頼朝と尊氏と家康で一番冷酷なのは誰?

1 : 2022/01/10(月) 21:34:10.78 ID:06WoDrCga
なの?
2 : 2022/01/10(月) 21:34:36.40 ID:06WoDrCga
一番優しいのは誰?
3 : 2022/01/10(月) 21:35:25.19 ID:06WoDrCga
家康って身内や部下の粛清はあまりしたことない
9 : 2022/01/10(月) 21:37:01.88 ID:pFWVefFo0
>>3
実弟では無いと言え関白の弟殺さなかった?
栗田官兵衛のドラマの時に見た覚えがある
17 : 2022/01/10(月) 21:40:47.01 ID:RB+iPEbe0
>>9
もう君メチャクチャや
10 : 2022/01/10(月) 21:37:22.39 ID:28AoHijKd
>>3
長男殺してるやん
4 : 2022/01/10(月) 21:35:30.41 ID:9XNKfpkg0
尊師
5 : 2022/01/10(月) 21:35:51.45 ID:06WoDrCga
>>4
情に厚そう
6 : 2022/01/10(月) 21:35:54.14 ID:gv/vo/zUd
頼朝
7 : 2022/01/10(月) 21:36:25.26 ID:06WoDrCga
頼朝って何考えてたのかよくわからない
8 : 2022/01/10(月) 21:36:34.99 ID:yaBUjW1R0
家康は家臣が基地外だからな
4ねばいいと思ってる
11 : 2022/01/10(月) 21:38:19.39 ID:06WoDrCga
尊氏にとっての高師直
家康にとっての本多忠勝のような存在がいない
12 : 2022/01/10(月) 21:38:58.29 ID:06WoDrCga
>>11
頼朝には
14 : 2022/01/10(月) 21:39:44.62 ID:1920o66k0
>>12
義兼とか?
20 : 2022/01/10(月) 21:41:19.99 ID:ff3DwhSM0
>>12
梶原景時とか?
28 : 2022/01/10(月) 21:44:13.02 ID:06WoDrCga
>>20
失脚して追放されて殺されるの悲しい
16 : 2022/01/10(月) 21:40:36.98 ID:GS0Ql0j/0
>>11
忠勝より正信の方がしっくりくるわ
13 : 2022/01/10(月) 21:39:42.89 ID:IA5gH9bGM
田村麻呂無視すんな馬鹿チー牛
15 : 2022/01/10(月) 21:40:12.12 ID:06WoDrCga
尊氏は倒幕の時に御家人たちからめちゃくちゃ人望があったらしいが…
27 : 2022/01/10(月) 21:44:07.83 ID:V4H1mhnid
>>15
むしろ人望と軍才以外なんにもない
34 : 2022/01/10(月) 21:46:19.92 ID:06WoDrCga
>>27
尊氏は義経っぽい
18 : 2022/01/10(月) 21:40:57.70 ID:06WoDrCga
それぞれの腹心
19 : 2022/01/10(月) 21:41:01.79 ID:0XGVO8gUp
尊氏は優しいやろ
なお直冬
22 : 2022/01/10(月) 21:42:17.06 ID:06WoDrCga
>>19 
認知してくれなかった🥺
23 : 2022/01/10(月) 21:42:47.04 ID:levhg9Fhd
>>22
家康みたいに殺せば良かったんか?
21 : 2022/01/10(月) 21:41:33.24 ID:M7SObR7o0
一番優しいのは尊氏で間違いないやろ
24 : 2022/01/10(月) 21:43:24.44 ID:06WoDrCga
尊氏は政治家っぽくない
25 : 2022/01/10(月) 21:43:37.88 ID:5NLnWK6l0
でも自分のとこのボスが尊氏は嫌すぎるやろ
付き合いきれんで
30 : 2022/01/10(月) 21:45:11.46 ID:06WoDrCga
>>25
日本全国転戦して色々な陣営と戦うの端から見てるとかっこいい
26 : 2022/01/10(月) 21:43:51.09 ID:I05Y2huJa
家康は家臣同士で潰し合いさせてたイメージ
29 : 2022/01/10(月) 21:44:54.81 ID:SnPduIMs0
尊氏とかメンヘラっぽいよね
31 : 2022/01/10(月) 21:45:45.41 ID:06WoDrCga
>>29
情緒不安定なところ人間味があってすき
32 : 2022/01/10(月) 21:45:47.01 ID:utt7JlW3a
尊氏が一番性格いいんだけど躁鬱なのがなぁ
33 : 2022/01/10(月) 21:46:07.36 ID:5OFNYkoV0
尊氏はみんなと仲良くしたいだけなのに
なお直冬は56す
35 : 2022/01/10(月) 21:46:36.62 ID:8ixePO/k0
義経って悲劇みたいな扱いされてるけど行動が致命的だっただけなのでは?🤔
36 : 2022/01/10(月) 21:47:00.45 ID:06WoDrCga
>>35
官位貰わなければ生存…?
