石破「驕り高ぶり言語道断」

サムネイル
1 : 2025/02/03(月) 14:11:19.41 ID:PQOvR4S00

いわゆる「核のごみ」に関する説明会での資源エネルギー庁やNUMO=原子力発電環境整備機構の担当者らの北方領土をめぐるやりとりについて、石破総理大臣は3日に開かれた衆議院予算委員会で「政府の責任者として深くおわびを申し上げる」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250203/7000073083.html

30 : 2025/02/03(月) 14:11:37.69 ID:PQOvR4S00
先月23日、東京都内で開かれた説明会で参加者が高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の最終処分場を北方領土に建設することを提案したのに対し、資源エネルギー庁の担当者やNUMOの幹部が「魅力的かもしれないが難しい」とか「一石三鳥四鳥」などと発言しました。
これについて石破総理大臣は3日に開かれた衆議院予算委員会で「話にならない。大変申し訳ない。絶対にあってはならないことでいかなる意図であったかわからないが、緩みやおごり、思い上がりがあったということだ。政府の責任者として深くおわびを申し上げる」と述べました。
56 : 2025/02/03(月) 14:20:16.14 ID:ylJR744y0
>>30
>いかなる意図であったかわからないが、

確認しろよアホ
フジテレビなどの不祥事会社といい、なんでエラい人ポジにおさまった今の日本のアホな大人は結論を先に立てるんだよ
まずちゃんと調べろよ

39 : 2025/02/03(月) 14:11:50.90 ID:5f7Gqy4mM
騙り高ぶり横断歩道
40 : 2025/02/03(月) 14:12:32.57 ID:fGxNSvh70
お前じゃい!
41 : 2025/02/03(月) 14:13:10.09 ID:M4lh9rjk0
娘が東電勤務の石破
原発再稼働化も容認
42 : 2025/02/03(月) 14:13:14.22 ID:XHR6cJ7Xd
石破かわいそう
43 : 2025/02/03(月) 14:13:57.63 ID:WqiqjI9h0
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

この部分好き

53 : 2025/02/03(月) 14:18:55.57 ID:dxlS+cIw0
>>43
煽りとしてはかなり優秀
44 : 2025/02/03(月) 14:14:36.95 ID:lSW+pXR90
安倍ちゃんよりヤバい奴が総理になるとはね
45 : 2025/02/03(月) 14:16:05.54 ID:euYP+x7R0
ぶりぶり!
46 : 2025/02/03(月) 14:17:24.73 ID:twa6qkbQ0
そうでなくても北海道は大切な食糧庫だからダメ絶対

西日本に建てろ、山口県なら全ての条件クリア出来るでしょ。

47 : 2025/02/03(月) 14:17:28.50 ID:isseCzc9M
あのスピード感あふれる謝罪は長尾にしか出来ないよ
48 : 2025/02/03(月) 14:17:37.50 ID:+TBs/mBBr
安倍ちゃんなら誤解を与えてしまったのなら申し訳ないしか言わなそう
58 : 2025/02/03(月) 14:21:08.66 ID:dIohAa9J0
>>48
石破なら安倍派がこれやった瞬間に苦言を呈して後ろから指してくれそうだな
49 : 2025/02/03(月) 14:17:41.65 ID:SxJYTA+x0
驕りを改め、東京に建設してください。
50 : 2025/02/03(月) 14:18:18.08 ID:VRpCeqt60
石破ってもしかして教科書に載るような名言残したくて総理やってない?
51 : 2025/02/03(月) 14:18:39.96 ID:oaTXTEmzd
これ知らなかったけど酷い発言でドン引きだわ
いま調査受け入れ前向きな自治体もやめたほうがいい
52 : 2025/02/03(月) 14:18:40.98 ID:yN+AWr8V0
その先は言う必要ないですよね(ネットリ)
54 : 2025/02/03(月) 14:19:13.11 ID:My2FZn/N0
トランプ挑発するなよ
55 : 2025/02/03(月) 14:20:14.73 ID:dxlS+cIw0
まあ所詮原子力ムラだからな
核のゴミの前にあいつらの処分場が必要
57 : 2025/02/03(月) 14:20:59.44 ID:71PuDOf/0
>>1
こういう前任者の「メンツ」を潰すような言動はどうかと思うよ
前任者の体裁を保つために、政府っていうのは常に居丈高でいなければならないんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました