/03/20(土) 12:26:33.73 ID:tcjjfkff0
- 近所に猫BBAが居ます
- 8 : 2021/03/20(土) 12:27:12.57 ID:EFQf6/cha
- >>1
修繕費もなければ保険料も違うからやり直し - 9 : 2021/03/20(土) 12:27:45.98 ID:7/Zpwj9D0
- 津波で自宅の一階部分がダメになったのに仕方なく住み続けてるご老人の映像見たことあるけど、
ああなったら賃貸の方がよかったってなりそうだけども - 10 : 2021/03/20(土) 12:27:47.88 ID:8P99QTkHM
- 4000万の戸建てなら賃貸は6万ぐらいやないの釣り合うの?
- 20 : 2021/03/20(土) 12:32:58.34 ID:0rQEJopqM
- >>10
3ldk~5ldkくらいだと思うけど6万じゃ到底住めなくね - 39 : 2021/03/20(土) 12:39:49.24 ID:2hNtpf0SM
- >>20
4000万円の戸建てって福岡市内ですらペンシルハウスだろ… - 11 : 2021/03/20(土) 12:28:18.37 ID:3pQYRvgF0
- 賃貸は短期では有利だが長期では不利
貧困ビジネスの一端と考えればよい - 12 : 2021/03/20(土) 12:29:01.82 ID:QpnfSchf0
- (ヽ´ん`)「路上生活ならタダ」
- 13 : 2021/03/20(土) 12:30:34.83 ID:EFQf6/cha
- 大富豪→好きな所に何ヵ所でも住め
富豪→豪邸でも建てろ
小金持ち→最新設備の賃貸を転々としろ
貧乏人→無理してでも一軒家を買え
本物の底辺→身の丈に合った賃貸で我慢しろ - 14 : 2021/03/20(土) 12:30:40.80 ID:3kEybbjq0
- 4000万円の戸建てってどこの辺境に建てる気だよ
- 15 : 2021/03/20(土) 12:30:50.05 ID:5aII0lTI0
- 引っ越すだけで最新設備の部屋に住めるから多少割高でもええやん
- 16 : 2021/03/20(土) 12:31:20.48 ID:okGYdKOO0
- 築30年の家でもボロさと古臭さに躊躇するから、修繕もされてない築60年の家とか俺には無理だ
- 17 : 2021/03/20(土) 12:31:26.55 ID:VVhttb+10
- 隣人ガチャは考慮しないものとする
- 18 : 2021/03/20(土) 12:32:01.85 ID:aiJixWnm0
- まあ物に投資してるって考えると悪い買い物ではないと思う
一か所に住まないと思ったときは貸せばいいだけだし - 19 : 2021/03/20(土) 12:32:54.69 ID:bMGoN7f2d
- 君らって資産が嫌いだよね
プロレタリア気取りなん? - 42 : 2021/03/20(土) 12:41:41.48 ID:KFMOC7jw0
- >>19
資産になるならどうしてリーマンショックは起きたの? - 21 : 2021/03/20(土) 12:33:50.76 ID:CWj+JIXG0
- A君がローン払う代わりに余った金をS&P500に投資してる場合と比較しないとフェアじゃないな。
- 22 : 2021/03/20(土) 12:34:07.75 ID:0rQEJopqM
- 家建てるならRCな
100年余裕で持つから
孫が寿命で死ぬまで大丈夫だ - 23 : 2021/03/20(土) 12:34:16.96 ID:Y4paShHD0
- ワンルーム買って引越しする時は賃貸にしたら良いだけだろ
- 24 : 2021/03/20(土) 12:34:27.08 ID:8dlG+Fzla
- 損得ではなく自分の環境次第だろ
妻子がいるなら買うしかないし独身なら買う意味ない - 35 : 2021/03/20(土) 12:37:46.46 ID:KkesHo2P0
>>24
生涯独身でも買った方が得だよ
4万のボロワンルームだって60年住めば3000万くらいかかるんだから- 25 : 2021/03/20(土) 12:34:53.80 ID:MZR8Kv8Ld
- グラッときたら・・
- 26 : 2021/03/20(土) 12:35:51.35 ID:CZbRe6aeM
- 4000万円のローンで
4500万円で済むわけがないだろ - 27 : 2021/03/20(土) 12:35:51.64 ID:EiAbjmNc0
- 貸手が自分、借手も自分の不動産投資なんだから賃貸より得に決まってるだ
もちろん投資である以上色んなリスクを取ってるからそれが許容できるかどうか - 40 : 2021/03/20(土) 12:41:11.35 ID:2hNtpf0SM
- >>27
意味不明だな - 28 : 2021/03/20(土) 12:36:08.52 ID:SQ5pO0I50
- 戸建ては戸建てで修繕費とか結構かかるのよ
- 29 : 2021/03/20(土) 12:36:20.49 ID:213flMR00
- 固定資産税おかしくね?
ア
フ
ィ - 30 : 2021/03/20(土) 12:36:37.53 ID:PPI8tS+D0
- 最寄りの原発が事故起こしたらどうする?
- 31 : 2021/03/20(土) 12:36:42.62 ID:Ls1i1abgd
- 火災保険と修繕費
- 32 : 2021/03/20(土) 12:37:06.38 ID:Q2631Mw/0
- 賃貸は不動産所有の諸々のリスクを大家に転嫁してるからその分割高と考えればいいだけ
保険料みたいなもん - 33 : 2021/03/20(土) 12:37:09.01 ID:5IKI3BqVd
- 35年の内に屋根や外壁、給湯設備等も何度か手直しいるだろ
- 34 : 2021/03/20(土) 12:37:44.71 ID:blvcpMcR0
- アッパーマス以上の資産ある奴は投資やりつつ賃貸だろ
それ未満の資産は家買った方が得
会社倒産したら詰むけどな - 36 : 2021/03/20(土) 12:38:25.01 ID:U4TwQ2il0
- もう終身雇用の時代は終わったんですよおじいちゃん
- 37 : 2021/03/20(土) 12:38:25.63 ID:fR7OegyFa
- 実家はメンテナンスで普通に+2000万円ほどかかってるわ
- 38 : 2021/03/20(土) 12:39:38.48 ID:NSaqDIeea
- マンションだったら管理組合だったり戸建てなら近所付き合いという金銭では解決できないコストがある事も忘れてはいけない
- 41 : 2021/03/20(土) 12:41:24.70 ID:BK9eRdUY0
- 50歳独身なんだが、いまから買うのと賃貸とどっちがいいんだ?
- 43 : 2021/03/20(土) 12:42:39.63 ID:aBamO3MWM
- 家買ったら容易に転職出来ないだろ
自分をその土地に縛り付ける鎖 - 44 : 2021/03/20(土) 12:43:45.33 ID:kbtmw+t5M
- 何でローン返済期間内に固定資産税の支払いが無いのか
- 45 : 2021/03/20(土) 12:43:55.68 ID:b+POpuGnM
- 近所付き合いとかしたくないから賃貸が合ってるわ
コメント