
ウクライナ東部アウディフカ。かなりロシアの包囲が狭まる。ここから一発逆転出来る方法考えられる軍師モメンおる?

- 1
【観光】訪日外国人の消費税“免税廃止”案が浮上…免税額は2000億円超えるか1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/24(土) 17:29:41.58 ID:tYF/jhHf 日本で買い物をする外国人観光客にはうれしい消費税の免除ですが、廃止する案が浮...
- 2
李在明氏「政治報復は決してしない」1 : 2025/05/25(日) 11:42:47.37 ID:9Yy86cf8 【ソウル聯合ニュース】6月3日投開票の韓国大統領選で、革新系最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)候補は...
- 3
ウクライナ首都キエフ パトリオットの迎撃が役立たず1 : 2025/05/25(日) 12:33:51.80 ID:v6gxBo150 パトリオットで防ぎ切れなかった模様 s://video.twimg.com/amplify_video/1926...
- 4
埼玉でクルド人やりたい放題→外国人犯罪取締強化願うも、立憲、共産、れいわが反対1 : 2025/05/25 10:42:21 ??? 近年、埼玉県南部の川口市、蕨市では、在留するクルド人による迷惑行為が問題となっている。頻発する事件や事故に対し、市民は怒りと恐怖を募らせ、市役...
- 5
中国企業の方が動き出しは軽そうだしな。日本企業は石橋を叩いて渡らないイメージ1 : 2025/05/25(日) 11:07:20.19 ID:wUTLFDaK0 中国メーカーの凄さは「やれる」ではなく「やり遂げた」こと ちなみに筆者がもし中国車を買うのであれば……欲しいのは...
- 6
日本人お米の買い控え開始 3000円でも高いと在庫山積み1 : 2025/05/25(日) 11:08:23.81 ID:jfySGmDp0 そら小泉はんが2000円で売ってくれるのに3000円や4000円で買うのはアホでしょ https://x.com...
- 7
嫌儲に富裕層ってどれくらいいるの?1 : 2025/05/25(日) 12:05:17.03 ID:P9S3KXmN0 俺は貯金3239121.00000000000円の富裕層だけど https://www.cnn.co.jp/bu...
- 8
嫌儲板、日曜朝からチー牛ネトウヨが大暴れし終わるwwwww1 : 2025/05/25(日) 09:13:00.84 ID:rNRv4tyi0 完全に終わった模様 http://jap.com 2 : 2025/05/25(日) 09:13:14.66 I...
- 9
中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし?1 : 2025/05/25(日) 12:10:40.06 ID:jaTXkPVU9 すでに芸能界を引退している中居正広氏が、元フジテレビ女子アナとの間で起こしたトラブルに反論した。 中居氏の代理人...
- 10
【予想】半沢直樹3できたら新たに出てきそうな俳優w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w1 : 2025/05/25(日) 11:44:06.78 ID:wBhvAdNq0 市村正親 4 : 2025/05/25(日) 11:44:59.88 ID:X3JrE96/0 板垣りひと 5 ...
- 11
なんで日本人は0か100かの交渉しか出来ないんだ?こちらもここまで譲るから、あんたもここまでが交渉だ1 : 2025/05/25(日) 11:31:24.21 ID:wUTLFDaK0 ■「配慮して喫煙している」に同情論 同団体代表の女性(58)は兵庫県明石市の分譲マンションに住んでいたが、令和3...
- 12
差別と貧困を生き抜き ウトロと川崎が交流…ヘイトスピーチを止める為に川崎市議会に条例制定を求め実現したことを等を振り返る1 : 2025/05/22(木) 10:19:10.01 ID:CQU9ID3/9 差別と貧困を生き抜き ウトロと川崎、在日コリアンが交流 |毎日新聞 https://mainichi.jp/ar...
- 13
【画像】佳子さま、30歳で全盛期を迎えるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/05/25(日) 11:35:08.54 ID:BoyrR3Sw0 2 : 2025/05/25(日) 11:36:16.05 ID:ILnznFxH0 日本のトップ層の家系からこ...
- 14
【広島】冠遺跡で4万2300年前の石器群出土 人類の日本到達時期に一石か1 : 2025/05/25(日) 11:16:11.12 ID:+bdmJoWH9 広島県廿日市市にある冠遺跡の発掘調査で出土した石器群が、放射性炭素(C14)年代測定で4万2300年前のものであ...
- 15
お前らは誤解している「米卸がコメをため込んでいる?大手米卸「木徳神糧」の前年同期と比べ4.5倍だ?w」業者が真っ向から反論!!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 11:09:27.91 ID:y3zCZbwj0 https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8167062...
- 16
ジークアクス、全てを覆す最強の考察が出てしまう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 11:19:48.81 ID:o0wkxwsN0 @mzktkht マチュとニャアン以外にシュウジに会ったことある人いましたっけ s:/...
