
江戸時代の日本人、白人コンプレックスの塊だった

- 1
【サッカー】J1第31節昼 新潟×名古屋1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/23(火) 16:01:40.77 ID:iHJQ5Xnb9 新潟 0-0 名古屋 [得点者] なし スタジアム:デンカビッグスワンスタ...
- 2
東京都民、貧乏人だった!都民の正社員「年収中央値399万円…豊かさ全国最下位1 : 2025/09/23(火) 15:29:23.66 ID:JAXZ228m0 うわああああああああ BOARD Information greta - 5ちゃんねる掲示板 greta.5ch...
- 3
【総裁選】小泉進次郎氏支持の今井絵理子氏、42歳誕生日に自民党総裁選び告示を報告1 : 2025/09/23(火) 15:43:15.76 ID:934n100t9 【総裁選】小泉進次郎氏支持の今井絵理子氏、42歳誕生日に自民党総裁選び告示を報告 – 日刊スポーツ https:...
- 4
竹田恒泰「Lenovoなんか中華PCはバックドアがある賢い人は国産のPC使ってますNECとかね1 : 2025/09/23(火) 15:59:11.05 ID:3W/HWaMv0 Just a moment... 5ch.net 2 : 2025/09/23(火) 15:59:18.86 I...
- 5
パレスチナ国家承認、するかしないかでなく、する時期の問題になる、日本も将来的には承認1 : 2025/09/23(火) 14:27:27.45 ID:XRGTyAkA0 Q 日本は今後も承認しないのかな。 A 将来的には承認する構えです。 https://mainichi.jp/a...
- 6
「白タク」容疑で工藤会幹部ら逮捕 送迎1回千円から、収益は赤字? 県警「資金源になっていたとは考えにくい」1 : 2025/09/23(火) 15:06:03.10 ID:+fBzMxjO9 無許可でタクシーを営業する「白タク」をしたとして、福岡県警は22日、指定暴力団工藤会の幹部(55)=北九州市門司...
- 7
福岡の中心繁華街「天神」、再開発で箱物ビル建てすぎて街の魅力なくなったと話題。商店街も潰す模様1 : 2025/09/23(火) 14:55:20.62 ID:U9l3g8iB0 天神でここ数年でできたビル 内容がハンコを押したような高級系やインバウンド向けばかりで地元民が使いづらくなったと...
- 8
政治活動と偽って年数十回ホテルオークラに泊まっていたアンチ斎藤県議が事務所登録してる建物www1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/23(火) 14:51:27.95 ID:c/bDkngq0 兵庫県議会の自民党会派に所属する議員が、県庁職員に面会したと虚偽の申請を行...
- 9
【日本航空】出発前のJAL機内から煙 乗客236人全員が避難 鹿児島空港でトラブル1 : 2025/09/23(火) 14:24:51.32 ID:RM2f8Q0J9 ※9/23(火) 12:44南日本放送 日本航空によりますと、鹿児島空港で23日、午前10時55分鹿児島発 東京...
- 10
うみねこのなくて頃に 当初は賛否両論あったけど漫画で補完されたし今見ると良作、いや傑作と言っていいよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/23(火) 14:35:44.23 ID:dt6xme1c0 https://07th-expansion.net/umi_gensaku 3 名前...
- 11
日本さん、南鳥島沖でレアアースの本格採掘を再来年開始へwww中国さん、憤死か?1 : 2025/09/23(火) 15:18:51.30 ID:KzI20buh0 レアアース開発に環境指針 政府、持続可能な技術確立へルール整備:日本経済新聞 https://www.nikke...
- 12
【サッカー】パワハラ騒動のJ3高知、秋田豊監督の退任を発表 後任に白石尚久氏が就任1 : 2025/09/23(火) 12:49:35.43 ID:4wuCFF7p9 https://news.yahoo.co.jp/articles/bab9a27d37fb4f94bd0237...
- 13
【毎日新聞世論調査】伊東市の田久保市長「辞職すべきだった」71%1 : 2025/09/23(火) 14:42:57.70 ID:RM2f8Q0J9 ※2025/9/23 05:30 毎日新聞 毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査を実施した。静岡県伊東市の田...
- 14
若者層に人気の小泉進次郎、TikTok初投稿も…「日本のために政治家引退してくれ」コメント欄大荒れのまさか1 : 2025/09/23(火) 14:29:59.40 ID:KA7ejspC9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d370718c57fb77f25157f4...
- 15
韓国さん、神話が無い模様www韓国さん、神話が無い模様www 反日うぉっち!
- 1 : 2021/05/29(土) 12:20:22.66 ID:ri9EBNyraNIKU
神楽
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-sato/gazou/men01.jpg初音ミク×中村獅童の超歌舞伎「御伽草紙戀姿絵」はどう作ったか 超会議・超歌舞伎総合プロデューサーに聞いた
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/28/news065.html- 2 : 2021/05/29(土) 12:21:16.23 ID:TorXz5af0NIKU
- バケモンやないかい!
- 3 : 2021/05/29(土) 12:21:20.34 ID:2DHoxahYMNIKU
- アルビノ信者なだけだぞ
- 4 : 2021/05/29(土) 12:23:45.36 ID:48p7ArAUaNIKU
- 現代の日本人じゃん
- 5 : 2021/05/29(土) 12:23:56.61 ID:Kmw/Xdnn0NIKU
- 天狗は天狗は!?
