
【国際】 アメリカ軍 空中発進式戦闘ドローン「ロングショット」開発計画発表

- 1
【維新】吉村知事、万博に関する“疑惑”に言及「完全にデマです。全然デマですよ、これ。根も葉もないデマ」1 : 2025/04/04(金) 22:53:55.99 ID:tne/qstE9 吉村知事、万博に関する“疑惑”に言及「完全にデマです。全然デマですよ、これ。根も葉もないデマ」― スポニチ ht...
- 2
トランプ米大統領「消費税とおコメの関税とガソリン税と自動車重量税やめたら相互関税やめてやる」1 : 2025/04/04(金) 23:03:47.26 ID:3DvOwMd60 江藤拓農相は4日の閣議後記者会見で、米国が決定した日本に対する24%の「相互関税」について、打開策としてコメの関...
- 3
中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:35:50.05 ID:DrF9zLcy9 2025.04.04 19:30 3月31日、元「SMAP」中居正広の性的トラブルを...
- 4
Vtuber事務所のにじさんじ、自社タレントの性加害問題を棚に上げて誹謗中傷は辞めてと言い出すw1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:07:16.44 ID:cGprzqiM0 VTuber「にじさんじ」運営会社、誹謗中傷通報フォームの利用を呼びかけ 青少年のファ...
- 5
米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:36:17.81 ID:Jg87qpzM9 トランプ大統領が表明した関税措置についてラトニック商務長官は3日、CNNのインタビュー...
- 6
関西テレビ 大多亮社長辞任の理由の一つに営業損失 「出稿を見合わせているスポンサーは63社」1 : 2025/04/04(金) 21:05:04.11 ID:COGY3Y879 https://news.yahoo.co.jp/articles/92b33bb6873b316851ad25...
- 7
【大惨事の相互関税 楽観視していた日本は不意を突かれた】米識者の見方 「これは米国経済だけでなく世界経済にとっても大変革をもたらす、多くの国がリセッションに陥る可能性が高い」1 : 2025/04/04 11:05:19 ??? トランプ氏が米国時間4月2日、貿易相手国に対して相互関税を課すと発表した。米国のすべての貿易相手国に10%の基本税率を課し、貿易で悪質行為をし...
- 8
マイナンバーカード 電子証明書の更新できないシステム障害1 : 2025/04/04(金) 21:53:22.58 ID:f0ObGxsh9 マイナンバーカード 電子証明書の更新できないシステム障害 | NHK | マイナンバー https://www3...
- 9
トランプ米大統領「私の方針は決して変わらない」1 : 2025/04/04(金) 22:07:38.27 ID:Jg87qpzM9 トランプ米大統領 私の方針は決して変わらない 要人発言 2025/04/04(金) 21:57 https://...
- 10
“児童ポルノ対策”日本警察が初の国際協同オペレーション 国際連携で111人摘発 警察庁1 : 2025/04/04(金) 21:33:32.26 複数の国と地域が連携してインターネット上の児童ポルノ撲滅に向けて集中的に取り締まりを行う国際協同オペレーションに、日本の警察が初めて参加し...
- 11
ブラジル館で火災発生 どうやら無事のようだ1 : 2025/04/04(金) 21:42:06.38 ID:rUJDdMOf0 4日午後7時20分ごろ、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)の大阪・関西万博の会場内で、ブラジルパビリオン内...
- 12
トランプの政治日本の庶民層に恵みの雨1 : 2025/04/04(金) 21:11:24.18 ID:IwCdPE/u00404 円高により物価高抑制される ガソリン安くなる お米やお肉の関税に対する圧が強くなり食費が抑えられる イン...
- 13
大阪万博テストラン、参加者「機体外れ」1 : 2025/04/04(金) 20:51:34.06 ID:9h9B3THu00404 「期待外れ」「案内板少ない」 万博テストランの来場者から不評の声 https://mainichi.jp...
- 14
NHK退局の中川安奈アナ いきなり「TGC」出演へ! MCに就任、フリー転向初イベから大仕事1 : 2025/04/04(金) 20:40:37.71 ID:COGY3Y879 https://news.yahoo.co.jp/articles/f798a2e95175caab75de4a...
- 15
【映画】金曜ロードショーで『スター・ウォーズ』第1作放送 4月25日 エピソード5、6も地上派&BS日テレで放送決定1 : 2025/04/04(金) 21:41:47.73 ID:TSc0jRRC9 https://eiga.com/news/20250404/3/ 2025年4月4日 06:00 ジョージ・ル...
- 16
【動画】翻訳機さん、通販番組の生放送でとんでもないやらかしをしてしまう1 : 2025/04/04(金) 21:49:58.19 ID:mzP7Bv0b00404 https://video.twimg.com/ext_tw_video/190767011433140...
