
【悲報】中学校部活のサッカー部員、10年前より約4万人(16%)も競技人口が減ってましたwww

- 1
日銀、政策金利0.5%で維持 トランプ関税の影響懸念1 : 2025/05/01 12:21:30 ??? 日銀は1日の金融政策決定会合で、政策金利を現行の0.5%程度で維持することを決めた。金利据え置きは、3月に続いて2会合連続となる。トランプ米政...
- 2
日本人の子供向けPCはChromebook一色に、「Windowsは総じてゴミ」「iPadはMDMが高価格すぎ」1 : 2025/05/01(木) 17:40:08.21 ID:WAjF+p+d0 調査の結果、端末価格の高騰を懸念する市区町村が、本体と周辺機器や端末管理ソフト(MDM)を補助金額の5.5万円以...
- 3
日本で財布を50回落としたアメリカ人 検証動画が“大バズり” 「世界一正直な国」へ世界中から称賛1 : 2025/05/01(木) 17:48:54.50 ID:zzWx1NSR0 日本で財布を50回落としたアメリカ人 検証動画が“大バズり” 「世界一正直な国」への愛に世界中から称賛 視聴数は...
- 4
枝野幸男「立憲民主党の名前は次世代にツケを回さない。減税ポピュリズムに走りたい人は別の党を作って。野田さんは私と同じ思い」1 : 2025/04/30(水) 21:10:44.58 ID:Jc9f62MnM 枝野氏「減税なら別の党を」発言に立憲内で批判相次ぐ 江田氏らは「食料品の消費税ゼロ」提言 野田代表は亀裂の党内を...
- 5
また弱男犯罪……か?「全てが嫌になった」大阪西成の暴走事件で東京の28歳の男逮捕1 : 2025/05/01(木) 18:00:44.50 ID:Z8sXXDmLM 「全てが嫌、殺そうと車で突っ込んだ」殺人未遂容疑の男 大阪・西成 1日午後1時35分ごろ、大阪市西成区千本中の...
- 6
「民主主義こそが方向だ」中国の民主化を要求する垂れ幕を設置した男性 中国当局に拘束される1 : 2025/05/01(木) 17:06:16.41 ID:oTtC9LDP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/1cd89048ce4ea2b39a7393...
- 7
八潮道路陥没 下水道管内部の運転席内に運転手とみられる人の姿を確認1 : 2025/05/01(木) 17:46:26.70 埼玉県八潮市で道路が陥没し、トラックが転落した事故で、トラック運転手の捜索に向け、 1日朝、事故後初めて消防などが下水道管の中に入り内部の...
- 8
【ABEMA】ひろゆき氏 消費税率引き下げに私見「やらない理由作りたがる」「とりあえずやってみて…」1 : 2025/05/01(木) 16:27:40.10 ID:6BzbEj+49 ひろゆき氏 消費税率引き下げに私見「やらない理由作りたがる」「とりあえずやってみて…」― スポニチ Sponic...
- 9
埼玉県八潮市の陥没の中から人と思われる姿確認埼玉県八潮市の陥没の中から人と思われる姿確認 冷笑速報
- 10
【速報】西成で7人の児童をはねた犯人東京都在住28歳だった【速報】西成で7人の児童をはねた犯人東京都在住28歳だった ラビット速報
- 11
ドキュメント72時間:ソウルにある“日本居酒屋” 連日韓国の客でにぎわう店内、お酒片手にこぼれ出る本音 45分拡大SP地上波放送1 : 2025/05/01(木) 16:09:12.49 ID:Ev3rvbFV 2025年05月01日 14:23 MANTANWEB編集部 NHKのドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間...
- 12
【大阪】集合住宅の上からガラス瓶を落とし殺害しようとした疑い 殺人未遂の疑いで男(58)を逮捕1 : 2025/05/01(木) 16:56:35.28 ID:1IeD8uw99 YTV 2025年5月1日 14:14 https://news.ntv.co.jp/n/ytv/categor...
- 13
【沖縄】米空軍上等兵がフィギュアを万引きした疑い 窃盗容疑で逮捕1 : 2025/05/01(木) 17:04:48.24 ID:Q4CUev9X9 米空軍上等兵がフィギュアを万引きした疑い 窃盗容疑で逮捕|NHK 沖縄県のニュース https://www3.n...
- 14
埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認”1 : 2025/05/01(木) 17:15:01.31 ID:S6/A1uyF9 男性1人が安否不明になっている埼玉県八潮市の大規模な道路陥没で、埼玉県の大野知事は1日朝、行った消防隊員らによる...
- 15
田舎の職場って小中にいたヤンキーいじめっ子がそのまま大人になった奴が現場とか仕切ってるんだけど1 : 2025/05/01(木) 15:05:00.62 ID:7MAZ0vbd0 そいつらに対処するにはどうしたらいいの? https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : ...
- 16
【石破悲報】東電「経営苦しいんよ 自由に使える現金がないんよ」倒産してどうぞ 1 : 2025/05/01(木) 17:25:52.23 ID:E8dh1+yn0 https://www.asahi.com/sp/articles/AST4Z3TG2T4ZULFA011M.h...
- 1 : 2020/07/27(月) 13:07:37.21 ID:PY5owmZ3M
新型コロナウイルスの感染拡大で休止や大会中止に見舞われた高校の運動部活動が、少しずつ活気を取り戻しつつある。中国地方の部員数はこれまでどのような変遷をたどり、どんな特色を持つのか。また、新型コロナが今後の動向にどう影響していくのか。5県のデータから探った。
【グラフ】データで見る高校部活動
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=665415&comment_sub_id=0&category_id=1167全国高体連と日本高野連がまとめた最新の2019年統計によると、中国地方で最も部員が多いのはサッカーで1万976人。硬式野球1万803人、バスケットボール9122人、バドミントン8363人で続く。ソフトテニス、陸上、バレーボール、卓球、弓道、テニスまでのトップ10は、15年前から顔ぶれが変わらない「定番」の部活といえる。
人気を二分するサッカーと硬式野球だが、その勢いは対照的だ。少子化が進む中、サッカーは5年前の2014年に比べて100人(0・9%)増加。このうち女子が88人増で押し上げた。
男子は島根、鳥取での伸びが目立つ。一方、硬式野球はこの5年間で1397人(11・5%)も減少し、部員数トップの座を譲り渡した。特に山陽地方での落ち込みが目立ち、広島ではサッカー、バスケットボールに続く3位だった。
バドミントンの躍進も特筆される。部員数は15年前の04年比で約2200人増え、順位も8位から4位に上昇。女子に限れば広島、岡山、鳥取で人気ナンバーワンの部活に躍り出た。男子の増加も著しく、桃田賢斗らの世界的な活躍の影響もうかがえる。
同じく日本代表の活躍が目立つ卓球も、最近5年間で521人増えた。一方でテニスは15年前の7位から10位に低下。最近5年間で823人減少しており、錦織圭(松江市出身)や大坂なおみらの活躍も部員増に結びついていない。
7/25(土) 19:00 中国新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/556d833c93dcb12c4aa76d52845327f4f4c127a6
- 2 : 2020/07/27(月) 13:08:24.63 ID:ENX47tGNd
- 総人口が減ってんだから当たり前だろ
- 3 : 2020/07/27(月) 13:08:40.21 ID:CegeDDgO0
- 子供減ってるからなぁ
- 4 : 2020/07/27(月) 13:09:16.34 ID:ncZyxBJH0
- 自分の球で遊んでたほうがマシ😎
- 5 : 2020/07/27(月) 13:09:23.53 ID:DC3MBtvC0
- 年間50万人のジャップが減ってるんだから普通だろ
死んだ数じゃないぞ
- 6 : 2020/07/27(月) 13:10:02.93 ID:LfvVvKI10
- 今は地元のクラブチーム入るからだろ
- 7 : 2020/07/27(月) 13:12:01.69 ID:WP2lGiYx0
- 野球の減り方ヤバすぎ
- 8 : 2020/07/27(月) 13:12:09.51 ID:ixwekir5p
- そもそも中学生は何人ぐらい減ってんだよ
- 18 : 2020/07/27(月) 13:20:47.84 ID:hUxHCYNC0
- >>8
自分の母校の入学者数調べてみると愕然とするぞ
俺が入学した頃1学年180人くらいいた学区だったが、今30人程度しかいないらしいからな - 23 : 2020/07/27(月) 13:30:38.77 ID:twcqvJIm0
- >>18
極端に減るのは都心か田舎かどっちだ?うちは郊外だからそんなに極端には減ってなかったは
中学一年で230→180
小学一年で80→45くらい - 9 : 2020/07/27(月) 13:13:29.60 ID:m4aOvSzv0
- なぜ卓球は増える?
