
トヨタ、わざとEVに出遅れていた…!?スゴすぎる経営戦略!

- 1
【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出1 : 2025/05/01(木) 01:07:32.40 ID:TR9MPPHa9 https://news.yahoo.co.jp/articles/69fa8c7b917e6530994444...
- 2
アメリカ1-3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキアメリカ1-3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ みそパンNEWS
- 3
【無能速報】放出された備蓄米、1.4%しかスーパーに出回ってない【無能速報】放出された備蓄米、1.4%しかスーパーに出回ってない アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 4
上司に「アイス買ってこい」名前も呼び捨て 広島・福山市の男性職員(55)を停職処分1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 00:31:47.91 ID:r4/p0F3C0 https://news.tv-asahi.co.jp/news_soci...
- 5
「5月にお米値上げ 5kg5000円以上に」ってニュースでやってた「5月にお米値上げ 5kg5000円以上に」ってニュースでやってた 理想ちゃんねる
- 6
【画像】バレー部JC、着替え中に大人顔負けなおぱーい丸出しで汗を拭きながら大声でガールズトーク【画像】バレー部JC、着替え中に大人顔負けなおぱーい丸出しで汗を拭きながら大声でガールズトーク 冷笑速報
- 7
【道路陥没】あすにも運転手を直接捜索へ 下水管内に立ち入り 事故から3カ月で初めて 八潮市1 : 2025/04/30 22:42:54 ??? 八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、県は30日、早ければ5月1日にも、下水道管内に人が立ち入って現場を確認する作業に着手すると明らか...
- 8
【悲報】新潟県知事「ガソリンの暫定税率廃止による減収は飲み込めるものではない!」【悲報】新潟県知事「ガソリンの暫定税率廃止による減収は飲み込めるものではない!」 暇人\(^o^)/速報
- 9
コンビニ店で消火剤を噴霧してフィギュア奪った疑いの男性を不起訴処分、千葉地検 4/30コンビニ店で消火剤を噴霧してフィギュア奪った疑いの男性を不起訴処分、千葉地検 4/30 国難にあってもの申す!!
- 10
フジモンクロちゃんの定番の返しに怒り爆発「全然おもんないねん」「気分悪なんねん」「誰が笑うねん」 #芸能フジモンクロちゃんの定番の返しに怒り爆発「全然おもんないねん」「気分悪なんねん」「誰が笑うねん」 #芸能 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
日本がパンダの再租借を希望、中国ネット「貸さない」「でもパンダにとっては…」1 : 2025/04/30(水) 23:24:01.79 ID:K1D2zZ1B 29日、中国のSNSで森山裕自民党幹事長らによる日中友好議員団が訪中して中国側にジャイアントパンダの租借を求めたこ...
- 12
【この職場にいたくない】東証上場企業で入社2年目の社員自殺、遺族が上司の強い叱責原因として提訴へ1 : 2025/05/01(木) 00:21:46.00 ID:eVoHSESi0 炭素製品大手の「日本カーボン」(東京中央区)で働いていた男性社員(当時25歳)が、上司から達成が困難なノルマを課...
- 13
氷川きよし、真紅の"マイカー"を公開「車は一生、赤が良い。」氷川きよし、真紅の"マイカー"を公開「車は一生、赤が良い。」 めちゃヤバ速報
- 14
『地獄先生ぬ~べ~』異例の新連載2本開始へ 最強ジャンプ&ジャンプ+で別々の物語!新作アニメは分割2クール1 : 2025/05/01(木) 00:02:14.58 ID:YS91kGzz9 漫画『地獄先生ぬ~べ~』(原作:真倉翔、作画:岡野剛)シリーズの新連載『地獄先生ぬ~べ~PLUS』が、5月14日...
