
防音がしっかりしてる賃貸って最低何万円からだろうか

- 1
【読売新聞】 日系EVにチャイナの技術…トヨタはファーウェイのOS採用、ホンダはディープシークAIを導入1 : 2025/04/28(月) 07:03:56.29 ID:HiHFEMjh ・上海の男性「日本車は革新性に欠けている」 【北京=照沼亮介、上海=田村美穂】開幕中の上海モーターショーで、日系...
- 2
トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官1 : 2025/04/28(月) 07:18:17.34 ID:ZFiRfoVL9 【ワシントン=飛田臨太郎】米政府が造船業を巡り日本に安全保障と経済の両面で協力を求めることが分かった。ジョン・フ...
- 3
石丸伸二が応援した現職市長が落選 滋賀県彦根市長選 1 : 2025/04/28(月) 07:01:15.51 ID:G9P3e6UP0 滋賀県彦根市長選は、 昨年の東京都知事選に立候補し、 新党「再生の道」を立ち上げた 石丸伸二氏(42)が応援した...
- 4
そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機1 : 2025/04/28(月) 07:08:24.11 ID:ZFiRfoVL9 私たちが普段口にするコーヒーや紅茶などの嗜好(しこう)品が、気候変動の影響で将来、手が届かないものになるかもしれ...
- 5
丸善のロングセラー「チーかま」「ホモソーセージ」が、カプセルトイになって登場!1 : 2025/04/27 23:12:45 ??? 2025/04/27 CAWAII, MONO 創業80周年を迎えた丸善が、タカラトミーアーツが展開するカプセルトイブランド「ガチャ」とのコラ...
- 6
【福井】九頭竜川で水難事故 マス釣り中の50代男性か 行方不明九頭竜川で水難事故 マス釣り中の50代男性か 行方不明1 : 2025/04/27 20:15:52 ??? 27日午前、福井市の九頭竜川で水難事故があり、釣りをしていた50代の男性とみられる人が川に流され、行方不明となっています。 警察の調べによりま...
- 7
【酒】北海道内の郵便局9割近くで「不適切な点呼」判明 配達員に義務付けの飲酒確認など1 : 2025/04/25(金) 00:07:57.19 ID:Mj+w8i3g9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a5a0da2bcaa9d80a76fbc7...
- 8
トランプ「貿易交渉中」中国「嘘乙」ト「今朝も電話」中「嘘乙」ト「習近平から電話が」中「嘘乙」1 : 2025/04/28(月) 05:55:59.47 ID:3z3HWRbX0 https://www.afpbb.com/articles/-/3575071 2 : 2025/04/28(...
- 9
ホモの人の特徴って何がある??1 : 2025/04/28(月) 05:53:33.06 ID:lSC2Dz940 対策しておかないとね 2 : 2025/04/28(月) 05:53:53.98 ID:V2eDsTQEr 毛深...
- 10
フェミ「カタールの電車はしっかり女性守ってる。日本の女性蔑視ムスリム以下」 ネット民「イスラム教の男尊女卑社会をガチで称賛してる無知なフェミって普通にいるんだよな」フェミ「カタールの電車はしっかり女性守ってる。日本の女性蔑視ムスリム以下」 ネット民「イスラム教の男尊女卑社会をガチで称賛してる無知なフェミって普通にいるんだよな」 モナニュース
- 11
失神するまで首を絞められ、殴られて歯が折れて流血しながら保健室へ いじめが辛くて自殺未遂したら、先生が「お母さん、命を粗末にした彼を責めないで」 元子役・細山くんが明かす壮絶ないじめと母の支え1 : 2025/04/28 01:12:24 ??? 「太いけど、細山です!」のキャッチコピーで「おはスタ」や「世界一受けたい授業」などで活躍した子役タレントの細山くん。 慶應義塾大学卒業とともに...
- 12
【円高】ドイツ銀衝撃のトレンド予測、ドル115円の波来るってどうなってんの?【円高】ドイツ銀衝撃のトレンド予測、ドル115円の波来るってどうなってんの? ニュー速タイムズ
- 13
退職代行サービス最大手の「モームリ」で従業員が次々と逃げ出す事態。自社サービス使わず退職退職代行サービス最大手の「モームリ」で従業員が次々と逃げ出す事態。自社サービス使わず退職 みそパンNEWS
- 14
大阪万博 ガスが発生中 (画像あり)1 : 2025/04/28(月) 03:39:43.56 ID:G9P3e6UP0 画像 動画 https://x.com/pirooooon3/status/191648037504568973...
