
LINE個人情報問題、自治体困惑 公共サービスに活用 千葉県市川市市長「市民に安心して利用していただけない」

- 1
フジモン クロちゃんの定番の返しに怒り爆発「全然おもんないねん」「気分悪なんねん」「誰が笑うねん」1 : 2025/04/30(水) 14:45:37.21 ID:IXor3DEh9 お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(54)が29日深夜に放送されたテレビ朝日「クロナダル」(深夜1・58...
- 2
普通 の日本人「田中圭と永野芽郁を芸能界から追放しろ!」なんでそんな怒ってるの?怖いよ…1 : 2025/04/30(水) 14:43:31.79 ID:V4vRbixj0 永野芽郁へのコメントが急増、1万件超で「大荒れ」…全投稿で最多に ラジオ釈明めぐり反応さまざま https://...
- 3
【動画】普通の日本人御用達のReHacQとか言う討論番組ちょっとやばい1 : 2025/04/30(水) 14:51:05.68 ID:TzbbRohH0 https://uaw.org 2 : 2025/04/30(水) 14:51:18.95 ID:TzbbRoh...
- 4
ペット大国のフランス 、コロナで飼った犬猫を復活したバカンス前に捨ててしまうパリジャンが急増1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:24:30.90 ID:uUJzuORDd 新たな法律に盛り込まれた規定です。 ・ペットショップなどで犬や猫の販売を禁止する ・動...
- 5
全政党が消費減税を主張してるけど、選挙が終わったらまた減税派はれいわ山本太郎だけになるのよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 14:46:02.38 ID:B4G/5tRK0 選挙前だけ突然減税派になる自民党 れいわと共産以外は国会で予算成立した後に突然キリッと...
- 6
【社会】コメの窃盗 茨城・千葉で相次ぐ 計12件、2.5t超の被害1 : 2025/04/30(水) 14:23:40.97 ID:hXsR3EMZ9 コメの値上がりが続くなか、茨城県と千葉県で今月に入ってコメの窃盗が相次いでいることが分かりました。合わせて12件...
- 7
【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増1 : 2025/04/30(水) 14:32:13.32 ID:gyS5Kl8k9 ※4/29(火) 16:34配信 HTB北海道ニュース 備蓄米の放出後も収まる気配がない米の価格高騰。そんな中、...
- 8
日本企業、史上最大の自社株買い祭り。三菱商事1兆円、信越化学5000億円、日立3000億円、コマツ1000億円など1 : 2025/04/30(水) 11:42:40.81 ID:wksiEByL0 https://greta.5ch.net/ 今日の株価材料(新聞など、29~30日)日立、今期純利益15%増 ...
- 9
人はなぜ「北海道物産展」に惹かれるのか1 : 2025/04/30(水) 14:18:27.09 ID:RgH5d9Yb0 物価高の中1080円のお値打ち弁当など 北海道の魅力が詰まった「大北海道物産展」に潜入 https://news...
- 10
ワイ「新人くんさぁ…ここ東京の会社なんだから方言で話すのやめな?」←パワハラ扱いされたんやがワイ「新人くんさぁ…ここ東京の会社なんだから方言で話すのやめな?」←パワハラ扱いされたんやが 冷笑速報
- 11
“強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案1 : 2025/04/30(水) 14:32:45.65 ID:IXor3DEh9 お笑いコンビ・ダウンタウン(松本人志、浜田雅功)が7月に開始予定とされる独自プラットフォームでの配信サービス「ダ...
- 12
田中圭の嫁、永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢wwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/30(水) 14:15:04.41 ID:XPf+SDQq0 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 s://news...
- 13
【緊急】年金、インフレにより超絶支給額アップwww【緊急】年金、インフレにより超絶支給額アップwww 暇人\(^o^)/速報
- 14
大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 | 5千円の万博アフタヌーンティーセット大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 | 5千円の万博アフタヌーンティーセット 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
車体に「神風」「たすけてあげるよ」 皇居・大手門近くのガードレールに軽自動車突っ込む 運転手を現行犯逮捕 東京・千代田区1 : 2025/04/30(水) 14:11:50.60 ID:1shAorp/9 車体に「神風」「たすけてあげるよ」 皇居・大手門近くのガードレールに軽自動車突っ込む 運転手を現行犯逮捕 東京・...
