スコセッシ「もう映画館に行くのはやめた。今の映画館はスマホや話し声や飲食の音がうるさすぎる。昔はよかったよなぁ昔はさァ!」
嫌儲- 1
トー横キッズ、おぢに連れ去られる。1 : 2025/11/05(水) 16:59:22.32 ID:zf9SZlYs0 5ちゃんねる 5ch.net 2 : 2025/11/05(水) 16:59:31.24 ID:zf9SZlYs... - 2
【大分】「お金がない、国に帰りたい」技能実習で入国のベトナム人が警察署に パスポートの期限切れ発覚で現行犯逮捕1 : 2025/11/05 15:26:33 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/36d1a6c1b37eab7b69b93b723882c717033dc... - 3
松本人志『DOWNTOWN+』会員つなぎとめのカギは生配信 「月イチでは少ない」の指摘1 : 2025/11/05(水) 16:36:18.44 ID:UCdxDoXS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ca58700e1b0b8651b2bc... - 4
【高市速報】 風俗に行っただけの人気ミュージカル俳優(35歳)。 全てを失う… 1 : 2025/11/05(水) 16:40:27.69 ● BE:485983549-PLT(13347) 韓国ミュージカル俳優 風俗店への出入り疑惑を否定も 出演中の舞台&ミュージカルの降板を... - 5
後藤真希「仲良くならなくていいんじゃない?」 現役アイドル「メンバーに嫌いなヤツが…」に回答1 : 2025/11/05(水) 16:15:36.23 ID:UCdxDoXS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b1d61a5f4321508669dd1e... - 6
「整形課金額2600万」 28歳モデルが施術内容を公言する理由「若いうちに垢抜けしよ。努力するなら今」1 : 2025/11/05(水) 16:25:41.88 ID:UCdxDoXS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd83273390eb28ee7c9c91... - 7
プロにはお金を払わないとな。無料で仕事しろとか失礼なんだよ。1 : 2025/11/05(水) 13:11:28.26 ID:aruq/lZO0 10万人に1人の病気と言われる先天性疾患「脳動静脈奇形」を患い、“難病インフルエンサー”としても活動する俳優間瀬... - 8
【毎年恒例】『2025 新語・流行語大賞』ノミネート語30発表 国際・国内の社会情勢を色濃く反映した言葉が並ぶ1 : 2025/11/05 15:37:03 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a4929ebb0152478655df37ff3db08ccb411... - 9
森川ジョージ「例え完結しなかったとしても読者はそれまでの内容を楽しめば良い」と正論をぶちかます1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/05(水) 16:18:59.67 ID:hl4zWsj10 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/05(水) 16:19:31.14 ... - 10
【高市速報】維新大阪府総支部、藤田秘書会社にビラ作成費名目で約100万円支出 代表は吉村知事1 : 2025/11/05(水) 15:37:09.91 ID:mAawoiQ60 https://mainichi.jp/articles/20251105/k00/00m/010/178000... - 11
【裏金】高市首相が懇願…国会「出入り禁止」の政府高官に「再起の機会を与えて」 参院本会議で人事めぐり1 : 2025/11/05(水) 16:15:15.28 ID:OIDcj3c59 首相官邸と国会の連絡役である官房副長官が国会「出入り禁止」となっている異例の事態を解消しようと、高市早苗首相が動... - 12
統一地方選で共和党が全敗し、トランプ発狂「不正選挙だ!!!」1 : 2025/11/05(水) 15:49:38.01 ID:vvBm1ZCa0 Trump: California mail-in ballot policy under ‘legal and... - 13
山田孝之が宮崎駿監督のコスプレ、赤西仁は五条悟でファン反響「再現率高すぎ」「かっこよすぎる」「何でこんなおもろいん」1 : 2025/11/05(水) 14:49:02.05 ID:MJuWbHTR9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f90d4bdfc26e27fa9b2df... - 14
後藤真希「食うの遅え女嫌いやわ」1 : 2025/11/05(水) 15:11:46.36 ID:ebNkC5PD0 【記事全文】後藤真希 「食事をノロノロ食べてる女子が嫌い」嫌いな女性像をぶっちゃけ「今カメラでも回ってるの?」 ... - 15
アメリカ人「どうして僕たちの国が『米』なんだい?君たちのほうがよほど『米』の国だよ」1 : 2025/11/05(水) 14:56:15.89 ID:0Cmf5g6dM なんも言えんかったわ… Just a moment... 5ch.net 2 : 2025/11/05(水) 1... - 16
【日経平均株価】終値は1284円安の5万0212円 AI相場の過熱警戒1 : 2025/11/05(水) 15:42:44.08 ID:8iPfSHpH9 5日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、終値は前日比1284円(2.5%)安の5万0212円と、10月2...