- 15
次期戦闘機に「烈風」使用検討 旧海軍「幻の戦闘機」名称 共同開発の英国では「テンペスト(嵐、暴風)」次期戦闘機に「烈風」使用検討 旧海軍「幻の戦闘機」名称 共同開発の英国では「テンペスト(嵐、暴風)」 ファンサマリィ
- 1 : 2021/03/14(日) 02:48:13.804 ID:BqOjcUuMF
- 詳しい人教えてほしい
- 2 : 2021/03/14(日) 02:48:46.278 ID:P5/o9Z3I0
- 6まん8せんえん
- 3 : 2021/03/14(日) 02:49:01.254 ID:nnEO0+hr0
- 14万
- 4 : 2021/03/14(日) 02:49:40.770 ID:/G5rhL3N0
- 7万
- 5 : 2021/03/14(日) 02:50:13.922 ID:BqOjcUuMF
- じっきょうとりたいんだよね
今住んでるアパートじゃまず無理 - 6 : 2021/03/14(日) 02:50:59.506 ID:baGFazL70
- 実況程度ならRCの建物で充分だろ
- 8 : 2021/03/14(日) 02:52:32.333 ID:BqOjcUuMF
- >>6
それ賃料いくら?
RCはRCでも隔壁までRCとなると結構掛かりそうだけど - 12 : 2021/03/14(日) 02:55:31.796 ID:baGFazL70
- >>8
住んでるとこによるし築年数にもよる
前に住んでた築35年のRCのマンションは6万5千円で2DK
物音と言えばマンション廊下を出入りする人の音ぐらいで両隣の声や生活音は一切聞こえてこなかった - 19 : 2021/03/14(日) 02:59:12.077 ID:bbT2q7rId
- >>12
うーん多分君のところはたまたま隣の人が静かな人だったんだろうね
廊下の音レベルで聞こえちゃうなら実況声なんて爆音で響いちゃうよ - 29 : 2021/03/14(日) 03:04:17.020 ID:baGFazL70
- >>19
片方は犬+子供2人の4人家族もう片方は中年の夫婦2人廊下の音が聞こえてたのはマンションが古すぎて玄関のドアがペラペラだったのが原因だと思うけど部屋にリビングでしか音は聞こえんかったよ - 7 : 2021/03/14(日) 02:51:12.138 ID:8iGXgIGt0
- 1時間400円
- 9 : 2021/03/14(日) 02:53:21.073 ID:n6QPRo/O0
- 音大生向け物件がいいらしい
- 10 : 2021/03/14(日) 02:54:37.757 ID:BqOjcUuMF
- >>9
やっぱそうなるかぁ……
たっけぇーんだよなぁ - 11 : 2021/03/14(日) 02:55:24.731 ID:P5/o9Z3I0
- うちRCだけど余裕で隣の生活音聞こえてくるぞ
防音の物件もそんな感じらしい
音出してもいいけどお前も我慢しろよ的な - 15 : 2021/03/14(日) 02:56:29.544 ID:baGFazL70
- >>11
それ建物はRCてだけで壁は軽天、ボードじゃない? - 17 : 2021/03/14(日) 02:57:25.801 ID:P5/o9Z3I0
- >>15
鉄骨じゃなくガチガチの鉄筋コンクリ - 21 : 2021/03/14(日) 03:00:33.443 ID:baGFazL70
- >>17
よくあるのは建物RCだけど間仕切りの壁はALCとか
壁を叩くと篭ったような音でドンドンなるけどRCの間仕切りだとぺちぺちなる - 22 : 2021/03/14(日) 03:01:44.184 ID:P5/o9Z3I0
- >>21
コンクリだって言ってんだろしつけーなおまえ
なんなん? - 25 : 2021/03/14(日) 03:03:05.798 ID:bbT2q7rId
- >>22
コンクリだったら隣の人の音が余裕で聞こえたりしないんだよ
だから君ん所は隔壁はボードの確率が高いよ - 31 : 2021/03/14(日) 03:05:03.143 ID:baGFazL70
- >>22
壁もRCで声とか聞こえてくる訳ねーんだよ - 35 : 2021/03/14(日) 03:05:43.331 ID:DMs4ZTsCM
- >>31
鉄筋コンクリートの構造にも種類がある
鉄骨でも大手の所は静かで叫ばない限り実況出来る - 37 : 2021/03/14(日) 03:06:37.144 ID:LoxLDm1jM
- >>31
俺んちペチペチだったけど聞こえてたぞ
うっすい鉄筋使ってたんかね - 40 : 2021/03/14(日) 03:08:17.868 ID:baGFazL70
- >>37
アスロックだったのかもね - 32 : 2021/03/14(日) 03:05:10.471 ID:DMs4ZTsCM
- >>22
鉄筋コンクリートの構造にも種類がある
鉄骨でも大手の所は静かで叫ばない限り実況出来る - 18 : 2021/03/14(日) 02:58:14.971 ID:BqOjcUuMF
- >>11
RCって表記は建物の外殻がRCでさえあればrcって表記していいからねぇ
隔壁は石膏ボードとかが多い
もちろん安いRC物件にかぎりだけど - 13 : 2021/03/14(日) 02:55:33.346 ID:Cwtv4pYh0
- 名古屋で12万のダイワハウチュのアパート、周りの音全く聞こえなかった
- 20 : 2021/03/14(日) 03:00:03.140 ID:bbT2q7rId
- >>13
まぁそれぐらいのグレードになればねぇ
しかし12まんか