42 : 2022/01/10(月) 21:48:29.63 ID:8ixePO/k0
>>36
武士の官位を頼朝経由して貰うようにしようとしてるときに弟が勝手に貰ったらブチギレられるのはしゃーない
57 : 2022/01/10(月) 21:50:58.13 ID:ff3DwhSM0
>>42
頼朝が無断任官した他の御家人を子供の悪口みたいに罵倒するのすこ
66 : 2022/01/10(月) 21:52:38.23 ID:06WoDrCga
>>57
24人の御家人の罵倒喧嘩した小学生の言い分みたいでかわいい
37 : 2022/01/10(月) 21:47:10.48 ID:M7SObR7o0
南北朝時代は誰が強いのかわかりにくいよねえ
尊氏も結構負けてるし
39 : 2022/01/10(月) 21:47:53.89 ID:06WoDrCga
>>37
北畠顕家かっこいい
150 : 2022/01/10(月) 22:05:40.54 ID:abzm8vNIx
>>39
親がガ●ジ
38 : 2022/01/10(月) 21:47:51.50 ID:V4H1mhnid
頼朝 弟殺し
尊氏 弟殺し
家康 息子殺し
身内殺しという点ではどっこい
家臣粛清数で頼朝か
41 : 2022/01/10(月) 21:48:24.61 ID:06WoDrCga
>>38
家康ってあまり家臣粛清してない
40 : 2022/01/10(月) 21:48:16.53 ID:M7SObR7o0
まあこれから幕府起こそうって時に
よそから官位もらうやつなんて
頼朝じゃなくても生かしてはおけんやろうね
49 : 2022/01/10(月) 21:49:44.37 ID:1920o66k0
>>40
土地の正当性を奪うために新たな政権立てようって時にやからな死ぬわ
43 : 2022/01/10(月) 21:48:30.96 ID:TKtCyZCS0
異母弟殺しの頼朝
同母弟殺しの尊氏
嫡男殺しの家康
一番マシなのは頼朝やね
44 : 2022/01/10(月) 21:48:33.01 ID:j47uoBfS0
尊師は弱いものの味方だから
45 : 2022/01/10(月) 21:48:44.98 ID:UhDaJys/p
結城秀康に切腹させたの誰でしたっけ?