- 16
【新潟】123億円…「ガソリンの暫定税率廃止による減収は飲み込めるものではない」県知事1 : 2025/04/30 13:51:19 ??? 議論が続いているガソリン税の暫定税率廃止について、新潟県の花角英世知事は30日の定例会見で、県の税収が減るとして「とても飲み込める金額ではない...
- 1 : 2021/03/17(水) 21:01:30.81 ID:GMIQuOGN9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a415e8d72d121da74d8991ce3f2504391be7379
無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報が中国の業務委託先から閲覧可能になっていた問題で、サービスを活用する全国の自治体に困惑が広がっている。LINE側に事実確認を求めるなど対応に追われている。【写真】包括連携協定を結んだLINEの出沢剛社長(左)や高島宗一郎・福岡市長(中)=2018年8月23日、福岡市役所
LINEは、公共サービスをLINEアプリで利用できる仕組みを整えるなど、自治体との連携を積極的に進めている。
全国で初めてLINEによる住民票の写しの申請受け付けを始めた千葉県市川市は17日、受け付けを一時停止すると発表した。村越祐民市長は「市民の情報が第三者に流れるリスクが払拭(ふっしょく)されない限り、市民に安心して利用していただけない」と話した。
市によると、申請時に顔写真付きの身分証明書を送る必要がある住民票などの受け付けを停止する。申請数は昨年4月から今年1月までに約1600件で全体の1%という。
行政のデジタル化を進めるため昨年8月、LINE執行役員の江口清貴氏を県のCIO(情報統括責任者)兼CDO(データ統括責任者)に任命した神奈川県。新型コロナに感染し、自宅で療養する人の健康状態の確認などにもLINEを活用している。包括協定の窓口である県未来創生課の担当者は「情報を収集したい」としている。
2016年にLINEと連携協定を締結した福岡市。子育てや新型コロナウイルス対応などの様々な情報発信や、粗大ごみの回収受け付けなどの市民サービスに活用してきた。
朝日新聞の報道を受け、市は「事実関係を確認中」と説明する。市内に本社を置くLINE子会社に事実関係を問い合わせたが、個別での回答は得られていないという。
朝日新聞社
【関連記事】- 2 : 2021/03/17(水) 21:02:35.27 ID:BtFkOqH90
- 鮮業に、何期待してたんだかw
- 5 : 2021/03/17(水) 21:03:42.27 ID:PSpEAbRl0
- 国民県民市民からの要望じゃないだろ?
お前ら行政が勝手に始めたサービスじゃねえかよ。
いくらもらったんだ?あん? - 6 : 2021/03/17(水) 21:04:40.80 ID:Qk326xa40
- 首相官邸もオフィシャルアカウントを持って発信しているんですよ!
LINEはセキュリティーばっちりなんですよ! - 7 : 2021/03/17(水) 21:04:46.23 ID:km0KMNb30
- 民間委託ということを忘れるな
重要機密に関しては役所がきちんとやれ
重要じゃない部分は民間でいい - 8 : 2021/03/17(水) 21:04:57.33 ID:sCNeWHxZ0
- 32人のデータが閲覧されたじゃないからね
32回のアクセスで数千万人分のデータが
中国にぶち抜かれてる - 9 : 2021/03/17(水) 21:05:32.19 ID:8cj6sdvb0
- 今更、アホかと。
- 10 : 2021/03/17(水) 21:08:37.84 ID:5jskK0ms0
- 住民票の写しとか担当者キチゲェだろ
- 11 : 2021/03/17(水) 21:08:51.40 ID:v4dBQe6q0
- >>1
おせーw - 12 : 2021/03/17(水) 21:08:52.72 ID:hWzqHtFX0
- >>1
市川市長ってガラス張りのシャワー室を作ったおっさんだろw
lineとシャワー室どちらが安心して利用できると思う? - 13 : 2021/03/17(水) 21:09:28.02 ID:32M3+Qk00
- 公務員って無能だなあ
- 14 : 2021/03/17(水) 21:09:30.59 ID:oLlN3Gpc0
- チョンの私企業のサービスを行政が使う事が異常なんだよpgr
- 15 : 2021/03/17(水) 21:09:53.92 ID:jtTnFtTM0
- 自分たちの国の法律だけでコントロールできない企業を公共サービスに使う愚かさ
もうこの国に何を言っても無駄
持ってた物まで外国にプレゼント
未だに騙されたと気づかない - 16 : 2021/03/17(水) 21:10:05.27 ID:0XNS8Z190
- 自治体がLINEなんか使うから
- 21 : 2021/03/17(水) 21:12:04.93 ID:bPuHEDkr0
- >>16
政府と首相官邸が公式に使ってる位なのに自治体が使わないわけがない - 17 : 2021/03/17(水) 21:10:21.74 ID:nOf19qNb0
- >>1
え?知らんかったん?