- 15
竹中平蔵「トランプは日本の敵や!」ってマジか?www竹中平蔵「トランプは日本の敵や!」ってマジか?www 時事ネタニュース速報
- 16
韓国検察が尹前大統領の自宅を家宅捜索 夫人が旧統一教会からダイヤのネックレスやブランドバッグなど不正受領か韓国検察が尹前大統領の自宅を家宅捜索 夫人が旧統一教会からダイヤのネックレスやブランドバッグなど不正受領か かたすみ速報

- 1 : 2024/03/05(火) 23:39:12.71 ID:7UuGBfAu0
わざとEV出遅れ「トヨタ」の経営戦略が凄すぎる。リチウム電池に逆境到来も無傷、中国勢に育てさせたEV市場を一気に刈り取りへ
https://www.mag2.com/p/money/1353314トヨタへの評価は、EVをめぐって大きく変わろうとしている。これまでは「EV落第」という声も出るほど厳しかったが、リチウムEVの逆境到来によってトヨタの評価は逆転。改めて、トヨタの総合力に舌を巻くほかない。
EV遅れによる「トヨタ・バッシング」を跳ね除けて好業績
トヨタ自動車の4~6月期営業利益は、市場予想を上回る1兆1,209億円であった。半導体不足の緩和による生産回復と、円安が追い風になったものだ。23年度の営業利益目標は、過去最高の3兆円である。すでに、4~6月期で37%の高い進捗率だ。このまま推移すれば、目標を上回る営業利益を達成するであろう。
トヨタが、こうした好業績を上げたのは、EV(電気自動車)での世界的な過当競争に巻き込まれず、「我が道を行く」戦略が機能したものとみられる。現在のリチウム電池によるEVは、本格的な「ゼロカーボン・カー」へ向けての「一歩」に過ぎないと位置づけてきたからだ。トヨタは、EVについて技術とマーケティングの両面で、確固たる経営戦略を立ててきたとみられる。
この技術面とマーケティング面からの具体的な分析内容は、後で取り上げるとして、世界のEVブームはさながら「熱病」のような広がりをみせた。EVに乗り出さなければ、自動車メーカーとして失格という雰囲気であった。その点で、世界一の自動車メーカーであるトヨタが、地味な動きであったことから、メディアは「トヨタはEV脱落」とまで酷評するほどだった。先のトヨタの社長交代の裏には、こういう雰囲気も手伝っていたのだ。
それほど、「トヨタ・バッシング」は厳しかった。株価も低迷した。社長交代に当たり豊田前社長は、株主総会で思わず涙する姿が報じられたほどだ。トヨタのEV戦略に対する世界の無理解を嘆いたとみられる。
トヨタは、どうしても明らかにしなかったことがある。現在のリチウム電池のEVブームが、すぐに終わると踏んでいたことだ。これは、口が裂けても言えないだけに苦悶したであろう。自らもEV生産の旗を掲げている以上、口外できるはずがなかった。
「わざと」EV市場に出遅れた
トヨタの23年3月期のEV販売台数は、3万8,000台であった。世界トップの自動車企業としては、目を疑う数字であろう。トヨタは22年欧州10カ国の市場でシェア0.8%の7,554台のEVを売るのにとどまった。トヨタがEV市場で振るわない背景として、充電施設不足と高い価格などを指摘されている。トヨタは、20年以上前からハイブリッドカー(HV)を生産し、バッテリー製造技術まで蓄積している。
そのトヨタが、欧州で惨敗であった。ハイブリッドカーは、動力源としてバッテリーと内燃機関の「二刀流」である。トヨタは、世界で最も早くEV技術を磨いてきた企業である。トヨタのEVは、ハイブリッドカーの延長線にあり、技術的にいつでも本格的進出が可能な状態にある。トヨタは、あえてそれをしなかった。
ここにトヨタの深い読みをみるべきだ。
- 2 : 2024/03/05(火) 23:39:25.77 ID:7jqR3lZZ0
- アホか
- 3 : 2024/03/05(火) 23:39:39.12 ID:7UuGBfAu0
- 続きソース
- 4 : 2024/03/05(火) 23:39:41.82 ID:LzPT3QIt0
- トヨタ「またオレ何かやっちゃいました?」
- 5 : 2024/03/05(火) 23:39:48.83 ID:7UuGBfAu0
- マジなのですか….?!