- 1 : 2023/12/10(日) 16:14:31.85 ID:NrDJl5Yl0
ちょっと厳しくなってきた感あるよな
https://sekai-kabuka.com/kawase.html- 2 : 2023/12/10(日) 16:16:50.94 ID:DHRHm9OgM
- 皆殺しだあ
- 3 : 2023/12/10(日) 16:17:05.35 ID:exNRKBuV0
- 俺の人生みてえ
- 4 : 2023/12/10(日) 16:18:07.24 ID:owzPPHBd0
- ロシアは弾薬尽きてるしウクライナは西側の優れた武器を使い放題だから連戦連勝なんでしょ?
- 5 : 2023/12/10(日) 16:20:30.29 ID:IGs1vU0dM
- ロシアは遠隔がドローンで中距離が戦車
近接がスコップなんだろ最強過ぎる - 6 : 2023/12/10(日) 16:22:05.23 ID:KUGDeDrl0
- 無限支援で物資は豊富にあるし余裕
- 7 : 2023/12/10(日) 16:22:34.60 ID:a0VGmS8f0
- 武器弾薬も尽きそうでここまで包囲されたらもう無理じゃね?
- 8 : 2023/12/10(日) 16:22:45.94 ID:kjdhaLhrM
- バフムトみたいに落ちても精神勝利するから問題ない
- 9 : 2023/12/10(日) 16:24:34.52 ID:FV7HsQ4U0
- >>6
米国議会支援法案通らなかったねぇ - 10 : 2023/12/10(日) 16:26:41.38 ID:o59QJyeR0
- どっちを向いても敵だらけ
逆に狙いをつける必要が無くて楽ちん - 11 : 2023/12/10(日) 16:28:12.23 ID:FV7HsQ4U0
- >>10
ビッテンかよ - 12 : 2023/12/10(日) 16:28:29.62 ID:7ax83F8O0
- まだ制圧してないのかよ
- 14 : 2023/12/10(日) 16:29:07.70 ID:NrDJl5Yl0
- >>12
来年2~4月みたい - 13 : 2023/12/10(日) 16:29:02.81 ID:iw8YEjbT0
- グェンさん居るね
- 16 : 2023/12/10(日) 16:41:01.63 ID:iv2nk/mU0
- ここに兵力を回したのが原因でマリンカや他の地域が空になりウク軍の
奪還がもはや不可能なレベルで失ったから陥落したらかける言葉もない
ここからウク軍が逆転するにはNATO軍か米軍の直接介入しかないが
ウク軍の敗戦確定してる戦いでこいつらが出る訳ないし終わりだよ - 17 : 2023/12/10(日) 16:54:14.92 ID:5+b8jxAwd
- 突出部を刈り取るか、他の地域で攻勢を取ってこの地域の兵力を抽出させる
超大雑把に言ってそれぐらいだろ
あとは撤退して戦線を直線化して予備兵力を抽出、敵の攻勢に機動防御で対応出来る様にする
っても航空優勢無くてドローンでも押されてると機動できんから機動部隊をあまり後方に置けないので結局中隊大隊単位の戦線維持の話になってくな - 18 : 2023/12/10(日) 16:56:21.46 ID:E2l+c7LW0
- 俺ならとっとと講和するわ
- 19 : 2023/12/10(日) 17:01:34.60 ID:3cY7+I54d
- ここで一撃講和論のジャップ仕草ですよ
- 20 : 2023/12/10(日) 17:13:31.04 ID:X6EENM580
- >>1
「戦略的価値は低い」
「ロシア軍の損耗は甚大」
「ウクライナ軍の勝利」
の三段論法 - 21 : 2023/12/10(日) 17:24:00.39 ID:Loy2DER00
- 僕の読み通り包囲殲滅陣を使えば九割ほどで
- 23 : 2023/12/10(日) 18:21:44.14 ID:FV7HsQ4U0
- ソ・フィン戦争での名将マンネルヘイムの言葉
「講和はまだ反撃できる戦力が残っているうちにしなければならない
完全に戦力が払底してから(条件付き)講和は出来ない」 - 30 : 2023/12/11(月) 04:01:32.63 ID:lt5O5/Bp0
- >>23
日本だとサイパン手前くらいが講和のタイミングだったんだろうな
東條はそう提案した奴を最前線送りにしたが - 26 : 2023/12/10(日) 19:26:36.31 ID:9qt4uLUo0
- 転進という魔法のワードを使えば
誰か教えてやって
英語でいうとなんていうの? - 27 : 2023/12/10(日) 23:35:58.98 ID:Wj7S/VHI0
- >>1
やはりボタ山の奪取が大きかったな
ロシアのあの普段グダグダなのに、
敵の急所に噛みつくときだけは
いきなりシャキッとするのは何なのかね - 28 : 2023/12/11(月) 00:49:53.71 ID:BmDocxF80
- >>27
そら緩急つけたほうが効果的だからだろ
温い攻撃で騙されてくれるなら儲けもんだからな - 29 : 2023/12/11(月) 03:56:11.22 ID:hHu9u7Fa0
- ロシアの考えがやばいな
ロシア兵の命でウクライナの弾薬削る作戦とかやばすぎだろ
- 31 : 2023/12/11(月) 04:35:30.29 ID:ulbUwXoS0
- ロシアが普段グダグダで要衝だけシャキっととるって
ウクライナ側の報道だけで戦況を判断してそれと結果を照らし合わせたらそう見えるのは
コメント