みんなもしかしてLINEが日本製のものだと勘違いしてたの?アホじゃね?
韓国製のものだとわかってたんじゃないの?
仕事の連絡網とかに使ってるのを俺はずーーーーーーーっと疑問に思ってたんだけど - 18 : 2021/03/17(水) 21:10:30.08 ID:T29Tu5CX0
- 日本企業が対抗しないのもなぁ
LineしかりZOOMしかり - 19 : 2021/03/17(水) 21:11:06.35 ID:/Fy2suOo0
- てかもはや自治体のためだけに使ってるわけだが・・・
- 20 : 2021/03/17(水) 21:11:21.59 ID:NUeMG2y80
- >>1
さすが売国奴市川市長やな
テスラの車にアホみたく注ぎ込んで市長室にシャワー完備っと
極め付けは姦国にデータ保存されてるLINEを市民に使うよう促すwよくリコール起きんよな
- 22 : 2021/03/17(水) 21:13:21.87 ID:0kY1K3lB0
- つか、知らなかったのか?
- 23 : 2021/03/17(水) 21:14:10.54 ID:aVLk+BKx0
- 川崎はしれっと使い続けるか?
- 24 : 2021/03/17(水) 21:14:27.16 ID:Ag6ydCZw0
- この市長任すのがが1番安心できん
- 25 : 2021/03/17(水) 21:15:14.50 ID:G9nV6njp0
- ノーリスクだと思って使ってた訳ではないですよね?
- 26 : 2021/03/17(水) 21:17:50.72 ID:zvuwx78t0
- 何をいまさら
- 27 : 2021/03/17(水) 21:18:52.69 ID:sccZYmoL0
- つーか全国のハローワークでも7~8年くらい前からLINEの利用呼び掛けてるんだが
これ見てもう何も期待出来ないとハロワに行くのやめたよ俺は - 28 : 2021/03/17(水) 21:18:58.55 ID:SYAbYXq+0
- >>1
最初から分かっていたことだろう
何で事前に調べない😡⚡ - 29 : 2021/03/17(水) 21:20:10.33 ID:H2HNoQnG0
- おいおい、分かってて使ってたんだろ??
- 30 : 2021/03/17(水) 21:20:12.20 ID:bthqdVrG0
- まさにみんなで渡れば怖くないのジャップ精神だわ
K国企業のサービスだったって知らなかったのかねえ
まあ知っててもジャップは同調圧力で社会が成り立ってるから断れない場合があるのは知ってる - 31 : 2021/03/17(水) 21:20:14.68 ID:/MX8nK5O0
- >>1
公共サービスにLINE利用とか馬鹿すぎる - 32 : 2021/03/17(水) 21:21:15.22 ID:AZw0IyNp0
- 分かってたことだったろ
- 33 : 2021/03/17(水) 21:21:27.52 ID:bpUkE4+F0
- つか誰がどうやってここまでLINE推進したんだろうかね(´・ω・`)
- 34 : 2021/03/17(水) 21:22:12.36 ID:qqIPUtRt0
- 昔からわかってた。総務省管轄のNTTのアプリでも広めろ。
- 35 : 2021/03/17(水) 21:23:04.84 ID:ZNthD6Ue0
- 国までがチョーセンのインフラを使うのはいかがなものか
コメント