火葬場職員「これは上顎ですね(バキバキメキィ」←これ

サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 18:10:17.74 ID:tTrEvVur0
あ、もう物なんだなって実感する瞬間よな
2 : 2025/02/21(金) 18:11:01.38 ID:9yi8nh320
そうか、骨壷に詰めるのか…
3 : 2025/02/21(金) 18:11:49.14 ID:gps4VID10
まさに一昨日行ったけどようあんな仕事やろうと思ったな
4 : 2025/02/21(金) 18:13:14.55 ID:ldsUtFsL0
「この後火葬場にいくので最後のお別れをしてください」←いや、死んでますやん
5 : 2025/02/21(金) 18:14:23.19 ID:Pk3QF4k30
パキパキ感は正直すき
6 : 2025/02/21(金) 18:14:30.43 ID:bDXnf1Yp0
骨くそほど多くて敷き詰めてたわ
7 : 2025/02/21(金) 18:14:35.09 ID:5WiVLv+X0
>>1
職員からしたら最初からものだよ
23 : 2025/02/21(金) 18:23:45.67 ID:jAH1xQ3O0
>>7
たしかに
8 : 2025/02/21(金) 18:15:20.94 ID:2JEVNE4/0
葬儀屋「こちらが喉仏です。立派に残ってますね~」
一同「はぇ~」
15 : 2025/02/21(金) 18:20:24.19 ID:MG8iQnXU0
>>8
なんてことだ本当の喉仏を知らないんですね頸椎定期
9 : 2025/02/21(金) 18:16:52.52 ID:bDXnf1Yp0
喉仏崩れてる奴見たことないんやけど立派に残ってますねえって言う必要あるんか
21 : 2025/02/21(金) 18:22:38.16 ID:5MAhwD1j0
>>9
骨粗鬆症だとなくなりやすいって言ってた
10 : 2025/02/21(金) 18:18:21.47 ID:ntaiuj090
この儀式はちょっと冷静になれるから助かるっちゃあ助かる
11 : 2025/02/21(金) 18:18:50.77 ID:fthOI9DU0
パッパの骨おもいっきり落として割れたわ
あの箸持ちにくいね
12 : 2025/02/21(金) 18:19:18.69 ID:MG8iQnXU0
じいちゃん亡くなって数か月のうちに間もなくばあちゃんも亡くなって焼き場の同じ担当のオッサンやったわ
同じ口調で同じ骨の説明しててアホみたいやったからスゲー冷静になれた
みなし公務員で市職員のと同じ胸掛けカードしてたけど外部委託先は先祖代々の焼き場管理者みたいなんかあれ
13 : 2025/02/21(金) 18:19:37.62 ID:x2f33Lhe0
これが恥骨ですねとかやるよね
14 : 2025/02/21(金) 18:19:43.22 ID:65xdxNi7d
骨がたくさん残ってる
親戚のおっさん「おお、立派な骨だぁ…」

骨があまり残ってない
親戚のおっさん「こんなになるまで頑張ったんだなあ…」

16 : 2025/02/21(金) 18:20:40.77 ID:bDXnf1Yp0
>>14
気遣い◎
17 : 2025/02/21(金) 18:20:52.59 ID:JeW83ThP0
楽しそう
18 : 2025/02/21(金) 18:21:08.99 ID:xN27XdhH0
2周目のボーナスステージ感好き
19 : 2025/02/21(金) 18:21:24.75 ID:gmX/bKeT0
捨てる骨欲しい
20 : 2025/02/21(金) 18:22:00.48 ID:JeW83ThP0
あれって余ったやつお持ち帰りできるの?
22 : 2025/02/21(金) 18:23:29.50 ID:fthOI9DU0
ぜんぶ持ち帰る風習の地域もあるみたいやな
けっこうな量になると思うが
24 : 2025/02/21(金) 18:26:27.92 ID:5MAhwD1j0
>>22
西日本はお骨かき集めないらしいけど東日本は割とみんな拾うわね
和歌山の火葬に参加したときお骨全部集めなくてもったいなくない?と思った
骨壷小さいし
31 : 2025/02/21(金) 18:29:20.90 ID:GlZdlr17M
>>24
爺さんのとき骨壺に入りきらん骨入れる用のでかい壺別売りしてたわ
32 : 2025/02/21(金) 18:29:51.63 ID:MG8iQnXU0
>>24
残りはカルシウム肥料になるだけや
25 : 2025/02/21(金) 18:26:42.80 ID:0WrJ8Wg60
遺族側だと 棺が窯?の中に入る瞬間と 火がつくウィーンって音が1番辛いわ
27 : 2025/02/21(金) 18:27:19.53 ID:J542Cy4D0
お前らこそ縁もゆかりも無い人の死体いきなり見せられて何か想いに浸れとか言われても困るやん?
28 : 2025/02/21(金) 18:28:28.79 ID:It5T1HT10
人から物に変わる儀式よな
29 : 2025/02/21(金) 18:29:01.35 ID:jbsuHaB70
綺麗に骨残ってる人と全然残ってない人の差ってどこから来るんや
33 : 2025/02/21(金) 18:31:35.74 ID:27s6kshP0
>>29
運動沢山してたとか、毎日栄養のあるものを食べてたとか、病気してなかったとか
35 : 2025/02/21(金) 18:32:00.87 ID:ROqEsY020
>>29
副葬品によっても燃え方が変わる
30 : 2025/02/21(金) 18:29:09.25 ID:CIQFHH090
中居はどうやってジャーニーの遺骨手に入れたんたろ
34 : 2025/02/21(金) 18:31:57.19 ID:JKT2af+F0
暑くてよく覚えてないわ
とにかく暑かった
36 : 2025/02/21(金) 18:32:13.05 ID:QrQe0LTx0
花のせいで黄色とか青に染まってるよな
39 : 2025/02/21(金) 18:35:28.19 ID:5MAhwD1j0
>>36
最初は涙ながらに花を棺に入れてくけどあまりに花の数が多いから途中から積み込み作業みたいになるわね
早くいれろいれろ!みたいな
42 : 2025/02/21(金) 18:38:34.48 ID:HDoXwY130
>>36
棺に入れるものにもよるんちゃう?
38 : 2025/02/21(金) 18:35:27.33 ID:M20xi/C/0
爺さんの遺骨から大量の釘出て来たけど何やったんやろ
40 : 2025/02/21(金) 18:36:10.33 ID:MG8iQnXU0
>>38
棺やろ
41 : 2025/02/21(金) 18:37:38.48 ID:5MAhwD1j0
>>38
棺桶の釘やないか
何年前葬儀会社で短期アルバイトしたとき鉄釘で棺桶の組み立てしたで
43 : 2025/02/21(金) 18:40:55.69 ID:L0oH/q/70
>>38
…それホンマに釘やったか?
45 : 2025/02/21(金) 18:42:34.43 ID:0WrJ8Wg60
手術したボルトとか残ってたような
46 : 2025/02/21(金) 18:43:08.84 ID:UGQQq5SD0
箸で骨持ち上げた時に思ってたより軽くて驚いたな
47 : 2025/02/21(金) 18:43:37.82 ID:WwsQAfPs0
激務でもないし急ぎでもう一体焼いてくれとかもないやろうし
精神的に何も思わんやつやったらええ職場やろ
48 : 2025/02/21(金) 18:44:41.25 ID:CzxzI1Lgp
ワイじいちゃん死んだとき最後に頭蓋骨で蓋するやつ任されたんやが中々の大役よな
やらせてくれてありがとう
49 : 2025/02/21(金) 18:44:59.49 ID:UgUYXmair
入らないから少し砕きますね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました