
日本語で「これおかしくね?」って言葉書いてけ

- 1
【画像】テレ東の入社式、ガチで尊いぞ✨1 : 2025/04/02(水) 09:57:01.58 ID:z5YEBM6w0 2 : 2025/04/02(水) 09:57:35.13 ID:iyXXetLH0 上納カタログ 3 : 20...
- 2
【罰ゲーム】山火事でお年寄りを背負って避難した外国人、韓国長期居住ビザ付与検討【罰ゲーム】山火事でお年寄りを背負って避難した外国人、韓国長期居住ビザ付与検討 モナニュース
- 3
タイ崩落ビル 鉄筋の一部が“安全基準を満たさず” 安物買いの命失い 中国を買うとはこういう事タイ崩落ビル 鉄筋の一部が“安全基準を満たさず” 安物買いの命失い 中国を買うとはこういう事 にゅーすアルー!
- 4
【送信元は同一アドレス】「お前も自殺しろ」兵庫県会百条委委員だった丸尾県議に誹謗中傷メール 2日間で2000通超1 : 2025/04/02 09:45:11 ??? 告発文書問題を調べていた兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)のメンバーだった丸尾牧県議(無所属)に対し、3月31日以降、「お前も自殺しろよ...
- 5
【悲報】大阪万博、45秒に1本シャトルバスを運行することで来客の4割をさばく予定www【悲報】大阪万博、45秒に1本シャトルバスを運行することで来客の4割をさばく予定www 哲学ニュースnwk
- 6
車カスの妻「ウインカー出さず右折したのが殴り殺される程に悪い事なのでしょうか」交通トラブル夫死亡車カスの妻「ウインカー出さず右折したのが殴り殺される程に悪い事なのでしょうか」交通トラブル夫死亡 みそパンNEWS
- 7
大阪万博 石の屋根の完成形がこちら 「石が割れたりしない?」「落石注意の看板無しで大丈夫?」大阪万博 石の屋根の完成形がこちら 「石が割れたりしない?」「落石注意の看板無しで大丈夫?」 ファンサマリィ
- 8
【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告1 : 2025/04/02(水) 09:53:18.32 ID:qBAbiG2F9 神戸新聞 https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/00188...
- 9
「無念にもBC級戦犯になった朝鮮人、日本はなぜ補償しないのか」←1 : 2025/04/02(水) 09:23:43.58 ID:a/Cz4VdW0 https://news.yahoo.co.jp/articles/85df9e6ef017ec68154975...
- 10
ブルーボトルコーヒー、どんどん店が増え続ける!→成功してる理由、いまだに謎1 : 2025/04/02(水) 09:02:12.97 ID:NT212y7J0 ブルーボトルコーヒーの新店舗が、2025年3月27日(木)に一部開業する高輪ゲートウェイシティ内のニュウマン高輪...
- 11
SF作品に多く触れている人ほど全人類との一体感が生まれやすいとの研究結果 中国1 : 2025/04/02(水) 08:47:35.77 ID:kLZ+4ggH0 宇宙を舞台に異星人たちと戦い、ときに小惑星衝突の危機から地球を救う、サイエンスフィクション(SF)は世界的に見る...
- 12
フジテレビ反町隠蔽ヤバすぎフジテレビ反町隠蔽ヤバすぎ (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 13
中居擁護だった著名人、次々手のひら返し・・・中居擁護だった著名人、次々手のひら返し・・・ 滑稽速報
- 14
JINS VS. Zoff メガネを初めて買う 教えてくださいJINS VS. Zoff メガネを初めて買う 教えてください 滑稽速報
- 15
【中共】 1億円で家を買ったら窓の外はたくさんのお墓だった1 : 2025/04/02(水) 06:48:54.34 ID:Tsbrn6f4 Record China 2025年4月2日(水) 0時0分 中国メディアの北京日報は3月31日、北京市通州区にあ...
- 16
中居擁護だった著名人、次々手のひら返し・・・1 : 2025/04/02(水) 08:58:29.51 ID:pG/vpqFf0 「交際していて、別れ話で揉めて…」推測と異なる中居正広氏の性暴力に木下博勝氏ショック https://news....
- 1 : 2024/07/23(火) 01:44:29.976 ID:UFGqUzlq0
- 『根掘り 葉掘り』……ってよォ~~~~~~~
- 2 : 2024/07/23(火) 01:45:57.885 ID:wO73wXb3d
- 「当たり前」と「当然」って同じ意味合いの言葉なんだから
それなら「当然」じゃなくて「当前」でよくね?とは常々思ってる - 22 : 2024/07/23(火) 01:59:47.628 ID:2KbBpgji0
- >>2
「当然」は「当(まさ)に然(しか)るべし」でしょ?