- 1 : 2025/06/11(水) 09:37:08.27 ID:x4OYTpON0
マーティン・スコセッシが「もう映画館には行かなくなった」納得できる理由とは? 名匠が語る観客の変化
『グッドフェローズ』(1990)や『タクシードライバー』(1976)など、数々の傑作を生んだ巨匠マーティン・スコセッシ監督が、「映画館で映画を観ることをやめた」ことを明かした。理由は、作品の質ではなく観客のマナーにあるという。英メディアの「ガーディアン」が取り上げている。(文・編集部)
「騒音に耐えられない」スコセッシが語る、劇場から足が遠のいた本音
現代アメリカ映画界を代表する名匠、マーティン・スコセッシ監督が、最近では自身の作品を含め、映画を映画館で観ることがほとんどなくなったと語った。アメリカの映画評論家・ピーター・トラヴァースとの対話の中でその理由を明かしている。
「上映中にスマートフォンをいじったり、話し声が絶えなかったり、ドリンクの音が響いたり…。とにかく集中できないんだ」
「もちろん話声は昔から聞こえていた。だけど僕らの話は、映画の内容や、どこが面白かったかっていう映画そのものについてだった」と現代の観客の行動に苛立ちを感じていることを打ち明けた。
今回吐露したハリウッド界の巨匠の発言は、映画館という空間の変化と、それに対する映画人の複雑な思いを浮き彫りにしたのではないか。https://news.yahoo.co.jp/articles/d6ef4886922e1b2b7c2e41c1b3ecbd85bca9bb4f
- 3 : 2025/06/11(水) 09:38:30.30 ID:QkCTMD+a0
- マキシーンかなんかベタ褒めしてなかったっけ
- 4 : 2025/06/11(水) 09:38:57.69 ID:nNyEp1bi0
- 外国ユルユルだな
スマホ弄ってたら映画泥棒扱いされて追い出されないのか - 5 : 2025/06/11(水) 09:38:58.89 ID:1rUhgFBo0
- 昔の映画館のほうが話し声とか酷かったけどなタバコも吸ってたし
少なくとも日本では - 6 : 2025/06/11(水) 09:39:33.22 ID:Pn64sXhb0
- スマホの光が一番ムカつくんだろうな
- 7 : 2025/06/11(水) 09:39:33.55 ID:pYrk6Z060
- 最近のアメリカの映画館はもうスマホ当たり前らしいな
- 8 : 2025/06/11(水) 09:39:59.76 ID:QkCTMD+a0
- 入れ替え制だと酷い客に当たった時でも見直しが出来ないんだよな
- 9 : 2025/06/11(水) 09:40:56.40 ID:Gv6Gwn8yr
- 俺もコロナ以降まったく行かなくなったわ
配信でいいやって気づいた - 10 : 2025/06/11(水) 09:41:03.62 ID:pQJTl8Z10
- マーチンさん、日本に来なよ
日本の映画館にさ - 11 : 2025/06/11(水) 09:42:18.41 ID:rjwsaE3H0
- よく他人の臭い息吸いながら金払ってまで見るよね
映画館行くやつは少し頭おかしいよ(´・ω・`) - 12 : 2025/06/11(水) 09:42:42.53 ID:AGkwiCxj0
- 会話厳禁、飲食禁止、スマホ没収の映画館作れよ
金があれば俺が作りたいけど無理 - 13 : 2025/06/11(水) 09:43:12.20 ID:2UH0lzI+a
- 日本に来い
- 14 : 2025/06/11(水) 09:44:00.25 ID:6T0pTAsN0
- 娯楽の多様化。昔は映画は特別だったのかも知れんけど。
- 15 : 2025/06/11(水) 09:44:10.49 ID:JU3xYofm0
- こいつも日本だったら叩かれてる立場だな
- 18 : 2025/06/11(水) 09:47:57.29 ID:vgrWnLzua
- >>15
お前映画館行った事ねーだろ
日本の映画館でスマホいじる奴が擁護されるかバーカ - 16 : 2025/06/11(水) 09:45:44.63 ID:ZWHG1+SSM
- 座席に有線のヘッドホン穴を完備しろ
- 17 : 2025/06/11(水) 09:46:31.62 ID:SGDiflNW0
- 話し声ぐらいいいだろ
昔は高田馬場で映画みてたらホモに話しかけられたぞ - 21 : 2025/06/11(水) 09:49:39.84 ID:Ku6DCJx10
- >>17
