
昔の日本人って引きこもりだったの?

- 1
【蝉】セミの幼虫「採取禁止」の張り紙 都内の公園、食用目的で乱獲か 中国語でも注意喚起1 : 2025/07/13(日) 18:27:58.88 ID:oYQM/ndz9 ※7/13(日) 16:30 産経ニュース 都内の公園でセミの幼虫が乱獲される事案が相次ぎ、公園管理者が「採取禁...
- 2
日刊ゲンダイ「歩くヘイト!杉田水脈!落選危機!」1 : 2025/07/13(日) 17:50:17.68 ID:Z5U+bPNl0 必死だな https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/37...
- 3
【電車】ミス・インターナショナル日本代表「英語と日本語以外の案内が不愉快」日本を侵略するな1 : 2025/07/13 18:11:56 ??? 14年ミス・インターナショナル日本代表に選ばれたモデルの本郷李來(32)が11日、自身のブログを更新。電車内での疑問を打ち明けた。 本郷は「電...
- 4
【子育て支援】手厚い東京、隣接の神奈川では… 多摩川を挟んで格差1 : 2025/07/13(日) 17:58:36.84 ID:Nf82EuPR9 20日投開票の参院選では、各党が公約に掲げる子育てや教育の支援も焦点になっている。現状では居住する地域によって支...
- 5
医者や看護師みたいな医療の仕事すれば勝ち組になれるのにやらないやつなんで?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/13(日) 17:52:46.53 ID:BVFpBgKI0 人手不足だから就職簡単だし 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/13(日...
- 6
TBS報道特集「選挙運動の名のもとに露骨なヘイトスピーチ!外国人政策に高まる不安の声!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/13(日) 17:48:23.43 ID:Z5U+bPNl0 次々ぶっ込んでくるな https://newsdig.tbs.co.jp/articl...
- 7
コロナワクチン接種による死亡認定された人はすでに1000人超。でも実際はその何倍もいるんじゃないか?氷山の一角ってやつ(ヽ´ん`)1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/13(日) 16:08:19.84 ID:FRM87Bdm0 死亡認定されたのは1000人超だが、極めて厳しい基準のため多くは「因果関係なし」とされ...
- 8
【酒】「ドアを開いたまま走行している」不審車情報⇒警察が停車させると酒の臭い、呼気検査で基準値3倍のアルコール その場で逮捕1 : 2025/07/13(日) 16:59:43.12 ID:SLRCIwC59 https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c42a43cd0013c377585b...
- 9
結婚してる夫婦の出生数は1.92人と判明 少子化の原因の8割が未婚の増加と判明 1 : 2025/07/13(日) 17:41:29.35 ID:0tHsNlQU0 少子化要因は未婚が8割 「結婚からの離脱組が急増」 国立社会保障・人口問題研究所の 岩澤美帆・人口動向研究部部長...
- 10
東京湾で青潮発生 1 : 2025/07/13(日) 16:33:02.90 ID:U2h27L0C0 こうろう(暇さえあれば釣りしたい) @KOUROW516 千葉港青潮調査 これは臭いはずだよ… ほとんど死んでる...
- 11
ロシア旅団司令官戦死 ウクライナ攻撃で、別の幹部も1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 16:22:40.91 ID:SLRCIwC59 https://news.yahoo.co.jp/articles/50a...
- 12
【コメ】備蓄米「心折る価格」 減反から一転の増産政策、コメ農家の嘆き1 : 2025/07/13(日) 17:30:43.89 ID:PGSCX1mh9 滋賀県高島市の箱館山山麓(さんろく)、中山間地にある草ぼうぼうの耕作地。 斜面や段差があり、場所によっては背丈ほ...
- 13
セミの幼虫「採取禁止」の張り紙、中国・韓国語併記 食用目的で乱獲か1 : 2025/07/13(日) 17:41:59.09 ID:Z5U+bPNl0 都内の公園でセミの幼虫が乱獲される事案が相次ぎ、公園管理者が「採取禁止」を呼び掛ける張り紙を掲示した。公園では深...
- 14
千原せいじ「次の首相にふさわしいのは?」世論調査1位の名を聞き愕然「ヤバいやろ!どんだけ日本、痩せさすねん」1 : 2025/07/13(日) 17:14:28.76 ID:PGKjiQL89 https://news.yahoo.co.jp/articles/987bcfcd8e906daa5ca347...
- 15
【参院選】参政党がTBSに抗議「報道特集」の内容に「不当な偏向報道を受けた」と主張【参院選】参政党がTBSに抗議「報道特集」の内容に「不当な偏向報道を受けた」と主張 みそパンNEWS
- 16
【表情に出る】元刑事が語る”被疑者の顔” 「殺人事件を起こした犯人は”独特の目”をしているからすぐにわかる」その顔つきが変わる瞬間1 : 2025/07/13 16:45:17 ??? 警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。 今回は、元刑...
- 1 : 2022/04/26(火) 04:31:26.513 ID:YJIb8pVg0
- 誰も日本の海の向こうに大陸あるって思わず引きこもって日本人同士で戦やってたの?
- 2 : 2022/04/26(火) 04:32:05.319 ID:GcG9R+Pi0
- ちゃいな!!
- 3 : 2022/04/26(火) 04:32:41.529 ID:MtLQ+Wc/0
- 弥生人ですら海を渡ってきたとか言うんだから
海の向こうに大陸があることを知らないわけがないだろう - 8 : 2022/04/26(火) 04:34:55.393 ID:YJIb8pVg0
- >>3
弥生時代まで奴らは引きこもりだったのだろ?
ってか弥生時代向こうから来た話ばかりじゃん?逆に日本人が海外に行ったって話聞かないけど行ってたの?