- 1 : 2021/02/17(水) 06:24:32.10 ID:4QN8Kv4v9
ミリタリー/航空2021/2/13 18:00
アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)は、飛行中の航空機から発進し、空対空ミサイルで敵機を攻撃する無人機(ドローン)「ロングショット(LongShot)」の開発計画を発表。ノースロップ・グラマンなど3社に設計を発注したと2021年2月8日(現地時間)、明らかにしました。
ロングショット計画は、空からの脅威に対し、より長距離から対応して排除するために構想された無人機。有人の航空機から発進し、有人機が直接交戦することなく相手を撃墜して、貴重な搭乗員を失うリスクを減らそうというものです。
無人機からは各種の空対空ミサイルが発射でき、有人の戦闘機と同じように作戦行動が可能。今後より貴重になる航空機搭乗員の損耗を減らし、航空優勢を確実にするものと期待されています。
DARPAでロングショット計画のプログラム・マネージャを務める、ポール・カルフーン中佐は「ロングショット計画は、現在および先進的な空対空兵装を運用する空中発進式の無人機によって、これまでの航空作戦の概念を一新するものです」と語っています。
まず第1段階の初期として、DARPAはノースロップ・グラマン、ロッキード・マーティン、ゼネラル・アトミクスの3社に設計作業を発注。このうちノースロップ・グラマンが受注を発表しました。
ノースロップ・グラマンでこの計画を統括するジェイミー・エンダール氏は「DARPAとのコラボは、革新的なコンセプトにおける第一歩であり、急速に増大する脅威に対し、戦闘能力を拡大するソリューションとなります」とのコメントを発表しています。
今後ロングショット計画は、設計案に基づき実物大の概念実証機を作り、実際に飛行する航空機から発進して飛行をコントロールすることが可能か、またミサイルを発射できるかが確かめられる予定。無人機の技術発展にともない、戦場における人の損耗を防ぐ方法も様々に発展していきます。
<出典・引用>
アメリカ国防高等研究計画局(DARPA) ニュースリリース
ノースロップ・グラマン ニュースリリース
Image:DARPA/Northrop Grummanedited by 咲村 珠樹
URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2021021307.html
Last update: 2021/2/13 18:00 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.
※記事内容は公開時点の情報です。後に変更になる場合があります- 2 : 2021/02/17(水) 06:25:46.28 ID:OV8ahztL0
- コムサイ
- 3 : 2021/02/17(水) 06:26:15.65 ID:8yZeYAN30
- アメリカは夢溢れる国やな
- 4 : 2021/02/17(水) 06:27:10.58 ID:4gdXxjPK0
- どうせニュータイプしか操れないんだろ?
- 5 : 2021/02/17(水) 06:30:51.09 ID:DlmAbOS60
- ドローン
じゃねえじゃん - 6 : 2021/02/17(水) 06:32:56.51 ID:JCKJ7JhU0
- 爆撃機が自爆ドローンを満載する日も近い
- 7 : 2021/02/17(水) 06:37:00.19 ID:FJDlHvOo0
- いいから月に行けよチンカスwww映画監督があれは映画で嘘ですって言って消されたぞw
- 14 : 2021/02/17(水) 06:44:13.31 ID:r8/qWyK80
- >>7
ガ●ジかな? - 19 : 2021/02/17(水) 06:51:09.70 ID:qxps+Dda0
- >>7
これが、こどおじネトウヨの末路 - 8 : 2021/02/17(水) 06:37:42.03 ID:S0a0T6ZP0
- ミサイルもドローンにしたら
- 9 : 2021/02/17(水) 06:37:54.62 ID:X0lRKlJG0
- 兵器より偽ウイルスのほうがよっぽど効果的なことが
証明された今となってはなあ - 10 : 2021/02/17(水) 06:40:34.12 ID:T7KPUxoe0
- 桜花みたい
- 11 : 2021/02/17(水) 06:40:54.83 ID:B6b28xaG0
- >>1 ドローンというよりミサイル
- 12 : 2021/02/17(水) 06:41:02.18 ID:KcoI3Edq0
- アークバードか
- 13 : 2021/02/17(水) 06:43:30.20 ID:USorD16o0
- もうできたってことか
- 15 : 2021/02/17(水) 06:44:44.17 ID:5GuR9re30
- >>1
オンブバッタ - 16 : 2021/02/17(水) 06:45:15.99 ID:kAowM28B0
- もう人が戦う時代は終わるな
- 17 : 2021/02/17(水) 06:46:17.17 ID:wtm9Jsqs0
- ファンネルか
- 23 : 2021/02/17(水) 06:57:52.26 ID:3baEYiTf0
- >>17
それに近い
けど、これで良いと思うわ
人の消耗を防げるし、時間もかけてらんないから - 18 : 2021/02/17(水) 06:48:20.97 ID:QVNSoCFT0
- 他方、平和ボケ日本では国防研究禁止を老害学術会議が叫ぶのであった
- 20 : 2021/02/17(水) 06:51:49.56 ID:ecEhznFD0
- 近いアイデアを生み出してた河森正治ってマジすげえ。
バーチャルアイドルも先取りしてたからな。 - 21 : 2021/02/17(水) 06:52:28.07 ID:zWH/eSHk0
- ミサイルの空中母艦みたいな物か
- 22 : 2021/02/17(水) 06:55:51.16 ID:KUIP+t3m0
- これハッキングされたらそのまま敵の戦力として使われるんじゃないかよ?
- 24 : 2021/02/17(水) 07:00:43.63 ID:kgsdg/5O0
- A-12のD-21みたいなもん 50年代から思想は変わってない
- 25 : 2021/02/17(水) 07:01:59.51 ID:QKuDXP6L0
- サイコミューの前身である
- 28 : 2021/02/17(水) 07:03:00.05 ID:DqwAFQCb0
- ネーミングセンスいいね。滅多に当たらんやつだな。
- 29 : 2021/02/17(水) 07:03:55.28 ID:mkrN67Bk0
- エスコンの大型空中兵器ってロマンあったけど現実にもなりつつあるのか
- 30 : 2021/02/17(水) 07:04:31.23 ID:cMdzEoBh0
- いよいよエスコン7が現実のものとなるな。アーセナルバードやストーンヘンジも現実の物となる
- 31 : 2021/02/17(水) 07:05:35.45 ID:lx395vVR0
- 神風特攻の悲劇を無くすため無人兵器が進化する事は大変喜ばしい。
コメント