とくさんか? - 19 : 2025/06/11(水) 09:48:25.34 ID:qVwz87JH0
- モニターもデカくなったし音響もヘッドホンの方がいい
- 20 : 2025/06/11(水) 09:49:33.44 ID:GWmSTkMj0
- マイクラの時もアメリカは大騒ぎだったらしいな
アメカスは底抜けのアホだからしゃーないけど - 22 : 2025/06/11(水) 09:51:13.28 ID:uLxEvQDl0
- 昔なんか映画館の中でタバコ吸ってたりセクロスしてる奴とかいたらしいけど昔美化しすぎだろw
- 23 : 2025/06/11(水) 09:52:18.90 ID:fcn0p3nw0
- 俺はライブハウスで1曲丸々とか撮影してるアホがたくさん目について同じことを思った
- 25 : 2025/06/11(水) 09:52:58.14 ID:PokwmQH/0
- いやメリケンは昔から話し声や飲食うるさかったろ
っていう風景をお前らが作品の中で撮ってたじゃん - 26 : 2025/06/11(水) 09:55:30.44 ID:vg02Tdo90
- 幼年期はチビで喘息持ちの貧弱なイタリア移民としてマフィアがごろごろいたリトルイタリーで過ごしていた
当然のように周囲のワルどもとは馴染めなかったので、教会の司祭の元へばかり通う事に
その司祭がまた映画好きの変わり者で、そんな彼に山ほど映画を見せてあげてた
その影響で将来は映画監督かカトリックの司祭になる事を夢見ていた
それがスコセッシの映画原体験
生活感溢れるリアルなギャング描写、端々で窺えるキリスト教のシニカルな暗喩表現はこの頃の経験に培われたもの - 27 : 2025/06/11(水) 09:57:34.53 ID:DCoNBjyH0
- スマホの音がうるさいってどういうことだ、音量上げてゲームでもしてるのか
話し声なんて昔も一緒だしむしろ昔のほうがそれぐらいしかないから1番音の原因になってるだろ
飲食も今も昔も同じ - 28 : 2025/06/11(水) 09:58:49.06 ID:jllVYypz0
- 映画のことで喋るのはセーフって
音楽映画を見てて客が歌いだすのもセーフなのかな
This is itとかボヘミアン・ラプソディなんかはアメップは延々歌ってそうだけど - 29 : 2025/06/11(水) 10:01:37.71 ID:pJGuh0N/0
- 笑い声とかポップコーン食う音が嫌い
- 30 : 2025/06/11(水) 10:02:03.16 ID:5pEI5nxj0
- ちなみに2人の会話よりスマホで1人の会話のが意識が引っ張られて耳障りなのは科学的に立証されてる
しかも暗い映画館でスマホの明かりは死ぬほど目立つ
更に言えばアメリカと一口に言っても映画館のマナーは地域差がめちゃくちゃある
「アメリカでは映画館で騒ぐのは当たり前」というのはかなり誇張されている - 31 : 2025/06/11(水) 10:02:45.81 ID:4ZuYeabu0
- スコちゃんが行くような映画館でもそんなんなんだな
- 32 : 2025/06/11(水) 10:03:47.88 ID:9J5zqfrW0
- 逆に家の静かな環境で見る事に慣れたのでは?
- 33 : 2025/06/11(水) 10:04:34.23 ID:mt3epcy20
- 年とると音の処理がおかしくなって騒音に敏感になるんだよな
子供の声が五月蝿い系の話もだいたい老化が原因 - 34 : 2025/06/11(水) 10:04:41.38 ID:YZXaEE8+0
- マインクラフトのはしゃいでるやつ最悪だったな
- 35 : 2025/06/11(水) 10:04:41.58 ID:qt12ivHC0
- 82歳の考えてる昔って絶対20年前とかじゃないだろ
- 36 : 2025/06/11(水) 10:04:45.43 ID:O5+ibvss0
- トイレが近くなってきたから家がええわ
- 37 : 2025/06/11(水) 10:05:14.85 ID:/+GHyhOAd
- 自分の家にシアタールーム作った
Auro3D最強 - 38 : 2025/06/11(水) 10:10:57.87 ID:MkAyGKA+0
- 自分で専用の映画館持てるだろ
ニューシネマパラダイスみたいなやつ - 39 : 2025/06/11(水) 10:16:10.38 ID:+DX+rMW10
- アル中になって毎晩ポルノ映画館に行ってた脚本家が
「タクシー・ドライバー」を書いた



コメント