「当(あ)たり前(まえ)」は語源が不明で「当前」とか意味が通じないよ。 - 3 : 2024/07/23(火) 01:45:59.171 ID:u58XrIhq0
- 難易度が高い
- 4 : 2024/07/23(火) 01:46:30.499 ID:QzmVNEXL0
- 負けず嫌い
負けないのが嫌いってよくわからない - 11 : 2024/07/23(火) 01:51:41.071 ID:E6dHayV/0
- >>4
負けたときの気持ちよさが分からないんだろ - 6 : 2024/07/23(火) 01:48:04.744 ID:Hmq6/YZDr
- 適当 テキトー
- 7 : 2024/07/23(火) 01:48:15.299 ID:bRi4q699d
- だからこそ今のままではいけない
- 8 : 2024/07/23(火) 01:50:04.884 ID:k8u/WDsd0
- ぞっとしない
- 10 : 2024/07/23(火) 01:51:37.485 ID:r601jdeO0
- 代替
大体の人が代替を代替と読めないから代替の代替として代替えとか読むの意味ねーよ - 13 : 2024/07/23(火) 01:53:16.818 ID:/EbPhuF30
- しょっぱすぎる食い物を塩っ辛いって言ったり
信号とか緑なのに青って言うのに外人は混乱してる - 16 : 2024/07/23(火) 01:54:52.842 ID:7JGBrUqk0
- 「空目する」
- 17 : 2024/07/23(火) 01:56:35.481 ID:UFGqUzlq0
- 訓読みの「訓」が音読みなこと
- 19 : 2024/07/23(火) 01:57:29.447 ID:ytuoUFbk0
- 二度と出ていけ
- 23 : 2024/07/23(火) 02:00:00.020 ID:JU2xPmrV0
- 制服の襟カラー
頭痛が痛いみたいなもんだよね - 24 : 2024/07/23(火) 02:00:38.825 ID:AE/HKjVj0
- 増三和音と減三和音
五度音が増/減音程の三和音って意味なんだろうけどパッと見た感じは三度音が増/減音程の和音みたいじゃん - 37 : 2024/07/23(火) 02:21:06.716 ID:jXlRHwh20
- >>24
ドラマの吹き替えで「全音階」を「全・音階」といってて
まるで意味変わっちゃう事に気付いた - 25 : 2024/07/23(火) 02:01:08.722 ID:fXSrmTU50
- ラガーってスポンサードの都合であったん
- 26 : 2024/07/23(火) 02:01:18.155 ID:dUum8IaG0
- 晒す 水につけて放置すること
泊まる 日が沈んで宿をとること漢字が逆
- 27 : 2024/07/23(火) 02:04:50.229 ID:xhccwdXH0
- 全校集会は日本全国の学校で一斉にやるもんだと思ってた
- 28 : 2024/07/23(火) 02:05:42.441 ID:/EbPhuF30
- 松明は流石にふざけすぎ
なんで松がたいで明がまつなんだよ - 32 : 2024/07/23(火) 02:07:00.201 ID:UFGqUzlq0
- >>28
ワロタ
言われてみればたしかにそうだわ - 31 : 2024/07/23(火) 02:06:55.779 ID:l3r/OyQK0
- 味付け海苔は味付き海苔ではないかとは常々
- 33 : 2024/07/23(火) 02:07:31.637 ID:Ueq02t6e0
- 三つ折り財布ってヨォ
折り目は二つじゃねぇか!ふざけてんのか - 34 : 2024/07/23(火) 02:09:24.976 ID:2KbBpgji0
- 「時間の後先」を言う語が明確でないのは混乱を招く。
「今よりも時間的に後に来る未来」を事を指して「この先」などと言う場合もあれば、
「今よりも時間的に先に過ぎた過去」について「先日」などと言う場合もあって、
どちらを向いても「先」を使うのはおかしい。 - 35 : 2024/07/23(火) 02:15:08.574 ID:UFGqUzlq0
- >>34
これすげえわかる
後先とか前後とかごちゃごちゃしてるよな
ニュアンスでかろうじて理解してるけどさ - 36 : 2024/07/23(火) 02:17:40.164 ID:2KbBpgji0
- >>35
たぶん日本人の意識は「現在」に固着してるのだろうな。
それで、過去を向くと「あっちが先」で、未来を向いても「あっちが先」になってしまう。 - 39 : 2024/07/23(火) 02:25:48.305 ID:dK6hNEko0
- >>34
これある時代までは先は過去をさすものでしかなかったらしい
それが時代が進むと未来のことに対しても先を使うようになった - 38 : 2024/07/23(火) 02:24:59.288 ID:WoLdjug+0
- 七転び八起きと言いますが
7回しか転んでいないなら七起きしかできないのでは? - 40 : 2024/07/23(火) 02:29:05.274 ID:2KbBpgji0
- >>38
「倒れた状態からスタート」なら初っ端で起きるところから始まって七回転んで八起きできる。
そいつは元々倒れてたんだよ。
コメント