- 6 : 2024/03/05(火) 23:39:55.18 ID:7UuGBfAu0
- 天才すぎる
- 7 : 2024/03/05(火) 23:40:11.43 ID:7UuGBfAu0
- 見抜けなくて悔ちいよ、俺は🥹
- 8 : 2024/03/05(火) 23:40:14.79 ID:kJVyj4/a0
- そりゃ真似したほうが開発楽で安いから
- 9 : 2024/03/05(火) 23:40:34.38 ID:+JlYQCmq0
- また日本が勝ったのか
- 10 : 2024/03/05(火) 23:40:55.51 ID:BqW3i6AJ0
- まあ様子見する戦略はあるよね
コロナワクチンも俺はそれで打たなくてすんだしwwwww
(´・・ω` つ ) - 13 : 2024/03/05(火) 23:41:33.92 ID:MIHEe2x+0
- うわぁ気持ち悪い
- 14 : 2024/03/05(火) 23:42:02.90 ID:1zzz2sAK0
- さすがトヨタ
- 15 : 2024/03/05(火) 23:42:35.46 ID:F6hBRNP00
- 日本国民の富を吸い上げて成り立ってるトヨタとかいう糞企業でホルホルしてるやつはまさかいないよなwww
- 16 : 2024/03/05(火) 23:42:46.38 ID:VlAs2wy40
- さすトヨ
- 17 : 2024/03/05(火) 23:42:53.13 ID:EH4u3kR80
- 大河ドラマになるやつだ
- 20 : 2024/03/05(火) 23:44:34.54 ID:CP+yEB9U0
- バッテリーのブレイクスルーが起きない限り主流には絶対ならんからなw
- 63 : 2024/03/05(火) 23:55:59.64 ID:JQXutnGv0
- >>20
起きてるからエンジンもHVも終わりだよ - 21 : 2024/03/05(火) 23:44:35.78 ID:h3mXcaHB0
- たまたま遅れてただけ
経営判断がノロマじゃあいずれ崩れるわ - 22 : 2024/03/05(火) 23:44:38.58 ID:JfkJnO/pH
- トヨタは後出しジャンケンだよな。
ホンダが斥候。 - 23 : 2024/03/05(火) 23:45:12.28 ID:yoUyhsKh0
- EV戦略は大成功したけど子会社には無理難題押し付けて不正やらしてたじゃん
- 24 : 2024/03/05(火) 23:45:22.11 ID:T+s4Jtu60
- 経営陣が最後にはトヨタが勝つって断言してたよね
- 25 : 2024/03/05(火) 23:45:45.39 ID:EjmGsyVg0
- 水素ってなんすかね?
- 33 : 2024/03/05(火) 23:46:53.39 ID:JfkJnO/pH
- >>25
これも馬鹿にできなくて、ドイツなんかは雇用確保するために国は推してる。 - 26 : 2024/03/05(火) 23:45:47.95 ID:gEXFACiY0
- 世襲無能企業がそんな知恵も戦略もあるわけない
- 27 : 2024/03/05(火) 23:45:50.83 ID:Qt4DIhPs0
- まあ前向きでなかったのは確かだろ
- 28 : 2024/03/05(火) 23:45:51.10 ID:JfkJnO/pH
- 送電ロスの解消とバッテリーのブレイクスルーがない限りシリーズ・ハイブリッドの効率には敵わない。
- 32 : 2024/03/05(火) 23:46:52.49 ID:UdXVAkZOM
- >>28
こんな当たり前の事も言えない世の中じゃ - 29 : 2024/03/05(火) 23:46:15.57 ID:WrPRMAFe0
- 俺もあえて出遅れる人生を送っています
- 30 : 2024/03/05(火) 23:46:17.64 ID:gEXFACiY0
- こういうの駄文って電通が考えるのかね
- 35 : 2024/03/05(火) 23:47:30.15 ID:6wbS+WHL0
- > 「トヨタ・バッシング」は厳しかった。株価も低迷した。社長交代に当たり豊田前社長は、株主総会で思わず涙する姿が報じられたほどだ。トヨタのEV戦略に対する世界の無理解を嘆いたとみられる。
- 37 : 2024/03/05(火) 23:48:23.41 ID:Zus/w9aP0
- >>35
ほんと気持ち悪い記事だな - 36 : 2024/03/05(火) 23:47:36.91 ID:EDYCLyrK0
- まじかー😾
- 38 : 2024/03/05(火) 23:48:35.26 ID:arT+YHbX0
- まともなev作ってから出遅れ戦略やれよ
そもそも参画すらできてないだろ - 51 : 2024/03/05(火) 23:52:33.89 ID:JfkJnO/pH
- >>38
出来るんだよ。
モーター駆動と制御に関してはHVのノウハウが充分にある。
ただバッテリーが詰む。レアメタルに頼るバッテリーを量産するのはコバルト産地である中国の輸出規制もあり戦略的に困難。だからレアメタルに頼らない電池の開発に全力入れてる。
- 39 : 2024/03/05(火) 23:48:43.76 ID:xmwGNH+T0
- 市場開拓のリスクを負わずにある程度問題点が洗い出し終わったところで参入するセカンドペンギン理論やん
- 40 : 2024/03/05(火) 23:49:21.26 ID:N3VJe3mnM
- バッテリー交換式とか喚いてたキチゲェまで現れてたのマジでビビった
- 43 : 2024/03/05(火) 23:49:51.19 ID:Zus/w9aP0
- >>40
バイクは交換式が主流になるね - 50 : 2024/03/05(火) 23:52:24.99 ID:604CmurtM
- >>43
バイクなら個人で出来るから普通にあり
車はさすがに頭おか志位和夫 - 55 : 2024/03/05(火) 23:54:20.99 ID:JQXutnGv0
- >>40
NIOの交換ステーションだけで2500カ所程に急増して欧州にも進出している少なくとも水素よりは遥かに筋が良い
- 41 : 2024/03/05(火) 23:49:38.68 ID:KgbOD6250
- 円安よりも国内での利益が爆増してるおかげなのだが、国内で儲けてるって言っちゃいけないルールでもあるわけ?