46 : 2022/01/10(月) 21:49:19.16 ID:06WoDrCga
>>45
信長の圧力で仕方なく…
58 : 2022/01/10(月) 21:51:02.51 ID:BxbJeFJid
>>46
ガ●ジ
50 : 2022/01/10(月) 21:49:48.38 ID:OvoKyx/Sd
>>45
切腹してないだろ
梅毒で死んだ
52 : 2022/01/10(月) 21:50:17.69 ID:V4H1mhnid
>>45
あいつ梅毒だろ
信康やないか
55 : 2022/01/10(月) 21:50:31.55 ID:GS0Ql0j/0
>>45
秀康は病死やぞ 切腹は信康や
47 : 2022/01/10(月) 21:49:39.11 ID:71bqJkfBa
頼朝は北条の傀儡
尊氏は完全制圧してない
最強は家康やな
51 : 2022/01/10(月) 21:49:51.22 ID:06WoDrCga
家康は松平忠輝も勘当で殺してない
53 : 2022/01/10(月) 21:50:28.26 ID:96ttv+osd
尊氏は持明院の帝を利用するだけ利用しといてそれでも自分を鎌倉幕府の支配から脱出するきっかけをくれた後醍醐帝が大好きで後醍醐帝の下で幕府を作らせてくれるなら持明院帝を京都から追い出して都に迎え入れたいと北畠親房との密談で言ってドン引きさせた話が残っとるから優しいとは思えん
54 : 2022/01/10(月) 21:50:29.99 ID:ZjN6gjk70
頼朝尊氏ってなぜか人気ないよな
61 : 2022/01/10(月) 21:51:50.62 ID:71bqJkfBa
>>54
家康も信長秀吉に比べて人気ない
日本人の判官贔屓のせいやろうな
59 : 2022/01/10(月) 21:51:05.88 ID:5NLnWK6l0
尊氏はベンチャー企業の社長だよな
遠くから見てる分にはカッコイイけど言うこともやることもコロコロ変わるから部下には地獄
60 : 2022/01/10(月) 21:51:48.15 ID:06WoDrCga
戦前足利尊氏を評価する寄稿をしていた大臣が国会で追及されて辞職するはめになったことがあったらしい
74 : 2022/01/10(月) 21:54:06.71 ID:v+cDAQ8pd
>>60
南北朝正閏論(なんぼくちょうせいじゅんろん)か
62 : 2022/01/10(月) 21:51:53.58 ID:ZX39hvmW0
信康自害はまあ歴史にも残ってない色々あったんやろなって思うけど
秀康や忠輝をくっそ嫌ってたとかなんか闇あるよな脱糞
63 : 2022/01/10(月) 21:52:02.73 ID:ZpP8nhTSd
弟殺しってやっぱりトレンドやな
64 : 2022/01/10(月) 21:52:05.73 ID:v+cDAQ8pd
官位をもらうのは普通に反逆行為やからな
悲劇でもなんでもなくただのアホや
68 : 2022/01/10(月) 21:52:39.85 ID:Z2tvzsB30
オスマントルコ「本物の身内殺し、見せたろか?」
69 : 2022/01/10(月) 21:53:00.53 ID:1920o66k0
腰越での手紙はそういうとこやぞってなる義経
75 : 2022/01/10(月) 21:54:17.12 ID:V4H1mhnid
>>69
火の鳥義経はあんな切れ者の合理主義者なら無断任官なんてしねーだろって思う
82 : 2022/01/10(月) 21:56:14.94 ID:06WoDrCga
>>75
火の鳥の義経きらい
85 : 2022/01/10(月) 21:56:57.38 ID:93O+ADjZ0
>>82
こいつを黙らせろ
89 : 2022/01/10(月) 21:57:36.90 ID:1920o66k0
>>75
急にアホになって手塚も限界あるんやなって
98 : 2022/01/10(月) 21:58:40.10 ID:v+cDAQ8pd
>>89
ストーリーの都合でキャラが突然アホ化するのあるあるやわ
70 : 2022/01/10(月) 21:53:12.38 ID:8ixePO/k0
頼朝だけ大河の時の俳優に大物感がない
73 : 2022/01/10(月) 21:54:03.53 ID:06WoDrCga
>>70
草燃えるの石坂浩二演じる頼朝めちゃくちゃすき
84 : 2022/01/10(月) 21:56:23.29 ID:NkSK7dnqd
>>70
頼朝←中井貴一
尊氏←真田広之
家康←津川雅彦

ワイこのイメージやわ

71 : 2022/01/10(月) 21:53:32.19 ID:o6INxR3f0
まだやるんか
72 : 2022/01/10(月) 21:53:59.45 ID:slkpB82A0
石田純一
77 : 2022/01/10(月) 21:55:12.81 ID:WF4kEobz0
