
歴代で最もアニメが豊作だった年、「2016年」に確定するwww

- 1
これどうやって撮ったんだ?ってカメラワークの1957年の映画が話題に1 : 2025/07/15(火) 07:03:22.46 ID:NOq7tf9w0 戦争と貞操 (1957年の映画) 言語 PDFをダウンロード ウォッチリストに追加 編集 『戦争と貞操』(せんそ...
- 2
識者「日本の財政、借金だらけどころあ、国際基準の統計に合わせて見たら資産超過だったわ」1 : 2025/07/15(火) 06:53:57.94 ID:ExM66ARR0 日本の財政、じつは48兆円の「資産超過」だった…!石破総理「ギリシャ以下」発言のトンデモ度を証明する「驚きの試算...
- 3
前回は中国人が5000匹、今回ベトナム人が1700匹 日本のヤドカリが海外で人気 もう養殖して輸出しよう1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/15(火) 00:29:27.94 ID:ANlMyvgM0 天然記念物のオカヤドカリ844匹を無許可で所持か ベトナム国籍の男を逮捕 ...
- 4
ビットコイン、初の12万ドル突破 「どこで止まるか見通し難い」1 : 2025/07/14 19:47:35 ??? 暗号資産(仮想通貨)のビットコインが14日の取引で初めて12万ドル台に上昇し、過去最高値を更新した。 ビットコインはアジア時間14日の取引で過...
- 5
松岡昌宏 父の職業告白「だから家にいない」 接し方分からず「人様のお父さんが苦手だった」1 : 2025/07/15(火) 06:06:05.86 ID:hIqqtt1S9 松岡昌宏 父の職業告白「だから家にいない」 接し方分からず「人様のお父さんが苦手だった」 [ 2025年7月13...
- 6
高校生「社会に出たら理科は不要」回答が多数 なぜ?”いるいらない”論争白熱「デマに騙される」1 : 2025/07/15(火) 06:32:01.59 ID:pyP1NOKt9 科学技術が日々進化する現代において、理科の知識や科学的な思考力はますます重要になってきています。しかし、日本の学...
- 7
性的暴行などの疑い 元力士ら逮捕1 : 2025/07/15(火) 01:36:20.04 ID:gOh9B8MP0 ことし4月、東京・渋谷区にあるカラオケ店で、30代の女性に性的暴行を加えた上で財布から現金を奪ったとして、元力士...
- 8
15キロ減量のオカリナ、最新姿に驚き「すごく可愛い」「全然負けてない!」…相方・ゆいPは24キロ減1 : 2025/07/15(火) 06:08:27.21 ID:hIqqtt1S9 15キロ減量のオカリナ、最新姿に驚き「すごく可愛い」「全然負けてない!」…相方・ゆいPは24キロ減 2025年7...
- 9
【朝日新聞参院選終盤情勢調査】比例区、立憲民主党は伸び悩み 国民民主党は伸長…無党派層の比例区投票先、自民党19%、国民民主党15%、立憲民主党15%、参政党14%1 : 2025/07/14 22:07:50 ??? 朝日新聞社が7月13、14両日に行った参院選の終盤情勢調査では、比例区での参政党の勢いが鮮明になった。 政権に不満を持つ層の支持を、参政が取り...
- 10
空調服でチン臭を周囲に撒き散らしてるオッサン、ガチで社会問題になりはじめる1 : 2025/07/14(月) 23:40:55.82 ID:qzThwWs/0 https://bbc.com 2 : 2025/07/14(月) 23:41:07.19 ID:qzThwWs...
- 11
ウクライナついに首相交代、新首相は39歳の女性に1 : 2025/07/15(火) 02:10:37.51 ID:FmggWN5N0 ウクライナ、新首相に39歳の経済相を起用へ…4月の鉱物資源権益の協定で米国と交渉役 ウクライナ、新首相に39歳の...
- 12
【衝撃】サイバーエージェントの社長、1日で10億円分の馬を爆買いするwww【衝撃】サイバーエージェントの社長、1日で10億円分の馬を爆買いするwww NEWSぽけまとめーる
- 13
リコール中のパナソニック製シェーバーで火災事故1 : 2025/07/15(火) 05:01:27.84 ID:cccvVAWO9 消費者庁は7月11日、パナソニックがリコール中のシェーバー2機種について、6月に充電中の火災が2件発生したことを...
- 14
玉川徹「区別は容易に差別に結びつく。日本人だってもしかして差別の対象になっていく」 #外国人政策玉川徹「区別は容易に差別に結びつく。日本人だってもしかして差別の対象になっていく」 #外国人政策 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
日本を恨んでる、滅ぼしたいと思ってるなら参政党に入れるのもアリだよな日本を恨んでる、滅ぼしたいと思ってるなら参政党に入れるのもアリだよな 反日うぉっち!
- 1 : 2022/07/05(火) 01:33:34.31 ID:Z7k5AKUX0
- 2004 なのは ローゼン プラネテス
2005 AIR アクエリ ぱにぽに
2006 ハルヒ ひぐらし コドギア
2007 クラナド らきすた みなみけ
2008 とらドラ ストウィチ かんなぎ
2009 けいおん 化物語 レールガン2010 俺妹 イカ娘 四畳半
2011 まどマギ シュタゲ あの花
2012 ガルパン 中二恋 SAO
2013 進撃 ラブライブ のんのん
2014 ごちうさ 劣等生 ゆゆゆ
2015 シロバコ ユーフォ オバロ2016 リゼロ このすば ニューゲーム
2017 メイアビ けもフレ メイドラゴン
2018 ゆるキャン よりもい 高木さん
2019 鬼滅 まちカド かぐや様
2020 呪術 魔女旅 はめふら
2021 無職 東リベ vivy
2022 スパファミ 着せ恋 チェンソー - 2 : 2022/07/05(火) 01:34:03.37 ID:Z7k5AKUX0
- 異論ないやろ
- 5 : 2022/07/05(火) 01:34:37.00 ID:lGbzpVge0
- 2011強すぎやろ
- 6 : 2022/07/05(火) 01:34:42.07 ID:Z7k5AKUX0
- 次点で2018やな
- 7 : 2022/07/05(火) 01:35:17.23 ID:+r08IwE50
- 2021弱え
- 9 : 2022/07/05(火) 01:35:52.89 ID:Z7k5AKUX0
- >>7
2020と2021は入れるもんなくてマジで悩んだわ - 8 : 2022/07/05(火) 01:35:51.58 ID:eUYtvKLv0
- 2009やな
- 10 : 2022/07/05(火) 01:36:03.35 ID:IOJDd0Vi0
- 2000年代後半もかなり強いけど
ワイの思い出補正やろな - 14 : 2022/07/05(火) 01:38:06.30 ID:Z7k5AKUX0
- 2008、2014あたりは結構不作やな
去年よりはマシやけど - 16 : 2022/07/05(火) 01:38:35.92 ID:V/3SOvrjp
- 普通に青豚もあった2018が圧倒的
- 17 : 2022/07/05(火) 01:38:57.19 ID:SZbndDh5a
- 化物語とレールガンが強すぎる
- 19 : 2022/07/05(火) 01:39:22.49 ID:dcV5HHSep
- よりもいとかいうゆるきゃんに虐殺されたゴミは入れないでね
- 20 : 2022/07/05(火) 01:39:36.53 ID:Pduw4IK10
- 2009と2011が圧倒的やな
- 22 : 2022/07/05(火) 01:41:02.52 ID:ZkECljJ+H
- 個人的に2014年を推していきたい
- 23 : 2022/07/05(火) 01:41:29.37 ID:Tpqw0OV+0
- 逆張り過ぎる
'09・'11・'17・'19
これが四天王やろ - 24 : 2022/07/05(火) 01:42:36.95 ID:elESOjTN0
- 2006ちゃうんか
どう考えても上げてる3つだけなら頭一つ抜けとるやろ - 26 : 2022/07/05(火) 01:43:25.84 ID:iFWA7F3Up
- おいおい2011だろ
- 27 : 2022/07/05(火) 01:44:00.32 ID:4ZXamlbJ0
- 20代が多そうなスレ
- 28 : 2022/07/05(火) 01:44:15.71 ID:TWaEwrwJ0
- 今年は強いでぇ~!
- 29 : 2022/07/05(火) 01:46:29.69 ID:Z7k5AKUX0
- 今年は豊作やな
- 30 : 2022/07/05(火) 01:46:41.44 ID:52UJhaDpM
- 2008やな
ギアスr2マクロスf00あるしその他も粒ぞろい - 31 : 2022/07/05(火) 01:46:47.44 ID:I1F/FTjN0
- 2011がピーク
- 32 : 2022/07/05(火) 01:46:53.27 ID:tqNPPjQK0
- 2006~2013までがアニメ黄金期やな
実際この時期ネットしてたら人気アニメの話ばっかだったわ - 33 : 2022/07/05(火) 01:47:22.19 ID:A/DdMHBz0
- 21はオッドタクシーあるやん
- 44 : 2022/07/05(火) 01:50:55.34 ID:Z7k5AKUX0
- >>33
オドタクかげきvivyでどれ入れるか悩んだわ - 34 : 2022/07/05(火) 01:48:02.75 ID:Tpqw0OV+0
- '17を推したい宝石の国と少女終末紀行と賭ケグルイもあったんやで
- 35 : 2022/07/05(火) 01:48:07.19 ID:wADq0poh0
- グール一期は何年や
- 36 : 2022/07/05(火) 01:48:13.15 ID:iFWA7F3Up
- 個人的に1988もええな
キテレツ大百科
美味しんぼ
F
魁男塾
ジリオン - 45 : 2022/07/05(火) 01:52:02.01 ID:Tpqw0OV+0
- >>36
男塾の中原中也をオマージュした歌詞のアニソンはすき
けどリアタイちゃう人間から言わせてもらうとアニメは絵が古臭すぎて見てるのが苦痛やねん
漫画版の男塾は名作やと思う - 38 : 2022/07/05(火) 01:48:52.33 ID:Z7k5AKUX0
- 2016~18が強すぎる
- 40 : 2022/07/05(火) 01:49:21.96 ID:qIYvt/Ln0
- 2013年春クールが一番やばい
- 41 : 2022/07/05(火) 01:49:22.28 ID:bX7IX848a
- 2017酷いなゴミしかないやん
今年並みや - 46 : 2022/07/05(火) 01:52:21.95 ID:vEzVcYFM0
- >>41
メイドインアビスある時点でマシだろ - 54 : 2022/07/05(火) 01:55:47.91 ID:tghX/bGya
- >>46
一般人は知らん知らん
社会現象クラスとは言わんが2011のちはやふる12位以下やろ - 42 : 2022/07/05(火) 01:50:36.06 ID:4ZXamlbJ0
- 2013は進撃とラブライブ!だけで割と強いやろ
社会現象になったアニメが2つある - 43 : 2022/07/05(火) 01:50:50.47 ID:mc3sgeaJ0
- シャフトがノリノリだった時代
- 47 : 2022/07/05(火) 01:52:28.18 ID:zYbcnUO80
- やっぱ9~12が最強だな
今後100年ここ越える時期無いだろ - 48 : 2022/07/05(火) 01:52:59.08 ID:vEzVcYFM0
- 2006~2011がアニメ全盛期って散々言われてるから
- 50 : 2022/07/05(火) 01:53:44.93 ID:Z7k5AKUX0
- >>48
2011はともかく2007~10は思い出補正やろ - 49 : 2022/07/05(火) 01:53:10.51 ID:uc1Wg6d20
- 2005年だぞ。wikiでよく読んどけ
- 51 : 2022/07/05(火) 01:54:29.73 ID:tMAlLa7La
- この話題
あのアニメってあんな前なのかよってなるから嫌い - 52 : 2022/07/05(火) 01:54:59.39 ID:+r08IwE50
- AIRハルヒの京アニがアニメのデジタル製作をそれまでと比べ物にならないくらい進化させた衝撃を今のアニオタは知らないらしい
- 53 : 2022/07/05(火) 01:55:20.24 ID:Z7k5AKUX0
- 2004より前はようわからんかった
そもそも深夜アニメ自体少なかったし - 55 : 2022/07/05(火) 01:56:13.87 ID:fqvO4nQL0
- そいつがアニメにハマった年代で変わるよな
- 60 : 2022/07/05(火) 01:58:47.94 ID:Z7k5AKUX0
- >>55
今の学生はリゼロけもフレで入った奴多いやろから16~18の人気高そう
鬼滅キッズが大人になる頃には今が黄金期扱いされそう - 56 : 2022/07/05(火) 01:56:38.97 ID:uc1Wg6d20
- いくら最近のアニメファンでも、2005~2007年の勢いが無ければ今はないことを知るべきだよ
- 63 : 2022/07/05(火) 01:59:58.22 ID:Z7k5AKUX0
- >>56
ファミコンのゲーム持ち上げてる奴と同じ発想やん
パイオニア的な意味ではすごいけど今見てもそこまでやし - 57 : 2022/07/05(火) 01:56:47.18 ID:4ZXamlbJ0
- ゼロ年代、10年代アニメを20年代アニメが超えるビジョンが浮かばない
- 59 : 2022/07/05(火) 01:58:27.13 ID:wADq0poh0
- 2009~2014はニコニコとの親和性めちゃ高かったな
- 61 : 2022/07/05(火) 01:59:19.87 ID:MvcC+0vU0
- 2011はこれにけいおんの映画もあったからな
- 62 : 2022/07/05(火) 01:59:43.04 ID:fqvO4nQL0
- けいおんの堀口絵が一瞬業界を席巻しそうな空気あったよな
コメント