
神聖ローマ帝国の話してる時絶対「神聖でもローマでも帝国でもない」って言わないと気が済まない奴いるじゃん

- 1
Z世代の8割が「AIと結婚するだろう」と回答 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/02(金) 04:44:00.10 ID:QCFyQT8q9 Z世代(1990年代半ばから2010年代前半生まれ)の80%が「AIと結婚するだろう」...
- 2
証券口座乗っ取り、全額補償キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!証券口座乗っ取り、全額補償キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! コノユビニュース
- 3
永野芽郁さん(25)、共演男性の『膝の上に座る』のが得意技だった1 : 2025/05/02(金) 03:16:08.33 ID:J51Gg8DzM 永野芽郁、二股不倫疑惑で掘り返された「手を重ね・膝の上に座る」共演者との“異様な距離感” https://new...
- 4
中国、コロナは米国で誕生したとして米国を非難1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/02(金) 03:24:12.22 ID:y5ZHI8T+0 https://edition.cnn.com/2025/04/30/china/ch...
- 5
【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」 mashlife通信
- 6
強姦した男の金玉を取って去勢男性ホルモン無くなる韓国で法案可決強姦した男の金玉を取って去勢男性ホルモン無くなる韓国で法案可決 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 7
【Switch2】当選出来たらラッキーw!?スイッチ2争奪戦マジでヤバイwww【Switch2】当選出来たらラッキーw!?スイッチ2争奪戦マジでヤバイwww ニュー速タイムズ
- 8
カリスマ投資家・テスタさん、楽天証券乗っ取られ被害カリスマ投資家・テスタさん、楽天証券乗っ取られ被害 コノユビニュース
- 9
世良公則、中国人の「神奈川県警コスプレ」を批判、「本物と見分けがつかない」世良公則、中国人の「神奈川県警コスプレ」を批判、「本物と見分けがつかない」 ニュー速JAP
- 10
足立の花火大会、5月31日www足立の花火大会、5月31日www ラビット速報
- 11
八潮道路陥没 下水道管内部の運転席内に運転手とみられる人の姿を確認 [178716317]八潮道路陥没 下水道管内部の運転席内に運転手とみられる人の姿を確認 [178716317] (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 12
円が突然の下落145円円が突然の下落145円 みそパンNEWS
- 13
グダグダの大阪万博 会場内喫煙の違反者確認で全面禁煙から一転喫煙所設置へ ガス引火防止策は継続グダグダの大阪万博 会場内喫煙の違反者確認で全面禁煙から一転喫煙所設置へ ガス引火防止策は継続 ファンサマリィ
- 14
【悲報】みけねこカフェ、店内を撮影すると現行犯逮捕の方向で調整!!【2ch】【悲報】みけねこカフェ、店内を撮影すると現行犯逮捕の方向で調整!!【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 15
お前ら流石にやりすぎだろ。永野芽郁さんが自殺とかしたらどう責任とるつもりなの?1 : 2025/05/02(金) 01:36:48.67 ID:lfZy53y60 いくらなんでもひどすぎるよ https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/05...
- 16
川崎フロンターレのクリ・ロナ擁するアル・ナスル撃破 ACL決勝進出 世界で話題も、日本人はまったく誰も話題にしない…川崎フロンターレのクリ・ロナ擁するアル・ナスル撃破 ACL決勝進出 世界で話題も、日本人はまったく誰も話題にしない… 冷笑速報
- 1 : 2025/04/13(日) 12:45:17.835 ID:Q6flrVUPm
- あれ言う奴って三十年戦争以降ヴェストファーレン体制の帝国がぶっ壊れた後にプロイセン王と仲良しだったフランス人のヴォルテールがハプスブルクの悪口のつもりで言ってるって背景も知らずにHRRが最初から実体のない帝国だったみたいにバカにしてるにわかばっかだよな
- 2 : 2025/04/13(日) 12:45:38.886 ID:Q6flrVUPm