頼朝だろ
80 : 2022/01/10(月) 21:55:57.64 ID:v+cDAQ8pd
建武の新政も戦前は建武の中興と呼ばれたしな
イデオロギーの都合でコロコロ変わる
83 : 2022/01/10(月) 21:56:23.09 ID:ff3DwhSM0
直義「尊氏と揉めたから南朝に降伏します」
尊氏「直義に負けそうだから南朝に降伏します」
87 : 2022/01/10(月) 21:57:22.17 ID:Vc4ejS0y0
鎌倉の倫理観って江戸の頃から見てもヤバそう
93 : 2022/01/10(月) 21:58:02.67 ID:06WoDrCga
>>87
御成敗式目…
88 : 2022/01/10(月) 21:57:32.42 ID:eQTssCJPa
家康って信康殺したのも信長に迫られて仕方なくっぽいしそんな冷酷なイメージないな

まあ秀頼の子供処刑してたりするがこれは天下泰平のためには仕方がなかったって擁護できんこともない

105 : 2022/01/10(月) 21:59:35.74 ID:V4H1mhnid
>>88
信康殺しは家康主導で信長は追認しただけってのが最近の主流説
126 : 2022/01/10(月) 22:02:28.64 ID:6NoL91u7p
>>105
主流は信長主導説だし家康が殺したという説は家を分裂させようと家臣が担いで不仲になったのが原因とされてるから家康は冷酷とは言えない
133 : 2022/01/10(月) 22:03:06.50 ID:mqR0/yUod
>>126
ガ●ジ
145 : 2022/01/10(月) 22:04:26.87 ID:6NoL91u7p
>>133
美濃の斎藤道三がそれで息子に殺されてるからな
家が分裂するってのはそういうこと
146 : 2022/01/10(月) 22:04:29.48 ID:5rxR3fWLd
>>126
主流が信長主導説っていつの話やw
144 : 2022/01/10(月) 22:04:23.08 ID:eQTssCJPa
>>105
はえー今はそんな説あるんか
気になるから今度調べてみるわ
151 : 2022/01/10(月) 22:06:05.21 ID:V4H1mhnid
>>144
まず信長には信康56す理由が全然ないけど家康にはあるんや
123 : 2022/01/10(月) 22:02:17.88 ID:ZmHAXnYtd
>>88
それ江戸時代の講談が元の話や
史実は家康が信長に殺しの許可求める手紙がのこっとる
91 : 2022/01/10(月) 21:57:50.00 ID:mb8P6pzC0
鎌倉幕府倒して天皇軍に負けて九州まで逃げ落ちてから巻き返して上洛って軍事の才能そこそこ無いと出来んやろ
97 : 2022/01/10(月) 21:58:32.86 ID:06WoDrCga
>>91
九州からの巻き返しはめちゃくちゃかっこいい
114 : 2022/01/10(月) 22:00:50.96 ID:V4H1mhnid
>>91
そこそこどころか日本史上有数の軍事的天才やろ尊氏は
92 : 2022/01/10(月) 21:58:00.56 ID:v+cDAQ8pd
戦前は楠木正行が国民的英雄やったなんて信じられんわ
大楠公って呼ばれてたんやな
102 : 2022/01/10(月) 21:59:23.83 ID:334BENA40
>>92
楠木正行の方は小楠公やろ
116 : 2022/01/10(月) 22:01:10.20 ID:v+cDAQ8pd
>>102
間違えた、楠木正成やな
111 : 2022/01/10(月) 22:00:32.56 ID:93O+ADjZ0
>>92
七生報国の決め台詞が時代に合いすぎたんやね
94 : 2022/01/10(月) 21:58:05.99 ID:cc6ar0in0
義経が無断任官しなくても結局頼朝にとっては脅威やし殺されてそう
95 : 2022/01/10(月) 21:58:10.17 ID:tjCTFP4Qd
なんだかんだで一度は真田一門を許した家康やろ
101 : 2022/01/10(月) 21:59:22.69 ID:4EgsWY8DM
からさんじゃなかった
103 : 2022/01/10(月) 21:59:27.58 ID:6NoL91u7p
頼朝に決まってるだろ
家康が息子殺したのは信長のせいだし
104 : 2022/01/10(月) 21:59:29.05 ID:oQL9FaAP0
家康ほど寛大な奴はおらんやろ
どんだけ豊臣家を存続させるために尽力してきたか
107 : 2022/01/10(月) 22:00:01.19 ID:8ixePO/k0
承久の乱のところ流された上皇多すぎて意味不明やったわ🤯
113 : 2022/01/10(月) 22:00:37.12 ID:334BENA40
>>107
自ら望んで流されたのは土御門上皇やっけ?
