
【音楽】特集「シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979」 『レコード・コレクターズ 6月号』発売

- 1
鳩山友紀夫氏 “中谷防衛相と会談したヘグセス米国防長官は、西太平洋有事…日本は前線に立つことになると述べた…憲法に違反している”1 : 2025/03/31(月) 18:40:50.95 ID:jEGlpin/9 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio 中谷防衛相と会談したヘグセス米国...
- 2
「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に1 : 2025/04/01(火) 09:18:17.68 ID:asVI482z9 ★「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が大手スーパーで販売開始、気になる味は… 政府の備蓄米放出後も、一...
- 3
ロシア春の徴兵、16万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 09:19:27.68 ID:Z2+j5G0d0USO 全てを過去にする徴兵 Vladimir Putin signs decree calling up 160...
- 4
韓国の19~34歳、平均年収が3100万ウォン(約316万円)にとどまる 平均借入残高は3700万ウォン(約377万円)1 : 2025/04/01(火) 08:44:30.75 ID:kPv2+tKA 韓国の若年層(満19~34歳)の平均年収が約3100万ウォン(約316万円)にとどまっていることが明らかになった。...
- 5
トランプ「ゼレンスキーはウクライナの資源を取引しないとまずいことになる。本当にまずいことになる!」1 : 2025/04/01(火) 08:33:31.89 ID:NT7wLYTw0 アメリカのトランプ大統領はウクライナのゼレンスキー大統領が鉱物資源を巡る協定からの撤退を望んでいると述べ、問題...
- 6
今日からSNS規制法始まる 誹謗中傷や権利侵害を規制 5ch終了 1 : 2025/04/01(火) 08:49:47.02 ID:1UNr1mMO0 2025年4月1日から施行される 「情報流通プラットフォーム対処法」(通称:情プラ法)は、 インターネット上の ...
- 7
【真心】万博の韓国パビリオン、開幕に向け準備着々1 : 2025/03/31(月) 08:20:16.47 ID:XsdQy8pJ 【東京聯合ニュース】4月13日に開幕する大阪・関西万博を前に韓国パビリオンも着々と準備を進めている。 万博の三つ...
- 8
【観光】「周りは外国人ばかり」京都観光から「日本人客」が逃げ出した 北野天満宮で42%減という衝撃1 : 2025/04/01(火) 08:21:38.73 ID:XuXrV6aX9 Merkmal 4/1 https://merkmal-biz.jp/post/89926 「周りは外国人ばかり...
- 9
あの「日本ユニセフ協会」がミャンマー地震の緊急募金を開始 ところで最適な募金先ってどこなの?1 : 2025/04/01(火) 08:30:09.22 ID:DAuToOCu0 ミャンマー地震緊急募金 2025年3月28日午後0時50分(現地時間)、ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が...
- 10
大阪人「銀だこ?あんなんたこ焼きじゃあらへんわ!」←これよく聞くけど1 : 2025/04/01(火) 08:25:48.98 ID:9yqvGe0Y0USO その主張は流石に無理ない? あれはどう見てもたこ焼きやろ 2 : 2025/04/01(火) 08:26:...
- 11
【画像】黒人と日本人女の国際結婚カップル、めちゃくちゃ幸せそうwww1 : 2025/04/01(火) 08:35:44.71 ID:cEJNnL7V0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf6dbd2f10c5a18834...
- 12
芸能界「松本アウト!フジモンセーフ!中居アウト!稲田セーフ!フワちゃんアウト!岩橋アウト!」1 : 2025/04/01(火) 07:39:01.02 ID:hAKurCPw0USO 基準がわからん 2 : 2025/04/01(火) 07:39:29.16 ID:hAKurCPw0USO...
- 13
元フジテレビアナウンサー さん続々と逝く、wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 08:25:44.02 ID:v4RHOeNb0USO フジテレビ擁護してたやつらどうすんのこれ 2 : 2025/04/01(火) 08:26:08.06 ID...
- 14
フジテレビの報告書、わざと長くして読む奴を篩にかけ、風化を狙ってるだろ1 : 2025/04/01(火) 07:18:55.36 ID:A5M+Pgo10USO 弁護士あるある https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534076 2 : 2...
- 15
トランプ政権、ハーバード大への助成見直し 1兆円超分1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:00:05.29 ID:BEt3rqfA9 【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権は31日、米ハーバード大学に対する総...
- 16
韓国警察、尹大統領弾劾審判ずれ込みで燃え尽き症候群に陥る1 : 2025/03/30(日) 11:32:39.98 ID:qbVJlkmg 【ソウル聯合ニュース】尹錫悦(ユン・ソクヨル)韓国大統領の罷免の是非を判断する弾劾審判の宣告が4月に持ち越されるこ...