やっぱ儲けてるって言うとボッタクられてるイメージがでちゃうから利益のうち半分もない海外野おかげにしておくの? - 42 : 2024/03/05(火) 23:49:44.45 ID:iqCWGgS40
- 愛知県民だか数年延命できたんか?
- 46 : 2024/03/05(火) 23:51:00.20 ID:rLfVzfdX0
- bZ4Xのデキがクソカスなのにわざとも糞もあるかよw
- 47 : 2024/03/05(火) 23:51:16.34 ID:0sX1x+EZ0
- わざとじゃなくて一気にEVシフトしたらチャージステーション足りなくて社会混乱する事見越してただけだろ?
チャージ問題解決したらHVなんて一気に刈り取られる - 52 : 2024/03/05(火) 23:52:58.82 ID:h60COcShM
- >>47
しないからオワコン化したんだぞ - 48 : 2024/03/05(火) 23:51:40.37 ID:VXtVSopJ0
- トヨタが海外で売れてるのは安いからだぞ
アメリカ人とかみんなトヨタだっさって言ってる
お前トヨタなんか乗ってるのかってバカにされるらしい - 49 : 2024/03/05(火) 23:51:48.80 ID:NyArcLzb0
- トヨタ批判記事書いたら章男に詰められるから何処も書けないの笑う
- 53 : 2024/03/05(火) 23:54:03.88 ID:InnyaYL4M
- お前らトヨタ株買っとけよ今からでも
言ったからな - 54 : 2024/03/05(火) 23:54:05.84 ID:0BnO0PSZ0
- トヨタが最高益なのはトヨタの戦略じゃなくてただ円安になっただけだろ……
- 56 : 2024/03/05(火) 23:54:32.27 ID:1pTnib/F0
- 雪国だとハイブリッドがやっとだし、、、
- 57 : 2024/03/05(火) 23:54:41.20 ID:h3mXcaHB0
- こいつただのクソウヨ記事量産ガ●ジじゃん
- 58 : 2024/03/05(火) 23:54:57.39 ID:T296NEqK0
- いま世界は無尽蔵と言っても過言でない天然水素掘り始めてるからな
- 59 : 2024/03/05(火) 23:55:07.78 ID:+3H2AjqZ0
- このまま完全にEVに切り替えれば従来の多くの工場が経営不振に陥るのは目に見えていた
共存共栄でやってきたトヨタが多くの雇用を失わせるようなアメリカ的倫理の舵取りは許されなかった
自分のことしか考えられない人間や企業には永久にわからないだろうがそれが社会企業として世界一の自動車会社にのし上がったトヨタだよ - 60 : 2024/03/05(火) 23:55:15.38 ID:e+CDg+E2d
- 逆神がついた方が負けるからw
- 61 : 2024/03/05(火) 23:55:28.03 ID:KgbOD6250
- HVで培った技術でPHEVとかすぐ作れそうな気がするのになかなか増えないな
- 62 : 2024/03/05(火) 23:55:43.75 ID:Du0uL1Ygd
- 水素カーはどうなったんだ?
- 64 : 2024/03/05(火) 23:56:06.88 ID:Zus/w9aP0
- ハイブリッドなんてトヨタ以外も作ってるけどな
- 65 : 2024/03/05(火) 23:56:22.01 ID:Du0uL1Ygd
- EVがつまづいた今こそ
水素押せよ - 66 : 2024/03/05(火) 23:56:43.35 ID:BXwlHzy60
- 充電問題解決しないと無理だろ
戸建ては比較的容易としてもアパートマンション露天の月極駐車場とかに充電設備置けるの
それとも電気ステーションで急速充電したら数分でフルチャージできるようになるの
まあステーションで交換式でもいいけどとにかくインフラが整ってなさすぎだろ
コメント