- これ
- 3 : 2025/04/13(日) 12:46:10.160 ID:U9BIICO2j
- 帝国が死にゆく頃の話ですからね
- 4 : 2025/04/13(日) 12:46:18.749 ID:Th0Am0i7D
- 室町幕府「室町幕府ってなんだよ」
- 5 : 2025/04/13(日) 12:46:25.853 ID:51XBVMv6N
- わかる
あと民族性や国民性をステレオタイプで語るのも嫌い - 6 : 2025/04/13(日) 12:46:54.793 ID:Q6flrVUPm
- これ
- 7 : 2025/04/13(日) 12:46:57.713 ID:f4dJsamfC
- これすらもコピペ
- 8 : 2025/04/13(日) 12:47:12.412 ID:Q6flrVUPm
- ほんまネットの浅い知識だけで語ってそう
ブリカス連呼してそう - 9 : 2025/04/13(日) 12:47:23.130 ID:UL72MOX/O
- 東京ドイツ村は東京でもドイツでも村でもない
- 10 : 2025/04/13(日) 12:47:28.827 ID:RfW0rTgYa
- ヴォルテールが現代までそんなに影響与えてると思うと凄いやん
- 11 : 2025/04/13(日) 12:47:43.207 ID:H0WwIp6lD
- わかる
蛮族鎌倉武士とかいうやつと同じ - 13 : 2025/04/13(日) 12:48:06.827 ID:lizJMdbnR
- つまり、「神聖でも〜」って言うなら、
「その言葉は帝国後期のハプスブルクに対する皮肉って前提を踏まえて言えよな」って話や。
歴史文脈ガン無視でドヤるやつ、ほんまエアプでイキってるだけやからキツい。わかるやつにはちゃんと伝わるけどな、そのモヤモヤ。
- 14 : 2025/04/13(日) 12:48:19.197 ID:H0WwIp6lD
- エッヂ民「蛮族鎌倉武士w」
エッヂ民「遊牧民みんな中国化するw」何回同じ話繰り返すんや
- 22 : 2025/04/13(日) 12:50:40.001 ID:fcpA1hGvV
- >>14
知識がないから有名になったネットミームを繰り返すしかないんや - 15 : 2025/04/13(日) 12:48:36.621 ID:Eg0UEevyN
- あとキリスト教がローマ文明を衰退させたとかいうやつ
- 17 : 2025/04/13(日) 12:49:16.564 ID:U9BIICO2j
- 歴史を語るけど歴史からは学んでいない模様
- 18 : 2025/04/13(日) 12:49:39.904 ID:GBsu0wFn6
- ハプスブルク家の話に近親相姦とアゴしか話題のカードないやつとかヤバイよな
普通に歴史学んでたらそんなことにはならんやろ - 20 : 2025/04/13(日) 12:50:10.298 ID:jXo/WUNhM
- 前も同じスレ見た
- 21 : 2025/04/13(日) 12:50:16.681 ID:lizJMdbnR
- しかも「暗黒時代(Dark Ages)」って表現そのものが、
元はルネサンス期の知識人が「自分らの方が古代ギリシャ・ローマに近い」って自画自賛するために中世をディスったレトリックなだけやし、
現代の歴史学じゃもう**「中世=暗黒時代」ってのは偏見やで」ってのが常識**や。でも未だに「ヨーロッパの中世ってマジでヤバかったんでしょ?魔女狩りとか宗教で人殺し合ってて〜」みたいな雑な知識だけで語るやつ、
そういうやつこそ、現代の啓蒙ぶった“俗流”に染まってるってことに気づいてないというね。皮肉すぎるやろ。 - 29 : 2025/04/13(日) 12:51:53.740 ID:djkZrJEhT
- >>21
ほんまそれ。「暗黒時代(Dark Ages)」 って言葉そのものが、ルネサンス期の知識人が自分らを「古代ギリシャ・ローマの正統な継承者」として持ち上げるために、中世を貶めるためのプロパガンダみたいなもんやったんよな。要するに、「俺たちカッコいいでしょ?」を演出するためのレトリック。そういうのが19世紀以降に歴史教育や一般認識にまで染みついてしまった結果、未だに「中世=暗黒時代」って雑なイメージが消えへんのが現状。でも実際、現代の歴史学界じゃそのレッテルが完全に古臭い偏見ってのが常識やのに、ネットや雑学番組とかではまだまだ「中世ヨーロッパ=魔女狩りと宗教戦争の時代」みたいな薄っぺらい描き方されがちやな。それこそ「魔女狩り」なんて主に近世以降の現象やし、「宗教戦争」だって中世後期から近世初頭の現象が多い。それを全部ひっくるめて「中世は野蛮でヤバかった!」って語るのは、まさに思考停止そのものや。