- 1 : 2020/05/09(土) 05:25:45.95 ID:wc4qaC5p9
特集「シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979」 『レコード・コレクターズ 6月号』発売
2020/05/08 19:16掲載
http://amass.jp/134386/
レコード・コレクターズ 2020年 6月号
『レコード・コレクターズ 6月号』の特集は「シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979」。再評価の勢いが続く中、楽曲単位でその魅力に迫る。
曲ごとのランキングの70年代編。はっぴいえんどの最後のライヴ<CITY-Last Time Around>が行われた1973年9月21日から79年までに発売された楽曲の中から筆者が選びランキングを決定。
5月15日発売■『レコード・コレクターズ 2020年 6月号』
【特集】 シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979
2018年のシティ・ポップ特集とそれらをまとめた本誌増刊『シティ・ポップ 1973-2019』は好評をいただいておりますが、今回は曲ごとのランキングをお届けします。
まずは70年代編ということで、はっぴいえんどの最後のライヴが行なわれた1973年9月21日から79年までに発売された楽曲から筆者の方々に選んでいただき、ランキングを決定しました。
アルバム編とはまた違った幅の広さが出たベスト100となり、“シティ・ポップ"という再評価軸の面白さが浮き彫りになったと思います。■ 海外でのシティ・ポップの人気もフィードバックされつつ進んだ再評価(長谷川陽平×松永良平)
■ AIアルゴリズムがレコメンドする「プラスティック・ラブ」(柴崎祐二)
■ 本誌執筆陣25人の投票によって選ばれた必聴の100曲(池上尚志、遠藤哲夫、小川真一、片島吉章、金澤寿和、ガモウユウイチ、北中正和、小山守、サエキけんぞう、篠原章、柴崎祐二、ヒロ宗和、武田昭彦、立川芳雄、中村彰秀、祢屋康、人見欣幸、藤井陽一、馬飼野元宏、松永良平、村田健人、安田謙一、油納将志、除川哲朗、渡辺亨)
■ シティ・ポップ 1973-1979 総得票数ランキング
■ 選者からのもうひとつのおすすめ曲(池上尚志、遠藤哲夫、小川真一、片島吉章、金澤寿和、ガモウユウイチ、北中正和、小山守、サエキけんぞう、篠原章、柴崎祐二、ヒロ宗和、武田昭彦、立川芳雄、中村彰秀、人見欣幸、藤井陽一、馬飼野元宏、松永良平、安田謙一、油納将志、除川哲朗、渡辺亨)
■ 選者アンケート:私にとっての70年代シティ・ポップ(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 3 : 2020/05/09(土) 05:31:47.49 ID:qs3mFM+l0
- このスレでまともに語れるのって
60歳前後の人たちか - 11 : 2020/05/09(土) 05:44:06.18 ID:iKDbnSf/0
- >>3
違うんじゃない?
その時見向きもしなかった奴は今も興味ないでしょ - 4 : 2020/05/09(土) 05:32:40.25 ID:zxQnSqha0
- そろそろMMとRCを統合してくれねーかな。
- 5 : 2020/05/09(土) 05:33:54.17 ID:s9M+u25j0
- シティポップなんかよりスウィートソウル本を出してほしい
- 6 : 2020/05/09(土) 05:33:59.03 ID:1i0Se1FD0
- 援助交際()
今はパパ活だぞwwwwwwwwww
- 7 : 2020/05/09(土) 05:35:07.85 ID:AvQcqRep0
- ニューミュージックのことをシテイポップと呼ぶようになったの?
- 14 : 2020/05/09(土) 05:48:54.14 ID:zxQnSqha0
- >>7
ニューミュージック・マガジンの頃の邦楽だから、その認識で合ってる - 8 : 2020/05/09(土) 05:36:48.76 ID:7+dvpVF00
- ホンダ シティ?
- 9 : 2020/05/09(土) 05:37:08.55 ID:de0B65w90
- 表紙1番下の並びが熱い
- 10 : 2020/05/09(土) 05:39:26.66 ID:J0W8PIHf0
- >>9
この本は、いったい誰が読むんだろうと言う並びだな。 - 12 : 2020/05/09(土) 05:44:43.28 ID:Hl5dIIEb0
- ヨットロックおじさん「アメリカではヨットロックと呼ぶんだよ」
- 13 : 2020/05/09(土) 05:47:01.75 ID:pdiiU2lm0
- シティボーイの俺的には小沢健二がいちばんだなっ
- 15 : 2020/05/09(土) 05:52:35.30 ID:s8j3nz2mO
- ポジティブパンクベスト100とかやって欲しい
どうやって無理矢理選ぶか興味ある - 17 : 2020/05/09(土) 05:55:52.42 ID:fkBSI11f0
- >>15
100曲もあるのか? つーかパンクって本来、不平不満しか歌ってないんと違うの? - 16 : 2020/05/09(土) 05:54:33.89 ID:fkBSI11f0
- 『桑江知子 / 私のハートはストップモーション』
1979年1月25日発売がギリギリなんだな - 19 : 2020/05/09(土) 06:03:28.26 ID:Ft38Dg2+0
- なんかレスつけづらいスレだなぁ
- 20 : 2020/05/09(土) 06:04:37.88 ID:bCQoFsbp0
- YOUは何しに?のシニアへの影響すごいな
- 21 : 2020/05/09(土) 06:11:32.29 ID:Jg4I04fE0
- シティポップってのがなついというか古いというか
要するに歌謡曲全盛時代にそれじゃないって感じでアメリカンポップを前提にした日本語ポップだろ
70年代に限定してるのは、80年代になって歌謡曲を凌駕しつつ、日本の流行歌の中心になった層と
徐々にマイナーになっていく層に分かれて細分化するから捉えどころがないからかなシュガーベイブが凄くてライドオンタイム以降を評価しなくてすむ魔法の時代くくりだな
- 22 : 2020/05/09(土) 06:12:01.27 ID:6ttc+Cvr0
- 上田正樹のpush and pullは良かった
- 23 : 2020/05/09(土) 06:13:03.53 ID:6ttc+Cvr0
- 大貫妙子の初期は良かった
くすりをたくさんとか - 24 : 2020/05/09(土) 06:13:52.77 ID:Bl4QfQAo0
- >>23
シュガーベイブの曲とか全部いい - 25 : 2020/05/09(土) 06:15:01.21 ID:5C/eXYn/0
- もう断末魔状態なんだなあ
素直に90年代に進めばいいのに - 26 : 2020/05/09(土) 06:16:10.01 ID:/9zRx9X50
- ワイの好きな吉田拓郎とか因幡晃は排除されるんやろうなー(´・ω・`)
- 31 : 2020/05/09(土) 06:21:28.00 ID:Bl4QfQAo0
- >>26
シティポップなんか? - 39 : 2020/05/09(土) 06:29:35.29 ID:Jg4I04fE0
- >>31
非歌謡曲で一番最初の頃に成功した若者代表のような人だがシティポップでくくれるとは思えんなぁww - 37 : 2020/05/09(土) 06:26:12.98 ID:oxQfTbWF0
- >>26
因幡晃はジャパニーズカンツォーネになるのかな - 27 : 2020/05/09(土) 06:17:27.67 ID:6ttc+Cvr0
- 竹内まりやは声が低すぎる
baby babyの夢とかプラスチックラブをピッチ上げて加工してるけど
あれくらいの高さがないと - 32 : 2020/05/09(土) 06:22:04.95 ID:Bl4QfQAo0
- >>27
低いからダメということはない。
逆に言うと高いからいいということでもない - 35 : 2020/05/09(土) 06:24:10.98 ID:6ttc+Cvr0
- >>32
少なくともプラスチックラブは
ピッチ上げないと聞きやすくならないよ - 38 : 2020/05/09(土) 06:29:01.17 ID:Bl4QfQAo0
- >>35
人によるんじゃね - 36 : 2020/05/09(土) 06:24:21.85 ID:dylhHGCR0
- >>27
有森裕子にそっくりだよね
おれっちは野口みずきの声が好き - 28 : 2020/05/09(土) 06:19:29.44 ID:v9Rwz8PS0
- >>1
昔アートロックってのがあったらしいがここに入るんだろうか? - 29 : 2020/05/09(土) 06:19:43.63 ID:6ttc+Cvr0
- 松原みきは真夜中のドアのアルバムバージョンだけが良いね
- 30 : 2020/05/09(土) 06:21:11.25 ID:E3ECJGRX0
- 昔からレココレのライターとか
怪しいんだよね
どこから
捜してくるんだろ - 33 : 2020/05/09(土) 06:22:46.74 ID:E3ECJGRX0
- 真夜中のドアのイントロもそうだけど
海外のパクリだらけだぜ
今ならヤバイくらいwww
- 34 : 2020/05/09(土) 06:23:36.43 ID:E3ECJGRX0
- どうせなら
パクリベスト100やればいいwww
- 40 : 2020/05/09(土) 06:29:47.04 ID:LjjEW7FJ0
- 畑中葉子/メタモルフォーゼ
- 41 : 2020/05/09(土) 06:31:21.54 ID:V/YzL7gj
- AORの日本版みたいな奴ちゃうんけ
- 42 : 2020/05/09(土) 06:33:46.11 ID:Bl4QfQAo0
- >>41
日本でAORな人って誰だ - 51 : 2020/05/09(土) 06:38:54.82 ID:V/YzL7gj
- >>42
高中正義とかちゃうか
全然詳しくないけど - 52 : 2020/05/09(土) 06:39:17.89 ID:PHgeYrgS0
- >>42
南佳孝 - 44 : 2020/05/09(土) 06:34:38.61 ID:EGgMUm1v0
- 山下達郎多くねえか
- 47 : 2020/05/09(土) 06:37:01.33 ID:Jg4I04fE0
- >>44
80年代以降の実質王者だから当然 - 46 : 2020/05/09(土) 06:36:31.54 ID:RHhZCnxP0
- シティポップの波って大きいな
これでアニソンも変貌した
キャッツアイとかシティハンターとか - 49 : 2020/05/09(土) 06:37:43.21 ID:mr2ls82t0
- シティ・ポップとは主に村井邦彦の派閥でヒットしなかった曲
ニューミュージックとは主にポプコン出身でヒットした曲 - 50 : 2020/05/09(土) 06:38:18.00 ID:unfuMgqB0
- 最近、杏里のラストサマーウイスパーと、中原めいこのプライベートビーチにハマってる
コメント