136 : 2022/01/10(月) 22:03:38.21 ID:ff3DwhSM0
>>113
承久の乱の時は諌めた側やからね
父や弟が流刑になったのに自分だけ無罪なのは辛いと懇願して土佐に流罪になった
143 : 2022/01/10(月) 22:04:20.28 ID:8ixePO/k0
>>136
あれ皆親戚が上皇扱いやったんか
160 : 2022/01/10(月) 22:07:07.03 ID:ff3DwhSM0
>>143
上皇がみんな流刑になったせいで即位経験のない親王が治天の君になるという異常事態に
108 : 2022/01/10(月) 22:00:18.49 ID:v+cDAQ8pd
そもそも天皇が同時に二人いた時代というのがもうすごいわ
109 : 2022/01/10(月) 22:00:25.67 ID:mb8P6pzC0
秀頼と淀が情勢判断一つでも正解側選んでいたら豊臣家存続出来ていたってマジ?
138 : 2022/01/10(月) 22:03:54.25 ID:GS0Ql0j/0
>>109
淀が人質に行くのが一番安牌やったね
147 : 2022/01/10(月) 22:04:43.80 ID:mb8P6pzC0
>>138
優位なのに母親を人質に出せたハゲネズミってやっぱりすげーわ
110 : 2022/01/10(月) 22:00:30.46 ID:5NLnWK6l0
尊氏さんは頼られたら嫌とは言えない性格やからしゃーない
112 : 2022/01/10(月) 22:00:33.91 ID:06WoDrCga
尊氏は人の好い好青年だったのか
115 : 2022/01/10(月) 22:00:51.73 ID:eQTssCJPa
頼朝は義経はともかく範頼まで殺したのはようわからんわ
119 : 2022/01/10(月) 22:01:33.00 ID:cc6ar0in0
>>115
怖いやん
122 : 2022/01/10(月) 22:02:14.71 ID:ORf7J5J2d
>>115
河内源氏は身内殺してナンボの一族やししゃーないわ
130 : 2022/01/10(月) 22:02:49.06 ID:71bqJkfBa
>>115
自分の兄弟は自分を殺したら氏長者になれる資格保持者だからな
殺らなきゃ殺られる世界
117 : 2022/01/10(月) 22:01:11.14 ID:pQaiLR430
挙兵するまでの間に恩賞の前借りばらまいたり
政子に簡単に言い負けたり頼朝がそこまで冷酷とも思えん
142 : 2022/01/10(月) 22:04:13.24 ID:334BENA40
>>117
頼朝「手柄を立てれば美濃、尾張をやろう」
???「やったぜ。」
頼朝「約束通り『身の終わり』をやろう(グサー」
???「グエー死んだンゴ」
148 : 2022/01/10(月) 22:04:47.57 ID:o6INxR3f0
>>142
畜生すぎて草
ダジャレ殺人とかコイツだけやろ
152 : 2022/01/10(月) 22:06:07.75 ID:06WoDrCga
>>148
かつて父親の源義朝を裏切って殺した人間だか…
170 : 2022/01/10(月) 22:08:34.18 ID:GS0Ql0j/0
>>152
風呂場で襲ったやつか
158 : 2022/01/10(月) 22:06:58.41 ID:93O+ADjZ0
>>142
334きてんな…
149 : 2022/01/10(月) 22:05:17.16 ID:06WoDrCga
>>117
鎌倉殿の13人で頼朝がどう描かれるのか気になる
120 : 2022/01/10(月) 22:02:00.17 ID:06WoDrCga
頼朝ずっと鎌倉に引きこもっていた印象が強いから各地を転戦して戦い続けた尊氏はすごくかっこよく見える
121 : 2022/01/10(月) 22:02:08.59 ID:M7SObR7o0
でも楠木正成は生きてる頃から
武士の鏡みたいにいわれとったんやろ
124 : 2022/01/10(月) 22:02:22.10 ID:KYQNDB67r
尊氏は優しすぎたという風潮
125 : 2022/01/10(月) 22:02:25.47 ID:5+WhAfUB0
笑って頼朝
127 : 2022/01/10(月) 22:02:32.30 ID:bJdILXFU0
鎌倉殿とかいう今年の大河はいい感じやったん?