- 11 : 2020/07/27(月) 13:14:31.11 ID:PZylhkK80
- >>9
(´・ω・`)ダブルスは除くとして個人競技なので - 12 : 2020/07/27(月) 13:14:51.37 ID:PYrhCVoL0
- >>9
灼熱の卓球娘の影響だな - 14 : 2020/07/27(月) 13:15:27.42 ID:L8y5up3ea
- >>9
単純に10年前より卓球というもの自体がメジャーになってるしな
あとは運動神経があまり良くなくてもできるスポーツという認知度が上がったのだろう - 10 : 2020/07/27(月) 13:13:52.78 ID:eyakyuGca
- のたまは?
- 13 : 2020/07/27(月) 13:15:04.31 ID:5/ACIzl8a
- 卓球増えるとか総チー牛化進んでるな
- 15 : 2020/07/27(月) 13:16:17.94 ID:10OoahgB0
- 卓球はタモリが植え付けたネガティブなイメージが薄れて
中国に次ぐ強豪だったヨーロッパ勢が弱体化して日本の若手が活躍しだしたから増えた - 16 : 2020/07/27(月) 13:17:31.65 ID:tZugq0E80
- 野球以外は少子化で説明つくけど・・・
野球終わってんじゃん
- 17 : 2020/07/27(月) 13:18:49.07 ID:XOKltvU+0
- なんだ日本じゃなくて中国の話じゃん
- 19 : 2020/07/27(月) 13:22:17.10 ID:twcqvJIm0
- 卓球はガチるとつまらん。高校大学まで続かない
- 20 : 2020/07/27(月) 13:23:25.49 ID:hH2VdgIp0
- 体罰がすごい
体罰受けた部員が卓球部あたりを蹴る - 21 : 2020/07/27(月) 13:23:36.78 ID:t0Bxb7on0
- 卓球すげー
- 22 : 2020/07/27(月) 13:26:42.75 ID:80mnZjf7d
- なんで少子化にも関わらず卓球だけ伸びてんだよw
- 24 : 2020/07/27(月) 13:31:14.89 ID:ZreUqx1r0
- めっちゃ減ってるじゃんか
- 25 : 2020/07/27(月) 13:33:21.25 ID:gs9e4geXM
- 陸上が5番手にも入らないのに驚いた
かつては3番手争いの本命だったのに - 26 : 2020/07/27(月) 13:33:40.93 ID:k3+Fweimr
- 最近はガチでホートナイトとかのプロ目指したりしてんのかな
- 27 : 2020/07/27(月) 13:34:26.27 ID:mnWD34vT0
- サッカー部はとにかく走らされるからな
もっと楽な部活に流れるのもわかる - 28 : 2020/07/27(月) 13:35:36.36 ID:u2x03u820
- ヘディングで脳駄目になるからな
- 29 : 2020/07/27(月) 13:37:22.03 ID:mnWD34vT0
- >>28
あれも痛いな - 30 : 2020/07/27(月) 13:38:47.92 ID:2LM9RKU6d
- やきうみたいな大阪スポーツはいらんが卓球みたいなキモオタ支那竹スポーツ伸ばしてどうすんなよ
- 31 : 2020/07/27(月) 13:39:55.63 ID:5WVQhs9E0
- 中学年代だとけっこうクラブチームに行く子が多いからな
そこで振り落とされて高校から部活に入る - 32 : 2020/07/27(月) 13:40:15.65 ID:a8dzgOLX0
- 子供が少ないからな
コメント