たっかいな - 14 : 2021/03/14(日) 02:56:06.906 ID:Cwtv4pYh0
- ちなみに築1年だった
- 16 : 2021/03/14(日) 02:56:44.348 ID:gfyBZDR40
- 古いマンションならしっかりしてて安いんじゃね
- 23 : 2021/03/14(日) 03:01:48.821 ID:qNYgZ0QB0
- 最上階一室の部屋借りればいいじゃん
- 24 : 2021/03/14(日) 03:01:51.479 ID:fSbVUihJ0
- 中野とかそこら辺で縦長の狭いところがたしか5万とかだったかな
変な間取りだったからスルーしたけど - 26 : 2021/03/14(日) 03:03:20.231 ID:q80B5dDSd
- ガチな防音室付物件借りるしかない
首都圏なら1LDKで15万とかそんなもんじゃね普通のRCでも壁がボードじゃなければ
アビテックス持ち込みで大丈夫そうな気もするが - 30 : 2021/03/14(日) 03:05:02.756 ID:BqOjcUuMF
- >>26
鉄筋コンクリ壁でもアビテックス導入しないと駄目なのかぁ
それは予算的にきっついなガチの防音マンションしかねぇかぁ
- 27 : 2021/03/14(日) 03:03:35.596 ID:hH6Um8Gn0
- 2.5だけど2年間生活音1回も聞こえたことねえな
- 28 : 2021/03/14(日) 03:03:52.474 ID:89g/Lz9y0
- 実際に部屋に入って壁を叩いてスカスカなのかコンクリートが入っているのか確認したほうがいい
コンクリがなければ大体スカスカ - 33 : 2021/03/14(日) 03:05:12.733 ID:P5/o9Z3I0
- コンクリなら絶対聞こえてこないと思ってるやつなんなんだ
不動産屋に確認して実際住んでるおれが聞こえるってんだからそれが全てだ - 43 : 2021/03/14(日) 03:10:31.815 ID:baGFazL70
- >>33
不動産屋の情報鵜呑みにしたらいかんよ - 48 : 2021/03/14(日) 03:14:09.987 ID:G27mBwEBM
- >>33
RCでもマンションによるなぁ
ドアの厚さも違うし鉄骨を針金で止めて溶接せずにコンクリで固める手抜きも今でもあるね
- 34 : 2021/03/14(日) 03:05:37.011 ID:H1pPenPg0
- 不動産業の者だが、分譲タワマンとかでも振動音は聞こえてくる
いい加減、振動音もシャットアウトできる建築方開発されるべきだと思うよ
- 36 : 2021/03/14(日) 03:06:26.931 ID:G27mBwEBM
- 1畳だけの防音室があるマンションは95000円ぐらいだったはず
ドラムでギリギリぐらい - 38 : 2021/03/14(日) 03:06:38.754 ID:bhiRxGYHM
- 一般的な分譲賃貸くらいのレベルより上はコスパ度外視で金注ぎ込まないと無理でしょ
- 39 : 2021/03/14(日) 03:07:44.569 ID:1xmom3wg0
- だんぼっち買ったら?効果は知らんけど
- 41 : 2021/03/14(日) 03:08:22.470 ID:G27mBwEBM
- ライオンズマンションとかのレベルでも分譲系なら、
CDコンポでスピーカー音量MAXにしても、廊下じゃ無音 - 44 : 2021/03/14(日) 03:11:28.449 ID:1xmom3wg0
- おお、なんかレスバ始まってら
がんばえー - 45 : 2021/03/14(日) 03:12:03.972 ID:N723C16k0
- うちは所沢で木造だと聞いて入ったが全く聞こえない
階段がかなり固く作られてる感じ - 47 : 2021/03/14(日) 03:12:57.772 ID:bhiRxGYHM
- >>45
みーんな抜き足差し足してる可能性もマジであるから検証したほうがいいぞ - 46 : 2021/03/14(日) 03:12:16.676 ID:Vo5Y55Vx0
- タワマンはALCだろ
- 50 : 2021/03/14(日) 03:18:35.371 ID:HCs0NhcH0
- 木造だけどTVの音すら聞こえた事無いわ
- 51 : 2021/03/14(日) 03:20:03.086 ID:BqOjcUuMF
- 木造平屋ってどうなんだろうか
- 52 : 2021/03/14(日) 03:20:51.838 ID:LoxLDm1jM
- >>51
国道沿いとかなら難聴になる - 55 : 2021/03/14(日) 03:22:36.549 ID:BqOjcUuMF
- >>52
木造平屋なら隣家と密接してないから結構いいのかなと思ったんだがどう思う? - 54 : 2021/03/14(日) 03:22:25.704 ID:baGFazL70
- >>51
今どき木造平屋とか順次取り壊していくレベルの建物だろうからやばいんじゃないかな - 53 : 2021/03/14(日) 03:21:49.298 ID:BqOjcUuMF
- 木造アパートで聞こえないってのは間違いなく隣人が静かなだけだろー
- 56 : 2021/03/14(日) 03:23:15.694 ID:HCs0NhcH0
- 新築だからな
足音とか建物に直接伝わる音はすごい聞こえるけど - 57 : 2021/03/14(日) 03:23:25.358 ID:ulaPkc+M0
- 普通の物件でなんの対策もなく実況なんてしたら殺人事件になってもおかしくない
コメント