132 : 2022/01/10(月) 22:03:03.11 ID:UqXQhVXV0
>>127
OPがめっちゃカッコよかった
137 : 2022/01/10(月) 22:03:42.22 ID:mb8P6pzC0
>>132
麒麟もOPはかっこよかったんだよなあ
164 : 2022/01/10(月) 22:07:59.60 ID:3JEMcKhS0
>>127
コメディやな漫画でわかる源平合戦って感じ
128 : 2022/01/10(月) 22:02:32.97 ID:mb8P6pzC0
宇佐八幡宮神託事件って宇佐の神職が実際に道鏡天皇にしろ言うたんやろ?
それそのまま伝えてたらどうなってたんやろ。そのまま伝えても暗殺されそうやけど
134 : 2022/01/10(月) 22:03:17.44 ID:v+cDAQ8pd
栃木から博多まで連戦して京都まで生還した武将って
尊氏くらいやろ
139 : 2022/01/10(月) 22:04:00.89 ID:06WoDrCga
>>134
一度都落ちしてからカムバックするのすごい
141 : 2022/01/10(月) 22:04:09.99 ID:UqXQhVXV0
>>134
京都まで行ったあと弟殺しにまた関東まで行ってるんだよなぁ
140 : 2022/01/10(月) 22:04:08.67 ID:7B5lK33s0
家康は狡猾なイメージはあるけど冷酷なイメージはあまりない。冷酷なイメージは頼朝で尊氏はキチゲェ
156 : 2022/01/10(月) 22:06:45.46 ID:ORf7J5J2d
>>140
大久保長安、忠隣の件だけは擁護不可やないか
153 : 2022/01/10(月) 22:06:08.51 ID:mb8P6pzC0
頼朝って普通に見るとかなり危うい立場で先手打って身内殺しまくったけど最後は自分が暗殺されたようにしか見えんわ
161 : 2022/01/10(月) 22:07:14.61 ID:8ixePO/k0
>>153
あの時代の日本の馬ポニーみたいな大きさって聞いたから落馬だけじゃ死なんやろな
162 : 2022/01/10(月) 22:07:14.79 ID:1920o66k0
>>153
普通に落馬の方が面白い死に方でいいと思う
168 : 2022/01/10(月) 22:08:22.33 ID:mb8P6pzC0
>>162
そんなんクソ漏らしが実際にクソ漏らしてた方が面白いって言うのと同じやん
169 : 2022/01/10(月) 22:08:24.45 ID:06WoDrCga
>>162
当時の武士の価値観的に落馬って結構不名誉な死に方のような気がするけど吾妻鏡はそれで良かったのか
165 : 2022/01/10(月) 22:08:10.21 ID:o6INxR3f0
>>153
病気を患ってて発作を起こして落馬のコンボで死んだ説がわりと有力らしい
166 : 2022/01/10(月) 22:08:13.10 ID:v+cDAQ8pd
>>153
頼朝の行動が狂気の沙汰とは思えん
あの状況なら対抗勢力になりそうな奴を
未然に潰しておくのはたしか合理的や
ワイらは未来からの視点で見てるけど
当時武家政権なんてほとんど前例がなかったんやし
154 : 2022/01/10(月) 22:06:34.81 ID:Xtr+vo+40
忠勝って脳筋のイメージあるけど実際どうや
155 : 2022/01/10(月) 22:06:39.05 ID:jbjeqTe6p
晩年の秀吉は戦国大名基準で見てもちょっと異常だよな
大陸的な残忍さがある
157 : 2022/01/10(月) 22:06:58.09 ID:06WoDrCga
頼朝の落馬は事故ではなくて仕組まれていたのか
159 : 2022/01/10(月) 22:07:01.08 ID:nTfOdYlPM
義経が何もしてなくても頼朝に適当に言いがかりつけられて殺されてたと思う
こんな弟あとあと怖すぎるやん
163 : 2022/01/10(月) 22:07:45.78 ID:5NLnWK6l0
現代でも兄弟で会社経営ってどっちかが完全に従にならんと大抵揉めるしな
本人ら同士は別に仲悪くなくても嫁や親戚が騒ぎだす
167 : 2022/01/10(月) 22:08:20.85 ID:ORf7J5J2d
>>163
足利直義かよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました