
【田町】東京工業大学、田町キャンパスの大規模再開発がスタート

- 1
うつ病に罹ったので一大決心してベトナムに行った話1 : 2025/07/04(金) 02:26:47.68 ID:DfRPmih20 実話】休職中にベトナムへ国外脱出→「うつ逃げ」決行で、英語が苦手でもなんとかなった異国旅のワケ【作者に聞く】 コ...
- 2
参院選で「期待できる政党」ランキング!1位自民党、2位立憲民主党、4位の国民民主党を抑えた3位は? [7/3]参院選で「期待できる政党」ランキング!1位自民党、2位立憲民主党、4位の国民民主党を抑えた3位は? [7/3] 国難にあってもの申す!!
- 3
地震連発を受け、気象庁が長官を排除し緊急会見開始「前例の無い未知の現象が進行している」 #速報地震連発を受け、気象庁が長官を排除し緊急会見開始「前例の無い未知の現象が進行している」 #速報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 4
たつき諒、完全勝利www | 流石にこんな前兆凄いなたつき諒、完全勝利www | 流石にこんな前兆凄いな 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 5
リバプールFW、事故死報道の真相は?実は自転車でコケただけだった件リバプールFW、事故死報道の真相は?実は自転車でコケただけだった件 とればずちゃんねる
- 6
生活保護女子(80)「生活保護が低すぎて孫の小遣いもケーキも買えない。香典出せず葬式行けなかった」生活保護女子(80)「生活保護が低すぎて孫の小遣いもケーキも買えない。香典出せず葬式行けなかった」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 7
【画像】チ●コ丸出しの全裸デモを見たJK、完全に「メスの顔」になってしまう【画像】チ●コ丸出しの全裸デモを見たJK、完全に「メスの顔」になってしまう 冷笑速報
- 8
大阪万博「アメリカ館」の内装をした業者さん。「未払い」で倒産の危機に。大阪万博「アメリカ館」の内装をした業者さん。「未払い」で倒産の危機に。 冷笑速報
- 9
川口クルド人問題で有名なジョーカー議員、コンビニにたむろしていた輩に暴行されケガをする!川口クルド人問題で有名なジョーカー議員、コンビニにたむろしていた輩に暴行されケガをする! 冷笑速報
- 10
城島茂 TOKIO解散後2度目のレギュラーラジオ出演も言及なし「TOKIOの城島茂」とあいさつ1 : 2025/07/04(金) 01:55:12.73 ID:S5RRmYPh9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e195e0d71fef3ee5eaa0a0...
- 11
道重さゆみの再評価が始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/07/04(金) 01:48:43.65 ID:8rss/r/00 可愛いな s://i.imgur.com/FeKT3NC.png s://video.twimg.com/amp...
- 12
福島瑞穂氏「ミサイルより米を。ミサイルより平和を。なんとしても社民党は生き残る」福島瑞穂氏「ミサイルより米を。ミサイルより平和を。なんとしても社民党は生き残る」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
【朗報】マスコミ「減税する?」自民公明立憲維新国民共産れいわ参政「します!」→全会一致で減税へ【朗報】マスコミ「減税する?」自民公明立憲維新国民共産れいわ参政「します!」→全会一致で減税へ コノユビニュース
- 14
【天文】6億光年離れた銀河をさすらう“超巨大ブラックホール”が発見される【天文】6億光年離れた銀河をさすらう“超巨大ブラックホール”が発見される 常識的に考えた
- 15
ホンダのMotoGPエンジンを外国人が設計…「エンジンのホンダ」が下した決断は吉か凶か? 最速エンジンをつくったエンジニアの実力とは [7/3]ホンダのMotoGPエンジンを外国人が設計…「エンジンのホンダ」が下した決断は吉か凶か? 最速エンジンをつくったエンジニアの実力とは [7/3] 国難にあってもの申す!!
- 1 : 2021/03/03(水) 07:59:00.80 ID:FZR+tA2N9
大学ジャーナル2021年3月3日
https://univ-journal.jp/85152/東京工業大学が東京都港区芝浦の田町キャンパスで計画している土地活用の大規模再開発で、事業予定者にNTT都市開発、鹿島建設、JR東日本、東急不動産のグループが選ばれた。大学の教育研究施設や産学官連携施設のほか、ホテル、オフィス、商業施設などを誘致し、JR田町駅東口のにぎわいづくりにも貢献する。
NTT都市開発によると、建設されるのは附属科学技術高等学校跡地約2万3,000平方メートルの敷地に建つ高さ178メートル、地下2階、地上36階建て延べ床面積約25万平方メートルの高層ビルと、職員宿舎跡地約500平方メートルの敷地に建つ7階建て延べ約2,500平方メートルのビル。完成すれば田町エリアのランドマーク、一大商業拠点になることが見込まれる。NTT都市開発などは、2030年6月ごろから使用を開始、2032年のグランドオープンを予定している。
PwCアドバイザリーによると、東京工業大学は現場がJR田町駅東口に位置する好条件を生かし、土地の大規模再開発を計画、PwCアドバイザリーが助言してきた。その結果、土地に75年の定期借地権を設定して大規模再開発を進めることにし、事業予定者を公募していた。
東京工業大学は借地期間中、開発運営事業者から年間45億円の借地料を得られるほか、代物弁済で大学側に一切の財政負担がないまま、教育研究施設や産学官連携施設を取得できる。これらの施設は大学発ベンチャーのビジネス拠点、産学官連携拠点として活用する。
- 2 : 2021/03/03(水) 08:00:15.16 ID:vfonJFai0
- 信大コピペ
- 3 : 2021/03/03(水) 08:00:41.15 ID:c4s8KaSW0
- 東工大って田町にキャンパスあるんだ
高校だけかと思った - 4 : 2021/03/03(水) 08:01:16.88 ID:d+0nESy90
- あそこが無くなるのか。
駅を出ると怪しげな飲み屋とかしかなかったところが全く別物になっちゃったな。 - 6 : 2021/03/03(水) 08:01:54.47 ID:G5n28Faq0
- 高輪ゲイあたりの再開発すごいな
- 7 : 2021/03/03(水) 08:02:38.32 ID:+yeps1L30
- >>1
日本語がおかしい記事だな。「借地」は借りる側の視点で、
東工大からみたら「借地料」ではなく「賃貸料」だろうに。 - 8 : 2021/03/03(水) 08:09:39.49 ID:swl4J3Lm0
- >>7
そんなのちゃんと書けるのは日経くらいだろ
記者がそもそも理解してない - 9 : 2021/03/03(水) 08:10:23.69 ID:9og2/2zi0
- 富める大学とそうで無い大学との差が広がるな
- 10 : 2021/03/03(水) 08:11:26.53 ID:99VAaW+w0
- 横浜の僻地にあるキャンパスは放置ですかそうですか
- 11 : 2021/03/03(水) 08:13:14.96 ID:A1f1xR2J0
- 田町と町田じゃ大違いだよね
田中と中田が全然違うのと一緒で - 27 : 2021/03/03(水) 08:33:16.72 ID:E9YwbIvb0
- >>11
町田行ってみると
駅前栄えててびっくりするわ - 12 : 2021/03/03(水) 08:13:46.87 ID:Bupwbse60
- 何で東京工業大学とか一橋大学があるんだろう?