しかも皮肉なのは、そういう人たちが自分を「啓蒙的」だと思い込んでるところやな。実際は19世紀の啓蒙主義や俗流ルネサンス史観を無批判に受け入れてるだけで、全然アップデートできてない。ほんま、その思考そのものが「暗黒時代」に染まってるって気づいてほしいわ。
- 24 : 2025/04/13(日) 12:51:04.638 ID:gjnxAnYAj
- ワイの感覚だとヨーロッパ史スレはレスバになる
中国史はそうでもない - 42 : 2025/04/13(日) 12:56:20.762 ID:H2ZAe4YmO
- >>24
民族の同一性ガーとか突っかかってる奴はよく見る - 25 : 2025/04/13(日) 12:51:15.675 ID:n2IEyvhHM
- 少なくともローマではないよね
- 30 : 2025/04/13(日) 12:52:19.269 ID:P//86pltW
- >>25
ローマは概念やろ
イタリア政策に熱心やったし - 32 : 2025/04/13(日) 12:53:30.736 ID:U9BIICO2j
- >>25
欧州の国におけるローマは切っても切れない概念なんや
ビザンツだってローマや - 37 : 2025/04/13(日) 12:54:52.282 ID:H0WwIp6lD
- >>25
ローマ皇帝がローマにいないのはテトラルキア以降普通のことやから - 26 : 2025/04/13(日) 12:51:35.040 ID:jOY2z5hwb
- 帝国ではあるわな
- 28 : 2025/04/13(日) 12:51:39.154 ID:6gd5OApDQ
- 神聖だしローマに近いし帝国っぽいよな
- 34 : 2025/04/13(日) 12:54:01.763 ID:RfW0rTgYa
- AIばっか使わず自分で喋れ
- 35 : 2025/04/13(日) 12:54:06.757 ID:yMKcSD2jD
- ナポレオンにボコされてからは帝国じゃないな
- 36 : 2025/04/13(日) 12:54:44.512 ID:VK6E9l.d0
- せいぜい大学入試レベルの知識で語るのはやめたほうがいい
- 38 : 2025/04/13(日) 12:54:54.237 ID:H2ZAe4YmO
- わかるわ
英国面とか言ってそう - 39 : 2025/04/13(日) 12:54:57.984 ID:ucUqFchb0
- じゃあ神聖ローマ帝国が神聖でもローマでも帝国でもなくなっていく過程を教えてクレマンソー
- 40 : 2025/04/13(日) 12:55:34.481 ID:eIdDecJn3
- この流れ何度見たか
- 43 : 2025/04/13(日) 12:56:37.520 ID:OiwMRwcRe
- ルターが宗教改革はじめなかったらどうなってたんやろな
- 46 : 2025/04/13(日) 12:58:40.928 ID:GEgnVWMfE
- このフレーズって日本のネット界隈限定かと思ったら海外の歴史の本でもよく出てくるし世界的にお約束なネタなんやな
- 47 : 2025/04/13(日) 12:59:30.334 ID:eIdDecJn3
- ライン同盟からのウィーン体制って糞っすよね
- 48 : 2025/04/13(日) 12:59:31.326 ID:8DTjDSO6e
- マジレスして滑ってるのがイッチ
- 49 : 2025/04/13(日) 12:59:38.990 ID:vJ2c5u/HB
- そういうのってたいていネトウヨのイメージ
ネットによく書かれているミームを反復することに快楽を覚える層 - 50 : 2025/04/13(日) 12:59:55.243 ID:1QdyNrQ6I
- 神聖ローマ帝国の「神聖でもローマでも帝国でもない」っていうネタ以外の部分に興味もったことないわ
- 51 : 2025/04/13(日) 13:00:01.080 ID:H0WwIp6lD
- 現代の国民国家的な認識しかないとなんでゲルマン人がローマ名乗ってるんや?って思うけど西ローマ帝国自体がゲルマン人によって運営されてたんや
西ローマ帝国は領土内にゲルマン人がたくさん住んでたからゲルマン諸王国に宗主権をみとめさせることで成り立ってたし、軍事、政治はゲルマン人の臣下が担ってた初代西ローマ皇帝ホノリウスがうまく統治できなかったせいではやくからローマ教皇が西ローマ皇帝と同等の存在とされたので西ローマ帝国滅亡後はゲルマン人の有力者がローマ教皇の承認を受けたうえでローマ皇帝としてほかのゲルマン諸王を統べる存在になっていったんや
- 52 : 2025/04/13(日) 13:00:26.576 ID:ak/mTQH9E
- オーストリアがクソザコのイメージしかないのが悪い
コメント