- 4 : 2022/04/26(火) 04:32:44.082 ID:7Fxsr6Q60
- 俺もよく鎖国する
- 5 : 2022/04/26(火) 04:33:28.064 ID:DZalRNtC0
- ひたすら身内で殺しあってたキチゲェだからな
- 6 : 2022/04/26(火) 04:33:30.889 ID:nsvz9nfq0
- 中国があるのくらい知ってたろ
ただ、行く手段も交流する手段も限られすぎて、戦争すらできない距離だっただけ - 7 : 2022/04/26(火) 04:34:46.995 ID:2sAcOpaya
- 飛鳥時代には朝鮮に援軍送ったり、中国からの侵攻に備えて遷都したりしたこともあります
- 9 : 2022/04/26(火) 04:35:28.420 ID:TRp05RjO0
- 輸入しないと食糧すら無い今と違って自国だけで生活できたからな
- 10 : 2022/04/26(火) 04:36:03.420 ID:FUWGAkkO0
- そうだよ
- 12 : 2022/04/26(火) 04:37:35.949 ID:YJIb8pVg0
- >>10
やっぱ日本人って引きこもり体質で自分から行こうとは思わなかったのかな? - 11 : 2022/04/26(火) 04:36:41.351 ID:YJIb8pVg0
- 向こうから来る一方で行こうとした日本人の話聞かないじゃん?
俺が知らないだけで行こうとした日本人いたの?弥生時代以前とかそれ以降でも
- 16 : 2022/04/26(火) 04:38:52.851 ID:nsvz9nfq0
- >>11
遣唐使とか遣隋使ってのは日本が中国側に行ってたはずだが? - 20 : 2022/04/26(火) 04:42:24.947 ID:YJIb8pVg0
- >>16
でもそれって向こうから来て交易しろってことで仕方なく派遣した人だろ? - 25 : 2022/04/26(火) 04:48:52.730 ID:nsvz9nfq0
- >>20
でも行ったことは確かじゃん?それに国レベルで用意した船で行って遭難せず行けた確率って50%くらいだったそうだぞ
往復すると生還は25%とかそんなレベル
そんなの個人で行きたいと思わないの当然じゃね? - 27 : 2022/04/26(火) 04:54:08.554 ID:YJIb8pVg0
- >>25
結局行くの大変でまともな造船技術もなく海の向こうなんて誰も行こうとも思わず
技術進んだ外国先に来て交渉を迫られたけど文明レベルで劣る日本は有利に交渉できる訳もなく突っぱねて近代まで来たって感じなんだな… - 17 : 2022/04/26(火) 04:39:21.150 ID:2sAcOpaya
- >>11
大和時代以前はそもそも文字がないから、記録が残りようがない
まあ行ったり来たりは当然あっただろうし、少なくとも中国に使者は送ってる - 21 : 2022/04/26(火) 04:43:32.367 ID:YJIb8pVg0
- >>17
昔のやつにも冒険者みたいなの居て日本側から自主的に行った奴ら居たのだろうか…? - 13 : 2022/04/26(火) 04:37:37.218 ID:PXvjNM6Pp
- 明治から昭和までめちゃくちゃ海外に行ってるけど
知らない? - 18 : 2022/04/26(火) 04:40:10.643 ID:YJIb8pVg0
- >>13
もうそれ近代じゃん… - 14 : 2022/04/26(火) 04:38:07.504 ID:rMRxmxtY0
- 魏志倭人伝を信じるのであればそうでもない
- 15 : 2022/04/26(火) 04:38:48.519 ID:GcG9R+Pi0
- お前が引きこもりなのはお前のせいだぞ
- 19 : 2022/04/26(火) 04:42:02.892 ID:7JCoe5SIa
- 今も自粛で引きこもりだろ
- 22 : 2022/04/26(火) 04:47:09.659 ID:pU9D/F2n0
- そういや幕府の時代に蒙古帝国を追っ払ってた大和なのに
鎖国状態でキリシタンも弾圧して引きこもってた旧倭人は・・・海外意識は十分してたと思うけど何も文化共有せず引きこもってて独立維持してたんだよな - 23 : 2022/04/26(火) 04:48:08.767 ID:2wCgmCZ4M
- 外国行ったやつがいたとしても、記録に残るには王朝とか尋ねて記録される必要がある
行ったやついたとしても今じゃそいつらを誰も知らないだろうな - 29 : 2022/04/26(火) 04:56:27.931 ID:YJIb8pVg0
- >>23
日本の文明レベル的に偶然事故で流れ着いた奴がいるかもってレベルなのだろうね… - 24 : 2022/04/26(火) 04:48:10.340 ID:rMRxmxtY0
- 植民地にされなかっただけマシよ
- 26 : 2022/04/26(火) 04:52:18.565 ID:pU9D/F2n0
- 争いは国内だけで事足りてたんだろ
- 28 : 2022/04/26(火) 04:55:46.229 ID:9FwvX2EBd
- 食べ物がある土地に住んでたら食べ物があるかないかわからない遠い場所に行こうとするのリスク高いだろ
- 31 : 2022/04/26(火) 04:58:14.784 ID:YJIb8pVg0
- >>28
とは言えそのときの権力者も海の向こうに何があるか調べさせようとしたりしないんだなと不思議に思ってしまう結局外国側から来るまで何もしてないわけじゃん?
- 30 : 2022/04/26(火) 04:57:41.573 ID:2sAcOpaya
- 遣隋使遣唐使がヤバかったのは、朝鮮と中国が仲悪かったから半島ルートを使えなかったせい
普通に釜山対馬経由なら、そこまで危険だったわけじゃない
コメント