東大のちょい下に位置する理系と文系の国立大学
一緒にすればいいんじゃね?
それかどっちも東大に統合 - 16 : 2021/03/03(水) 08:21:15.67 ID:eDqPXgcc0
- >>12
そんなこと言ったら、大学も会社も1つでよくなるだろ
それぞれに存在価値や理念理想があるってことを理解しろ低脳 - 19 : 2021/03/03(水) 08:22:02.57 ID:x08kFiEq0
- >>12
東大工学部 => 官僚
東工大 => 民間養成する人材の方向性が真逆なので
- 13 : 2021/03/03(水) 08:13:54.14 ID:xgQl0NUH0
- ここって久留米工業大学と
どっちが難しいの? - 14 : 2021/03/03(水) 08:16:58.51 ID:dfm1nirI0
- 東工大はノーベル賞も聞かないし、そんなに成果も上げていないのにやたら施設拡張に
励むのが不思議
菅みたいな変なのが出てたりもする - 22 : 2021/03/03(水) 08:23:54.94 ID:eDqPXgcc0
- >>14
東工大は理系の雄だぞ
ノーベル賞だけが判断基準にはならないし、世間に出ない優れた研究成果がたくさんある - 24 : 2021/03/03(水) 08:30:03.74 ID:x08kFiEq0
- >>14
キャンパスの小ささからか昔から拡大主義で
先端大学院大学は全部東工大の領地だし駅弁の多くが東工大植民地
コピペで有名な信大工学部でさえ教員は東工大卒が多数派の東工大植民地 - 26 : 2021/03/03(水) 08:31:54.93 ID:a3cMI5Dk0
- >>14
本気で言ってる? - 33 : 2021/03/03(水) 08:38:11.22 ID:GlFmtURr0
- >>14
白川英樹 - 15 : 2021/03/03(水) 08:17:11.51 ID:0aTt5Gzs0
- ジュリアナ通いが捗るな
- 17 : 2021/03/03(水) 08:21:22.02 ID:CQSrtmSd0
- Fラン大学
- 21 : 2021/03/03(水) 08:23:51.01 ID:RW2imrK00
- ビジネス街に余計なもん作るな
- 23 : 2021/03/03(水) 08:26:44.57 ID:brGc1Ykq0
- 東京男子大学、だっけ?
- 28 : 2021/03/03(水) 08:34:13.36 ID:HObCldzU0
- 港区湾岸、クラスターだらけやん
- 29 : 2021/03/03(水) 08:34:24.25 ID:WqtW31o60
- 田町は三田側に比べて芝浦側は飲食店ロクなのないな
住民はタワマン住みの成金層と公営住み、無理してボロマンション住んでる層が混在してる - 31 : 2021/03/03(水) 08:37:11.89 ID:OTA5OJmE0
- 東工大ほど知っている人と知っていない人のとらえ方の差がある大学ないよな
知らない人は専門学校レベルと思ってる - 32 : 2021/03/03(水) 08:37:35.73 ID:cqZZKPYf0
- こうやってビル屋に商業施設を任せるの好きじゃないなぁ
商業施設は道路とか立地とかを元にもっと計画的に作るべきだ
土地と床があるから商業施設組み込みましたみたいなのは
各々がビル単位でバラバラになるから良くない
もっと集積しないと - 34 : 2021/03/03(水) 08:38:30.27 ID:xhcp1IvU0
- 卒業生だけど極秘の町田キャンパスがあったのかと焦ったが、
よく読んでも田町キャンパスなんて知らなかった。
付属校の跡地か。 - 35 : 2021/03/03(水) 08:39:51.73 ID:ochf3Djr0
- 芝浦工業大学の存在価値を貶める目的ですね。
- 36 : 2021/03/03(水) 08:41:58.58 ID:pnU637lk0
- >>1
とうこの話は信じるな。
- 38 : 2021/03/03(水) 08:43:01.49 ID:28r1yEqe0
- 一極集中を避けるために、東京23区から大学を追出す方が良いんでない
都心部でないと学業が出来ないとか無いだろ
コメント