- 6 : 2021/05/29(土) 12:25:31.34 ID:Soq+vCJGMNIKU
- 逆にコンプの塊だから
すんなり近代化に成功したんだよ - 7 : 2021/05/29(土) 12:25:47.16 ID:n4QBjQ+z0NIKU
- え?
白人て白塗りしてんの? - 8 : 2021/05/29(土) 12:25:54.69 ID:x1FIOq6j0NIKU
- 極端な化粧の色を好む国柄
白黒赤 - 15 : 2021/05/29(土) 12:32:59.32 ID:JWguyrRM0NIKU
- >>8
そのまんま中国文化だな - 9 : 2021/05/29(土) 12:26:20.41 ID:yjsev0030NIKU
- パツキンじゃないので白人コンプではない
- 10 : 2021/05/29(土) 12:27:44.21 ID:2DHoxahYMNIKU
- >>9
そういやあの時代色白には憧れるけど金髪は求められてないんだよね - 11 : 2021/05/29(土) 12:28:42.48 ID:0W6SmxhQ0NIKU
- 鬼の面とか見てると縄文人=蛮族って認識だったんだろな
- 12 : 2021/05/29(土) 12:28:46.38 ID:gQO0b7Be0NIKU
- ひいばあちゃんは毛唐と呼んでたょ
- 13 : 2021/05/29(土) 12:30:36.25 ID:dQXCMDT6aNIKU
- 今もじゃん
- 14 : 2021/05/29(土) 12:30:37.78 ID:IlsYdT3r0NIKU
- あの時代の日本人はほとんど白人を見たことなさそう
- 19 : 2021/05/29(土) 12:36:16.46 ID:WFj82jgg0NIKU
- 白人を見て美しいと思う感情って、社会的に獲得されたものなのかな
例えば白人ではなくアジア人が世界を支配していたら、白人を見ても美しいとは思わなかったのかな - 21 : 2021/05/29(土) 12:39:02.67 ID:Soq+vCJGMNIKU
- >>19
インカ帝国やアステカ文明の人々が白人と初めて出会ったとき
神の使いと思ったらしい - 23 : 2021/05/29(土) 12:41:57.91 ID:HXTeao3K0NIKU
- >>19
帝政ローマの頃、白人の中でも北方の金髪の方が地中海の黒髪より奴隷の値段が高かったみたいだし
金髪青い目を美しいと思うのは普遍的なものじゃないかな - 20 : 2021/05/29(土) 12:37:00.61 ID:W1eISuULaNIKU
- >>1
クソスレ4ね - 22 : 2021/05/29(土) 12:41:32.62 ID:P6/Lvq570NIKU
- アイシン神楽プーイー
- 24 : 2021/05/29(土) 12:42:46.04 ID:W2VH9LnL0NIKU
- ほんと白人厨って頭悪いよな
突っ込む気もなくなる - 25 : 2021/05/29(土) 12:43:35.68 ID:A2LsvhP9MNIKU
- 肌色の塗料がなかっただけ定期
- 26 : 2021/05/29(土) 12:44:21.51 ID:tn13x+wY0NIKU
- 白人が江戸に来たら珍しさで行列や人だかりができたそうだ
当時の大ニュースだった
- 27 : 2021/05/29(土) 12:44:23.99 ID:ri9EBNyraNIKU
- いやそれとも江戸時代にも「このキャラの肌の色がこんなに濃いのはおかしい!」みたいなポリコレヤクザがいたのだろうか
「全員白塗りですから!肌の色とは無関係ですから!」みたいなポリコレ対応の結果がこれなのだろうか - 28 : 2021/05/29(土) 12:45:29.03 ID:nR/P7dkeaNIKU
- 昔の日本人から見た白人は赤鬼だろ
- 29 : 2021/05/29(土) 12:45:33.40 ID:QFKPKqEd0NIKU
- これさ、昔は照明が超暗かったからこれでちょうど良かったんだよ、現在もこれでやってんのはバカ極まれりだが
- 30 : 2021/05/29(土) 12:45:43.59 ID:SqwX5zhfdNIKU
- まー日本でも色の白いは七難隠すといわれて、肌は白いほうがよいとされたが、それは白人コンプとは関係ねーだろw
- 31 : 2021/05/29(土) 12:51:05.81 ID:WQxJXxX90NIKU
- 黒人は黒いけど白人は白くない
- 32 : 2021/05/29(土) 13:03:24.52 ID:W1eISuULaNIKU
- 朝鮮中国もインドも昔から美白信仰やね
- 34 : 2021/05/29(土) 13:09:29.37 ID:l0eGJG90MNIKU
- これケンモメンが白人コンプだけじゃん。。。w
- 35 : 2021/05/29(土) 13:21:31.64 ID:fiEyCW8p0NIKU
- やはり労働者に権力を与えないとホワイトカラー信仰から脱却できんね
- 36 : 2021/05/29(土) 13:30:59.12 ID:4I0Q9UsBMNIKU
- 暗いろうそくの明かりでも表情がわかりやすいようにそうしてたんじゃないの?
今の電気照明だと書き割りとかチープに見えるけど昔の環境たといい感じに見えるのかな
コメント